fc2ブログ

刹那的虹色世界

アニメ・ゲームのあらすじを主体とした感想や批評のブログ。時折、日記・声優・コミック・スポーツなど幅広くレビューしています。リンクフリー、相互リンク大歓迎♪

Entries

スーパーロボット大戦OG -ジ・インスペクター- 第1話(新)

スーパーロボット大戦OG -ジ・インスペクター- 第1話(新)
『赤い衝撃』


≪あらすじ≫
新西暦と呼ばれる時代。

地球連邦政府に対して突如反旗を翻したディバイン・クルセイターズとの戦争「DC戦争」、異星人“エアロゲイター”との「L5戦役」が終結して半年後。

先の戦役を踏まえて連邦軍の組織改変と軍備増強計画「イージス計画」が発動した。

奇しくも、「極めて近く、限りなく遠い世界」から新たな脅威は迫っていて―――



≪感想≫
スパロボ第二期。OGからの続き? 良く解りません、ゴメンナサイ。

物語は全般的に、デザインがブラッシュアップされた『スーパーロボット大戦』オリジナル機体でのロボット戦。異星人との対話とか聞くとガンダムOOですが、こっちの方がずっと取り上げたのは早いのであしからず(笑


とにかく目を引くのが、前述のようにブラッシュアップされたロボットデザイン。現在のリアルロボットの代名詞とも言うべき『ガンダム』シリーズのMSに比べると、かなり重厚なデザインで特徴的だったのですが、アニメ映えと言うか、そもそもの見映えを高めた結果があのブラッシュアップなのだろうな、と。

実際に確かにカッコ良い。メリハリが効いているから、設定上はリアルロボットなんだけど、動きは文字通りスーパーロボットに近い。

とにかく良く動く。回避運動は敵味方関係なく動き回り、ヴァイスリッターの空中戦は見物。アイゼンらの動きもしっかりしている。ややSEEDで飽き飽きしたカットの使い回しっぽい部分も無いわけではなかったが、そこは今後への期待。見間違いかもしれないし目を瞑ろう。

ビームの色がピンクや碧と言った“ガンダム”らしさが無かったのも好印象。
この手のロボット物は、『どっちが先か』と言う論争は半ば無意味だ。先に作品として挙げた方ではなく、有名な方が演出としては半ば勝者であるからであり、この場合、スパロボファンには申し訳ないが、この分野での勝者は決定的にやっぱり“ガンダム”なのである。

その中でいかに“ガンダム”っぽさを消していけるかは、当初からこの作品の課題と言えよう。その意味で、1話はガンダムと同じロボット物のアニメ分野に居ながら、ガンダムっぽさがまるでない、スーパーロボット大戦と言う一つのアニメーション分野として成り立てる片鱗を見せてくれる描写であった。


アバンでの戦闘が何を意味するのかとか、物語上の推移とか、あるいは政治的Sideでの見方とか、ぶっちゃけこの作品においては、良い意味でどうでも良いと思う。

大切なのは、カッコいいロボットが毎回立ち回って、ド派手な演出でバトルしてくれること!

1話から戦闘シーンを連発したスタッフの意図を私はそこにあると感じている。これでガンダムみたいに、テーマを盛り込んだり、あるいは政治的やり取りや駆け引きを描く必要性はないだろう。

ロボット物であるし、戦争でもあるけれど、このアニメはゲームで言えば戦略シミュレーションゲームではなく格闘ゲームないしアクションゲームに分類されるべきだ。本家スパロボは当然戦略シミュレーションゲームなわけだけど、アニメに関しては細かいことは抜き。とにかくカッコ良いロボットがド派手な演出で動きまくる映像を観て楽しむアクションモノである。

そんな印象を受けた。

EDは完全にサービスショットEDだが、ロボットモノアニメだとある種お約束? その分、本編にはサービスショットはなく、バトル中心と言うことでしょうね。

第2話『未知なる声』



≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
現在、yahoo系、nifty系、so-net系はほぼ全滅。楽天系は調子がいいと送れます。

※楽天系は文字化けしておりますm(_ _)m

・http://adria7.blog92.fc2.com/blog-entry-353.html
・http://alicetail904.blog42.fc2.com/blog-entry-364.html
・http://atdiary.blog4.fc2.com/blog-entry-2595.html
・http://ameblo.jp/soranosora/entry-10665019398.html
・http://animedouganews.blog44.fc2.com/blog-entry-1805.html
・http://blog.livedoor.jp/kansaianime/archives/51623295.html
・http://blog.livedoor.jp/koubow20053/archives/51620255.html
・http://blog.livedoor.jp/mazamazadesuyo/archives/1353929.html
・http://blog.livedoor.jp/puzzlize/archives/51699901.html
・http://chai-chau0347moe.cocolog-nifty.com/blog/2010/10/og1-1250.html
・http://civer.blog122.fc2.com/blog-entry-3246.html
・http://hienkyaku.blog50.fc2.com/blog-entry-1444.html
・http://greensnake.blog70.fc2.com/blog-entry-1773.html
・http://kagura77.blog99.fc2.com/blog-entry-2459.html
・http://kodoku21.blog83.fc2.com/blog-entry-956.html
・http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-3377.html
・http://mapdiary.blog37.fc2.com/blog-entry-758.html
・http://mikage17.blog15.fc2.com/blog-entry-6200.html
・http://mutekidesutekina.blog52.fc2.com/blog-entry-1437.html
・http://narikamereon.blog22.fc2.com/blog-entry-1182.html
・http://nekoko.at.webry.info/201010/article_2.html
・http://nextsociety.blog102.fc2.com/blog-entry-1030.html
・http://originscenery78121.seesaa.net/article/164530607.html
・http://plaza.rakuten.co.jp/eyeshield10/diary/201010020002/
・http://plaza.rakuten.co.jp/kazusaroom/diary/201010020001/
・http://seraraku2.blog59.fc2.com/blog-entry-4920.html
・http://soraxcan.blog59.fc2.com/blog-entry-2113.html
・http://specium78.blog93.fc2.com/blog-entry-842.html
・http://takaoadventure.blog98.fc2.com/blog-entry-1989.html
・http://teleani.blog62.fc2.com/blog-entry-810.html
・http://tobid.blog97.fc2.com/blog-entry-577.html
・http://yuruyurulife.blog48.fc2.com/blog-entry-3183.html
・http://yuu577.blog42.fc2.com/blog-entry-162.html

もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ

Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Trackback

トラックバック URL
»»この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

スーパーロボット大戦OG -ジ・インスペクター- -STAGE 01-「赤い衝撃」

「スーパーロボット大戦OG ディバインウォーズ」の続編が放送開始!! DC戦争、L5戦役を経て混乱した世界に新たな戦いが始まろうとしている…

スーパーロボット大戦OG -ジ・インスペクター 第1話 赤い衝撃  ~

スーパーロボット大戦OG -ジ・インスペクター 第1話 赤い衝撃 ~ 原作 : SRプロデュースチーム / 監督 : 大張正己 監修 : 寺田貴信・森住惣一...

(スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター 第1話「赤い衝撃」(大張正己)

冒頭から、夕陽をを受けつつ戦いに敗れ朽ちたメカの登場ですよ!! こうしたシーン大好き!!ロボットはこうであらねば!!! -感想...

スーパーロボット大戦OG -ジ・インスペクター- 第1話 「赤い衝撃」 感想

原作ゲームの方は好きだけど、アニメの方は不安が大きいスパロボOG。 前作のディバイン・ウォーズも出来は控えめに言って今一つでしたしね...

スーパーロボット大戦OG -ジ・インスペクター- 第1話「赤い衝撃」

これぞロボットアニメって伝統美さえ感じる描写ですね! 極端なパースと影のつけ方がカッコイイです。 前作ではまったく欠けてたとこですね...

スーパーロボット大戦OG -ジ・インスペクター- 第1話「赤い衝撃」

はぁ・・・アクセルは敵なんだよねぇ…OG2だと、唯一嫌いな設定だった。 ゲームはラミアルートだったので、テレビ版はアクセルルートって感...

スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター STAGE01「赤い衝撃」

2010年10月期アニメ感想第1弾は、スパロボOGですよーん。 版権スパロボは楽しみにしてる私だけど、実を言うとOGのほうは、あんまり良く知らない...

スーパーロボット大戦OG -ジ・インスペクター- 第1話 「赤い衝撃」 感想

スパロボファンとしては見なきゃ!!(ぇ) 2010年秋アニメ第2弾! これはPS2版のスーパーロボット大戦OGがベースになっているのかな?? な...

スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター 第1話『赤い衝撃』

前作は中盤作画が残念な事になってしまいましたがOPは良かった、 果たして今回は? 最初から初心者お断りの状況で始まりましたね~ 向...

スーパーロボット大戦OG -ジ・インスペクター- #1 「赤い衝撃」

「静寂を乱す方舟はどこだ」 主人公キョウスケ=悪役?!Σ(゚∀゚)  ↓  ↓

スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター 第1話 赤い衝撃

[地球連邦政府に反旗を翻したディヴァインクルセイダースのDC戦争、そして異星人によるL5戦役から半年、地球は今また危機に瀕していた。DC...

スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター 1話

なんだかよく分からんが、とにかく熱い!というわけで、「スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター」1話バリバリ大張の巻。まさにロボットアクション。動きまくり、アングル凝り....

スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター #01 赤い衝撃

大張アクション全開!  2010年10月期新番レビュー第1弾です。

スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター 第1話「赤い衝撃」

色々バリってたなw 個人的にはOPのSRXの合体がバリ仕様になってたのに笑ったw スゲー久々にアニメの感想書いてるなw ゲームやったんで今後の展開のネタバレあるかもです(一応注意) どんな出来であれ、一応最後まで視聴予定です。 (なんとなくPVの動画...

スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター#1.

「赤い衝撃」 今公式サイト繋ごうと思ったら、重すぎる。どんだけアクセスしてんだw

(アニメ感想) スーパーロボット大戦OG -ジ・インスペクター- 第1話 「赤い衝撃」

スーパーロボット大戦OG ディバイン・ウォーズ1 Limited Edition (初回限定生産) [DVD]クチコミを見る スーパーロボット大戦OGの続編がいよいよ登場!! ↑ポチって押して頂けると励みになります。コメントを頂けるとコメントレスさせて頂きます!

スーパーロボット大戦OG -ジ・インスペクター- 第1話『赤い衝撃』

秋作品の1発目、スーパーロボット大戦OG -ジ・インスペクター-の感想です。 待望のOG2のアニメ化。 OGシリーズはこっから盛り上がるので、楽し...

スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター  第1話「赤い衝撃」

ただ、撃ち貫くのみ! 2010秋開始アニメ感想第1段 ※管理人はスパロボユーザーだから 解る人にしかわからない用語とかいっぱい使い...

スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター 第01話 感想

 スーパーロボット大戦OG  - ジ・インスペクター -  第01話 『赤い衝撃』 感想  次のページへ

スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター 第01話 「赤い衝撃」

スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター 第1話感想です。 うん、まぁ色々な意味で衝撃でした^^;

スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター 第1話

ほんとに初見おいてけぼりっすなオイw 管理人最近スパロボにはまってはいるが…OGはやった事が無いので。 無論ディバイン・ウォーズも見て...

スーパーロボット大戦OG -ジ・インスペクター- 第1話 「赤い衝撃」

秋の新番組第2弾「スーパーロボット大戦OG -ジ・インスペクター-」の感想。 ロボ満載+大張アクションで予想以上に楽しめました。

スーパーロボット大戦OG ―ジ・インスペクター― ―STAGE 01― 「赤い衝撃」 感想

スパロボのアニメ第二弾・・・タイトルからしてゲストが参戦してくるんだろうな。って思ってたんですがね。 SRX!?しかもやられてる この機体はアルトアイゼン?ラインヴァイスリッター風のアルトアイゼンか? アクセル!?今回はAの主人公まで出るのか。 ち…

スーパーロボット大戦OG -ジ・インスペクター- #1 10/2

 とりあえず、EDの水着女の子たちは一見の価値ありw。  前シリーズの続きのようですが、主役はATXチームのキョウスケとエクセレン...

スーパーロボット大戦OG ジ・インスペク...

新作アニメ3本目!スパロボは好きだけど、OGは好きではないので前作も全然見てなかったです。同じ時間帯に別のアニメを見ていた気もするけど…。でも面白かったら見ていこうと思...

『スーパーロボット大戦OG -ジ・インスペクター-』#1「赤い衝撃」

絵が綺麗だったので視聴してみました♪ 突如、物語がスタートした感じでしたが、 アバンのは未来の話なのか、過去の話なのか…モリモリキ...

スーパーロボット大戦OG -ジ・インスペクター- 第01話 赤い衝撃

秋アニメスタート。最初はスパロボだね。

スーパーロボット大戦OG -ジ・インスペクター- 第1話

公式サイトhttp://www.suparobo.jp/srw_lineup/srw_ogin/ 珍しく関西のKBS京都が最速であるこのアニメ。 といっても埼玉千葉愛知サンと5局が最速でKBS京都は30分勝っているだけなのですけど、むしろこういう事態こそ喜ぶべきことのはず。 前作も視聴してい

左サイドMenu

カウンター

祝2,000,000Hit達成♪ とうとう大台突破。これも皆様のおかげでございます(o ̄∀ ̄)ノ

カレンダー(月別)

11 ≪│2023/12│≫ 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

ガンダムシリーズ

◆新機動戦記ガンダムW◆

新機動戦記ガンダムW BD-BOX1

OVA・続編含め『新機動戦記ガンダムW』全般を応援してます♪
ガンダムW関連 まとめページ
感想、用語、企画など全ページへのリンクがあります。ご利用ください

2016/05/04 12巻分の用語一部更新しました

《用語》
用語集
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行
英字行
登録キャラクター名一覧
キャラクター詳細
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行、英字行

メカニック図鑑
メカニック用語詳細
年表

《企画》
年代考察
勢力図まとめ
AC暦におけるMS史(コラム)

◆Gジェネクロスレイズ◆

GCR119.jpg

まとめページ

◆ガンダムモビルスーツバイブル◆

GMB001_20190322210057cc3.jpg

まとめページ

◆機動戦士ガンダム00◆

GUNDAM OOQ
用語集などは特にありませんが、劇場版の感想は全十回というボリュームでコラム風に書かせていただきました。よろしければどうぞ。
ガンダム00関連 まとめページ

◆鉄血のオルフェンズ◆

81TuctHvlZL__CR88,0,1536,1536_
各回の感想のまとめだけ。
鉄血のオルフェンズ まとめページ

米山シヲ 応援エリア

◆梅衣堂ひよと旦那様の野望◆

1-2-2

『梅衣堂ひよと旦那様の野望』待望第1巻発売中

月刊少年ガンガンで現在連載中『梅衣堂ひよと旦那様の野望』を応援中。『ブラクロ』と同じように独自用語集も製作中!

公式特設ページ

独自用語集
第1巻

◆ブラッディ・クロス◆

ブラクロサムネ

月刊少年ガンガンで完結した『ブラッディ・クロス』をプッシュしています♪ 独自用語集あります! 

公式特設ページ

独自用語集
キャラ紹介-混血勢力-
キャラ紹介-天使勢力-
キャラ紹介-堕天使勢力-
キャラ紹介-アルカナ-
キャラ紹介-神葬-
キャラ紹介-その他-


最近の記事

最近のコメント

<>+-

最近のトラックバック

メールフォーム

管理人に何か言いたいことがあれば、ここからどうぞ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

友達申請フォーム

FC2ブログランキング

FC2のブログランキングに参加中♪ 気に入っていただけたなら、一押しして下さい。

FC2ブログランキング

右サイドメニュー

義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

検索フォーム

管理人から一言

お知らせ

管理人からのお知らせです。

PS4ゲーム『JUDGE EYES:死神の遺言』プレイ中。

『ガンダムW FT』コンテンツは不定期更新です。現在は11巻分までの感想と用語の更新を完了しました。

『ブラッディクロス』全12巻発売中! 用語集更新は全て無事終了致しました。

文庫・単行本(キャラクターノベル含む、ライトノベル含まず)の著者名別リストに移行しました。さすがに増え過ぎた(笑


今期の週間感想予定
日曜日:-
月曜日:-
火曜日:-
水曜日:-
木曜日:-
金曜日:-
土曜日:-
不定期:ピックアップ感想、ゲーム感想、模型関連など


場合によっては急遽順序等の変更もありますが、ご理解いただけますようよろしくお願いします。

管理人プロフィール

月詠

Author:月詠
埼玉県某所在住の34歳社会人。性別♂。名前は「つくよみ」と読む。

世知辛い世の中で嬉しいことも泣きたいこともサブカルチャーたちに救われています
詳細な自己紹介はこちら(2019版)。それ以前のものはこちら

コメント・TB、相互リンク受付中。下記の運営方針に詳細を記載しております。無条件に大歓迎と言うわけではありませんが、大部分の方は歓迎出来るかと思いますw

以下、ショートカット。
◇閲覧上の注意や規約など
Blogの運営方針・利用規約
他のBlog様と大差ない運営・利用規約ですが、初閲覧の方は簡単でも良いので読んで頂けるとありがたいです。閲覧、コメント等される方は利用規約を了承していると判断させていただきますので、「知りませんでした」は通用致しません。


◇アニメについて
アニメの評価について
歴代アニメ評価一覧
アニメアウォーズ! 受賞一覧


◇ゲームについて
ゲームの評価について
歴代ゲーム評価一覧


◇ブックス(本)について
小説の評価について
ブックレビュー一覧
   あ行の著者
   か行の著者
   さ行の著者
   た行の著者
   な行の著者
   は行の著者
   ま行の著者
   や行の著者
   ら行の著者
   わ行の著者
   複数の著者・その他
 文庫・単行本(キャラノベ含む、ラノベ含まず)は上気の著者名別になっています。

◇プラモデルについて
完成品一覧(グレード別)
完成品一覧(シリーズ別)
完成品一覧(トイ、フィギュア等)

◇その他リスト一覧はこちら
テレビ&シネマ
CD&DVD&BD
TYPE-MOON関連

ツリー式カテゴリー

openclose

アニプレッション!!

アニプレッション!!
アニプレッション!!とは

アニプレッション!!は、アニメブロガー達の合同ブログです。アニメについての問題意識・感想・考察・批評等の諸言説を発表し、アニメを語る事の面白さを伝える事が目標です。自分も末席に加えさせていただいております。
現在活動停止です

以下、アニプレッション!!メンバーのBlogです。

相互リンク(更新停止)

残念ながら一年以上の更新がない相互リンク先の方々です。サイト消滅の場合は消させていただきます。いずれまた復活し、交流が持てることを期待しています……