けいおん! 放課後ライブ プレイ日記03
とりあえず頑張った。律、紬もHARDでようやくパーフェクトを取得。いやー、とりあえずこれでパーフェクトがコンプリート要素で必要な場面は各楽曲に誰か一人となるので、一気に難易度が落ちた気がする。
正直、リズムゲー苦手な私にとってHARDでパーフェクトなんて至難の業です(笑
律が部室に居る状態で、唯にマイクを渡したら「ごっつぁんです!」のイベントが出てきた(爆
ちょこっとだけ、攻略っぽいことも追記に。攻略楽曲は『Sunday Siesta』
Sunday Siesta
唯のキャラクターイメージソングCDより。ステージはピンクレイボウで色々入り乱れてくる。
全体としてテンポが速く、ボタンを押す目安となるバーの速度も先の二曲よりもかなり速い。まずは、このスピード感に慣れること。そして、慣れた上で落ち着いて操作することが、地道だが攻略への確実な第一歩。
この曲は、先の二曲では演奏終了後に取得していたMCデータが、曲前に来るので注意。同時に、ボイスデータが曲前に出てきてしまうので、レアなボイスが出た場合は最後までプレイしないといけないプレッシャーがある。
◇唯(リードギター) NORMAL★/HARD★★
NORMALでは、○ボタンと×ボタンのみ。ボタンは限られるのだが、交互に押すことが非常に多く、それが逆に間違いを誘発しやすく、先に上げたスピードの速さもあって、場面によってはかなり焦ってしまう。まずは、スピードに慣れること。
HARDは、○・×ボタンと十字キーの同時押しが入ってくるが、やはり十字キーとボタンの色が合致しない(水色は×と↓キー、赤は○と→キー)ので、そこに対する慣れと反応の速さとボタンを押す精確さが要求される。
ほぼ連続に打ち込む必要性がある場面が多く、そこでリズム感を失うと一気にテンションダウンまで引っ張られる可能性も。
◇澪(ベース) NORMAL★★/HARD★★
NORMALは、右と下キーのみ。サビのところで出てくる連続打ち込みでトチらなければ、★二つのランクの割に攻略は容易。
HARDは、右と下キーと○・×キーとの同時押し・長押しが入ってくるが、何と言っても同時押しの連続押しが多用される場面があるのが難点。同時押しはこの前くらいまでに確実に押せるようになっておかないと、厳しい。
◇律(ドラム) NORMAL★/HARD★★★
NORMALは、サビ手前の楽譜が切れるところが一つの難関だろう。楽譜の右端にボタンがあり、左端にもボタンがある為、事実上連続押しに近いシーンだが、PSP画面の都合上分割されてしまっていて解りづらい上に、タイミングも取りづらいので気をつけたい。
HARDは、★三つは伊達ではないが、やたら出てくるボタンの割に一定のリズムで法則が出来あがっており、それを刻むようになっている。楽譜左側の「× ×↓」がやや難関だが、そこを含めてリズムの法則を掴めば、パーフェクトはともかく、高ランク取得程度ならば容易に行ける。
◇紬(キーボード) NORMAL★/HARD★★
全体として今回の紬のパートは、キーボードながらリズムに対して裏打ちが基本リズムとなる(基本的なメロディの裏(一テンポくらいズレてリズム)を打ち込む)。そこのリズム感さえ狂わされなければ、他のキャラクターよりも攻略は容易。
NORMALは、ボタン数が多いがさほど難しくない。ただ一点、サビ前の楽譜は連打を要求されるのでそこだけ注意。
HARDは、とにかく同時押しが多い。だが、唯のように十字キーとボタンキーの組み合わせは一定なので、その組み合わせさえ覚えれば割と行けてしまう。→+□、←+○、↑+△、↓+×、これの同時押し・連続押しをマスターしよう。
そこさえ出来れば、意外とパーフェクトも比較的楽に出る。
◇梓(リズムギター) NORMAL★/HARD★★★
NORMALでの攻略は比較的容易で、もしかしたら唯よりも楽。NORMALだけの難易度で言えば、★が示す通り、紬と同じ程度である。
サビ直後にボタン連続押しを要求されるシーンがあるので、そこだけしっかりと。
HARDでは、唯と同じように十字キーとボタンキーの組み合わせがバラバラにされた同時押し+長押しの併用技がクリアの必須条件となる。同時押し&長押しをしながら、片方のキーでは別のボタンをリズムよく交互に押さないといけない場面もあるので、まずは数回ランクを気にせずプレイして、その部分を手捌きを少しでも慣れてしまおう。
Comment
Comment_form