あそびにいくヨ! 総評
沖縄に住む嘉和騎央。突如として目の前に現れたのはキャーティア人を名乗る猫耳・猫尻尾を生やした宇宙人エリスだった!?
幼馴染の金武城真奈美、同じ趣味を持つ同級生双葉アオイを巻き込んだ宇宙人ラブコメストーリー!
そんなあそびにいくヨ!の私の評価ですが...
A
です。(SS、S、A~Dの評価)
では、詳細は続きをどうぞ。
※あくまで評価は、私的主観によるものですのでご了承下さい。
あそびにいくヨ! 総評
放映日:2010年06月~2010年09月(全12話)
私が視聴した放映局:テレビ埼玉
総評
※評価についてはこちらからどうぞ→評価について。
シナリオ構成 評価:A
宇宙人としての設定が出てきたり、戦闘が出てきたりしたが、その基本はあくまで騎央を核とした、エリス・真奈美・アオイによる恋物語だろう。
もどかしさを孕みつつ、1クールをかけて主に真奈美とアオイの恋に対する考え方について丁寧に描かれていたと思う。
さらにどうやら原作よりも真奈美を恋の戦線に組み込んだ形になっているようで、そう言う形にしたことは評価したい。
演出 評価:A
心理描写に関しては申し分なし。エリスの描写がやや不足していたような気もするが、元が宇宙人である上に性格が天然なのでそこは致し方ない部分でもあるのだろう。
戦闘シーンに関しては、派手さよりも綿密さが目立つ良い演出だったと思う。
作画 評価:A
何を以って作画の評価とするのは人それぞれだが、そもそもにしてキャラ画のアニメ用のアレンジが良い。原作やコミック版に比べて、動きの必要なアニメーションながらさらに作りこまれている印象がある。
印象としては「機動戦艦ナデシコ」などで有名な後藤圭二氏っぽいキャラデザとなっていて、アニメ受けしやすい形になっている。
全体としても個人的には好みの資質だったし、A評価と言うことで。
CAST 評価:B
可も無く不可もなく、といったところか。非常に纏まったキャスティングだったと思う。
OP/ED/BGM 評価:A
OPは好みのアップテンポな曲で良かった。EDはキャラクターごとに分かれているモノで、三人をヒロインとして確立させる要素となった。
総合 評価:A
内訳:A評価(4点)×4+B評価(3点)=3.8点。A評価=4.4~3.5点)。
主観で言わせてもらえば、満足させてもらった作品だった。恋物語は、終盤になって一応それぞれのキャラクターにおける光が見える形で終わったし、バトルも緻密に描かれていた。
何より、アシストロイドが可愛かった(ノ∀`*)アイター
本当に主観で行けばアシストロイドが全てなんだよね、うん。なんかこう、女性キャラとかヒロインとかに萌えるってレベルじゃない。その存在が性別問わずに可愛いマスコット。その力が大きい(笑
まァ、作品としても面白い要素をたくさん持っている作品だと思う。OVA発売も決定したことだし、どういうエピソードを見せてくれるか楽しみにしたい。
おまけ
ベストキャラTOP3
1位 アシストロイド
いや、もう全てだよ(爆 可愛いマスコットでした。
2位 金武城真奈美
ある種、ずっと主役だった彼女。最後にしっかりと自分の想いを口に出来て良かったと思う。
3位 双葉アオイ
もう一人の恋の主役。特殊な出生や過去を活かした展開が出来ていたと思う。
NoTitle
サングラス、コート、二挺拳銃、飛び交う鳩という異色の姿は、まさにジョン・ウー監督の世界でしたよw