fc2ブログ

刹那的虹色世界

アニメ・ゲームのあらすじを主体とした感想や批評のブログ。時折、日記・声優・コミック・スポーツなど幅広くレビューしています。リンクフリー、相互リンク大歓迎♪

Entries

劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-

劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-
感想・講評 第五回『地球圏50年の歩みは』



前回でコメントを頂きましたので、せっかくなので刹那とティエリアがダブルオークアンタで旅立ってからの50年間、地球圏はどうなったのだろうか、と考えてみました。

では、さっそく考察です。



◇地球圏50年の歩みは◇

刹那たちが旅立った直後に考えられることは、ELS関連法案と軍部再編。

ELSが攻撃を停止したことに対してCBからヴェーダに伝えられた「対話」の情報を連邦政府がヴェーダから提供されることで、現大統領政府の下による融和政策が立ちあがるはず。
それに対してELS関連における被害が甚大である事実もある以上、ELSによって被害を受けた民間人への補償が当面の課題として上がるはず。

軍部はELSとの決戦で大きな損害を受けているはずで、さらにイノベイターであったデカルト、エースであったグラハムらを損失しているわけだから、どうしたって再編を余儀なくされるだろう。



そうしている間に、ELSによって親族や仲間を喪った者たちや地球外の変異性生命体に対する拒絶を示す者たちによる反対運動も当然あって然るべきで、それに対して現政府は表向き融和政策をとる。

だが、過激な運動を見せる者たちもいるはずで、それをヴェーダの情報を使って事前に摘み取っていくのがCBになるのだろう。

そうなるとCBは、刹那、ティエリアと言う二人のマイスターを失っている為、アレルヤとマリーはしばらくCBに残ることになるのだろう。
残ったガンダムであるサバーニャの修復と、大破したハルートの代わりにアスカロンアレルヤを下部組織から回収してしばらくは突貫運用しながら、次代ガンダムの製造と新世代マイスターの選出と育成、と言ったところだろうか。




ELSに対する法案整備が完了次第、次にイノベイターに関する情報の公表と関連法案設立となるだろう。


刹那がダブルオークアンタでクアンタムバーストを使用し膨大なGN粒子を解き放った以上、再びイノベイターへと覚醒する者たちがさらに加速する可能性が極めて高い。実際に、刹那が旅立つ前まで正式覚醒者が公式記録上一人(刹那は非公式。ヴェーダ認定はデカルト。入れれば二人)だが、それが50年後に4割に匹敵する人類がイノベイターへ革新を遂げているのであれば、その増加は加速度的のはず。

そうなれば、イノベイター覚醒へのきっかけはELS襲来であり、刹那のクアンタムバーストなのだろう。

増加するイノベイターの保護・育成・人権保障法案、能力の劣る旧人類の格差是正法案、同時にELSが巨大な花として存在してはいるが、宇宙開発も頓挫させたままにもいかないだろうし、宇宙再開発法案も必要になる。


そうした法案による制度整備だけで30年前後と言ったところか。さらにその先も、時代の進み方とイノベイター率によっても法案は改善し続けなければならないだろうが。

外宇宙航行艦による外宇宙探索プロジェクトは、それが立ち上げることが出来るだけの基盤が地球圏に出来たと言うことだ。2,3年で出来るようなプロジェクトでもないだろうし、最低でも10年前から立案・可決されたプロジェクトだと考える方が自然だろう。




外宇宙探査プロジェクトは、単純な希望的なプログラムでもないだろう。長い寿命と高い能力を持つイノベイターだけで船員を構成することで、イノベイターへ変革することへの価値観をプラスに転じさせたいのだろう。イノベイターと言う存在をヒロイックに表現したい思惑も伺える。

イノベイターは人として正統な進化の形。
イノベイターとして進化することは良いこと。
イノベイターは人類のあたらしい姿。


そうした部分を政府としては強調したいのだと思う。そうすることでイノベイターへ反感を覚える旧人類層を宥和政策で切り崩していきたいのだろう。


もちろん、それが正しいとは限らない。イノベイターになることを押し付けられたことに対して反発する者たちもたくさんいるだろうし、現政府としてはそうした反発者に対しては、法律を作って暴動などの犯罪に至った際に取り締まりが出来る程度にしていると思う。


イノベイターが世間に受け入れられているか否かは、その数に大きく起因することになるだろう。数が増えればイノベイターは特殊な人類から少しずつランクはダウンしていき、私たちで言えば学校の中で成績のいい上位3割くらいの優等生、程度の認識へと変化する。

イノベイターの数が増えれば、イノベイター内の思考も変化する。選民思想による選ばれた人間と言う思考は、数が増えれば増えるほど選ばれる人間が増えて特殊性が薄れるわけだから、新世代イノベイターほどその観念は持つ可能性が低くなる。

それでも劣等種として旧人類を見下すような輩への対策として、旧人類への格差是正法案が必要となる。

そうして、50年後、選出されたイノベイターによる外宇宙探査プログラムが開始されるわけである。





◇50年後の科学技術の発展◇
まず、GNドライヴは確実に普及をしている。GN粒子は太陽光エネルギーと並ぶエネルギー源になっている可能性もある。

そして、普及を開始したGNドライヴは多くがTDブランケットを装着するオリジナルタイプとなるだろう。

理由は、ラストカットで出てきたGNアーチャー似の作業をしていたMSから噴出される粒子が緑色だったから。

50年の歳月があれば、TDブランケットを地球の科学技術で一から理論として組み上げて木星で製造して帰ってくることも出来るだろう。

もうひとつ理由があるとすれば外宇宙航行艦を建造しそのプロジェクトが始動していること。粒子生成量に限界があるGNドライヴ[T]では動力源が有限となってしまう。にも関わらず外宇宙航行艦が出来て、旅立とうとしているのならば半永久機関である純正のGNドライヴの生産に成功している証だろう。

またGN粒子は脳量子波の力を増幅し、GN粒子を媒介とする意識拡大が出来る。「対話」を目的とした外宇宙航行艦ならば、対話の為のツールであるGN粒子を生成出来るGNドライヴを積んでいないわけがなく、そうなるとGN粒子は艦の航行以外にも消費することになるので、同様の理由で半永久機関の純正GNドライヴがなければ計画は成立しない。

対話の可能性を考えればGN粒子量を増大出来るツインドライヴシステムもあって然るべきだが、そこはGNドライヴの量で補っているように考えたい。GNドライヴもTRANS-AMとブースト解放で粒子量を増大出来るし、GNドライヴとイノベイターの脳量子波が連動すれば、粒子の密度を高めることも出来るだろうし。

最後に出てきたMSがGNアーチャー似であったが、そもそもGN-Xから発展している地球連邦製MSは、その性能を強化していった結果、ガンダムに近づいて行った。だが、ガンダムに対する世論の反発やイメージの悪さから外観を偽装していただけに過ぎない(公式設定)。
ガ系の技術もさらに取り入れ、さらにソレスタルビーイングを英雄視する映画が出されているくらいだから、世論のCBに対するマイナスイメージも取り払われているだろうし、技術的にヴェーダを通じてCB系のガンダムと系統が似通っていくのは道理だろう。






GNドライヴを生産されてしまった上にTRANS-AMまでシステム化され量産されている以上、CBでの優位性はさらに低下し、CBが地球連邦に組み込まれた、と言う可能性も否定するわけではないが、“CBは存在することに意義がある”、と言う思想がラッセらにある以上、CBが併合される可能性はかなり低いだろう。

前述のように彼らはガンダムサバーニャとプトレマイオスⅡを大破、ガンダムハルートとダブルオークアンタ、ガンダムラファエルの喪失と組織としての弱体化はさらに進んで、存続すら危うい状況だろうが、そこはなんとかやりくりするだろうし。

そうなると、残された組織で考えられる組織の優位性はツインドライヴだろう。今まではその稀有性から刹那専用機に宛がわれてきたが、地球連邦政府でもオリジナルの純正太陽炉が作れるのであれば、CBが誇る優位性はGN粒子運用技術経験値の蓄積量、GNコンデンサーの性能の高さ、そしてツインドライヴとなる。

残されたガンダムマイスターがロックオンとアレルヤだけになるので、その二人用の機体に新たにツインドライヴ用の機体が用意されることになるだろう。

CBで言えばアレルヤとマリーだが、答えの得たアレルヤとマリーならばこれ以上の旅は不要のはず。刹那がいなくなってしまった事実もあるし、当面は組織のマイスターとして活動すると思う。

CBは存在することに意義がある

きっと50年後のCBもその思想と武力を以って紛争を根絶すると言う理念の下、地球圏が少しでも平和であれるように、細々とながら活動を続けていることだろう。

Comment

 

早速読ませて頂きました
まさかジンクスがトランザムする日がくるとは思いませんでしたから技術向上は凄まじいですなぁ
●CB解散について
どこでか不明ですがCBがなくなるという話があったような気が…どこのソースか不明なのが悔やまれます。
しかし軋轢が発生する可能性を考慮するとしばらくは存続しそうですね
ちなみにスメラギ氏のラストミッションコールはTV版でも言っていたのであまり当てにならry
●50年後
技術に関しては同じような考えを記事にされてるのでノータッチで(笑)
私はマリナが穏やかに隠居しているのを見てほぼ戦争根絶は達成されたと感じました。
マリナの性格上から歳をとっても平和のために活動しそうだからという思いからです
●ELSとノブ子(仮)
半身ELSとなった学生は劇中で半身がギザギザ状態で覚醒してましたね
因子があったにせよ覚醒までの期間が短くなったのが印象的で最終的にはスメラギに乗っていたのである程度人体が無事ならば生存できるようですね
爆散や列車事故では無事とはいかなさそう…
  • posted by アントン 
  • URL 
  • 2010.09/28 00:01分 
  • [Edit]
  • [Res]

 

まあツインドライヴだけですよねCBの優位性。あとはパイロット適性。
只でさえ良質なエネルギー源であるGNドライヴを二乗化させるとか、技術的に出来ると確定してますが『そもそも考えつかない』でしょうしね凡人には。
二乗化ってホント凄いですよ、GNドライヴが今後改良されたとして単基の粒子精製量が上がれば上がるほど二乗化時に桁違いに跳ね上がりますし。

それだけに、理論段階で二乗化まで想定してたイオリア変態過ぎ。良い意味で。
ツインドライヴ同士で二乗化とか出来そうですが、無理なのだろうか。出来るならエネルギー量の無限大数が実現出来る……!
  • posted by ユT・Lキ 
  • URL 
  • 2010.09/28 01:36分 
  • [Edit]
  • [Res]

>アントンさん 

こんばんは、コメントありがとうございます。

>ジンクスがトランザムする日がくるとは思いませんでしたから
そうですね。量産機でTRANS-AMされてしまうと、もう切り札でも何でもないな、と(苦笑

>どこでか不明ですがCBがなくなるという話があったような気が…
公式な出自であれば確定かもしれませんね。でも、組織が無くなるなら先の話だと思うんですよね。50年後にはないかもしれませんが、イノベイターと旧人類が共存しなければいけない過渡期には、火種はどこにだってあるものですから。

紛争を武力で根絶やしにして平和を求め、存在し続けることは今のCBにとって重要でしょう。

>戦争根絶は達成されたと感じました。
戦争はないかもしれませんが、火種はやっぱりあるんだと思います。イノベイターと旧人類の能力差は、やっぱり一部の人々からは反感を受ける事実だと思いますし。

>ある程度人体が無事ならば生存できるようですね
これは刹那と一緒だと思います。許容し受け入れることが出来るなら一体化することも可能だ、と。
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2010.09/28 01:43分 
  • [Edit]
  • [Res]

>ユT・Lキさん 

こんばんは、コメントありがとうございます。

>只でさえ良質なエネルギー源であるGNドライヴを二乗化させるとか
そうですね、半永久機関であり、重量軽減効果があって、攻撃にも防御にも機動にも使えて、意思を伝達する脳量子波を補助出来て…・・・ってどんだけチートやねん!(爆

>GNドライヴが今後改良されたとして単基の粒子精製量が上がれば上がるほど二乗化時に桁違いに跳ね上がりますし。
1stシーズンから2ndシーズンでは、太陽炉周辺の機器に改良が加えられて小型化されました。まだまだ太陽炉にも改良の余地があると言うことですしね。

>理論段階で二乗化まで想定してたイオリア変態過ぎ
一人でGN粒子の発見とGN粒子発生の為の半永久機関の基礎理論の確立、量子型演算処理コンピュータの提案、太陽光発電システムとそれに伴う軌道エレベーターシステムの提唱を全部一人でやった、ガンダム史上稀に見る変態さんです(笑

まぁ二乗の発想がそもそも変態。10の生成量を持つドライヴは普通ならば2つ使っても20なのに二乗で100にしますからね、有りえねぇよ(爆


>ツインドライヴ同士で二乗化とか出来そうですが、無理なのだろうか。
一から太陽炉を全部作りなおせばツインだろうが、トライだろうが、フォースだろうが可能でしょうね。ただドライヴの相互作用の関係上偶数になるかもしれませんが。

まぁ、無限になっても困ると思いますけどね。たぶん、それに耐え得る機体がないと思います。ツインドライヴでさえ不安定な時には機体の方がオーバーヒートしたくらいですから。

18mの単機に収めるには限界があるかもしれませんね。

そうなったらサイコガンダムとかデストロイ作れば良いだけですが(笑
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2010.09/28 03:18分 
  • [Edit]
  • [Res]

NoTitle 

・アスカロン

実は公式外伝である“OOI2314(劇場版と同時間軸)”では地上に降りたELSと戦闘した際に同化してしまって失っているんですね。

この時のマイスターはレオ.ジークで彼は公式外伝である“OOP(TV版の時間軸から15年前のストーリー、フェルトの両親がガンダムマイスターとして活躍していた時期)”にも出ています。

・公式外伝の存在

次世代ガンダム開発に関してはCBの支援組織である“フュレシュテ”の協力が必要になりますね。恐らくフォン.スパークとヒクサー.フェルミ、後は874が選抜されるかな……。

(この三人がELS襲撃時にどうなっていたかは不明ですが……)


技術面ではイアンの弟子であるシェリリンの加入で大丈夫と思います。

  • posted by YF-19k(kyousuke) 
  • URL 
  • 2011.01/24 00:50分 
  • [Edit]
  • [Res]

>YF-19k(kyousuke)さん 

こんにちは。

まずは、唐突な内容のコメントでしたので、どう対応して良いのかで色々悩みましたが、統括的なコメントにとどめさせていただきたいと思います。

フュレシュテは存在が支援組織だからこそ意味があるので、本隊であるトレミーチームとの合流はないと踏んでいます。そんなことをしなくても、それ以前から「ソレスタルビーイング」という大枠では同じ組織なわけですから。

新規にマイスターが選抜される可能性ですが、そもそもマイスターの選抜以前にGNドライヴがない(残っているのはサバーニャの1基のみ)。

なのでマイスターをフュレシュテから選抜する必要性がない。

まぁ、いろいろな理由からとりあえず、そう言うことはなさそうです。
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2011.01/24 13:50分 
  • [Edit]
  • [Res]

NoTitle 

この考察から時間が経っているので知っているかもしれませんが、
刹那が旅立ってから数年後に、イノベイター対旧人類の大きな戦争があったそうです。
  • posted by piadai   
  • URL 
  • 2012.01/30 00:09分 
  • [Edit]
  • [Res]

>piadaiさん 

こんばんは。

>刹那が旅立ってから数年後に、イノベイター対旧人類の大きな戦争があったそうです。
ええ、知っています。まぁそうなるだろうなぁ、というのは予想の範疇ですね。

実際には数年後ではなく、数十年後だと思います(描写では、ビリーとミーナの子たちが参加したという記録があるので、数年後ではないでしょう。もちろん小さな紛争自体はずっとあったでしょうけど)。

あとイノベイター対旧人類ではなく、イノベイターとイノベイター容認派の旧人類とイノベイター・ELS排除を訴える旧人類の過激派ですね。

過激派はイノベイターを捕えて洗脳して駒に使ったり、薬物や外科手術でイノベイターに近い能力にして対抗したりと結構矛盾したこともやってきたみたいで、その辺は宇宙世紀シリーズのニュータイプとオールドタイプを巻き込んだ構図に近いのかもしれません。

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

カウンター

祝2,000,000Hit達成♪ とうとう大台突破。これも皆様のおかげでございます(o ̄∀ ̄)ノ

カレンダー(月別)

11 ≪│2023/12│≫ 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

ガンダムシリーズ

◆新機動戦記ガンダムW◆

新機動戦記ガンダムW BD-BOX1

OVA・続編含め『新機動戦記ガンダムW』全般を応援してます♪
ガンダムW関連 まとめページ
感想、用語、企画など全ページへのリンクがあります。ご利用ください

2016/05/04 12巻分の用語一部更新しました

《用語》
用語集
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行
英字行
登録キャラクター名一覧
キャラクター詳細
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行、英字行

メカニック図鑑
メカニック用語詳細
年表

《企画》
年代考察
勢力図まとめ
AC暦におけるMS史(コラム)

◆Gジェネクロスレイズ◆

GCR119.jpg

まとめページ

◆ガンダムモビルスーツバイブル◆

GMB001_20190322210057cc3.jpg

まとめページ

◆機動戦士ガンダム00◆

GUNDAM OOQ
用語集などは特にありませんが、劇場版の感想は全十回というボリュームでコラム風に書かせていただきました。よろしければどうぞ。
ガンダム00関連 まとめページ

◆鉄血のオルフェンズ◆

81TuctHvlZL__CR88,0,1536,1536_
各回の感想のまとめだけ。
鉄血のオルフェンズ まとめページ

米山シヲ 応援エリア

◆梅衣堂ひよと旦那様の野望◆

1-2-2

『梅衣堂ひよと旦那様の野望』待望第1巻発売中

月刊少年ガンガンで現在連載中『梅衣堂ひよと旦那様の野望』を応援中。『ブラクロ』と同じように独自用語集も製作中!

公式特設ページ

独自用語集
第1巻

◆ブラッディ・クロス◆

ブラクロサムネ

月刊少年ガンガンで完結した『ブラッディ・クロス』をプッシュしています♪ 独自用語集あります! 

公式特設ページ

独自用語集
キャラ紹介-混血勢力-
キャラ紹介-天使勢力-
キャラ紹介-堕天使勢力-
キャラ紹介-アルカナ-
キャラ紹介-神葬-
キャラ紹介-その他-


最近の記事

最近のコメント

<>+-

最近のトラックバック

メールフォーム

管理人に何か言いたいことがあれば、ここからどうぞ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

友達申請フォーム

FC2ブログランキング

FC2のブログランキングに参加中♪ 気に入っていただけたなら、一押しして下さい。

FC2ブログランキング

右サイドメニュー

義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

検索フォーム

管理人から一言

お知らせ

管理人からのお知らせです。

PS4ゲーム『JUDGE EYES:死神の遺言』プレイ中。

『ガンダムW FT』コンテンツは不定期更新です。現在は11巻分までの感想と用語の更新を完了しました。

『ブラッディクロス』全12巻発売中! 用語集更新は全て無事終了致しました。

文庫・単行本(キャラクターノベル含む、ライトノベル含まず)の著者名別リストに移行しました。さすがに増え過ぎた(笑


今期の週間感想予定
日曜日:-
月曜日:-
火曜日:-
水曜日:-
木曜日:-
金曜日:-
土曜日:-
不定期:ピックアップ感想、ゲーム感想、模型関連など


場合によっては急遽順序等の変更もありますが、ご理解いただけますようよろしくお願いします。

管理人プロフィール

月詠

Author:月詠
埼玉県某所在住の34歳社会人。性別♂。名前は「つくよみ」と読む。

世知辛い世の中で嬉しいことも泣きたいこともサブカルチャーたちに救われています
詳細な自己紹介はこちら(2019版)。それ以前のものはこちら

コメント・TB、相互リンク受付中。下記の運営方針に詳細を記載しております。無条件に大歓迎と言うわけではありませんが、大部分の方は歓迎出来るかと思いますw

以下、ショートカット。
◇閲覧上の注意や規約など
Blogの運営方針・利用規約
他のBlog様と大差ない運営・利用規約ですが、初閲覧の方は簡単でも良いので読んで頂けるとありがたいです。閲覧、コメント等される方は利用規約を了承していると判断させていただきますので、「知りませんでした」は通用致しません。


◇アニメについて
アニメの評価について
歴代アニメ評価一覧
アニメアウォーズ! 受賞一覧


◇ゲームについて
ゲームの評価について
歴代ゲーム評価一覧


◇ブックス(本)について
小説の評価について
ブックレビュー一覧
   あ行の著者
   か行の著者
   さ行の著者
   た行の著者
   な行の著者
   は行の著者
   ま行の著者
   や行の著者
   ら行の著者
   わ行の著者
   複数の著者・その他
 文庫・単行本(キャラノベ含む、ラノベ含まず)は上気の著者名別になっています。

◇プラモデルについて
完成品一覧(グレード別)
完成品一覧(シリーズ別)
完成品一覧(トイ、フィギュア等)

◇その他リスト一覧はこちら
テレビ&シネマ
CD&DVD&BD
TYPE-MOON関連

ツリー式カテゴリー

openclose

アニプレッション!!

アニプレッション!!
アニプレッション!!とは

アニプレッション!!は、アニメブロガー達の合同ブログです。アニメについての問題意識・感想・考察・批評等の諸言説を発表し、アニメを語る事の面白さを伝える事が目標です。自分も末席に加えさせていただいております。
現在活動停止です

以下、アニプレッション!!メンバーのBlogです。

相互リンク(更新停止)

残念ながら一年以上の更新がない相互リンク先の方々です。サイト消滅の場合は消させていただきます。いずれまた復活し、交流が持てることを期待しています……