fc2ブログ

刹那的虹色世界

アニメ・ゲームのあらすじを主体とした感想や批評のブログ。時折、日記・声優・コミック・スポーツなど幅広くレビューしています。リンクフリー、相互リンク大歓迎♪

Entries

ストライクウィッチーズ2 第12話(最終話)

ストライクウィッチーズ2 第12話(最終話)
『天空(そら)より永遠に』


≪あらすじ≫
大和は魔導ダイナモが作動せずに土壇場でその役目を果たせなくなる。

大和護衛で魔法力を消耗し切ったストライクウィッチーズの中で、ただ一人、戦えなかったが故に魔法力を温存していた美緒が、直接大和に乗り込み魔導ダイナモを操作することを決意する。

帰ってくることを約束して最後の魔法力を使う美緒。

最後の力でネウロイの巣を見事駆逐したかに見えたが―――



≪感想≫
劇場版ガンダムOOを観た後だと、ネウロイがELSに見える(マテ
まぁ、それは冗談です。でも、半分は本気と言うか本質だと思いました。

人はネウロイと言う未知の相手に対して彼らを倒す為に彼らの力を利用しようとした。
では、その逆が起こり得ないと誰が決めたのか?
私は第一期ほとんど観てなくてうろ覚えも良いところなのですが、先週の感想で第一期を視聴されていた方々の感想は「懲りないな」と言うもので、調べてみると第一期のラスボスも似たような展開だったみたいで(汗

結局第二期もその二番煎じになりつつあったところで、大きなアクセント。


今まで人間に利用されてきたネウロイが、人間を取り込んでその技術を利用して見せた。


このアイディアは絶妙であると同時に、知的生命体としての本質なんだと思う。良いところは真似をして、あわよくばオリジナルよりも改良して利用して見せる。それはかつて経済大国と呼ばれた日本で基盤となった部分の一つですが、それは日本だけでなくどの国の人たちにも言えるわけだし、それどころか人間に限らずどの知的生命体にもきっと言えることなのでしょう。

相手の力を利用すると言うのは知性がないとなかなか難しい。第一期で出た人型ネウロイ含めて、ネウロイには知性があり意思がある。それを最終話にして改めて実証して見せたような気がする。



ネウロイとの「対話」は?
第一期では人型ネウロイが出て来て、その可能性を示唆していたはずの終わり方だった。でも、結局第二期でそれが扱われることはほとんど無かったと言っていい。本当に最初の冒頭だけだったし、その在り方も大型のネウロイに破壊・吸収されてしまったわけだし。

「対話」の道を選ぼうとしていたはずの芳佳が、最後にネウロイのコアのトドメを刺したことは、第一期を知る人からしたらこの上ない皮肉なのかもしれません。


こうして感想を書いていて、実は人間と異星人の対話って、SFモノではこうしてストライクウィッチーズでも描かれたように定番なんですよね。だから劇場版OOと似通っていて当然だった。

知性があり意思があることを第一期ラストから今期も証明してきた(ネウロイは常に進化を続けている。進化は学習と経験の積み重ねとも捉えることが出来るので、それが出来るならばネウロイにはそうした学習能力があり、そうなると知性を持つ可能性もある)。
そうした“素材”がありながら、それに対する“答え”が出し切れなかったことは悔やまれる。

異星人かもしれないネウロイとの「対話」なのか、それとも「滅ぼし合い」なのか。

劇場版ガンダムOOでは対話を選んだわけだけど、だからと言って対話を選ぶことがベストともベターとも思わない。むしろ、私はどちらを選んでも構わなかったから、どちらか選ぶことはして欲しかった。
だって結局最後に芳佳が選んだのは、ネウロイとの行く末や付き合い方ではなく、守りたい者を守ると言うことだけだし、天秤にかけたのは人類の命運でもなく、ネウロイとの付き合い方でもなく、自分の魔法力と命だから。

それが悪いわけじゃない。
芳佳が誰かを守りたい為に空を飛び戦っていたのは事実だから、それはそれでもちろん良いのだが、シリーズとしての解答はやっぱり必要だったんじゃないかって思う。だからそれは芳佳じゃなくても良い。誰でも良かったんだけど、ネウロイと対話をするのか敵とみなして戦い続けるのか、その選択はあった方が良かったんじゃないかなって思う。




諦めない想いとお約束の素晴らしさ
さて、物語の本質と言うか要素としての部分をかなり辛く批評したわけだが、12話を単体で見た時には素晴らしいモノが散りばめられていたと思う。

美緒の自爆覚悟の大和乗船と美緒を利用したネウロイ出現の二段構えは素晴らしく、誰もが最初に美緒が飛ぶときに「どうして芳佳も一緒に行かないんだ!」と芳佳と一緒に歯痒い想いをしたに違いない。そして、芳佳は美緒が無事だと解り、ネウロイが残っていることを知ると、尽きかけたはずの魔法力で空を飛ぶ。

飛べるはずがない

それが芳佳以外のウィッチたちだった。でも、芳佳はやってみないと解らない!と言う姿勢なんだろう。本当に素晴らしい。主人公としてお約束かもしれないけど、お約束を外さない安定さは観ていて安心する。
そして芳佳は限界を超えて飛び、その姿に他のウィッチたちも自分たちが考えていた限界が実はもっと先にあることを知って飛び、戦いに参加した。

最後、みんなが芳佳の可能性にかけてネウロイを引き受けて芳佳への道を作るシーンは、芳佳に感化されて他のウィッチたちも限界突破でその場にいるからこそ、余計に熱いモノがある。

芳佳はこの二期で得たものを全て出し切った。
3話での特訓、8話で得た震電、11話で一度は手にした烈風丸と真・烈風斬の存在、そしてシリーズ通して積み重ねてきた他の10人からの絶大なる信頼。
その全てを芳佳はあのひと振りに注ぎ込んだ。

誰かを助けたいと言う想いと助ける為に必要だと思っていた魔法力

この二つを天秤にかけて芳佳は迷うことなく助けたい想いを選んだ。これがきっと本当の意味での芳佳の良さなのだろう。


一方、美緒もおそらく魔法力を使いきったことだろう。
だからこそ、出来れば眼帯を外して欲しかったな。芳佳は魔法力を失って象徴とも言うべき、ストライカーユニットが外れた。だから美緒も眼帯が外れて、彼女の右目から魔力の輝きが失われることで象徴と共に魔力を失う様子が欲しかった。

その方が納得が出来ると言うか、これで芳佳が全ての魔法力使い切ったのに、美緒は微量ながら残ってまだ飛んでいるとか、そういう結末の可能性を残してほしくなかったという願い。

ただ、美緒の葛藤にも答えが出たので良かったと思う。
戦えなければ11人のストライクウィッチーズにいることは出来ないと考えた美緒。でも、ストライクウィッチーズってもうそんなものじゃないんですよね。
戦えるとか戦えないとか、魔法力があるとかないとかじゃない。そこには、ただの人間同士としての絆がある。
その絆こそが“ストライクウィッチーズ”

だから最後のシーン。
芳佳は「飛べないぞ」と言った美緒に、「私たちは11人だから」と返したのだ。飛べる飛べないは関係ない、と。




最終話、個人的にはハルトマンが可愛くて悶絶しそうだった。芳佳が限界を超えてミーナに「宮藤だけじゃないかもよ?」と笑顔で言ったシーンや、芳佳に「宮藤なら楽勝だよ~ん」と背中を押すシーンとか、普段あんなズボラだけど決めるところは外さずド真ん中で決めてくるからタチが悪い。可愛いよハルトマン(*´▽`)ノ.+
すまないな、同志Y。サーニャも悪くないがハルトマンになびきそうだ(マテ


しかし……結局、これで司令部は同じ方法で二度失敗して、二度ストライクウィッチーズに救われたんだな……ミーナが出生したら絶対頭上がらないよね、これ(爆 と言うか、テンプレとはいえダメ過ぎだろwww


終わり方は芳佳には魔法力はないけど医学の知識で人々を助けていく、と言うものだった。最後の「終わり」の暗転含めて、第三期は100%無いという現れだろう。ここから第三期をやるならキャラクターを一新してやるリニューアルになると思う。
私が冒頭で辛く批判したのは、これが解っているからなのだ。エンディングから第三期はほぼ無いという明白な状況にも関わらず、第一期から描いたはずの問いに答えが出ない結末はやりきれない。それじゃあ、結局第一期で描かれていた“あれ”はなんだったんだ、と言う話になると思う。

第三期、あるとすれば都合良く芳佳と美緒の魔法力が復活するご都合主義を持ち込めばまた別だが、それはさすがにないだろ。


シリーズ作品としての在り方に疑問もありますが、それでも単品として見た時には十分秀逸な作品でした。シリーズ作品の第二期ではありますが、むしろ単発作品としては第一期を観ていない人の方が純粋に“芳佳の想い”に焦点が当てられて観れたのではないかと思います。
そう言う意味では、実は第一期をオマージュして従来ファンを楽しませる作品ではなく、従来ファンよりも新規ファンに優しい作品だったのかもしれあせん。


なにはともあれ、1クールの間、監督、スタッフ、キャストの皆さま、お疲れさまでしたm(_ _)m


追記:どうしてCM、全部サーニャのナレなんだろうね(笑

≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
現在、ameblo系、yahoo系、nifty系はほぼ全滅。goo系はじめ長いURLは小文字表記にさせていただいてます。それ以外の他意はございません。

※楽天系は本文文字化けしている模様です。

・http://alicetail904.blog42.fc2.com/blog-entry-352.html
・http://ameblo.jp/gintoki-sakata-vol2/entry-10660650352.html
・http://amkatan.blog118.fc2.com/blog-entry-1314.html
・http://ameblo.jp/norarin-house/entry-10656449421.html
・http://animedouganews.blog44.fc2.com/blog-entry-1768.html
・http://animeyotabanashi.blog63.fc2.com/blog-entry-411.html
・http://animumeso.blog101.fc2.com/blog-entry-2219.html
・http://aquamarine1030.blog75.fc2.com/blog-entry-1086.html
・http://arpus.blog121.fc2.com/blog-entry-1250.html
・http://attakasanonitijou.blog41.fc2.com/blog-entry-1022.html
・http://blog.crosschannel.jp/Entry/2384/
・http://blog.goo.ne.jp/cuzmachupichu/e/7182f397efe8fec4fe5b1f2bc1c7a85a
・http://blog.goo.ne.jp/jin-d/e/be4885c489f4cdb9245dca75b86f2a93
・http://blog.livedoor.jp/electro_railgun/archives/51599339.html
・http://blog.livedoor.jp/geallza/archives/51132065.html
・http://blog.livedoor.jp/kansaianime/archives/51618638.html
・http://blog.livedoor.jp/kotarou_break/archives/2996422.html
・http://blog.livedoor.jp/koubow20053/archives/51616591.html
・http://blog.livedoor.jp/ms_2001/archives/50928082.html
・http://blog.livedoor.jp/puzzlize/archives/51698824.html
・http://blog.livedoor.jp/superunkman/archives/50718259.html
・http://blog.livedoor.jp/t_cherry398/archives/51527648.html
・http://blog.livedoor.jp/youotu-roro/archives/945469.html
・http://blogs.yahoo.co.jp/tebuku/26875263.html
・http://blogreblog.at.webry.info/201009/article_15.html
・http://bluebluesilvermoon.blog38.fc2.com/blog-entry-3136.html
・http://brilliantcorners.blog54.fc2.com/blog-entry-279.html
・http://buryo.blog14.fc2.com/blog-entry-473.html
・http://coffeemonster.at.webry.info/201009/article_39.html
・http://e102128.blog54.fc2.com/blog-entry-1549.html
・http://enkaigakari.seesaa.net/article/163473894.html
・http://fanblogs.jp/gyobayashi/archive/1897/0
・http://flanpoemega.blog42.fc2.com/blog-entry-1528.html
・http://gahara3tore.blog91.fc2.com/blog-entry-169.html
・http://glossyleaf.blog8.fc2.com/blog-entry-1155.html
・http://gomarz.blog.so-net.ne.jp/2010-09-24-2
・http://green.ap.teacup.com/nekoika/285.html
・http://haruhiism.blogism.jp/archives/51517736.html
・http://harutoki2.blog18.fc2.com/blog-entry-2092.html
・http://hienkyaku.blog50.fc2.com/blog-entry-1424.html
・http://hyumablog.blog70.fc2.com/blog-entry-1872.html
・http://junkheadnayatura.blog24.fc2.com/blog-entry-1333.html
・http://kagura77.blog99.fc2.com/blog-entry-2450.html
・http://kakioki60.blog129.fc2.com/blog-entry-402.html
・http://kakureotanchi01.blog20.fc2.com/blog-entry-164.html
・http://kaleidoscopez.blog80.fc2.com/blog-entry-1133.html
・http://kate555.blog59.fc2.com/blog-entry-1227.html
・http://keycafe.blog27.fc2.com/blog-entry-981.html
・http://kiokuno2.blog31.fc2.com/blog-entry-1227.html
・http://kira47.blog58.fc2.com/blog-entry-318.html
・http://kodoku21.blog83.fc2.com/blog-entry-927.html
・http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-3364.html
・http://lessiy.jugem.jp/?eid=2358
・http://manaduru3.blog24.fc2.com/blog-entry-585.html
・http://merkmals.blog31.fc2.com/blog-entry-1352.html
・http://mjoungr2ochmsha.blog115.fc2.com/blog-entry-336.html
・http://moeanimerac.blog86.fc2.com/blog-entry-1039.html
・http://monochromenote.blog114.fc2.com/blog-entry-1097.html
・http://musashinoline205.blog100.fc2.com/blog-entry-898.html
・http://mutekidesutekina.blog52.fc2.com/blog-entry-1431.html
・http://myuvi.blog59.fc2.com/blog-entry-236.html
・http://najigo.blog31.fc2.com/blog-entry-200.html
・http://nekoko.at.webry.info/201009/article_30.html
・http://nextsociety.blog102.fc2.com/blog-entry-1011.html
・http://ngelas.blog72.fc2.com/blog-entry-283.html
・http://okirakutama.blog108.fc2.com/blog-entry-136.html
・http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201009230000/
・http://reilove.blog51.fc2.com/blog-entry-4406.html
・http://ren.anime-japan.net/Entry/598/
・http://scriptor.blog54.fc2.com/blog-entry-276.html
・http://seeing04.blog39.fc2.com/blog-entry-1644.html
・http://seraraku2.blog59.fc2.com/blog-entry-4896.html
・http://shino134.blog22.fc2.com/blog-entry-776.html
・http://shirokuro585.blog109.fc2.com/blog-entry-343.html
・http://sironsiron.blog70.fc2.com/blog-entry-501.html
・http://sorakakeruhosi.blog109.fc2.com/blog-entry-2330.html
・http://soraxcan.blog59.fc2.com/blog-entry-2099.html
・http://spadea.jugem.jp/?eid=8149
・http://subcul.jugem.jp/?eid=1723
・http://sumi4460.blog63.fc2.com/blog-entry-2404.html
・http://sugarlight.blog41.fc2.com/blog-entry-241.html
・http://tako2008.blog27.fc2.com/blog-entry-221.html
・http://tarararattara.blog40.fc2.com/blog-entry-508.html
・http://tasogareonsen.blog70.fc2.com/blog-entry-198.html
・http://teleani.blog62.fc2.com/blog-entry-807.html
・http://tenmasanblog.blog112.fc2.com/blog-entry-1009.html
・http://twilightstar87.blog66.fc2.com/blog-entry-449.html
・http://vividstation.blog99.fc2.com/blog-entry-636.html
・http://vnr2034.blog133.fc2.com/blog-entry-318.html
・http://wendykai.blog60.fc2.com/blog-entry-1072.html
・http://yamitarou.blog75.fc2.com/blog-entry-2313.html
・http://yasu92349.at.webry.info/201009/article_34.html
・http://yusyu.blog34.fc2.com/blog-entry-600.html

もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ

Comment

月詠さん、こんにちは 

オカルト学院のコメント返しありがとうございました。こちらの方にも返信しようと思ったのですが、そんな雰囲気じゃなかったので断念しました。すいません。

エーリカは、最後のシーンで坂本さんの肩をミーナに譲ってあげたりと、細かいところでポイントを抑えていましたね。普段は寝てばっかいる印象が強いので、一層行動が目立ちますね。

原作の方がどうなっているのかは分かりませんが、DVDなどの売り上げが好調そうなので3期ありそうな気もしますね。

3期あったとしてどういう展開になるのかはわかりませんが、人型ネウロイや宮藤パパが登場してくれることを期待です。

駄文失礼しました。
  • posted by 吉良 
  • URL 
  • 2010.09/23 10:36分 
  • [Edit]
  • [Res]

>吉良さん 

こんにちは、コメントありがとうございます。

>そんな雰囲気じゃなかったので断念しました。すいません。
気を遣わせてしまい、申し訳ございません。色々とアニメファンとしても、このサイトの管理人としても放置するわけにもいかなかったもので。

>エーリカは、最後のシーンで坂本さんの肩をミーナに譲ってあげたりと、細かいところでポイントを抑えていましたね。
ああ見えて普段はだらけてるけど、空気読むところは空気が読めるところも魅力ですね。

>DVDなどの売り上げが好調そうなので3期ありそうな気もしますね。
ほぉ、好調なのですか。いや、だからこそ第二期があったわけで、ファンとしては待望だったはずですから、当然と言えば当然かもしれませんけど。

ただ第三期をやるなら、主役は504統合戦闘航空師団に移るかもしれませんね。
この作品をシリーズ化するならば、ガンダムのように主役が変わっていく在り方も、可能性としてはあり得るし、そうでなければEDに彼女たちを出した意味をあまり感じませんし。

しかし、「ストライクウィッチーズ」はある種、キャラクターアニメで、エーリカ含め多数の現存ヒロインキャラの人気に大きく依存していますから、そんな形を放棄する第三期はかなりチャレンジャーですが( ̄▽ ̄;)

>人型ネウロイや宮藤パパが登場してくれることを期待です。
そうですね。

人型ネウロイがどうしてその形状を取ったのか。今回のように単純に人の形をすることは相手の力を利用し、相手と同族に見せることで油断させる作戦だったのか、それとも交流を図ろうとしたのか。

ネウロイそのものの謎にも結局迫ってませんし、そこは第三期があるならば期待したいですね。

>駄文失礼しました。
とんでもない! わざわざ足を運んで頂き、ありがとうございましたm(_ _)m
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2010.09/23 11:57分 
  • [Edit]
  • [Res]

NoTitle 

落武者です。お久しぶりです。

> 芳佳は限界を超えて飛び、その姿に他のウィッチたちも自分たちが考えていた限界が実はもっと先にあることを知って飛び、戦いに参加した。
他の皆は飛べないと諦めていたけれども芳佳に感化されたと。
私は単に暫く時間が経って回復したのかと思ってましたが、確かにそちらの考え方の方が良さそうですね。

> 出来れば眼帯を外して欲しかった
坂本さんがこの後どうするのか、魔法力は尽きてしまったのかという事位はせめてはっきりさせて欲しかったですねぇ…
  • posted by 落武者A 
  • URL 
  • 2010.09/23 13:40分 
  • [Edit]
  • [Res]

>落武者Aさん 

こんばんは。お久しぶりです、コメントありがとうございます。

>他の皆は飛べないと諦めていたけれども芳佳に感化されたと。
誰もが自分の限界を自分で低く作っていた。でも、諦められない芳佳が飛べたことで、諦めない気持ちと限界は自分の知るさらに向こう側にあることを知ったんだと思います。

>私は単に暫く時間が経って回復したのかと思ってましたが
それもあると思います。

空を飛ぶ程度の魔法力なら、ストライクウィッチーズたちの技量と併用すれば可能になったんだと思います。
だからこそ、エーリカとか普通に固有魔法使っていてちょっと驚きながらも、まぁそこは精神論だろうな、と。

>魔法力は尽きてしまったのかという事位はせめてはっきりさせて欲しかったですねぇ…
実際に芳佳がウィッチとしての寿命はおろか、自分の夢にすら影響がある魔法力を全て使った賭けに出たわけだから、ずっとウィッチの寿命について対象として描かれていた美緒にも答えは欲しかったと思いますね。
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2010.09/23 17:40分 
  • [Edit]
  • [Res]

NoTitle 

1期からすばらしい話を提供してきたストライクウィッチーズだけに、この12話みたいな形で物語全体の流れを完全に壊してしまうことはありえないと思うんですよ。
つまり次でそれを補うと・・
スタッフが10年続くと言っている作品なので全体の流れを意識していないことはないかと・・・・
それを出さなかったのは、次でやるとの示唆だとかんがえてもいいと思います

あと、最後の、おわりの暗転は1期もありましたよ(笑)
  • posted by ストパン大好き 
  • URL 
  • 2010.09/23 21:50分 
  • [Edit]
  • [Res]

>ストパン大好きさん 

こんばんは、コメントありがとうございます。

>この12話みたいな形で物語全体の流れを完全に壊してしまうことはありえない
ネウロイの謎も宮藤博士の謎も何も解き明かしていない状態なので、そうであってほしいと言うのが本心です。

>それを出さなかったのは、次でやるとの示唆だとかんがえてもいいと思います
次でやるなら、私はそれでも構わないと思います。ただ、疑問は芳佳と美緒がもう二度とウィッチとして飛べないEDを迎えたことで、それでも第三期を望めるか?と言う部分です。

簡単に言えば、今のヒロインたちが一人も登場しないストライクウィッチーズを、ストライクウィッチーズとして認められるか、と言うところ。

私はこの1クール、他のBlog様の感想も見させていただいて、この作品が他の作品よりも強くキャラクターの魅力に依存しているように感じました。
ストーリーあっての作品と言うよりは、キャラクターが先に立つ作品。

その作品から人気キャラが一新されて、それでもそれをどこまで認められるのか、と。


第三期を見越しているのは全く構わないけれども、それだったら芳佳の魔法力を完全に喪失させる必要性に疑問が、私にはあります。

ガンダムシリーズのように、シリーズは続けるけどマンネリ化を避けるために現主役の芳佳の物語にピリオドを打ちたいのならそれで構わない。
だけれども、ネウロイと交流を図ろうとした芳佳が、ネウロイとどう向き合い付き合っていくかの答えを選ばないまま終わることも、「うーん」と首を捻ってしまうわけです。

あの世界の中でたぶん今のところ誰よりもネウロイと交流を持つことを信じられる一人が芳佳だと思うので、余計です。

誰かを守りたかったのは芳佳の強い想いの一つだけど、父親のことも、人型ネウロイのことも彼女の中にはあったはずなのに、結局そこを未消化のまま終わらせてしまった。そこが悔やまれてしまうんですよね


>あと、最後の、おわりの暗転は1期もありましたよ(笑)
あっ、一期もあったんでしたっけね(笑 第三期は可能性としてゼロではないけれども、出てきた第三期が私たちが知るストライクウィッチーズとは限らない不安が私にはあります(汗
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2010.09/23 22:59分 
  • [Edit]
  • [Res]

NoTitle 

確かに、芳佳の魔法力をなくしたことは不可解ですよね
坂本さんはフラグが立っていたからいいけど・・・・
まあ、何か意味があるんだろうと期待することしかできないですorz
1期と同じようにただネウロイを倒しただけでは単純だから・・・とかとでも考えたんでしょうかねえ
芳佳が復活するのは可能性としてありますが、それはちょっと酷いですよね
「ウィッチに不可能はない」・・・かあ
  • posted by ストパン大好き 
  • URL 
  • 2010.09/23 23:14分 
  • [Edit]
  • [Res]

>ストパン大好きさん 

>1期と同じようにただネウロイを倒しただけでは単純だから・・・
1期でやった話と内容やサブタイをリンクさせている話も多く、それは明らかに1期を意識していたこと。実際最終決戦での自軍のネウロイ化だってその一つですしね。

1期をオマージュして作っていた割には1期の問題にまるで触れないことに、違和感を覚えてしまいます。

>芳佳が復活するのは可能性としてありますが、それはちょっと酷いですよね
可能性としては芳佳の魔法力喪失は一時的なもので一年くらい経ったら自然に復活したとか、宮藤博士が芳佳と美緒の魔法力復活の薬を作っちゃうとか、そんな感じですかね。

ただ、ネタは正直尽き始めているんだと思います。公開していない設定をシリアスに描くネタはたくさんあっても、アニメ版ストパンとしてのコミカルさを描くためのネタが。

新部隊をEDで匂わせたのもその辺りが理由かもしれません。

>「ウィッチに不可能はない」・・・かあ
まぁ、免罪符と言うか魔法の言葉と言うか、それだけでどうにかしてしまう気もしますけどねσ(^◇^;)
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2010.09/24 01:34分 
  • [Edit]
  • [Res]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Trackback

トラックバック URL
»»この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

ストライクウィッチーズ2 第12話(終)「天空より永遠に」

ストライクウィッチーズ2 最終話「天空より永遠に」です。 以下ネタバレ注意

ストライクウィッチーズ2 #12(終)

【天空より永遠に】 ストライクウィッチーズ2 Blu-ray 第3巻 【初回生産限定】出演:福圓美里販売元:角川映画発売日:2010-11-26おすすめ度:クチコミを見る わたしたちにできること・・・それは? 

ストライクウィッチーズ2 第12話(最終回)「天空より永遠に」

あーあ、終わっちゃった。早かったなぁ。でもちょっとどころではなく残念な出来だったですよ。批判記事なのでご注意を。TBは返信のみとさせて頂きます。

「ストライクウィッチーズ2」最終話

   最終話「天空より永遠に」「ウィッチに、不可能はありません!」坂本、大和に乗り込み魔導ダイナモを再起動させようと考えて・・・飛ぶだけの魔法力しかなく・・・ミーナが銃...

ストライクウィッチーズ2 第12話 天空より永遠に 最終回

ストライクウィッチーズ2 第12話 天空より永遠に 最終回 大和は魔導ダイナモが作動せずにその役目を果たせなくなるが、 アフィリエイト...

ストライクウィッチーズ2  第12話 「天空(そら)より永遠に」 感想

「大丈夫です。私たちは11人なんです」 ストライクウィッチーズ2 エンディング・テーマ・コレクション(2010/10/20)TVサントラ商品詳細を見る

ストライクウィッチーズ2 第12話(最終回)「天空より永遠に」感想

結局、可愛いが正義で最強ってことですよ。

[アニメ感想] ストライクウィッチーズ2 第12話 天空より永遠に

ストライクウィッチーズ2 第12話。 501統合戦闘航空団の最後の戦い、 芳佳はみんなを守ることができるのか―――。 以下感想

ストライクウィッチーズ2 第12話 (最終回)「天空より永遠に」 感想

今回が最終回という事で、芳佳がちゃんと主人公していました! 捕らわれのお姫様と化した坂本さんを救いに行く芳佳と援護する仲間達という...

伝説は永遠に―――(ストライクウィッチーズ2 最終話レビュー)

ストライクウィッチーズ2 最終話「天空より永遠に」 ★★★★★

ストライクウィッチーズ2 第12話 「天空より永遠に」

ウィッチに不可能はありません! 魔道ダイナモの再起動に一人飛び立った坂本さん。 戦闘で魔法力を使い果たした芳佳たちは見てるしかない…...

ストライクウィッチーズ2 第12話 「天空より永遠に」 (終)

決戦兵器であるネウロイ化した大和がなんと敵陣まっただ中で不発。 そして尽きた坂本少佐の魔法力。「ストライクウィッチーズ2」の最終話。...

ストライクウィッチーズ2 第12話「天空より永遠に」(最終話)

「ストライクウィッチーズ2」最終話。ヴェネチアを占領したネウロイに対抗した、連合軍司令部のネウロイ大和の特攻作戦。現場のウィッチの意見を無視して進めた上層部の作戦には、当然のごとく失敗フラグが立っている。これをウィッチたちの力でどの様に集結させるか、第1...

ストライクウィッチーズ2 最終回12話「天空より永遠に」

いろんな意味で見ごたえはあったと思う最終話。 ストライクウィッチーズ2 Blu-ray 第1巻 【初回生産限定】(2010/09/24)福圓美里商品詳細を見る

ストライクウィッチーズ2 第12話「天空より永遠に」感想

良い感じにまとめてくれたかなー。 こういう お約束は やはり盛り上がりますねー。 恐らくこうなるであろうな、という事が先読み出来るんですけどね。 宮藤を援護するウイッチズの登場や真・烈風斬でネウロイの巣を 破壊したシーンなんて 鼓動が早くなり手に汗握るもの…

ストライクウィッチーズ2 第12話「天空より永遠に」(最終回)

ストパン2期もいよいよ最終回! 真・烈風斬が決め手になるのは読めてたけど、 美緒に撃つたせるか、 芳佳に撃たせるか の選択でスタッフさんが選んだのは後者。 やっぱり最後はヒロインの出番ですね! 大和の魔道ダイナモを復活させるため、特攻をかける美緒。

ストライクウィッチーズ2 第12話(最終話)「天空(そら)より永遠(とわ)に」

ウィッチに不可能はありません!フカノウハナインダゾー

〈3期フラグ?〉ストライクウィッチーズ2 12話 最終話「天空より永久に」〈感想〉

-あらすじ- 戦艦大和の魔導システムが作動せず主砲が打てない状況。 坂本少佐は己の魔法力と引き換えに、大和を起動させるという。 それ...

ストライクウィッチーズ2 12話感想(終)

魔法力が無いから飛べないと・・・言ってたが・・・

ストライクウィッチーズ2 12話 感想

ストライクウィッチーズ2 第12話「天空より永遠に」 ネウロイに捕らえられてしまったもっさん。 最終回ということで、ここはきっちり...

ストライクウィッチーズ2 12話(最終回)

もっさんマジヒロイン。というわけで、「ストライクウィッチーズ2」12話(最終回)眼帯姫救出作戦の巻。ご都合主義にも許せるのと許せないのがあって、それを分けるのは説得力の有無だ...

ストライクウィッチーズ2 第12話 最終回 「天空より永遠に」 の感想

ストライクウィッチーズ Blu-ray Box by G-Tools ウィッチに不可能はない!! -公式サイト・Wikipedia- ストライクウィッチーズ2 ストライクウィ...

ストライクウィッチーズ2 第12話(最終回)「天空より永遠に」

「私は嬉しいんだ。こんな私にでも出来ることが残っている。501にいることができる…11人の仲間でいられる」 最後までもっさん死亡フラグ立...

ストライクウィッチーズ2 第12話

 ストライクウィッチーズ2 第12話、見た後に凄い爽快感が残りました、シナリオ、演出とか動画、カット割りがすばらしいなぁ、空中戦の爽快感がハンパないな。

ストライクウィッチーズ2 第12話「天空より永遠に」(最終回)

繧ケ繝医Λ繧、繧ッ繧ヲ繧」繝?メ繝シ繧コ2 繧ィ繝ウ繝?ぅ繝ウ繧ー繝サ繝??繝槭?繧ウ繝ャ繧ッ繧キ繝ァ繝ウ(2010/10/20)TV繧オ繝ウ繝医Λ蝠?刀隧ウ邏ー繧定ヲ九k 蝮よ悽 鄒守キ偵′繝阪え繝ュ繧、蛹悶@縺滓姶濶ヲ螟ァ蜥後↓遯∝?縺励...

ストライクウィッチーズ2 第12話(最終回)「天空より永遠に」

坂本さぁーん(ノД`)・゜・。 「私が大和に乗り込み、魔法力で魔道ダイナモを再起動させる!」 坂本少佐、もう魔法力残ってないのに・゜・...

ストライクウィッチーズ2 第12話 「天空より永遠に」感想

ストライクウィッチーズ2 第12話 「天空より永遠に」感想 いっけぇえええええええ

ストライクウィッチーズ2 最終話 『天空より永遠に』

ストライクウィッチーズの2期はとうとう最終回を迎えました。 …何というか、戦闘の演出は最終回らしい格好良さだったと思うのですが、物語...

ストライクウィッチーズ2 #12 天空より永遠に

扶桑カミカゼアタック ストライクウィッチーズ Blu-ray Box(2010/06/25)福圓美里千葉紗子商品詳細を見るストライクウィッチーズ2 #12 天空より永遠に...

アニメ ストライクウィッチーズ2 第12話 「天空(そら)より永遠(とわ)に」 感想

大和の魔道ダイナモを再起動させるために単身で飛び立った坂本少佐。 そしてどんなネウロイでも一撃で粉砕する秘奥義「真・烈風斬」・・・...

アニメ ストライクウィッチーズ2 第12話 「天空(そら)より永遠(とわ)に」 感想

大和の魔道ダイナモを再起動させるために単身で飛び立った坂本少佐。 そしてどんなネウロイでも一撃で粉砕する秘奥義「真・烈風斬」・・・...

ストライクウィッチーズ2 12

第12話 「天空より永遠に」終わった・・・。終わってしまいました、ついに。最後の締めを見る限り、3期はなさそう。他の隊のメンバーがちょこっと登場したので、望みがあるとすればそ...

ストライク・ウィッチーズ2 第12話 最終回 感想

 ストライク・ウィッチーズ2  第12話 『天空より永遠に』 最終回 感想  そして戦いは終わり・・・    次のページへ

「ストライクウィッチーズ2」第12話感想

大方の予想通りの内容といった感じ。 唯一驚いたというか、軽く残酷さすら感じたのは芳佳が魔力を失うという展開。 坂本少佐については仕...

ストライクウィッチーズ2 第12話(最終回) 「天空(そら)より永遠(とわ)に」

ストライクウィッチーズ2 第12話 「天空(そら)より永遠(とわ)に」 *

(アニメレビュー) ストライクウィッチーズ2 第12話(最終回) 「天空より永遠に」

まさかこんな終わり方になるとは…(遠い目 最終回ということで芳佳の主人公力を発揮して終始ゾクゾクの展開でしたが…まさかの終わり方に...

ストライクウィッチーズ2 第12話「天空より永遠に」

「私、絶対に諦めません!!」 芳佳が全ての魔力を使って真・烈風斬を放ち、巨大ネウロイに捕えられた少佐を救う話。 結局、父親関連の事...

ストライクウィッチーズ2 最終回 「天空より永遠に」

魔導ダイナモが停止して、制御不能となった大和を起動させるため、戦闘が出来ず魔法力が 僅かでも残されている美緒が、直接乗り込んで魔...

ストライクウィッチーズ2 第12話「天空より永遠に」

3期フラグは立たなかったかも… ストパンはこれで完結なんだろうなぁ~ しかし、この後の物語がかなり気になるんだけど! BDの番外編とかでいいからやって欲しい… ストライクウィッチーズ Blu-ray Box角川映画 2010-06-25売り上げランキング : 179Ama...

ストライクウィッチーズ2 第12話 これぞストライクウィッチーズ!

■第12話 天空より永遠に 遂に最終回となったストライクウィッチーズ2。 前回、魔道ダイナモを再起動させようと坂本少佐が単身大和に飛...

ストライクウィッチーズ2 第12話(最終回) 『天空より永遠に』 感想

それなりにまとめた最終回。ストライクウィッチーズ2 第12話 『天空より永遠に』 の感想です。

「ストライクウィッチーズ2」 第12話 最終回『天空より永遠に』

 第12話「天空(そら)より永遠に」  「皮肉なものだ・・・まともに戦えなかった、わたしだけど、ただ1人魔法力を残すことに なった...

ストライクウィッチーズ2 第12話 「天空より永遠に」 (最終回)

「これが武士の生き様だぁあああー!」 坂本少佐の熱き叫び。ついにヴェネツィアネウロイとの最終決戦もクライマックス! そんなシリアスな...

(高村和宏監督ありがとう)ストライクウィッチーズ2 全体の感想(私にできること、それは股間)

「ストライクウィッチーズ2」、ついに終了しました。 終わってしまうと中々に寂しいものがあります。 それは宮藤芳佳の物語が終わってしまう...

ストライクウィッチーズ2:12話感想&総括

ストライクウィッチーズ2の感想です。 501隊の結束力。

ストライクウィッチーズ2 第12話 「天空より永遠に」

死ぬ気か!もっさん! ミーナ「必ず帰ってきて!これは命令よ・・・」 軍規違反の多い部隊だけどこの命令だけは守って欲しい・・・。 ...

『ストライクウィッチーズ2』#12「天空より永遠に」(最終回)

「私に真烈風斬を撃たせて!!」 ウィッチに不可能はありません! 魔道ダイナモを再起動させるために、単身大和へ向かう坂本。 当然、ミー...

ストライクウィッチーズ2 第12話 「天空より永遠に」

「こんなわたしにもまだできることが残っている。501にいることができる。11人の仲間でいられる」

ストライクウィッチーズ2 第12話(最終話) 「天空より永遠に」 感想

11人でストライクウィッチーズ 【関連サイト】 http://s-witch.cute.or.jp/pc/

ストライクウィッチーズ2 最終話 「天空より永遠に」

最後の戦い、最後の烈風斬、最後の… 王道でかつ燃える素晴らしい最終回でした。 それだけに終わってしまった後の喪失感が激しい。 内容...

ストライクウィッチーズ2~第12話(最終回) 感想「天空より永遠に」

ストライクウィッチーズ2ですが、坂本少佐は宮藤佳芳たちの制止も振り切って単騎ネウロイ化した大和に向かいます。もののふである自分は戦うことしかないと一命をも賭けますが、大和は再起動して主砲発射されネウロイは粉砕されます。しかし、巨大なコアは残っており、坂

ストライクウィッチーズ2 第12話 「天空(そら)より永遠(とわ)に」

ストライクウィッチーズ2 第12話感想です。 真・烈風斬の代償は―――

(アニメ感想) ストライクウィッチーズ2 第12話 「天空より永遠に」

ストライクウィッチーズ2 Blu-ray 第2巻 【初回生産限定】クチコミを見る この作品は我々の予想を超えるものが展開されることはない。あくまでも、想像している範疇を脱しない範囲で物語が展開されていくのです。 ↑ポチって押して頂けると励みになります。コメントを...

ストライクウィッチーズ2 第12話「天空より永遠に」

「ウィッチに不可能はありません!」 絶体絶命のピンチからの大逆転勝利だーッ!

(アニメ感想)ストライクウィッチーズ2 第12話(最終話)「天空(そら)より永遠(とわ)に」

あらすじ 見事、大和のネウロイ化に成功したまではよかったが、大和の魔導ダイナモが起動しない。 大和の護衛で魔法力を使い切った501小隊で...

ストライクウィッチーズ2 第12話 最終話 (レビュー/感想) 第501統合戦闘航空団 『ストライクウィッチーズ』よ、永遠に!!

第12話 (最終回) 『天空より永遠に』 前々回からの美緒の死亡フラグはまたもや華麗に回避された訳だが―― 芳佳が全部持って行っちゃった...

ストライクウィッチーズ2 第12話「天空より永遠に」

ストパンも最終回だったー!せつない・・・。・゚・(ノД`)

ストライクウィッチーズ2 第12話 天空より永遠に

なんかもっさんが主人公でミーナ隊長がヒロインみたいな展開だった。 501の人間に命令という言葉がどれほどの意味を持つやら。 戦場でしか...

ストライクウィッチーズ2 【12話】(最終回) 「天空(そら)より永遠に」

いよいよ最終回。 ネウロイの巣へ突っ込む少佐、それを止める一行。 SW2、12話。 ミーナが少佐を止める入るも、少佐の言葉に負け、少佐に賭ける選択に。少佐もやっぱひけなかったんでしょうね・・・。 とりあえずウィッチーズは魔法力を使い果たしているため飛...

ストライクウィッチーズ2 第12話 天空より永遠に

(ストライクウィッチーズ シリーズ第24話) 本文はメインブログ(しるばにあの日誌)にて↓ http://yasu92349.at.webry.info/201009/article_34.html ...

ストライクウィッチーズ2 第12話 『天空より永遠に』

© 2010 第501統合戦闘航空団 メンバー最後の任務

ストライクウィッチーズ2 12話感想(最終回)

坂本さんがネウロイヤマトに突っ込むところで終わりました。 最終回ということで、どんなハイクオリティーな戦闘シーンがあるのか楽しみでし...

ストライクウィッチーズ2#12「天空より永遠に」

総評!すごく綺麗にまとまった!!なんかこう、意表を付く展開ではなかったですが、今期撒いてた伏線も一通り回収し、最終戦もいい感じに盛り上げ、最終回としてはやることもやったし...

ストライクウィッチーズ2 第12話 天空より永遠に

うお~、芳佳が真烈風斬撃ったかぁ。その代償として芳佳の魔力が全てなくなり、ウィッチではなくなってしまいました・・・。なんてこったい。ネウロイには勝ったけど11人でひとつの501は解散になっちゃうよ。501の役目はロマーニャ開放までってことかね。そして、芳佳のお...

スト魔女もオカ学も終わっちまったら、寂しくなるなあ。

ネットにつなげなかった期間は、光と水のダフネDVDなど観てました。 グロリアと竹井さんが同じ中の人ってのは面白すぎる。 虹裏しないと...

ストライクウィッチーズ2 第12話 天空より永遠に レビュー キャプ 最終話

戦艦ヤマトの魔導ダイナモを再起動させるためにヤマトへむかった 坂本少佐。坂本少佐にもう飛ぶだけの魔法力くらいしか残っていない 事を知っているミーナは少佐を止めようとするが、この時点で ヤマトを再起動できる魔法力を残しているのは、戦っていなかった 坂本少佐だ...

みんなを守れるなら! 「ストライクウィッチーズ2」 第12話の感想。

(大きい画像はコチラ) 「願いが叶うなら!」 さてさていよいよ最終話です。 第12話、「天空(そら)より永遠に」! 「ストラ...

ストライクウィッチーズ2 第12話 「天空より永遠に」

大門ダヨ 前回敵の目前で停止してしまった大和・・・ 停止した装置に魔力を送り、再起動させるため・・・ 大和に向かう坂本さん もう坂...

ストライクウィッチーズ2 最終話

「天空より永遠に」 あああ凄い展開だった! 芳佳が真烈風斬を撃つことは予想してたけど、魔法力を完全に失ってしまうのには驚いたよ そう...

【ストライクウィッチーズ2 最終話-天空(そら)より永遠(とわ)に】

叶えたい夢、遠いけど一緒ならできるよ、無敵の勇気で!

ストライクウィッチーズ2 最終回「天空より永遠に」

ストライクウィッチーズ2 EDコレクションパンツじゃないもん!もついにラストです(泣) 燃える熱い戦いの先に待っていたのは…orz

ストライクウィッチーズ2 #12 天空より永遠に

「ウィッチに不可能はありません!」 芳佳捨て身の烈風斬。その結末は…

『ストライクウィッチーズ2』 最終回 観ました

うん、予定調和と言うか、概ね予測の範囲内で無事に蹴りが着いて終わりました。それにしても宮藤さんと坂本少佐が魔力を使いきってしまったと言うことはストライクウィッチーズ3は無しと言う方向で間違い無さそうですね。もし、あるとしたら第504航空とか、スオムスのい...

ストライクウィッチーズ2 【評価 / レビュー】

アニメのレビューです。評価の仕方についてはこちらを参照。 ストライクウィッチーズ2【 2010年 : 全12話 / AIC 】TVアニメ公式サイトへあらすじ...

【最終回】ストライクウィッチーズ2 第12話「天空(そら)より永遠(とわ)に」

坂本がミーナに勢いよく顔を突きつけるシーンがあったけど、そのシーンは、坂本が自分の唇でミーナの唇を塞ぐと思って一瞬期待したんですけどね・・・・・・期待通りにはいかずに残念でしたw

ストライクウィッチーズ2 #12 -最終回- 『天空より永遠に』 感想

大和の起動停止により一転して窮地に立たされる味方軍勢。 もう手はないのか… そう思った時。 一人のウィッチが大和へ向け飛び立ちます。 ...

ストライクウィッチーズ2 第11話「私であるために」第12話「天空より永遠に」

終わった…。あれだけ待ちわびていたストウィ二期が終わってしまった…! 明日にはけいおん!!も完全終了、俺はおわた\(^O^)/ と言う...

ストライクウィッチーズ2 第12話(最終回)

「天空よりも永遠に」 坂本さん!最後まで武士でした!!  そして芳佳も精一杯頑張りました!!  良い最終回だったですωT) まだだ! まだ終わっていない!終わってなどいないこの戦いもそして私もだ! お願い!必ず… 必ず帰って来て! これは命令よ!

ストライクウィッチーズ2 第12話

ストライクウィッチーズ2 第12話 「天空より永遠に」 脚本:浦畑達彦、コンテ:八谷賢一・林宏樹、演出:八谷賢一、キャラ作監:高村和宏・小島智加・小野田将人・他7名、キャラ総作監:山川宏治・倉嶋丈康、メカ総作監:寺尾洋之 今まで楽しませて頂きました。 ど

ストライクウィッチーズ2 第12話(最終回)

美緒を取り込んだネウロイを討つため芳佳が烈風丸で戦う話。 大和に主砲を打たせた美緒も凄かったですが、ネウロイはやはりその上を行くとはね~。 シールドを張るとは驚いたものの最後は芳佳で綺麗に締めてくれたと思うものの、魔法力が無くなったのは残念でした。 ...

左サイドMenu

カウンター

祝2,000,000Hit達成♪ とうとう大台突破。これも皆様のおかげでございます(o ̄∀ ̄)ノ

カレンダー(月別)

11 ≪│2023/12│≫ 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

ガンダムシリーズ

◆新機動戦記ガンダムW◆

新機動戦記ガンダムW BD-BOX1

OVA・続編含め『新機動戦記ガンダムW』全般を応援してます♪
ガンダムW関連 まとめページ
感想、用語、企画など全ページへのリンクがあります。ご利用ください

2016/05/04 12巻分の用語一部更新しました

《用語》
用語集
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行
英字行
登録キャラクター名一覧
キャラクター詳細
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行、英字行

メカニック図鑑
メカニック用語詳細
年表

《企画》
年代考察
勢力図まとめ
AC暦におけるMS史(コラム)

◆Gジェネクロスレイズ◆

GCR119.jpg

まとめページ

◆ガンダムモビルスーツバイブル◆

GMB001_20190322210057cc3.jpg

まとめページ

◆機動戦士ガンダム00◆

GUNDAM OOQ
用語集などは特にありませんが、劇場版の感想は全十回というボリュームでコラム風に書かせていただきました。よろしければどうぞ。
ガンダム00関連 まとめページ

◆鉄血のオルフェンズ◆

81TuctHvlZL__CR88,0,1536,1536_
各回の感想のまとめだけ。
鉄血のオルフェンズ まとめページ

米山シヲ 応援エリア

◆梅衣堂ひよと旦那様の野望◆

1-2-2

『梅衣堂ひよと旦那様の野望』待望第1巻発売中

月刊少年ガンガンで現在連載中『梅衣堂ひよと旦那様の野望』を応援中。『ブラクロ』と同じように独自用語集も製作中!

公式特設ページ

独自用語集
第1巻

◆ブラッディ・クロス◆

ブラクロサムネ

月刊少年ガンガンで完結した『ブラッディ・クロス』をプッシュしています♪ 独自用語集あります! 

公式特設ページ

独自用語集
キャラ紹介-混血勢力-
キャラ紹介-天使勢力-
キャラ紹介-堕天使勢力-
キャラ紹介-アルカナ-
キャラ紹介-神葬-
キャラ紹介-その他-


最近の記事

最近のコメント

<>+-

最近のトラックバック

メールフォーム

管理人に何か言いたいことがあれば、ここからどうぞ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

友達申請フォーム

FC2ブログランキング

FC2のブログランキングに参加中♪ 気に入っていただけたなら、一押しして下さい。

FC2ブログランキング

右サイドメニュー

義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

検索フォーム

管理人から一言

お知らせ

管理人からのお知らせです。

PS4ゲーム『JUDGE EYES:死神の遺言』プレイ中。

『ガンダムW FT』コンテンツは不定期更新です。現在は11巻分までの感想と用語の更新を完了しました。

『ブラッディクロス』全12巻発売中! 用語集更新は全て無事終了致しました。

文庫・単行本(キャラクターノベル含む、ライトノベル含まず)の著者名別リストに移行しました。さすがに増え過ぎた(笑


今期の週間感想予定
日曜日:-
月曜日:-
火曜日:-
水曜日:-
木曜日:-
金曜日:-
土曜日:-
不定期:ピックアップ感想、ゲーム感想、模型関連など


場合によっては急遽順序等の変更もありますが、ご理解いただけますようよろしくお願いします。

管理人プロフィール

月詠

Author:月詠
埼玉県某所在住の34歳社会人。性別♂。名前は「つくよみ」と読む。

世知辛い世の中で嬉しいことも泣きたいこともサブカルチャーたちに救われています
詳細な自己紹介はこちら(2019版)。それ以前のものはこちら

コメント・TB、相互リンク受付中。下記の運営方針に詳細を記載しております。無条件に大歓迎と言うわけではありませんが、大部分の方は歓迎出来るかと思いますw

以下、ショートカット。
◇閲覧上の注意や規約など
Blogの運営方針・利用規約
他のBlog様と大差ない運営・利用規約ですが、初閲覧の方は簡単でも良いので読んで頂けるとありがたいです。閲覧、コメント等される方は利用規約を了承していると判断させていただきますので、「知りませんでした」は通用致しません。


◇アニメについて
アニメの評価について
歴代アニメ評価一覧
アニメアウォーズ! 受賞一覧


◇ゲームについて
ゲームの評価について
歴代ゲーム評価一覧


◇ブックス(本)について
小説の評価について
ブックレビュー一覧
   あ行の著者
   か行の著者
   さ行の著者
   た行の著者
   な行の著者
   は行の著者
   ま行の著者
   や行の著者
   ら行の著者
   わ行の著者
   複数の著者・その他
 文庫・単行本(キャラノベ含む、ラノベ含まず)は上気の著者名別になっています。

◇プラモデルについて
完成品一覧(グレード別)
完成品一覧(シリーズ別)
完成品一覧(トイ、フィギュア等)

◇その他リスト一覧はこちら
テレビ&シネマ
CD&DVD&BD
TYPE-MOON関連

ツリー式カテゴリー

openclose

アニプレッション!!

アニプレッション!!
アニプレッション!!とは

アニプレッション!!は、アニメブロガー達の合同ブログです。アニメについての問題意識・感想・考察・批評等の諸言説を発表し、アニメを語る事の面白さを伝える事が目標です。自分も末席に加えさせていただいております。
現在活動停止です

以下、アニプレッション!!メンバーのBlogです。

相互リンク(更新停止)

残念ながら一年以上の更新がない相互リンク先の方々です。サイト消滅の場合は消させていただきます。いずれまた復活し、交流が持てることを期待しています……