祝福のカンパネラ 第12話(最終話)
『祝福のカンパネラ』
≪あらすじ≫
天蓋の水車の暴走で晶石モンスターが大量発生する事態にレスターたちはいよいよ天蓋の水車へと乗り込む。
アバディーンやニックらの手助けを受け、なんとか天蓋の水車の最上部に辿り着いたレスターたちだったが、そこに居たのは自らの体を媒介にしてエールを意図的に溢れ出させるアルトワーズの姿があった。
天蓋の水車の修理は大きなリスクを伴い、修理への失敗は同時にこの世界からエールが失われることを意味する。アルトワーズは晶石モンスターと言う形でエールを分散させることで、この世界にエールを残す道を選ぶ。
だが、レスターたちの選んだ道は―――
≪感想≫
終 わ り よ け れ ば 全 て よ し ☆
そんな言葉を地で行くような最終話だった。それをご都合主義とか、あるいはレスターが結局誰も選ばなかったとか、そう言う風に捉える人も少なくないだろう。
でも、それをやるようなアニメが今、果たしてどれだけあろうか?
リアル指向が強い昨今のアニメだと、こうしたご都合主義的なアニメは逆に珍しく、最終話こそ誰も予想しない展開にするケースの方が多い。
それに対してどう評価を下すかは見ている方々によって十人十色だと思うが、こと『祝福のカンパネラ』と言う作品に関しては、こういう終わり方が良かったのだと思う。
原作とどこまで同じでどこまで違うのかは解らないけれど、レスターは最初から最後まで近年稀見るパーフェクトな主人公であり通したし、他のキャラクターたちもそれぞれ最初から最後まで大きな変化はなく一本ブレない軸を持ったキャラクターたちだった。
ミネットに関して言えば成長したとも取れるが、作られた時の原点を色濃く示したとも取れるので、原点回帰と言う部分も強く思える。
晶石モンスターもまるでぬいぐるみのような連中ばかりで、本当に最初から最後までハートフルコメディであり続けた作品だと思う。シリアスさの中に微笑ましさ、心温まるエピソードが詰まっていた。
色々な批評や評論があると思う。
特にチェルシー関連のことについては、サッパリだ。剣のテレポートやアルトワーズが何かしら知っているらしかったこととか。まぁ、もとはヒロインの数だけルートがある恋愛SLGだから致し方ない部分もあるのだろうが、そこに違和感を覚えたり納得出来なかったりする視聴者がいたしても、私も十二分にその言い分には納得出来る。
でも、私はこの作品に関してはご都合主義と言われようと何と言われようとこのエンディングで良かったと思う。典型的なみんな幸せのハッピーエンド。ありきたりかもしれないが、アニメの中でくらいこういうエンディングを迎える作品が何本かあって然るべきだと思う。
原作はPCゲームの恋愛SLG。恋愛SLGと言う括りでは、今季は『アマガミSS』もあったが、そもそも分野が違う上に放送形態も違った為、この二作品は恋愛SLG原作だが互いに住み分けが出来た作品たちだったと思う。
後日改めて作品としての評価はしたいと思うが、飛び抜けて驚かされたり凄みがあったりする作品ではなかったので、評価としてそこまで高みにたどりつくものにはならないかもしれない。それでも、最後まで安定していたし、目に見えて明らかな形で軸のブレなかった作品作りには感服する。
監督、スタッフ、キャストの皆さま方、1クールの間お疲れさまでしたm(_ _)m
≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
現在、yahoo系、nifty系はほぼ全滅。楽天系は調子がいいと送れます。goo系はじめ長いURLは小文字表記にさせていただいてます。それ以外の他意はございません。
※楽天系は本文文字化けしている模様です。
・http://28903894.at.webry.info/201009/article_57.html
・http://alicetail904.blog42.fc2.com/blog-entry-345.html
・http://ameblo.jp/norarin-house/entry-10651670190.html
・http://anime-suki.cocolog-nifty.com/blog/2010/09/12-8465.html
・http://animedouganews.blog44.fc2.com/blog-entry-1798.html
・http://animeyotabanashi.blog63.fc2.com/blog-entry-402.html
・http://blog.crosschannel.jp/Entry/2377/
・http://blog.goo.ne.jp/cuzmachupichu/e/31ec8900e32b5cfc5bcf86eb3ec9213a
・http://blog.goo.ne.jp/nexusseed/e/47b411f73e87df084e8a234a58033be6
・http://blog.livedoor.jp/granzchesta/archives/51493332.html
・http://blog.livedoor.jp/kansaianime/archives/51616371.html
・http://blog.livedoor.jp/lovealisa/archives/51482576.html
・http://blog.livedoor.jp/rin20064/archives/51748761.html
・http://blog.livedoor.jp/superunkman/archives/50716502.html
・http://blog.livedoor.jp/t_cherry398/archives/51526041.html
・http://blog.livedoor.jp/tachibana201/archives/1006570.html
・http://fanblogs.jp/gyobayashi/archive/1891/0
・http://glossyleaf.blog8.fc2.com/blog-entry-1149.html
・http://gomarz.blog.so-net.ne.jp/2010-09-18
・http://hinaxnagi.blog31.fc2.com/blog-entry-1760.html
・http://kagura77.blog99.fc2.com/blog-entry-2444.html
・http://kakioki60.blog129.fc2.com/blog-entry-391.html
・http://kaleidoscopez.blog80.fc2.com/blog-entry-1129.html
・http://keycafe.blog27.fc2.com/blog-entry-975.html
・http://kiokuno2.blog31.fc2.com/blog-entry-1212.html
・http://kira47.blog58.fc2.com/blog-entry-307.html
・http://kokonoi.blog93.fc2.com/blog-entry-520.html
・http://konosetu1.exblog.jp/11318888
・http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-3356.html
・http://maruton.blog55.fc2.com/blog-entry-3158.html
・http://merkmals.blog31.fc2.com/blog-entry-1346.html
・http://mikihara.blog70.fc2.com/blog-entry-2380.html
・http://musashinoline205.blog100.fc2.com/blog-entry-891.html
・http://nextsociety.blog102.fc2.com/blog-entry-999.html
・http://plaza.rakuten.co.jp/blackwidow/diary/201009180000/
・http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201009180000/
・http://plaza.rakuten.co.jp/koumeinowana/diary/201009180000/
・http://ren.anime-japan.net/Entry/592/
・http://sagaturedure.blog31.fc2.com/blog-entry-4235.html
・http://seraraku2.blog59.fc2.com/blog-entry-4883.html
・http://soraxcan.blog59.fc2.com/blog-entry-2090.html
・http://vividstation.blog99.fc2.com/blog-entry-624.html
・http://vnr2034.blog133.fc2.com/blog-entry-302.html
・http://yamitarou.blog75.fc2.com/blog-entry-2299.html
もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ
Comment
Comment_form