伝説の勇者の伝説 第12話
『大掃除の宴』
≪あらすじ≫
ローランドではシオンが実力重視による重要ポストへの起用を次々に進めていく。シオンは「地位ではなく実力で選んだ結果」とするが、それに貴族たちの反発は日々強まる。
ミラン・フロワードは養父の権力と伝手を使い、反シオン派の貴族たちをフロワード家の邸宅に集めることに成功した。誰もが、ミランもまた反シオン派であり、ここでシオンを引きずり下ろす為の策が発表されるものと信じて疑わない。
だが、ミランの真の狙いは当然反シオン派の一掃。しかし、貴族たちを一掃した屍の上には、ミランと同じ獣を呼び出す指輪を使うエージェントがいて―――
≪感想≫
アバンとラストで、ライナとフェリスを使ってコメディテイストに仕上げたが、実質的な中身はだいぶ国同士の大陸覇権を狙う部分へと移行してきた。大陸を巻き込んだ国々の政治や策謀に重きを置くのは、目立たない部分が大きいので、実はアニメーションとしてはあまり多くない。
その部分においては評価もしているし、楽しみにしているので、どう料理してくれるか期待している。
ただ、難点を一つ挙げれば、リアルと言えばリアルだが、キャラの数だけ情勢が分散している側面もあるので解りづらい。国家だけでもローランド、ガスターク、ストオル、ルーナ、エスタブールにネルファと、小国まで加えればそりゃあ多くなって当然だし、そこはリアルなんだけど、創作物として考えて複雑になり過ぎやしないか、と。
まぁ、それはアニメに対してではなく原作に対するツッコみになってしまうと思うので、そこまで苦言を呈することはしないけれど。
とは言え、そこはアニメーションと言う、視覚へ訴え掛けられる媒体である。スタッフが気を聞かせて、大陸図でも持ち出して整理するような回(例え総集編であっても)が1話くらいあっても良いかもしれない。と言うより、総集編ってこういう作品にこそあるべきじゃね?とか思う。
今回メインだったのは政治や外交を取り扱うシオンSideのストーリー。
そちらでは国内に対する反乱分子をある程度一掃出来たことで一件落着と言ったところなのか。ミランが貴族たちを一掃するだけで終わってしまったのが、アッサリし過ぎていて残念。もう少しシオン主導と言うか、シオンが貴族の命を踏み台にしてでも自分の理想の国家を作ると言う姿勢が見えても良かったような気がするのは、私だけだろうか。
言うまでもなく誰もが解るように、現実とフィクションかかわらず、国家にとって他国との外交と国内統制は肝である。地盤を固めると言う意味では国内統制は急務であり、そこは重要なファクターであったはず。“英雄王”として祀り上げられてしまった以上、無駄に血に塗れることは出来ず、だからこそミランと言うキャラクターの存在も納得の行く登場であり登用だった。
そこまでは良かったのだが、最後の最後で駆け足……じゃないな、こうあっさり・さっぱり済まされてしまった感じは否めない。
その分、これからの他国との外交や紛争に重きを置くと言うことだと割り切って、期待したいと思う。
余談。
過去編以来の登場となるキファ。ストオルに行こうとしているようですが、彼女の目的は何なのか? 最後のライナとの別れの後を考えれば、多かれ少なかれライナの利益になるような目的なのだろうか。
個人的に期待したいのは、キファがライナとフェリスに合流するのか否か。キファは「ライナが好き」と公言しており、そうなるとラブコメお約束の、主人公取り合い(?)による三角関係が成立すると思うし、あのフェリスがデレたり嫉妬したりすると言う貴重過ぎる場面が見れるのではないか、と。
久々登場と言えばルシル。ミランと同列の技による技量と奇策を兼ね備えた襲撃者に対して、一蹴する圧倒的な戦闘能力は圧巻だった。
前々からフェリスがどうしてそこまでルシルに対して忠実なのかと思っていたが、これは単純に家訓とか家系とかじゃなくて、実力差だろうなと思えた。
しかし、あのフェリスよりも圧倒的に強そうなルシルだ。ライナの暴走の時にも思ったが、こんな早期にパワーインフレが起こるとは思わなかったなぁ……ミランに対してもそうだけど、魔法や遺物を持つ者と持たない一般人の差があまりに大きい。
それが一概に悪いとは言わない。
それは“魔法”や“遺物”をどう捉えるか、と言うところに尽きるだろう。
例えば“魔法”が現実世界の拳銃やライフル程度の作戦レベルのものなのか、はたまた戦闘機や爆撃機程度の戦術レベルのものなのか。
“魔法”の扱いや規模は当然作品によって異なるばかりか、作品内によっても大きな差があるものも多い。
ただ魔法と言うものを大分機密扱いしている『伝勇伝』の世界観から察すると、魔法やそれに準ずる力、遺物と言うのは私たちが考える以上の力を持っているモノ―――それこそ、最小の威力でも対人用の魔法などなく、最小のものでも対部隊・対軍用魔法なのかもしれない。
第13話『北の勇者王』 えっとゴルディオンハンマーとか使ってくれるのでしょうか?(違 あっ、そうかノーザングランブレードか(元ネタ解らねぇだろwww ちなみに元ネタ『ダイの大冒険』って漫画です
≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
現在、yahoo系、nifty系、so-net系はほぼ全滅。楽天系は調子がいいと送れます。goo系始め長いURLは小文字表記にさせていただいてます。それ以外の他意はございません。
※楽天系は文字化けしておりますm(_ _)m
・http://2009nenaki.blog11.fc2.com/blog-entry-399.html
・http://28903894.at.webry.info/201009/article_55.html
・http://ai-mugi.blog.eonet.jp/aimugi/2010/09/post-a6e8.html
・http://alicetail904.blog42.fc2.com/blog-entry-344.html
・http://ameblo.jp/adam/entry-10652664403.html(別館へ)
・http://blog.livedoor.jp/kansaianime/archives/51615933.html
・http://blog.livedoor.jp/koubow20053/archives/51614018.html
・http://coffeemonster.at.webry.info/201009/article_31.html
・http://enkaigakari.seesaa.net/article/163004606.html
・http://fanblogs.jp/gyobayashi/archive/1889/0
・http://flanpoemega.blog42.fc2.com/blog-entry-1502.html
・http://gekkasleep.blog75.fc2.com/blog-entry-443.html
・http://gokuuyo.at.webry.info/201009/article_14.html
・http://hienkyaku.blog50.fc2.com/blog-entry-1412.html
・http://irizasama.blog95.fc2.com/blog-entry-778.html
・http://kagura77.blog99.fc2.com/blog-entry-2443.html
・http://kazekura.seesaa.net/article/162937500.html
・http://kakioki60.blog129.fc2.com/blog-entry-390.html
・http://kokonoi.blog93.fc2.com/blog-entry-518.html
・http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-3354.html
・http://libra1974.blog86.fc2.com/blog-entry-1631.html
・http://maguni.com/diary.cgi?no=1179
・http://moon12.blog.so-net.ne.jp/2010-09-17-1
・http://plaza.rakuten.co.jp/blackwidow/diary/201009170000/
・http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201009170001/
・http://plaza.rakuten.co.jp/kiko000/diary/201009170000/
・http://plaza.rakuten.co.jp/oboro1964/diary/201009170002/
・http://sagaturedure.blog31.fc2.com/blog-entry-4230.html
・http://seraraku2.blog59.fc2.com/blog-entry-4882.html
・http://sironsiron.blog70.fc2.com/blog-entry-487.html
・http://soraxcan.blog59.fc2.com/blog-entry-2089.html
・http://strawcat.blog12.fc2.com/blog-entry-2648.html
・http://sumi4460.blog63.fc2.com/blog-entry-2393.html
・http://vnr2034.blog133.fc2.com/blog-entry-301.html
・http://wondertime.blog31.fc2.com/blog-entry-1475.html
もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ
Comment
Comment_form