ストライクウィッチーズ2 第11話
- ジャンル:[アニメ・コミック]
- テーマ:[ストライクウィッチーズ2]
『私であるために』
≪あらすじ≫
限界を迎えた美緒の魔法力。妖刀烈風丸を使った烈風斬は大量の魔法力を消耗してしまうが故に、ピークを越えた美緒の魔法力を急激に低下させ、ウィッチとしての寿命を縮めるものでしかなかった。
そんな折、司令部からオペレーション・マルスの発動が命じられる。
それは、扶桑艦隊の大型艦である大和を、人為的にネウロイのコアを生成・利用する魔導ダイナモシステムによってネウロイ化させ、至近距離からの対ネウロイ弾を用いた大型砲によるロマーニャの巣を殲滅する作戦だった。
ウィッチをあくまで大和をネウロイ化させるまでの囮と護衛に使う作戦に激怒する美緒だが、司令部の決定は覆らない。それどころか、この作戦に戦力の大部分を注ぎ込む司令部は、この作戦に仮に失敗した場合、ロマーニャからの完全撤退とそれに伴う軍備再編で第501統合戦闘航空団も解散を明言する。
背水の陣でロマーニャに迫る大型のネウロイの巣を殲滅することになったストライクウィッチーズ。しかし、美緒の魔法力は限界を超え、すでに烈風斬を撃てる状況ではなく―――
≪感想≫
良い具合の空回りっぷり…
坂本美緒と宮藤芳佳。
共に物凄い空回りっぷり。トゥルーデの時(4話)とは違って、美緒の必死さが伝わってくるからか、私はこの手の傲慢は特に軍隊系のアニメでは拒絶するタイプですが、思いのほかすんなり受け入れられた。
美緒はある種、杉田や司令部と同じ“功を焦り過ぎた軍人の末路”だろうか。
そう思うのはやっぱり妖刀烈風丸の存在。芳佳の描写が伏線でもありましたが、手にしただけで急激に魔法力を吸収される模様。ジェットストライカーのように装備者の限界まで魔法力を吸うのか、それとも一定値の魔法力を吸うのかは解りませんが、芳佳が気絶するほどの吸収量なら半端な量ではない。
正直、この世界観における魔法力というのがイマイチ掴み切れていない。
定義が漠然としているというか、広義過ぎると言うか。
例えばだけど、“魔法力”と言われて私が思い浮かぶのは魔法力は一度に使える最大瞬間魔力使用量を指すのか、それとも体内に蓄積出来る最大魔力貯蔵量を指すのか、はたまた体内ないし大気中から生成出来る最大魔力生成量を指すのか。
まぁ、振り返ると全てゴッチャにしているような気もするんですけどね。芳佳に対して使われる“魔法力”は最大瞬間魔力使用量や貯蔵量だと思うけど、美緒に対して使われる“魔法力”は最大魔力生成量だと思うし。宮藤一族が生涯魔力を持ちながら、他の大部分のウィッチが年齢と共に魔法力を失うのも、最大魔力生成量にあたるでしょう(後述する魔力器官の老衰。宮藤一族にはそれがないか、極端に遅いのだと思う)。
どうしてこんな話題を唐突に出したのかと言うと、烈風丸および烈風斬がどこに影響を及ぼすかによって色々状況が違うと思うから。
考えてみたところ、美緒の場合、原因はだいぶ複合していそうで、
『烈風丸・烈風斬は大量の魔法力を消耗する。しかし、烈風斬を撃つだけの魔法力をすでに持たない美緒は、自身の最大魔力貯蔵量を超える不足魔法力を、魔力を生成する為の器官(魔力器官と仮定)を酷使し強引に捻り出すことで、ギリギリ使えていた。
だが、ただでさえウィッチとしてのピークを越え、魔法力が減退・衰退している美緒の魔力器官では烈風斬の使用に耐え切れず、魔力器官の寿命を急激に縮める。結果として、魔力器官の大幅な老衰による機能低下が、生成出来る魔法力をさらに低下させると同時に、生成量の低下で最大魔力貯蔵量に満タンに出来るほどの魔法力は生み出せず、烈風斬は使えなくなった』
と言う風に観ています(長ッwww
魔力器官(仮)があるかどうかは解りませんが、普通の一般人が持たないものであるならば、体内に生成器官を有するか、大気中にマナなどがあってそれを吸収し利用するのであれば変換器官を有するはずなので、そうした仮定に基づいて書いてます。
以前、美緒が芳佳の烈風斬を教えないといった理由がようやく見えた気がします。美緒が教えないと言ったのはたぶん、このことを知っていたからなのだと思います。魔力器官へ多大な負荷がかかる烈風斬の運用は、間違いなくウィッチとしての寿命を縮めるから、先がある芳佳には使って欲しくなかったのでしょう。
話を元に戻して、美緒の複雑な気持ちがここに表れていると思う。美緒が何のために戦っているのかは解りませんが、たぶん彼女の中で戦うことは目的を達成するための手段ではなく、もう戦うことそれ自体が目的であり生きる意義に近くなっていたはず。
そんな中で美緒が一日でも長くウィッチとして飛び続けたいのであれば、烈風丸や烈風斬に頼るべきではなかった。武器は銃火器中心に揃っているわけだし、美緒だっていつも烈風丸ではないし。
だけど、美緒としては、仮に飛べたとしても戦力にならないことは納得がいかなかったのでしょう。
作戦前夜、真・烈風斬を完成させようとしたのも、美緒がストライクウィッチーズの一員でいたかったから。空が飛べるだけではダメなんですよね、それぞれが何かしら一芸を持ち、才覚を有する“戦力”であった。すでにピークを越えた美緒がそんな仲間たちとともに“戦力”として歩み飛び続ける為には、それに比肩し超えるだけの“何か”が必要だった。
その結果、美緒が手を出したのは烈風丸であり烈風斬だった。矛盾ですよね。美緒が理解していたかどうかは知りませんが、物語中盤ではおそらく美緒はその事実に気づいています。
それでも烈風斬の完成に拘った……それが、彼女が何よりも望むウィッチとして戦場に立つ時間を削ることになっても。でも、実際にその削られた時間をまざまざと見せつけられると、ウィッチとして戦場に立ちたい想いが強くなる。
ウィッチとしての時間を削ることを知りながら選んだ烈風斬。その烈風斬を使い続けることで削られたウィッチとしての時間が美緒にとっては何より大切だった。
完全に堂々巡りです。冒頭で書いたように功を焦った軍人が、その軍人としての寿命を縮める姿を見ているような哀れさを感じます。
芳佳の空回りっぷりも凄いと思いながらも結局スルー? 美緒は戦うことを望みながら、芳佳は真逆の想いを抱いている。まぁ、その想いは芳佳だけじゃなくてミーナにもあると思いますが、この辺りは来週回収するのでしょうか?
扶桑艦隊戦
っていうか、対ネウロイ弾なんてあるんならもっと早く使えwww
まぁ、それはともかく司令部は、大和とそこに積まれた魔導ダイナモシステムを切り札にしたようです。以前は、通常兵器の効かないネウロイに艦隊なんて、と思っていましたが、やっぱり策はあったようです。
大和はネウロイ化させる都合上、誰も乗っておらず、遠隔操作ってことになっていたのですね。
個人的には総力戦を仕掛けようとしている割にはリスクコントロール欠如と言うか、切り札が大和一隻と言う博打な上に策が一段構えでしかない戦略不足を感じると言うか。
総力戦ならばこそ必勝を来たさないといけない状況で策が一段構えで、しかも「もしも、不測の事態が起きたら」と言う仮定における対応法がまるでない。
考えたけど思いつかないか、あるいは実行出来るだけの余力がないのか、はたまた単純に司令部はそうしたところまで頭が回らないだけなのか。
8話では良い感じの艦隊戦を見せてくれていた分、ちょっと反動が大きいような気が。
ただ、アイディアとしては妥当だと思っています。巨大過ぎるネウロイの巣に対して、ウィッチでは歯が立たないでしょう。典型的な、ゾウ対アリ状態。
美緒は、真・烈風斬が完成すれば~と口にしていたが、完成するかどうかも解らないモノに頼るなんてそれこそ博打だし、そもそも最大の要となる戦力をウィッチ一人に依存しなければいけない状況は、軍としては危険過ぎる。仮にそのウィッチが戦えない状況になってしまったら、もう何も出来なくなってしまうのだから(こうした危険性をまるで描かないのが、特にSEED以降のガンダムシリーズなわけですが)。
だから、人の手である程度量産が出来て数が揃えられることを視野に入れられる戦艦のネウロイ化は、兵器に対するアイディアとしては至極真っ当。
ウィッチをメインとして使わないのも当然で、と言うよりも、この場合実は重要なのは大和ではなくウィッチ。魔導ダイナモ発動に時間がかかり、時間制限まである以上、魔導ダイナモ搭載兵器を戦術的に扱う為には目標の至近距離まで護衛と誘導を行う者が必要不可欠になる。それが今回ストライクウィッチーズが担った役割。
司令部はウィッチを軽視し、美緒も激怒していますが、本質としてウィッチがいないと成り立たない作戦でもあるんですよね。美緒は「ウィッチに不可能はない」って言ってたけど、やっぱりウィッチだけであれだけ巨大なネウロイの巣を駆除することは不可能なはずで(出来るならとっくに作戦組んでやってる)、かといって大和と護衛艦隊だけで全てが上手く行くかと言えばそうでもない。
どちらも勝利の為には、無くてはならない存在のはずで、役目が違うだけ。それを皮肉なことにどちらも理解していない気がする。
…と、ここまではとてもよかったのに、結局決行された作戦の戦略と戦術にやや肩透かしを食らってしまったなぁ、と言う印象です。
もちろん物語的には、「(ノ∀`*)アチャー司令部ダメダメだな。やっぱ最後はウィッチじゃなくっちゃ(`・ω・´) シャキーン」と言う状況を作りたかったのでしょうけど(笑
第12話『天空より永遠に』
次回予告の使い方が絶妙だった。話の中身があの次回予告だとまるで解らねぇwww 普通に考えれば美緒は死亡フラグです(生き延びてもウィッチとしての再起は難しい)。となると、美緒がネウロイと融合して魔法力を取り戻すとか、そんなどんでん返しもありそうだな(ぇ どの道、キーアイテムは大和に突き刺さった烈風丸か? 微妙なすれ違いを起こしている美緒&芳佳の師弟コンビによる解決を切に望みます(ぉ
≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
現在、ameblo系、yahoo系、nifty系はほぼ全滅。goo系はじめ長いURLは小文字表記にさせていただいてます。それ以外の他意はございません。
※楽天系は本文文字化けしている模様です。
・http://alicetail904.blog42.fc2.com/blog-entry-341.html
・http://ameblo.jp/norarin-house/entry-10649876086.html(別館へ)
・http://amkatan.blog118.fc2.com/blog-entry-1307.html
・http://anime-suki.cocolog-nifty.com/blog/2010/09/211-ac59.html
・http://animedouganews.blog44.fc2.com/blog-entry-1766.html
・http://animeyotabanashi.blog63.fc2.com/blog-entry-401.html
・http://animumeso.blog101.fc2.com/blog-entry-2208.html
・http://aquamarine1030.blog75.fc2.com/blog-entry-1077.html
・http://arpus.blog121.fc2.com/blog-entry-1238.html
・http://attakasanonitijou.blog41.fc2.com/blog-entry-1016.html
・http://blog.crosschannel.jp/Entry/2375/
・http://blog.goo.ne.jp/cuzmachupichu/e/0f327ff072e071a98f6fb455264775b6
・http://blog.goo.ne.jp/nijigen-complex/e/eaf4b35bcf7dcb1191930ca0d624f451
・http://blog.livedoor.jp/geallza/archives/51129754.html
・http://blog.livedoor.jp/kansaianime/archives/51615357.html
・http://blog.livedoor.jp/kotarou_break/archives/2981675.html
・http://blog.livedoor.jp/koubow20053/archives/51613651.html
・http://blog.livedoor.jp/ms_2001/archives/50927043.html
・http://blog.livedoor.jp/puzzlize/archives/51695611.html
・http://blog.livedoor.jp/superunkman/archives/50716128.html
・http://blog.livedoor.jp/t_cherry398/archives/51525195.html
・http://blog.livedoor.jp/youotu-roro/archives/899921.html
・http://blogs.yahoo.co.jp/tebuku/26806703.html
・http://bluebluesilvermoon.blog38.fc2.com/blog-entry-3130.html
・http://brilliantcorners.blog54.fc2.com/blog-entry-276.html
・http://buryo.blog14.fc2.com/blog-entry-470.html
・http://coffeemonster.at.webry.info/201009/article_28.html
・http://e102128.blog54.fc2.com/blog-entry-1545.html
・http://enkaigakari.seesaa.net/article/162876769.html
・http://fanblogs.jp/gyobayashi/archive/1886/0
・http://flanpoemega.blog42.fc2.com/blog-entry-1490.html
・http://gahara3tore.blog91.fc2.com/blog-entry-168.html
・http://gomarz.blog.so-net.ne.jp/2010-09-17-3
・http://green.ap.teacup.com/nekoika/284.html
・http://hakuheisen914.blog6.fc2.com/blog-entry-1549.html
・http://harutoki2.blog18.fc2.com/blog-entry-2085.html
・http://hienkyaku.blog50.fc2.com/blog-entry-1409.html
・http://hinaxnagi.blog31.fc2.com/blog-entry-1758.html
・http://hyumablog.blog70.fc2.com/blog-entry-1861.html
・http://junkheadnayatura.blog24.fc2.com/blog-entry-1326.html
・http://kagura77.blog99.fc2.com/blog-entry-2441.html
・http://kakioki60.blog129.fc2.com/blog-entry-388.html
・http://kakureotanchi01.blog20.fc2.com/blog-entry-156.html
・http://kaleidoscopez.blog80.fc2.com/blog-entry-1127.html
・http://keycafe.blog27.fc2.com/blog-entry-972.html
・http://kiokuno2.blog31.fc2.com/blog-entry-1215.html
・http://kira47.blog58.fc2.com/blog-entry-303.html
・http://kodoku21.blog83.fc2.com/blog-entry-902.html
・http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-3350.html
・http://lessiy.jugem.jp/?eid=2352
・http://madoma.blog9.fc2.com/blog-entry-463.html
・http://manaduru3.blog24.fc2.com/blog-entry-576.html
・http://merkmals.blog31.fc2.com/blog-entry-1344.html
・http://mikihara.blog70.fc2.com/blog-entry-2374.html
・http://mjoungr2ochmsha.blog115.fc2.com/blog-entry-335.html
・http://monochromenote.blog114.fc2.com/blog-entry-1089.html
・http://musashinoline205.blog100.fc2.com/blog-entry-888.html
・http://mutekidesutekina.blog52.fc2.com/blog-entry-1428.html
・http://myuvi.blog59.fc2.com/blog-entry-231.html
・http://najigo.blog31.fc2.com/blog-entry-191.html
・http://nekoko.at.webry.info/201009/article_19.html
・http://nextsociety.blog102.fc2.com/blog-entry-996.html
・http://okirakutama.blog108.fc2.com/blog-entry-134.html
・http://platinaxplatina.blog.so-net.ne.jp/2010-09-20
・http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201009160000/
・http://reilove.blog51.fc2.com/blog-entry-4385.html
・http://ren.anime-japan.net/Entry/588/
・http://seeing04.blog39.fc2.com/blog-entry-1633.html
・http://seraraku2.blog59.fc2.com/blog-entry-4875.html
・http://scriptor.blog54.fc2.com/blog-entry-270.html
・http://shino134.blog22.fc2.com/blog-entry-764.html
・http://shirokuro585.blog109.fc2.com/blog-entry-333.html
・http://shirousausa.blog106.fc2.com/blog-entry-115.html
・http://sironsiron.blog70.fc2.com/blog-entry-485.html
・http://sorakakeruhosi.blog109.fc2.com/blog-entry-2275.html
・http://soraxcan.blog59.fc2.com/blog-entry-2085.html
・http://spadea.jugem.jp/?eid=8073
・http://sugarlight.blog41.fc2.com/blog-entry-237.html
・http://sumi4460.blog63.fc2.com/blog-entry-2389.html
・http://tasogareonsen.blog70.fc2.com/blog-entry-190.html
・http://teleani.blog62.fc2.com/blog-entry-803.html
・http://tenmasanblog.blog112.fc2.com/blog-entry-1003.html
・http://twilightstar87.blog66.fc2.com/blog-entry-443.html
・http://vividstation.blog99.fc2.com/blog-entry-620.html
・http://vnr2034.blog133.fc2.com/blog-entry-291.html
・http://wendykai.blog60.fc2.com/blog-entry-1063.html
・http://yamitarou.blog75.fc2.com/blog-entry-2290.html
・http://yasu92349.at.webry.info/201009/article_22.html
・http://yusyu.blog34.fc2.com/blog-entry-590.html
もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ
- at 02:57
- [アニメ(放送終了):ストライクウィッチーズ2]
- TB(78) |
- CO(0)
- [Edit]
Comment
Comment_form