祝福のカンパネラ 第10話
『ミネットの選択』
≪あらすじ≫
ミリアムには時間がない。助けるためにはミネットのコアが必要だが、それを渡すことはミネットの死に等しい。
誰もがミネットの為にも、ミリアムの為にもなる未来を選ぼうと最後の最後まで努力しようとしている。
そんな中でミネットが選ぶ選択は―――
≪感想≫
前回危惧した展開になってしまった。まぁ、どんな結末であれこうした展開は避けては通れないのだろうな、と思いつつ、結局カンパネラでもそのある種の正統性から逃れ切れなかった部分に落胆の色は隠せない。
うーん、何に落胆しているかと言えば、あまりに予定調和過ぎるところか。これで、EDのようにレスターとミネットが別々の道を歩んでいくのなら、それは面白い展開として受け入れることが出来ようが、ある種王道で正統なシナリオを突き進んできたカンパネラがここまで来てそこから外れるとも思えず、次週ではさっそくレスターたちのミネット奪還に始まり、ミネットがレスターたちの言動に揺り動かされて、考えを改めて、都合良くその時、また別の道が見つかる、と言う展開が見える。
ある程度、誰であっても物語として予測が出来てしまう展開で、どこまで良い意味で裏切ってくれるのかを楽しみに思えるのだが、このままいくとそうした良い意味での裏切りはあまり期待出来そうにはない。
まぁ、ハッキリ言ってしまえば、そうしたシナリオ面で魅せるようなアニメでは最初からなかったわけだから、そうした部分に対してこうした期待を寄せようとしている私は筋違い・お門違いなのだろう。
最初からキャラ萌えのような部分を前面に出してきた作品なのだから、純粋にそこで楽しめなかった私はたぶんこのアニメに関してはきっと敗者なのだろうな、と。
ミネットに対して感情移入だったり、あるいはいわゆる「萌える!」としてキャラ移入出来れいれば、もっと別の楽しみ方が出来たのかもしれないな、と反省。
ゲームでいえばミネットルートと言うことなのだろうか?
逆にいえば、アニエスやカリーナルートだったら楽しめたのかもしれない。
そんな話でもシェリーが良いことを言ったと思う。単純にミネットの背中を押したわけではなく、人としての本質を見せた部分に好感が持てる。
『人はみんな自分のことを考えている……だって人はバラバラだから』
要約するとこんな感じ。この言葉に反発する人もいるかもしれない。
誰かを助けたい、誰かを守りたい……
そうした想いは自分のことを考えているわけじゃないと考える人もいるだろうが、「誰かを守る」と言うのは、その誰かの意思ではなくて自分がそうしたいからそうするわけだから、やっぱりそれもまた自分のことを考えていることなのだと私は思う。
結局人の行動って突き詰めれば、自分のことを考えた行動だと思う。「自分のこと“だけ”」とまでは言わないけれど、全てが他人の為の行動って言うのはあり得ない。
そうした、自分が抱いていた感情って、実はこうした二次元フィクションだとあまり相容れられるものではない。それはあまりにも酷く現実的過ぎて、どんな姿であれ“夢”や“テーマ”を形にするアニメや漫画と言った媒体には正直マッチする思想ではないから。
だから、まさかアニメで、しかも主人公に好意的な立場の人間(っていうか親)からそうしたセリフが出てきたことが嬉しくて、その部分があったから今回の話はだいぶ私の中では救いのあった話だったと思う。
第11話『それぞれの想い』
≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
現在、yahoo系、nifty系はほぼ全滅。楽天系は調子がいいと送れます。goo系はじめ長いURLは小文字表記にさせていただいてます。それ以外の他意はございません。
※楽天系は本文文字化けしている模様です。
・http://28903894.at.webry.info/201009/article_11.html
・http://ameblo.jp/adam/entry-10643039117.html
・http://ameblo.jp/norarin-house/entry-10638911469.html
・http://animedouganews.blog44.fc2.com/blog-entry-1775.html
・http://aniponda.blog119.fc2.com/blog-entry-576.html
・http://blog.crosschannel.jp/Entry/2361/
・http://blog.goo.ne.jp/cuzmachupichu/e/05b4d84ab930af73df3fabc34728c7c0
・http://blog.livedoor.jp/granzchesta/archives/51487776.html
・http://blog.livedoor.jp/kansaianime/archives/51609697.html
・http://blog.livedoor.jp/rin20064/archives/51745116.html
・http://blog.livedoor.jp/superunkman/archives/50711341.html
・http://blog.livedoor.jp/t_cherry398/archives/51521266.html
・http://gomarz.blog.so-net.ne.jp/2010-09-04
・http://hinaxnagi.blog31.fc2.com/blog-entry-1740.html
・http://kagura77.blog99.fc2.com/blog-entry-2427.html
・http://keycafe.blog27.fc2.com/blog-entry-960.html
・http://kiokuno2.blog31.fc2.com/blog-entry-1188.html
・http://kira47.blog58.fc2.com/blog-entry-279.html
・http://kokonoi.blog93.fc2.com/blog-entry-496.html
・http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-3327.html
・http://libra1974.blog86.fc2.com/blog-entry-1611.html
・http://merkmals.blog31.fc2.com/blog-entry-1329.html
・http://nextsociety.blog102.fc2.com/blog-entry-967.html
・http://plaza.rakuten.co.jp/blackwidow/diary/201009040000/
・http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201009040000/
・http://plaza.rakuten.co.jp/koumeinowana/diary/201009040000/
・http://sagaturedure.blog31.fc2.com/blog-entry-4194.html
・http://seraraku2.blog59.fc2.com/blog-entry-4835.html
・http://soraxcan.blog59.fc2.com/blog-entry-2057.html
・http://tako2008.blog27.fc2.com/blog-entry-195.html
・http://uhdintd.blog121.fc2.com/blog-entry-756.html
・http://vnr2034.blog133.fc2.com/blog-entry-262.html
・http://yamitarou.blog75.fc2.com/blog-entry-2252.html
もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ
Comment
Comment_form