黒執事II 第7話
『殺執事』
≪あらすじ≫
価値ある魂と美味なる魂―――その違いは何か
執事たちの掌の上で踊らされるシエルとアロイス。
セバスチャンたちによって偽りの復讐相手に仕向けられたアロイスに、仕組まれた決闘を挑むシエル。まずは外の闘技場で執事・使用人同士の決闘となった戦いで、セバスチャンはクロード以外を全滅させ、いよいよクロードとの決闘に挑む。
そんな中、業を煮やしたシエルはアロイスを連れ立って屋敷の中へ。そこでアロイス相手に決闘を挑むが、元より運動神経に勝るアロイスは終始優位。いよいよシエルへ止めを刺す瞬間、シエルは―――
≪感想≫
俄然面白くなってきたのは、このストーリーだろう。
本来の立場が逆転し、執事によって踊らされる主人二人。その在り方は酷く滑稽であり、ある意味でシエルの誇りを本当の意味で穢しているは、きっとこの二人の執事たちなのだろう。事切れる前、アロイスの口によって語られた真実。シエルはそれを「世迷言を」と言わんばかりに、剣を振り下ろそうとしたわけだが、もしかしたらこれがシエルが二人の企みを看破するきっかけになるのだろうか?
あと一歩で復讐を成し遂げられるハズだったシエルとは対称的に、あと一歩で偽りの復讐相手として命を奪われる寸前だったアロイス。シエルの一撃を阻止したクロードだったが、シエルの血の味(から伝わる魂の味?)に最後はアロイスをある種見捨てた。
見捨てられたことでアロイスもまた、執事たちのやろうとしていること看破するのかもしれない。
アクマとして価値ある魂と美味なる魂の違い。
それは、劇中でクロードが口にしたように血と死と闇と言う穢れに彩られながらも、一皮剥けばその本質は極めて純粋・純真であると言う在り方なのだろう。アクマが求める魂の本質はおそらく後者。そうでなければ、幼い頃のシエルやアロイスとアクマたちは契約を結ばないだろう(たぶんだけど)。
でも、それはたぶん、日本の食事で言えば「ご飯」なんだと思う。「ご飯」は価値があるのだけど、“食事”と言うカテゴリーで観た時にそれだけでは味気なく、総じて食事として美味とは言い難い。
それに対するスパイス・「おかず」的なモノがたぶん、そうした純粋・純真とはある種対極にある穢れなのだろう。
「ご飯」の味が(無いわけでは無いが)決して自己主張をするものではないのに対して、「おかず」はその逆。そして、その二つが交わった時にこそ絶妙のハーモニーが生まれることもある。
純粋・純真な魂に、血と死と闇と言う穢れがトッピングされることで逆に純粋・純真さが一層際立つ
劇中にもお菓子だが食事シーンが出てきており、なんとなくそんなことが脳裏をよぎった。
第8話『吐露執事』 次回は1話以来のアロイスメイン? って言うか、アロイスは復活を遂げたのだろうか? それとも死の間際の走馬灯?
≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
現在、yahoo系、nifty系はほぼ全滅。楽天系は調子がいいと送れます。goo系はじめ長いURLは小文字表記にさせていただいてます。それ以外の他意はございません。
・http://28903894.at.webry.info/201008/article_38.html
・http://animedouganews.blog44.fc2.com/blog-entry-1610.html
・http://animumeso.blog101.fc2.com/blog-entry-2166.html
・http://aoiro311.blog47.fc2.com/blog-entry-232.html
・http://biyo555.blog43.fc2.com/blog-entry-1267.html
・http://blog.goo.ne.jp/rinoamary12/e/f873d543ec0f8ed9c1b1cd4be680a172
・http://blog.livedoor.jp/kansaianime/archives/51598516.html
・http://blog.livedoor.jp/koubow20053/archives/51596782.html
・http://blog.livedoor.jp/riku_mio/archives/51603166.html
・http://blog.livedoor.jp/superunkman/archives/50704136.html
・http://dame2otaku.blog48.fc2.com/blog-entry-2942.html
・http://flanpoemega.blog42.fc2.com/blog-entry-1304.html
・http://happy2material.blog41.fc2.com/blog-entry-1945.html
・http://kagura77.blog99.fc2.com/blog-entry-2399.html
・http://kazekura.seesaa.net/article/159632517.html
・http://kiokuno2.blog31.fc2.com/blog-entry-1149.html
・http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-3281.html
・http://monochromenote.blog114.fc2.com/blog-entry-1049.html
・http://moon12.blog.so-net.ne.jp/2010-08-14-1
・http://najigo.blog31.fc2.com/blog-entry-153.html
・http://originscenery78121.seesaa.net/article/159353289.html
・http://plaza.rakuten.co.jp/avene/diary/201008140002/
・http://plaza.rakuten.co.jp/blackwidow/diary/201008120003/
・http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201008130002/
・http://plaza.rakuten.co.jp/kazusaroom/diary/201008190000/
・http://plaza.rakuten.co.jp/oboro1964/diary/201008140000/
・http://reilove.blog51.fc2.com/blog-entry-4305.html
・http://sagaturedure.blog31.fc2.com/blog-entry-4137.html
・http://seraraku2.blog59.fc2.com/blog-entry-4774.html
・http://strawcat.blog12.fc2.com/blog-entry-2590.html
・http://sumi4460.blog63.fc2.com/blog-entry-2313.html
・http://wondertime.blog31.fc2.com/blog-entry-1449.html
・http://yamitarou.blog75.fc2.com/blog-entry-2176.html
・http://yasu92349.at.webry.info/201008/article_30.html
もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ
Comment
Comment_form