放課後ティータイム『Utauyo!!MIRACLE』&『NO,Thank You!』


いよいよ発売になりましたね、けいおん!!後期OPとED。初聴の印象や放映当初の各Blog様の感想は、概ね前期OP・EDよりも高評価だったのですが、同日SMAPがいますからね。ワンツーフィニッシュは無理ですな(汗 ちなみにデイリーチャートだと、売上推計はOP・EDともにどちらも+3000枚ほど前期OP・EDよりも増えてますが、相手がデイリーで10万越えだからなorz(オリコンはこちら)
各曲に目を向けると、まずは『Utauyo!!MIRACLE』でしょうか。TV sizeとはやや趣きが違うように感じますね。同じ曲でも編集でやっぱりちょっと印象が違う感じ。
個人的に注目したのはカップリング曲である『キラキラDays』。最大の注目点は歌詞だ。歌詞カードは見ないで聴くことが多く、聴き直す時に取り出すのだが、この曲だけはそんな必要がなかった。本当に、唯たちの気持ちを代弁するかのような、「いつまでもこうしていたい」と言う淡い想いの歌詞は、それだけで必聴。
ED曲である『NO,Thank You!』。こちらはOPと違ってfull sizeでも大きな印象の違いはない。ガールズバンドとして持つカッコ良さがやっぱり前面に出ている曲で、二度の同時発売でOPに負けることが多かったEDだが、この曲なら今回こそはEDがOPを超えることも……。
カップリングは『Girls in Wonderland』。同じカッコ良い系の曲だが、ドラムが強く、その分リズム感を刻みやすい。歌詞は、過去を振り返る余裕はなく前を向くことしかできない、と言う青春を過ごす唯たちの年代をイメージされたもの。『キラキラDays』とは対極の歌詞かもしれない(あちらは、「いつまでもこうしていたい」と言う現在やや過去を観た歌詞)。
やはり出来は、ぶっちゃけ今期アニメでも群を抜いた出来だろう。曲としても、しっかりと普通の楽曲としての出来栄えはもちろん、作品の主題歌としても。
Comment
Comment_form