OAD ブラック★ロックシューター
- ジャンル:[アニメ・コミック]
- テーマ:[ブラック★ロックシューター]
公式HP
≪あらすじ≫
天真爛漫な黒衣マト(CV花澤香菜)は中学入学。入学式当日、車で学校に送られてきたお金持ちそうな少女・小鳥遊[たかなし]ヨミ(CV沢城みゆき)が気になり、声をかける。そのことをきっかけに二人は急速に距離を縮め、友情を育む。
部活こそバスケ部とバレー部で違ってしまったが、毎日部活が終わるまで待って一緒に帰り、毎朝約束して一緒に学校へ通う。登下校、寄り道、季節のイベント……色々なことを二人で想い出として積み重ねていく。
しかし、二年生に進級すると二人は別々のクラスに。さらに、マトとヨミの間にマトと同じクラス・同じバスケ部のマネージャー・ユウ(CV阿澄佳奈)が割って入る。自然と同じクラス・部活のユウとの時間が増えていくマト。そんなマトを観ていたヨミは、自らマトとの交流を絶ち、姿を晦ましてしまう。
ヨミが行方不明になったのを知って、マトは―――
一方、別の世界では黒い刀に黒いキャノンと武器を変えて戦う少女がいた。彼女はなぜ戦うのか? 無言にそれを誰にも語らぬまま、彼女は死神の鎌を携えた少女と相まみえる―――
≪概要≫
月刊ホビージャパン9月号に付録として付いてくる無料オリジナルアニメディスク(OAD)です。あー、もちろん厳密に言えばホビージャパン購入額840円は必要ですけど、ホビージャパン毎月同じ値段(って言うか、来月号、付録があるとはいえ今月号据え置きなのに1200円越えってどうなのよwww)です。よって無料。50分の無料DVDとしては異例の長編です。
元ネタは実はそこまで詳しくありません。ただ一枚のイラストから始まった壮大な人気を誇るキャラクターをベースにしたアニメ化と言うことくらいかな。元が元なので予備知識も予習もありません(笑
監督吉岡忍、監修山本寛、脚本谷川流+吉岡忍と言うメンバーで送られる作品。って言うかね、ヤマカンが監修して脚本に谷川流が加わっている時点で、フツーなアニメになるわけがない(笑
≪感想≫
そんなわけで、そんなフツーにならないだろうな、と思いながら視聴したこのアニメですが、50分の無料アニメとしてはかなり良い出来。元より一から十まで語るような尺の長さでもないし、作品でもないと思うので、その辺は見る側に色々と要求されるかもしれませんが。
メンツがメンツだけに、そもそも地盤のキャラクター設定がガッチリしている。
天真爛漫なマトは、その笑顔と明るさが無自覚の魔性の魅力を持つ少女。その名の通り、“魔都”のような妖しい魅力が実はある。故にヨミもユウも惹かれていき、惹かれ過ぎてしまう。でも、彼女は無自覚だからそれに気付かない。気付けない。そうして、喪って初めて本当に大切なモノに気付いた。
対照的なキャラとして描かれたヨミ。バックグラウンドとして小学校を卒業するまで転校続きだった、と言う設定が実に巧い。故に彼女には“親友”と呼べる人物がいなかった。初めて出来た親友。だからこそ、彼女はマトに誰よりも強く惹かれていく。しかし、彼女の視線が自分に向かなくなった時、彼女に依存してきたからこそ、その心は名の通り“黄泉”に彷徨ってしまう。
それぞれがブラックロックシューター、デッドマスターとして別世界で戦うことになるわけですな。
マト⇒ブラックロックシューター
ヨミ⇒デッドマスター
ユウ⇒ストレングス
こうした組み合わせで、『現実世界でヨミ行方不明(⇒異世界へ)』⇒『マト、ヨミを取り戻すため、ブラックロックシューターとして異世界へ』⇒『ヨミ奪還、そして帰還』⇒『Cパート』と言う時系列なのでしょう、本来は。ただ、その時系列を50分の中でバラバラにしてきた辺りは、ヤマカンや谷川流が関わった“らしい”展開。
Cパートの終わらせ方が個人的に好き。ユウ⇒マト⇔ヨミと言う構図での終わらせ方が良いな、と。単純に終わらせるのではなくて、ユウと言うキャラクターの存在感がちゃんとある。
実はユウはユウで、ヨミのポジションに嫉妬し羨望していたわけですね。そして二年生になってそのポジションが奪えたけれど、ヨミに奪い返されてしまった、と。
あれ、なんかスクールデ○ズみたいなドロドロ展開?(爆
まぁ、ぶっちゃけCVが花澤香菜さんと沢城みゆきさんだった時点でもう満足だったんですけどね(マテ
≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
現在、yahoo系、nifty系はほぼ全滅。楽天系は調子がいいと送れます。goo系はURLが長いので小文字表記にさせていただいてます。それ以外の他意はございません。
・http://anipression.blogo.jp/archives/51010281.html
・http://cactusanime.blog104.fc2.com/blog-entry-1230.html
・http://karmasoma.blog3.fc2.com/blog-entry-179.html
・http://keropo2.blog.shinobi.jp/Entry/762/
・http://kokonoi.blog93.fc2.com/blog-entry-422.html
・http://nextsociety.blog102.fc2.com/blog-entry-941.html
・http://nityael.blog74.fc2.com/blog-entry-453.html
・http://noveldephantom.blog65.fc2.com/blog-entry-1336.html
・http://myfoolishdays.seesaa.net/article/157976064.html
・http://sagaturedure.blog31.fc2.com/blog-entry-4084.html
・http://yamitarou.blog75.fc2.com/blog-entry-2122.html
もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ
Comment
Comment_form