fc2ブログ

刹那的虹色世界

アニメ・ゲームのあらすじを主体とした感想や批評のブログ。時折、日記・声優・コミック・スポーツなど幅広くレビューしています。リンクフリー、相互リンク大歓迎♪

Entries

閃光のナイトレイド 第13話(最終話)

閃光のナイトレイド 第13話(最終話)
『せめて、希望のかけらを』


≪あらすじ≫
新型爆弾を上海へ投下することで抑止力としたい高千穂勲。そのやり方にどうしても納得出来ない葛は、アジトへと侵入した葵と三度再会を果たす。

一方、久世と戦っていた棗。何とか久世を退けることには成功したのが、凶弾に胸を貫かれて―――

葵の言葉に心動かされた葛は、葵、さらには途中で合流した雪菜と共に勲の下へ向かう。そこにいたのは、勲と、信託が下った静音。だが、そんな彼らを柱の陰から見つめる複数の影があって―――。



≪感想≫
いよいよの最終回。

色々とありましたが、やはり史実は変わらない。前にも述べたが、それは史実をベースとした作品の、ある種の定めに近い。

最終回としては、実は私は結構満足している。1930年代と言う非常に危うい世界観と特務機関と言う特性上、全員が生き残って笑ってハッピーエンドと言うのは、ちょっと想像出来なかったし、それならそれでどこか不自然さを感じたかもしれない。

棗は死に、葵と葛は姿を晦まし、静音と桜井は記憶を失った。

上海に戻り、再び姿を現したのは雪菜ただ一人だったわけだ。

そこに、激動の1930年代と言う時代背景に則した最終話の姿があると思えないだろうか? あの時代に限らず、特務機関―――スパイなんてやっていれば、生き残る方がはるかに難しいのだ。まして、雪菜のように表舞台に戻れる可能性など皆無。そんな部分が暗示されているようにさえ思える。

とはいえ、第1巻には事実上の0話と言えるプロローグが収録されるなど、DVD・BD特典にも力を入れるアニメノチカラ。最終巻にはエピローグが入る?と信じています。


私がこの作品で最も評価しているのは、“超能力”と言う設定を組みこみながら、“超能力”が中心となる物語の立ち回りにならなかったことだ。どうしてもこういう超能力・異能力が設定として組みこまれた作品は、戦いの中心も物語の中心も、そうした“超能力・異能力”になりがちだ。

でも、本作にはそれがまるでなく、そこには政治だったり、兵器だったりと冷酷なほど現実的で、そこがまたこの作品の魅力なのだと思う。

本来、兵器も、そして超能力もツールの一つにすぎない。大切なのはどちらもそれを扱う人間である。超能力を扱う主要四人、そして高千穂、桜井。彼らの、人間性としての対比もまた、そうした部分を強く明示させてくれたと思うし、この作品の本質ってここじゃないかな、って思う。

何かを扱う・何かを行う、それらすべてに共通して大切なことは、その中心にいる人間自身である、と。

改めて言われると当たり前だけど、やっぱり人としての大切さってあるよな、と思います(これは63話の鋼の錬金術師でエドが、錬金術の有無に問われた時に、あっても無くても人間だと答えたことに似ている。錬金術なんていう特殊な力があったとしても、それが扱うのは人間である以上、あっても無くても人間が大切であると言う本質。そして仲間の大切さが語られたと思ってる)。

DVDの特典を期待しつつ、とりあえず1クールの間、監督、スタッフ、CASTの皆さま、お疲れさまでしたm(_ _)m


P.S.近いうちに総評とは別に、考察記事も作ります。主に主要キャラのその後を妄想するモノですが(笑



≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
・http://2009nenaki.blog11.fc2.com/blog-entry-325.html
・http://ameblo.jp/adam/entry-10580932742.html
・http://ameblo.jp/shalashalasecond/entry-10576341013.html

・http://aniponda.blog119.fc2.com/blog-entry-465.html
・http://ariaprincipe.blog46.fc2.com/blog-entry-642.html
・http://arpus.blog121.fc2.com/blog-entry-1110.html
・http://ayatokamina.blog112.fc2.com/blog-entry-673.html
・http://blog.goo.ne.jp/rala37564/e/f8c6735df85c0f662310ef2af5d5d5a4
・http://blog.livedoor.jp/asagoegoe/archives/51863720.html
・http://blog.livedoor.jp/kansaianime/archives/51568332.html
・http://blog.livedoor.jp/koubow20053/archives/51576124.html
・http://blog.livedoor.jp/soul_mu/archives/65357752.html
・http://flanpoemega.blog42.fc2.com/blog-entry-1076.html
・http://fujiiisana.blog68.fc2.com/blog-entry-1868.html
・http://hienkyaku.blog50.fc2.com/blog-entry-1248.html
・http://kagura77.blog99.fc2.com/blog-entry-2331.html
・http://kakioki60.blog129.fc2.com/blog-entry-231.html
・http://karmasoma.blog3.fc2.com/blog-entry-143.html
・http://khstar.blog110.fc2.com/blog-entry-121.html
・http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-3174.html
・http://merkmals.blog31.fc2.com/blog-entry-1234.html
・http://ngelas.blog72.fc2.com/blog-entry-210.html
・http://plaza.rakuten.co.jp/blackwidow/diary/201006290000/
・http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201006290000/
・http://plaza.rakuten.co.jp/kiko000/diary/201006290000/
・http://plaza.rakuten.co.jp/oboro1964/diary/201006290000/
・http://sagaturedure.blog31.fc2.com/blog-entry-4016.html
・http://seraraku2.blog59.fc2.com/blog-entry-4630.html
・http://soraxcan.blog59.fc2.com/blog-entry-1898.html
・http://spadea.jugem.jp/?eid=7058
・http://strawcat.blog12.fc2.com/blog-entry-2517.html
・http://tasogareonsen.blog70.fc2.com/blog-entry-103.html
・http://uhdintd.blog121.fc2.com/blog-entry-639.html
・http://yamitarou.blog75.fc2.com/blog-entry-2036.html
・http://yusyu.blog34.fc2.com/blog-entry-467.html
・http://zassyokukei.blog91.fc2.com/blog-entry-180.html


もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ

Comment

 

最終回、細かいところではえーというのはありましたが、全体的に良くて泣きました。

葛の「裁けるのは時の流れだ」に一票。結局、何が正しいかなんて後にならなければ、いや後になっても分からないのが歴史ですよね。

スパイアクションという話でしたが、後半はどちらかと言えば個々に焦点を当てていて、私もそれが非常に良かったと思います。人間というもの、世界というものがうまく出ていて、アニメの範疇を超えたドラマ、映画、文学のようでした。公式ブログで6.5話の他にもう一つ話を作るというのがあったのでそれがED後だといいですね。

にしても、今までのED映像って、きっと叶えられなかった、叶えたかったもう一つの未来なんでしょうね。改めて見ると泣けてきました
  • posted by ルイ 
  • URL 
  • 2010.06/29 20:56分 
  • [Edit]
  • [Res]

>ルイさん 

こんばんは。

>全体的に良くて泣きました。
あんまりそういう感想を聞かなかったので、むしろそういう方が居たことにホッとしますし、作品を楽しんだ者として嬉しく思います。

>葛の「裁けるのは時の流れだ」に一票。
同感です。その時その時では、歴史の事件なんて裁けるものではない。後の時代になって客観的に振り返ってみた時にこそ、その裁きは始まるのだと思います。

>人間というもの、世界というものがうまく出ていて~
あの時代にいた人間たち、と言うものを今の時代から想像して描いたキャラクターたちは、確かに今の私たちとはどこか少し違う完成を持っているような気がします。

そう言った部分が良く表現されていたな、と思いますね。

>6.5話の他にもう一つ話を作るというのがあったのでそれがED後だといいですね。
はい、まったくもってその通りです♪

>今までのED映像って、きっと叶えられなかった、叶えたかったもう一つの未来
なるほど。その視点はなかったですけど、確かに言われてみればそう思えます。

どの写真の中にも希望があって、その一つ一つにそのかけらがあるように思えます。

確かに元々EDの曲調もあるけど、改めてそう言う視点でEDを観ると泣ける。゚(゚´Д`゚)゚。
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2010.06/29 22:53分 
  • [Edit]
  • [Res]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Trackback

トラックバック URL
»»この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

閃光のナイトレイド第13話(最終回)「せ...

新型爆弾を上海へ----------!!高千穂のこの強引なやり方に葛は疑問を持っているのではないのか?戻って来いと説得を続ける葵。だが桜井機関のようなつまらない所へではない。「俺た...

閃光のナイトレイド 第13話 最終回 「せめて、希望のかけらを」 の感想

閃光のナイトレイド 1 [Blu-ray] by G-Tools 例のキーワードが 全てを持って行ってしまった感が否めないw -公式サイト- 閃光のナイトレイド ...

「閃光のナイトレイド」最終話

  最終話「せめて、希望のかけらを」高千穂勲の野望を食い止めるべく国務院へ向かう葵たち。行く手を遮るいくつかの障害を乗り越え、地下へ入り込んだ葵たちは勲のもとへ辿り着く...

閃光のナイトレイド 第13話(最終回)「せめて、希望のかけらを」

信念が強すぎるがゆえに信念によって身を滅ぼす。

閃光のナイトレイド 第13話「せめて、希望のかけらを」

『高千穂勲の野望を食い止めるべく国務院へ向かう葵たち。行く手を遮るいくつかの障害を乗り越え、地下へ入り込んだ葵たちは勲のもとへ辿り...

閃光のナイトレイド 第13話(最終回) 『せめて、希望のかけらを』 感想

預言者とは、なんだったのか。閃光のナイトレイド 第13話(最終回) 『せめて、希望のかけらを』 の感想です。

(アニメ感想) 閃光のナイトレイド 第13話 「せめて希望のかけらを」

閃光のナイトレイド 2 [Blu-ray]クチコミを見る 高千穂勲の野望を食い止めるべく国務院へ向かう葵たち。行く手を遮るいくつかの障害を乗り越え、地下へ入り込んだ葵たちは勲のもとへ辿り着く。そこで明らかになる勲の目的と真意。預言者、桜井、市ノ瀬・・・それぞれが思...

[アニメ感想] 閃光のナイトレイド 第13話 せめて希望のかけらを

閃光のナイトレイド 最終話。 葵たちは新型爆弾の使用を止めることができるのか―――。 以下感想

「閃光のナイトレイド」13話 せめて、希望のかけらを

棗が死ぬとは思わなかった。あの4人は誰も欠けないと思ってたんでちょっと驚いた。しかも久世にやられるのではないちょっと外す形だったの...

閃光のナイトレイド 第13話 「せめて、希望のかけらを」

 結局何が正しいのかは分からぬまま…。

閃光のナイトレイド 第13話「せめて、希望のかけらを」(最終回)

閃光のナイトレイド 2 [Blu-ray](2010/07/21)吉野裕行浪川大輔商品詳細を見る まずは鍵谷 棗が死亡しました。超能力が使用できない状態で久世に勝利...

閃光のナイトレイド 第13話 「せめて、希望のかけらを」 簡易草子・総評

「未来と口にしながら、結局俺を動かしていたのは、過去の頸木だ。それを捨てきれぬ俺の弱さをこいつは知りながら・・・」by葛 閃光のナ...

『閃光のナイトレイド』#13「せめて、希望のかけらを」(最終回)

「何が正しいかだなんて、誰にも分からない」 高千穂の計画を止めるべく、 動き出した葵たちの前に、葛と久世が立ちはだかる。 とうとうこ...

閃光のナイトレイド 13

『せめて、希望のかけらを』最終回。 (棗は)・・・・すぐに追ってくる。 つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ウソバッカ棗ぇええええ~!!最初の脱落者は彼でしたか。力...

閃光のナイトレイド 第13話(最終回) 「せめて希望のかけらを」 感想

高千穂勲の野望を食い止めるべく国務院へ向かう葵たち。 行く手を遮るいくつかの障害を乗り越え、地下へ入り込んだ葵たちは勲のもとへ辿り...

閃光のナイトレイド 第13話(最終回)「せめて希望のかけらを」

最終回!高千穂勲は未来を変えることができるのか!? そして時代に翻弄された能力者たちの運命は・・・ 超ド級新型爆弾を上海に落とすと...

閃光のナイトレイド~第13話(最終回) 感想「せめて、希望のかけらを」

閃光のナイトレイドですが、高千穂勲の新型爆弾を上海に落とす計画を葵たちは阻止しようとします。途中で棗が犠牲になりますが、葵は雪菜にそのことを隠します。桜井が雪菜にピストルを撃ちますが、高千穂が庇います。(以下に続きます)

閃光のナイトレイド 第13話 「せめて、希望のかけらを」 <終>

「超弩級の破壊力を持つ新型爆弾を上海に投下する!」 葵達は阻止できるのか? クライマックスを迎える「閃光のナイトレイド」第12話。あにて...

閃光のナイトレイド 第13話 感想

 閃光のナイトレイド  第13話 『せめて、希望のかけらを』 最終回 感想  次のページへ

閃光のナイトレイド 第13話 「せめて希望のかけらを」

勲を追いかける雪菜 葛と対峙する葵 戦う棗 どの方向に進んでも絶望の歴史、4人はどんな答えを出す。

閃光のナイトレイド 第13話(最終回) 「せめて、希望のかけらを」

「知ってるんだよ!もう大体、お前の事は!」 葛を説得して、桜井機関ではなく自分たちのところに戻るよう促す葵。 一方、久世と戦っ...

閃光のナイトレイド せめて、希望のかけらを

予想以上に良い作品でした。

閃光のナイトレイド 第13話 「せめて、希望のかけらを」

葛に戻って来いと説得する葵。 桜井機関などでなく、俺たちの所へ――! 最悪の未来を変えようという高千穂のたいそれた大望。 それを止め...

(感想)閃光のナイトレイド 第13話(最終回)「せめて、希望のかけらを」

閃光のナイトレイド 第13話(最終回) 「せめて、希望のかけらを」 葵たちがやってきたこと、それは正しかったのかはわからない。 でも、"せめ...

閃光のナイトレイド 13話

閃光のナイトレイド最終回、「せめて、希望のかけらを」。 史実に従えばどう考えてもバッドエンドしかありえなかったわけだが、 それをう...

閃光のナイトレイド #13 「せめて、希望のかけらを」(最終話)

   「力」を持つ者達こそが「力」の行使を止めようと動く。

閃光のナイトレイド 第13話 (最終回) 感想

第13話「せめて希望のかけらを」

閃光のナイトレイド13話(最終回)

雪菜ちゃんが鼻血出した!まさかよからぬ妄想を!?というわけで、「閃光のナイトレイド」13話(最終回)記憶操作能力最強説の巻。久世を倒したものの、雑魚兵の銃弾に倒れる棗。最後...

閃光のナイトレイド 第13話 「せめて希望のかけらを」

嫌いではなく、個人的には楽しめた(面白かったkは別にして)作品でしたが、まぁ、世間的には普通に考えて不評でしょうね、と言う作品でしたナ...

閃光のナイトレイド#13(最終話)「せめ...

誰も歪んだ平和など欲しくはない。新型爆弾を止めなければ!!!「せめて希望のかけらを」あらすじは公式からです。高千穂勲の野望を食い止めるべく国務院へ向かう葵たち。行く手を...

閃光のナイトレイド 第13話(最終回)「せめて、希望のかけらを」

上海に新型爆弾を投下するという高千穂勲の宣言。三好葵は行く手を阻む井波葛に、彼がこんなやり方を望まない筈であると告げると、自分たちの下へ戻ってくるように説得する。何ですか、この腐女子を喜ばせようとするかの台詞は。久世と戦う鍵谷棗は能力を駆使する久世の戦...

左サイドMenu

カウンター

祝2,000,000Hit達成♪ とうとう大台突破。これも皆様のおかげでございます(o ̄∀ ̄)ノ

カレンダー(月別)

08 ≪│2023/09│≫ 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ガンダムシリーズ

◆新機動戦記ガンダムW◆

新機動戦記ガンダムW BD-BOX1

OVA・続編含め『新機動戦記ガンダムW』全般を応援してます♪
ガンダムW関連 まとめページ
感想、用語、企画など全ページへのリンクがあります。ご利用ください

2016/05/04 12巻分の用語一部更新しました

《用語》
用語集
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行
英字行
登録キャラクター名一覧
キャラクター詳細
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行、英字行

メカニック図鑑
メカニック用語詳細
年表

《企画》
年代考察
勢力図まとめ
AC暦におけるMS史(コラム)

◆Gジェネクロスレイズ◆

GCR119.jpg

まとめページ

◆ガンダムモビルスーツバイブル◆

GMB001_20190322210057cc3.jpg

まとめページ

◆機動戦士ガンダム00◆

GUNDAM OOQ
用語集などは特にありませんが、劇場版の感想は全十回というボリュームでコラム風に書かせていただきました。よろしければどうぞ。
ガンダム00関連 まとめページ

◆鉄血のオルフェンズ◆

81TuctHvlZL__CR88,0,1536,1536_
各回の感想のまとめだけ。
鉄血のオルフェンズ まとめページ

米山シヲ 応援エリア

◆梅衣堂ひよと旦那様の野望◆

1-2-2

『梅衣堂ひよと旦那様の野望』待望第1巻発売中

月刊少年ガンガンで現在連載中『梅衣堂ひよと旦那様の野望』を応援中。『ブラクロ』と同じように独自用語集も製作中!

公式特設ページ

独自用語集
第1巻

◆ブラッディ・クロス◆

ブラクロサムネ

月刊少年ガンガンで完結した『ブラッディ・クロス』をプッシュしています♪ 独自用語集あります! 

公式特設ページ

独自用語集
キャラ紹介-混血勢力-
キャラ紹介-天使勢力-
キャラ紹介-堕天使勢力-
キャラ紹介-アルカナ-
キャラ紹介-神葬-
キャラ紹介-その他-


最近の記事

最近のコメント

<>+-

最近のトラックバック

メールフォーム

管理人に何か言いたいことがあれば、ここからどうぞ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

友達申請フォーム

FC2ブログランキング

FC2のブログランキングに参加中♪ 気に入っていただけたなら、一押しして下さい。

FC2ブログランキング

右サイドメニュー

義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

検索フォーム

管理人から一言

お知らせ

管理人からのお知らせです。

PS4ゲーム『JUDGE EYES:死神の遺言』プレイ中。

『ガンダムW FT』コンテンツは不定期更新です。現在は11巻分までの感想と用語の更新を完了しました。

『ブラッディクロス』全12巻発売中! 用語集更新は全て無事終了致しました。

文庫・単行本(キャラクターノベル含む、ライトノベル含まず)の著者名別リストに移行しました。さすがに増え過ぎた(笑


今期の週間感想予定
日曜日:-
月曜日:-
火曜日:-
水曜日:-
木曜日:-
金曜日:-
土曜日:-
不定期:ピックアップ感想、ゲーム感想、模型関連など


場合によっては急遽順序等の変更もありますが、ご理解いただけますようよろしくお願いします。

管理人プロフィール

月詠

Author:月詠
埼玉県某所在住の34歳社会人。性別♂。名前は「つくよみ」と読む。

世知辛い世の中で嬉しいことも泣きたいこともサブカルチャーたちに救われています
詳細な自己紹介はこちら(2019版)。それ以前のものはこちら

コメント・TB、相互リンク受付中。下記の運営方針に詳細を記載しております。無条件に大歓迎と言うわけではありませんが、大部分の方は歓迎出来るかと思いますw

以下、ショートカット。
◇閲覧上の注意や規約など
Blogの運営方針・利用規約
他のBlog様と大差ない運営・利用規約ですが、初閲覧の方は簡単でも良いので読んで頂けるとありがたいです。閲覧、コメント等される方は利用規約を了承していると判断させていただきますので、「知りませんでした」は通用致しません。


◇アニメについて
アニメの評価について
歴代アニメ評価一覧
アニメアウォーズ! 受賞一覧


◇ゲームについて
ゲームの評価について
歴代ゲーム評価一覧


◇ブックス(本)について
小説の評価について
ブックレビュー一覧
   あ行の著者
   か行の著者
   さ行の著者
   た行の著者
   な行の著者
   は行の著者
   ま行の著者
   や行の著者
   ら行の著者
   わ行の著者
   複数の著者・その他
 文庫・単行本(キャラノベ含む、ラノベ含まず)は上気の著者名別になっています。

◇プラモデルについて
完成品一覧(グレード別)
完成品一覧(シリーズ別)
完成品一覧(トイ、フィギュア等)

◇その他リスト一覧はこちら
テレビ&シネマ
CD&DVD&BD
TYPE-MOON関連

ツリー式カテゴリー

openclose

アニプレッション!!

アニプレッション!!
アニプレッション!!とは

アニプレッション!!は、アニメブロガー達の合同ブログです。アニメについての問題意識・感想・考察・批評等の諸言説を発表し、アニメを語る事の面白さを伝える事が目標です。自分も末席に加えさせていただいております。
現在活動停止です

以下、アニプレッション!!メンバーのBlogです。

相互リンク(更新停止)

残念ながら一年以上の更新がない相互リンク先の方々です。サイト消滅の場合は消させていただきます。いずれまた復活し、交流が持てることを期待しています……