fc2ブログ

刹那的虹色世界

アニメ・ゲームのあらすじを主体とした感想や批評のブログ。時折、日記・声優・コミック・スポーツなど幅広くレビューしています。リンクフリー、相互リンク大歓迎♪

Entries

Angel Beats! 第13話(最終話)

Angel Beats! 第13話(最終話)
『Graduation』


≪あらすじ≫
ゆりが謎の青年と決着をつけて3日。

ゆりたちを除く全員が卒業した世界で、ゆりは目を覚ました。この世界に留まらせていた理不尽さを解消し受け入れたゆりも、いつでも卒業出来る状態に。

そこで音無は、かなで・日向・直井と共に進めていた“卒業式”を執り行う。


卒業式で、ゆりと日向と直井が卒業した世界で、

音無は、かなでに「この世界に残ってゆりたちのような人を救って行かないか」と提案する。その提案に、かなでは自分がこの世界に留まれた、真実の理由を口にして―――。



≪感想≫
最大の問題はやっぱり尺だろうな(´・ω・`)ショボーン

話の展開としては私がかつて予想した物語の結末の複合未達成型と言う、なんとも言えない結末でした。

おそらく、この最終話は賛否両論を生むはず。

基本的に作品に対しては肯定的に受け入れることが多い私でも、やはり不完全燃焼さと言うか、そう言ったモノを抱えた最終話でした。実際智代アフターなどを考えれば、麻枝氏の脚本では考え得る展開ではあったんですよね。正直もっと(視聴者の心情として)最悪な展開さえ予想していました。

ただ、そう言ったハッピーエンド云々の概念や定義とは別に、やっぱり……やり切れなさみたいなものは感じてしまった。麻枝氏ならば、ハッピーエンドでなくても、こうそう言った不完全燃焼さと言うかやり切れなさと言うか、喉に刺さった小骨のような違和感を生まない最終話も描けたんじゃないかなぁ、と思ってしまいます。

この辺りは、後日時間と余裕があれば、『最終話考察』として纏められれば良いな、と思っています。今考察しても良いけど、やっぱり時間をおいて、何度か見返して見える部分と言うのもあると思うので。期待されている方はいないと思いますが(爆)、ABが好きな一ファン・一視聴者の意見として公表出来れば良いな、と考えてます(麻枝氏や監督、スタッフがどういう意図でこういう最終話にしたのか、など必ずアニメ誌で組まれるであろう最終回談義などは読まずに、一視聴者としての考察を)。


ただ、脚本として観ると賛否両論生みそうな展開だけど、『もす!』の神酒原さんの8話の感想⇒(こちら)にも書かれているように、キャラクターモノとして観ることが大切。その観点から見れば、この最終話は色々と凝縮された最終話だったと思う。

ゆり(当初既述したように、やや難しい『仲村』の名字でした。正直、麻枝氏の作るキャラクターで普通の漢字の名字はないと思ってます/マテ)とかなでの友人らしいやり取り、音無を巡る日向・直井のトライアングルラヴ(w、そしてやっぱり主人公の音無と正ヒロインのかなでのやり取りと関係性。

そのどれをとっても、キャラクター物として観た時に、「今まで色々な理由があって出来なかったこと、言えなかったこと、伝えられなかったことが充実して出来た光景のある、エピローグ的最終話」としての姿があります。世界の姿や正体と言った意味での最終話は前回でしょうから、こうした“あり方”は一つの道なのかな、と。


ただやたら上機嫌で感情表現豊かになったかなでに何があったのか疑問です(爆 空白の3日間に何が!? あぁ、解ります、DVD最終巻特典映像ですね、期待しています(ぉ


そして、最終話にしてやたら可愛さが急増したゆりっぺwww ゆりっぺファンの皆様、本当に大変長らくお待たせいたしました( ゚∀゚)・∵グハッ これはアレですか、最後の最後にして完全デレになると言う典型的ツンデレですか?(笑 やべー、リーダーじゃなくなった素のゆりっぺが可愛過ぎて生きるのがつらい(爆



私が色々とABに関しては、アニメを原作とするオリジナル作品であること、世界設定に謎が多かったことで当初から予想を色々としていましたが、

まさか、音無の臓器(心臓)を移植されたのがかなで、と言う予想にはさすがに辿り着かなかった。そして、かなでがあの世界に留まれたのは、「自分に心臓を譲ってくれた音無に『ありがとう』と言えなかったから」と言う何と言う王道展開。天使ちゃんマジ正ヒロインwww

1話で心臓を刺された伏線、音無がドナーカードに最後の力を振り絞って署名した伏線、そう言ったものがまさかこういう形で回収されるとはとても思わなかった。この伏線の張り方、回収の仕方に関して言えば、『さすが麻枝氏』と脱帽せざるを得ません。凄過ぎです。

EDに関しても、卒業を前提としてプロットを組んでいたのだとすれば秀逸。本来のEDは『姿が浮かび上がる=世界の顕現する』形でしたが、最終話では逆に卒業していくのだから『姿が消えていく=卒業していく』と言う意味が込められていた。あと、ちゃんとかなでがいてホッとしました(ぉ


最後に、ゲームを自らの得意分野とする麻枝氏。おそらく、この展開にご自身も納得していない部分があるのではないでしょうか? CLANNADなどで組まれた綿密な描写やストーリー展開を鑑みれば、本音としてこれで満足しているとはとても思えません。


なので、

ぜひゲーム化をお願いします

m(_ _)m



もちろん据え置き、大容量で(ぉ いやー、DSやPSPなど携帯ゲーム機全盛期ではありますが、やっぱりルートとか作るとABの容量はどう考えてもCLANNAD並みかそれ以上なはずなので(汗


ともかく、まずは大々的に冠となった脚本の麻枝氏、監督、スタッフ、キャストの皆様方、本当にお疲れさまでしたm(_ _)m

以下考察とTB送信履歴。考察に関してはちょこっとだけ……。



≪考察≫
ちょこっと考察。箇条書き風に簡単に纏めます。

◇かなでの臓器移植の過去がもたらすモノ
簡単に言えば、

あの世界は死後の世界で確定

と言うことです。

おそらく、長らく考察していた方々の中には、「実は死んでなくて、卒業した人たちは現実世界でやり直しているんじゃないか?」と言う説を根強く持つ方も居たと思います。
ただ、かなでの心臓=音無の心臓だとするならば、心臓を喪った音無が現実世界で生き続けてやり直せる可能性は当然ゼロですので、この世界は『死後の世界』で確定と言うわけです(小説などでは日向の死因が明らかになるなどあったようですが、あくまでアニメ基準で言うならば、こうして死が確定する証明は初めてのはず)。


にしても、人を突き刺して臓器の有無が解る


天使ちゃんって(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル




◇かなでの死因?

音無から臓器移植を受けたと言うことは、あの華奢な容姿が示すように、病弱体質だったのでしょうね。先天的に心臓に欠陥があった……。

ただ、あの容姿であの世界にいると言うことは、音無の心臓を移植されてもそう長くは生きられなかったようです。そうでないと色々説明はつきませんしね(あの世界は青春を謳歌出来なかった青少年の集まる場。大人まで生きれたのであれば、例え未練があってもあの世界には少なくとも辿りつけないはず)。



◇音無は卒業出来たのか?

おそらく出来たのだと信じたいですよね。EDやCパートの描写を観れば、卒業⇒転生してかなでと再会、と言うパターンなのでしょう。ただ、かなでを喪って、その傷心のままで果たして音無は卒業できるのか? と言う部分には大きく疑問が残ります。

実は音無の卒業にまつわる、かなでの卒業からCパートの間に、もうひと波乱ぐらいあったんじゃないか? と考えるのが自然かと思いますが……でも、このシナリオだとあっさり音無も卒業しちゃいそうだけどさ(笑

どうでもいいですが、DVD最終巻にエピローグだけで1話分30分お願いしますw 卒業したSSSメンバーが転生後にどんな人生を送っているのかが気になります。

ま さ か の

人間以外に転生した人がいそうですが(爆



◇世界やNPCの定義は結局?

これが疑問です。前回考察で書いたように、あの展開だとあまりに高松が救われない為、記憶が戻って一緒に卒業するのだろうと踏んでいました。そうなるとNPCそのものに疑念は当然あるわけですよね。ゆりがNPC化されそうになった時も踏まえて、やはりプレイヤーとNPCの境界線が非常に曖昧に思えます。

あとはプレイヤー繋がりではありませんが、「Angel player」の製作者、どうしてそれをかなでが有していたのか、直井の催眠術の出自・習得法、謎の青年の意味などなど疑問を数多く残しましたよね。この辺りも、一部の方々からは強い反発がありそうです。

「あの世界はそういう世界」

と割り切って観れた方が幸せかもしれません。現実世界でもまだこの世界では科学で明らかにされていない現象や存在があって、自分たちの体のことでさえ十分に理解していないのが私たちであり、私たちの世界です。

だとすれば、世界の定義が全て明らかになる必要性はない、と言うのは残酷なほど正論な現実思考のような気がします。


ただ、個人的には

全ての謎を明らかにしないのは、

ゲーム化への伏線だと信じています(ぉ




≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です(赤字の中にTB承認制を取っている方が含まれる場合があります。ご了承ください)。変わらずyahoo、so-net、nifty系はほぼ全滅です(一部の方に例外あり)。goo系、一部URLが長いサイト様は小文字表記させて頂いてます。
※お詫び※
楽天系(http://plaza.rakuten.co.jp/~)の方へのTBで、本文部が原因不明で文字化けしております。申し訳ございません。

・http://28903894.at.webry.info/201006/article_83.html
・http://28903894.at.webry.info/201006/article_84.html
・http://28903894.at.webry.info/201006/article_85.html
・http://28903894.at.webry.info/201006/article_86.html
・http://56189.blog133.fc2.com/blog-entry-39.html
・http://60616064kei.blog9.fc2.com/blog-entry-65.html
・http://akashiima.blog57.fc2.com/blog-entry-128.html
・http://alicetail904.blog42.fc2.com/blog-entry-232.html
・http://ameblo.jp/norarin-house/entry-10573801377.html
・http://ameblo.jp/zekurosu/entry-10573861796.html
・http://amkatan.blog118.fc2.com/blog-entry-1218.html
・http://animeyotabanashi.blog63.fc2.com/blog-entry-301.html
・http://aniponda.blog119.fc2.com/blog-entry-461.html
・http://ariaprincipe.blog46.fc2.com/blog-entry-636.html
・http://arpus.blog121.fc2.com/blog-entry-1103.html
・http://blog29taka.blog107.fc2.com/blog-entry-1102.html
・http://blog.crosschannel.jp/Entry/2275/
・http://blog.goo.ne.jp/gurimoe/e/8860ad6084a089d717c649b3ae40b4b8
・http://blog.goo.ne.jp/jin-d/e/7185fdfc5e641395195dc9a946052a66
・http://blog.goo.ne.jp/migie_no_migite/e/2fde40ed4d60736e410410e3e8d5ce55
・http://blog.goo.ne.jp/nijigen-complex/e/3f9933becbd31feac3fc2dd318b72b43
・http://blog.goo.ne.jp/nexusseed/e/e946a992a54485485d4ab466eb0483d3
・http://blog.goo.ne.jp/sakino-k/e/f1d87901a71bc69957d0884788b86f62

・http://blog.livedoor.jp/electro_railgun/archives/51570301.html
・http://blog.livedoor.jp/kansaianime/archives/51565121.html
・http://blog.livedoor.jp/katsux2/archives/51583199.html
・http://blog.livedoor.jp/koubow20053/archives/51574394.html
・http://blog.livedoor.jp/makotome301/archives/51740474.html
・http://blog.livedoor.jp/ms_2001/archives/50911546.html
・http://blog.livedoor.jp/rin20064/archives/51723680.html
・http://blog.livedoor.jp/robotta1212/archives/1388674.html
・http://blog.livedoor.jp/s_396n/archives/51543372.html
・http://blog.livedoor.jp/superunkman/archives/50684140.html
・http://blog.livedoor.jp/t_cherry398/archives/51490129.html
・http://blog.livedoor.jp/utakana/archives/51752859.html
・http://bluebluesilvermoon.blog38.fc2.com/blog-entry-3074.html
・http://brilliantcorners.blog54.fc2.com/blog-entry-240.html
・http://cactusanime.blog104.fc2.com/blog-entry-1198.html
・http://chunou2.blog97.fc2.com/blog-entry-1130.html
・http://civer.blog122.fc2.com/blog-entry-3005.html
・http://coffeemonster.at.webry.info/201006/article_49.html
・http://crazylazykikujira.blog57.fc2.com/blog-entry-33.html
・http://d.hatena.ne.jp/nunnnunn/20100626/1277526911
・http://e102128.blog54.fc2.com/blog-entry-1483.html
・http://ekitti.blog71.fc2.com/blog-entry-457.html
・http://farsying.blog14.fc2.com/blog-entry-206.html
・http://flanpoemega.blog42.fc2.com/blog-entry-1064.html
・http://fovsaikou.blog129.fc2.com/blog-entry-232.html
・http://fujiiisana.blog68.fc2.com/blog-entry-1865.html
・http://gomarz.blog.so-net.ne.jp/2010-06-26-1
・http://gototoraku.blog14.fc2.com/blog-entry-76.html
・http://gunjyou8010.blog134.fc2.com/blog-entry-13.html
・http://harutoki2.blog18.fc2.com/blog-entry-1995.html
・http://hienkyaku.blog50.fc2.com/blog-entry-1240.html
・http://hinaxnagi.blog31.fc2.com/blog-entry-1656.html
・http://hiroy.blog49.fc2.com/blog-entry-1616.html
・http://hotaroom.blog77.fc2.com/blog-entry-139.html
・http://hunterrin.blog103.fc2.com/blog-entry-412.html
・http://hyumablog.blog70.fc2.com/blog-entry-1728.html
・http://ilikemanga.blog87.fc2.com/blog-entry-796.html
・http://imonosukekun.blog94.fc2.com/blog-entry-1411.html
・http://infinite3cosmos.blog66.fc2.com/blog-entry-622.html
・http://itigototyoko.blog109.fc2.com/blog-entry-114.html
・http://junkheadnayatura.blog24.fc2.com/blog-entry-1217.html
・http://kagura77.blog99.fc2.com/blog-entry-2325.html
・http://kakioki60.blog129.fc2.com/blog-entry-223.html
・http://kakureotanchi01.blog20.fc2.com/blog-entry-47.html
・http://karmasoma.blog3.fc2.com/blog-entry-139.html
・http://karuiongak.blog37.fc2.com/blog-entry-684.html
・http://kate555.blog59.fc2.com/blog-entry-1166.html
・http://kazekura.seesaa.net/article/154571431.html
・http://khstar.blog110.fc2.com/blog-entry-118.html
・http://kiokuno2.blog31.fc2.com/blog-entry-1062.html
・http://kodoku21.blog83.fc2.com/blog-entry-674.html
・http://kokonoi.blog93.fc2.com/blog-entry-352.html
・http://kokorokotoba0502.blog38.fc2.com/blog-entry-523.html
・http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-3166.html
・http://kuraltuka.blog8.fc2.com/blog-entry-370.html
・http://lessiy.jugem.jp/?eid=2280
・http://maguni.com/diary.cgi?no=1095
・http://manaduru3.blog24.fc2.com/blog-entry-459.html
・http://mapdiary.blog37.fc2.com/blog-entry-684.html
・http://marantz.blog36.fc2.com/blog-entry-512.html
・http://merkmals.blog31.fc2.com/blog-entry-1230.html
・http://mikihara.blog70.fc2.com/blog-entry-2143.html
・http://mjoungr2ochmsha.blog115.fc2.com/blog-entry-302.html
・http://monochromenote.blog114.fc2.com/blog-entry-989.html
・http://moruze.blog76.fc2.com/blog-entry-65.html
・http://mouki1129.blog78.fc2.com/blog-entry-203.html
・http://najigo.blog31.fc2.com/blog-entry-90.html
・http://narrow512.blog14.fc2.com/blog-entry-90.html
・http://negatorblog.blog36.fc2.com/blog-entry-298.html
・http://nekoko.at.webry.info/201006/article_32.html
・http://nextsociety.blog102.fc2.com/blog-entry-895.html
・http://originscenery78121.seesaa.net/article/154616746.html
・http://platinaxplatina.blog.so-net.ne.jp/2010-06-26
・http://plaza.rakuten.co.jp/aoi78/diary/201006260000/
・http://plaza.rakuten.co.jp/blackwidow/diary/201006260000/
・http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201006260000/
・http://plaza.rakuten.co.jp/koumeinowana/diary/201006260000/
・http://purgatory07idea.blog77.fc2.com/blog-entry-890.html
・http://rabiko.blog13.fc2.com/blog-entry-2377.html
・http://radwimpsist.blog9.fc2.com/blog-entry-131.html
・http://rumtonicenquete.blog17.fc2.com/blog-entry-351.html
・http://sagaturedure.blog31.fc2.com/blog-entry-4007.html
・http://seraraku2.blog59.fc2.com/blog-entry-4621.html
・http://shinsakuranikki.blog90.fc2.com/blog-entry-3563.html
・http://shirokuro585.blog109.fc2.com/blog-entry-212.html
・http://shirousausa.blog106.fc2.com/blog-entry-26.html
・http://shino134.blog22.fc2.com/blog-entry-621.html
・http://sironsiron.blog70.fc2.com/blog-entry-291.html
・http://sorakakeruhosi.blog109.fc2.com/blog-entry-1924.html
・http://soraxcan.blog59.fc2.com/blog-entry-1892.html
・http://spadea.jugem.jp/?eid=7016
・http://subcul.jugem.jp/?eid=1641
・http://sugarlight.blog41.fc2.com/blog-entry-182.html
・http://takotakotakoyaki.blog52.fc2.com/blog-entry-2864.html
・http://tasogareonsen.blog70.fc2.com/blog-entry-99.html
・http://thetwinkleofstars.blog71.fc2.com/blog-entry-950.html
・http://tokkurin.blog109.fc2.com/blog-entry-1282.html
・http://tokuteisuta.blog24.fc2.com/blog-entry-149.html
・http://tori-toki.at.webry.info/201006/article_15.html
・http://toshibou1213.blog48.fc2.com/blog-entry-358.html
・http://tsukataga.blog54.fc2.com/blog-entry-402.html
・http://uhdintd.blog121.fc2.com/blog-entry-633.html
・http://wendykai.blog60.fc2.com/blog-entry-956.html
・http://www.873ism.com/diary/archives/1630
・http://yamitarou.blog75.fc2.com/blog-entry-2026.html
・http://yoshifumi1216.blog61.fc2.com/blog-entry-179.html
・http://yusyu.blog34.fc2.com/blog-entry-461.html
・http://yutapia2.blog115.fc2.com/blog-entry-137.html
・http://yuu577.blog42.fc2.com/blog-entry-158.html


もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ

Comment

NoTitle 

トラバから来ました
参照リンク下から三番目の人です

本当に色字のところは共感しますわ

内容はやっぱり、1クールじゃ仕方ないと
割り切って考えるようにしています。

本当に、ゲーム化希望ですが、
ヒロインが少ないかなぁ~・・・・
それでも、これはゲーム化しないと
超良作が腐るとはもったいないことですし・・・

すばらしい感想・考察ありがとうございました~ノシ
  • posted by yoshifumi1216 
  • URL 
  • 2010.06/26 13:01分 
  • [Edit]
  • [Res]

 

短く纏めると、天使ちゃんマジ天使でした
ゲーム化しますかねえ、したらアニメよりは楽しい作品になるでしょうが(笑)
  • posted by ユT・Lキ 
  • URL 
  • 2010.06/26 13:09分 
  • [Edit]
  • [Res]

>yoshifumiさん 

どうも! コメントありがとうございます。

>本当に色字のところは共感しますわ
ありがとうございます。

>割り切って考えるようにしています。
そうですね。尺の問題含めて、色々割り切って観て初めて見える面白さがある作品だと痛感しています。

>ヒロインが少ないかなぁ~・・・
そうですか? 普通に考えても【かなで】【ゆり】【ユイ】【岩沢】の4名は固いでしょうし、謎の多い【遊佐】、ボーカル以外では個性のあるガルデモメンバー【ひさ子】、出番少なすぎだからセットで【入江&関根】でどうだ!

とまぁ、普通のギャルゲー程度の4~6名くらいの攻略規模はあるかと。

それにCLANNADでは男性キャラルート(BLとかではなくて友情ルート)もありますし、それを交えればやっぱりCLANNADクラスの容量になりそうですけどね。

>超良作が腐るとはもったいないことですし・・
それは同感です。これだけの世界観・キャラクター設定のある作品をアニメだけで終わらせるのはもったいない! コミック? 小説? いいえ、これはゲームでこそ生きる設定だと信じています。

>すばらしい感想・考察ありがとうございました~ノシ
こちらこそ、稚拙な感想ではありますが、楽しんでいただけたようで良かったですm(_ _)m
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2010.06/26 23:36分 
  • [Edit]
  • [Res]

>ユT・Lキさん 

>短く纏めると、天使ちゃんマジ天使でした
そ ん な (ノ∀`*)アイター

それを言ったら元も子もねぇぜ、同志Ywww

>ゲーム化しますかねえ、したらアニメよりは楽しい作品になるでしょうが(笑)
まぁ、アニメよりはマシでしょうね、確実に。ルート分岐でスポットの当たらなかったキャラクターや場面のフォローが出来ますし。


P.S.そう言えば、同志Y。なんか、前にPS2に出たらき☆すたのゲーム、PSPで出るらしいよ? 新作シナリオとかあったら、どうするよ?
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2010.06/26 23:39分 
  • [Edit]
  • [Res]

 

どうするも何も、我々が求めてやまなかった やまと×こう が満を持してプレイ出来るんですよね分かります。
まあ多分、買わないです。新しく買ったPSPの液晶を壊してしまったので(つд`)マダイッカゲツモタッテナイノニ

あ、かがみ様と○○○○出来る18禁仕様なら買います。寧ろ早く出て欲しいです。喘ぎ(ry
  • posted by ユT・Lキ 
  • URL 
  • 2010.06/27 10:41分 
  • [Edit]
  • [Res]

>ユT・Lキさん 

>やまと×こう が満を持してプレイ出来るんですよね
マジでそうだったら神だがwww

>新しく買ったPSPの液晶を壊してしまったので(つд`)
NOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOO

orzナンテコッタイ


>寧ろ早く出て欲しいです。喘ぎ(ry
それは同人にしかねぇ(爆 いや、同人にもあるかどうか
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2010.06/28 00:18分 
  • [Edit]
  • [Res]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Trackback

トラックバック URL
»»この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

Angel Beats! 第13話(最終話)「Graduation」

天使ちゃん…

Angel Beats! 第13話「Graduation」

マーボー豆腐は最終回への伏線だった第13話です。 影もいなくなり、 戦線メンバも5人を残して、 全員ログアウト。 NPCはいるみたいですが。 ...

『Angel Beats!』第13話 感想

【あらすじ】 あれから3日。 未練が無くなったゆりが目を覚ますと、 そこには、音無、奏、日向、直井の姿が。 他の皆は成仏して行ったらし...

Angel Beats! 第13話 「Graduation」

最終回終わりましたが、とりあえず感想だけ書きます。 謎のままの部分が結構多い気がするんだけど・・・。 卒業シーンはギャグも混ざった...

Angel Beats! 13話 「Graduation」

今ここから始まる物語

Angel Beats! 第13話(最終回)「Graduation」&シリーズ感想

最後まで想定外だったなぁ^^ いや、面白かった

Angel Beate!??裱á???

?´????Τ?Τ ????? ??????´ ?????´ ??????´ ?????´ ???...

『Angel Beats!(エンジェルビーツ)』第13話!「Graduation」

ついに最終話を迎えました、Angel Beats!のお時間です。 全力でAB!を楽しんだ約3ヶ月も、いま思えばあっという間でした。 私個人的にKey作品が好...

Angel Beats!(エンジェルビーツ)13話 の感想

天使ちゃんが旅立ってしまうシーン、ED後のシーンは鳥肌ものでした。 終盤にかかる音楽も非常に素晴らしく、涙もの。 最後のシーンは最高で...

(感想)Angel Beats! 第13話「Graduation」

Angel Beats! 第13話  「Graduation」 出会い、そして別れ・・・卒業するメンバーたち、また、会えるかな・・・?

Angel Beats! 13話(最終話) 「Graduation」 感想

「他のみんなは?」 「全員逝ったよ」 Angel Beats!2 【完全生産限定版】 [Blu-ray](2010/07/21)櫻井浩美神谷浩史商品詳細を見る

Angel Beats! 第13話 「Graduation」

ありがとうは言わないで...

Angel Beats! 第13話 最終回 「Gradustion」

そして、二人はまた出会う・・・ 最後の最後に明かされたギミックにはちょっと驚いたさ・・・ という事で麻枝さんらしいラストなAngel Beats!...

Angel Beats! 第13話(最終回) 「Gradustion」 感想

奏「あなたが信じてきた事をあたしにも信じさせて」 奏「生きる事は素晴らしいんだって」 今回で最終回を迎えた『Angel Beats!』ですが、何と...

「AngelBeats!」第13話(終)

  EPISODE.13Graduation(終)“ありがとう”の言葉。あれから3日後・・・保健室で目覚めたゆり。周りには音無たちの姿が。「まだお前が残ってるじゃないか?」だが、奏が、ゆりの抱え...

Angel Beats! 第13話 「Graduation」 <終>

影との戦いから三日が経過した「Angel Beats!」の最終第13話。 ネタ「格闘中」もどうぞ。 保健室のベッドの上で目を覚ますゆり。 音無、日向...

Angel Beats! 13話(最終回)

Angel Beats!最終回、「Graduation」。 SSSメンバーの卒業式。穏やかな、穏やかな最終回。 つっこみたいことは山ほどある。奏のキャラが前半えら...

Angel Beats!最終回「Graduation」

アレから、三日後ーって、三日後かい! なんか、良くある展開だな・・・さらに、NPC含む、殆どが消えていたって言う。 NPCも愛が芽生え...

AngelBeats! 第13話(最終回)「Graduation」

卒業--------------。みんなで一緒に。目を覚ましたゆりは、枕元に立つ音無、かなで、日向、直井の姿を見つける。みんな開放されたはずなのに、なぜここにいるのか?「まだ残ってる」ゆ...

Angel Beats! #13

今週は観ててスゴく恥ずかしくなったよ。 一回、再生を止めてしまったぐらいです。 奏が作った麻婆豆腐LOVEの歌は腹が捩れそうでしたよ。 校歌っぽいのを作ろうとして麻婆豆腐ってワードが出るとは予想外です。 内容については別に良いのですが、ただ・・・・。 野...

Angel Beats! -エンジェルビーツ- 第13話「Graduation」

あぁ~麻腐豆腐~♪ かなでの作った線歌が酷い(笑) と言うことで、天使ちゃんの希望で卒業式です。 残ったのはもう5人だけとは寂しいで...

Angel Beats! #13 『Gradustion』 感想

遂に迎えた最終回。 話の内容的には、予告どおりの展開で、卒業式をしてそのまま… といった展開でした。 (※以下、ストーリー上での重...

Angel Beats! -エンジェルビーツ- 第13話 「Graduation」 感想

別れという始まり―

Angel Beats! #13 感想

取り敢えず、制作に携わったすべての皆様に、 お疲れ様でした。

Angel Beats! #13(終)

【Graduation】 Angel Beats! -Track ZERO-著者:麻枝准(Key)販売元:アスキー・メディアワークス発売日:2010-06-23おすすめ度:クチコミを見る 生きる事は素晴らしいんだ・・・ 

Angel Beats! 13話(終)

成仏するかと思われたゆりっぺですが、目覚めるとそこは保健室のベッド。 仲間に見守られて目覚めたゆりっぺに異変が。 「女の子」っぽくなったという日向の台詞、まさにその通り。 突き動かしていたもの、今まで背負っていたものから解放された女の子本来の姿です。 死ん...

Angel Beats! 第13話 「Graduation」 感想

 タイトル通り、卒業式イベント。  3日後。  目を覚ましたゆりは葛藤がなくなったことを奏に指摘され、照れる。  そんなこんなで卒業...

アニメ Angel Beats! 第13話(最終回)「Graduation」感想

アニメ Angel Beats! 第13話(最終回)「Graduation」の感想です。内容はネタバレを含みますので、注意して下さい。 どうしてもハッピーエンドにさ...

Angel Beats!13話感想&総括

Angel Beats!の感想です。 卒業式。

Angel Beats! 13話 感想

第13話 「Graduation」 ABもついに最終回。 Aパートは残ったメンバーで卒業式。 かなでちゃんとゆりっぺがいつも以上に可愛かったですね。 ...

Angel Beats! 第13話「Graduation」

音無さんマジ外道・・・。 音無さん株大暴落なサプライズ最終回でした。(悪い意味で)

「Angel Beats!」13話 Graduation

SSSの卒業式。 5人だけの手作り感溢れ兼ね役もある卒業式はなかなか面白かった。 奏の戦歌の作詞は戦歌というより麻婆豆腐の歌だった。麻婆...

Angel Beats! 第13話(最終回)「Graduation」感想

Angel Beats! 第13話「Graduation」感想 天使の鼓動

Angel Beats! 第13話「Graduation」(最終回)

最終回でゆりっペを初めて可愛いと思った(ぇ 天使ちゃん見たさに完走でしたが、うまくまとめたなと。 最終回が一番良かったですね。 毎回こうだとよかったのになあ。 あえて難解なストーリーにしたのかね。 最終回で評価がガラリと変わりそう。 商業的には成功...

Angel Beats! 第13話「Graduation」

五人だけの卒業式

Angel Beats! #13 Graduation

楽しかったギルド降下 ギルド降下!! 思い出に残った奏の部屋の不法侵入 不法侵入!! どれもみんな良い思い出です Angel Beats!2 【完全生産...

Angel Beats! 第13話

高松も無事消えたことにほっとしたw

Angel Beats!・第13話

「Graduation」 影の事件が収束して3日。意識を取り戻したゆり。そんなゆりの目の前には、音無、直井、日向、奏。「もう、思い...

Angel Beats! 第13話「Graduation」

放送前、後問わず今期一の話題性と言っても過言ではなさそうなアニメ【Angel Beats!】が最終回を迎えました。先週までで大体の問題は解決した様な雰囲気は醸し出しつつも、結構勢い良く大きく広げた風呂敷を残り一話で畳みきれるのか不安な部分はありましたねぃ。まぁ....

Angel Beats! 第13話「Graduation」【感想】

Angel Beatsの意味がやっとわかりました。 そして音無=心臓(鼓動)が無いという意味も今更わかった。 さらに結弦=ゆずる=心臓をゆずるって事で...

Angel Beats! -エンジェルビーツ- 第13話(最終回)『Graduation』

ありがとうございました! SSS最後の戦いから3日後。ゆりを含めての最後の卒業式。 一番泣いてたのは、直江でした。 「これだから女...

【最終話】Angel Beats! 第13話「Graduation」

そもそも「Angel Beats!」の世界観が最後まで意味不明だったので、彼らのやってることが馬鹿らしくて馬鹿らしくて、手作り卒業式なんて見てて恥ずかしかったくらい。その肝心な所がいい加減だったので、その世界から消滅する重要性が全く伝わってこないし、だから茶番に見...

Angel Beats! 第13話「Graduation」 (最終回)

Angel Beats! デスクマット(2010/08/25)キャラアニ商品詳細を見る 音無・ゆり・奏・日向・直井の5人で小さな卒業式。他のSSSメンバーはいつの間...

Angel Beats! 第13話 Graduation

 卒業式。手作り感覚がいいですね。

Angel Beats! 第13話(終)

[関連リンク]http://www.angelbeats.jp/EPISODE.13 Graduation目を覚ましたゆりそこには音無、奏、日向、直井がいたあれから3日の日にちが経っていたすでに仲間達はこの5人を残して皆新しい人生...

[アニメ感想] Angel Beats! 第13話 Graduation

Angel Beats! 最終話。 音無たち5人による卒業式、 果たして彼らは最後に何を思ってこの世界を去っていくのか―――。 以下感想

Angel Beats! 第13話 Graduation

目を覚ましたゆりの前には音無、奏、日向、直井の4人。 皆消えてしまった後で、凄く物悲しい感じになっています。 高松も意識を取り戻して逝けたらしいですが、意志の強さでいつか人に戻れるようにしてあった、何とも納得のいかない話ですね。 ほとんどのメンバーの過去も...

Angel Beats! 第13話 「Graduation」

今週も「Angel Beats!」始まりました! 前回の戦いでゆり達は影の戦いに勝利し寝込んでしまい 今回はゆりが目覚めたところから始まりまし...

Angel Beats! 第13話(最終回) 「Gradustion」

今期最大の注目アニメ?もいよいよ最終回! 「天使ちゃんマジ天使」もこれが書き納めです(つ∀`)

[感想][アニメ]Angel Beats! 第13話「Graduation」視聴

卒業 残った5人で卒業式他の人達はどこへ・・・ちゃんと最後のシーンくらい描いてやればいいのに というかいままでいろいろやってきたのに最後が卒業式で〆っていうのはなんとも抽象的すぎる気がするいままで自分がこの作品にいだいていた象と卒業式っていうイベントがうま

Angel Beats! 第13話 「Graduation」感想

ちょっと切ないけど、感動的なフィナーレでした。 ブシロード スリーブコレクションハイグレードVol.2『Angel Beats!』ショップ: 南海ブックス価格: 735 円 【トレカ】スリーブコレクションHG(ハイグレード) Vol.4 Angel Beats! 『天使』【ブシロード】ショップ: わ

Angel Beats! 第13話 Graduation

目を覚ましたゆりの前には音無、奏、日向、直井の4人。 皆消えてしまった後で、凄く物悲しい感じになっています。 高松も意識を取り戻して逝けたらしいですが、意志の強さでいつか人に戻れるようにしてあった、何とも納得のいかない話ですね。 ほとんどのメンバーの過去も...

Angel Beats! 第13話 Graduation

目を覚ましたゆりの前には音無、奏、日向、直井の4人。 皆消えてしまった後で、凄く物悲しい感じになっています。 高松も意識を取り戻して逝けたらしいですが、意志の強さでいつか人に戻れるようにしてあった、何とも納得のいかない話ですね。 ほとんどのメンバーの過去も...

AngelBeats #13「Graduation」

総評!リカイフノウデスおかしいな。毎回きちんと見ていたはずなのに、毎週毎週、一話飛ばしてみたような感覚を受けていた。ぶっちゃけ、俺らは13話だと思ってるけど実は52話くらい放...

Angel Beats! 第13話「Graduation」

卒業の日。

Angel Beats! EPISODE.13 Graduation  レビュー キャプ 最終話

クリックで別ウインドウ原寸大表示 ゆりが目覚めたのは、3日後・・・ そして、その間かどうかはわからないが、音無、奏、直井、日向以外は 全員成仏していたw あれ~じゃあ、あの影と戦っていた時がみんなの 見納めだったのか・・・遊佐とか、まったく見かけなかった

エンジェルビーツ 第13話 考察

みんなの願いが叶えるためにも、成仏する順番はこれで良かった気がする みんなの願い 生徒会長は、音無さんの元で、一緒に志を果たしたかった 日向は、仲間達と共に馬鹿騒ぎをもう一度してみたかったかな。 ゆりっぺの望み・・・・・家族の絆 天

Angel Beats! 13話 「Graduation」 感想

最後に残された者達によるたった5人の手作り卒業式。 5人以外のメンバーについては、あまり時間を割けないだろうと 覚悟してはいたのだけど...

Angel Beats! 第13話「Graduation」(最終話)

あまりにもストレートな手作り卒業式の演出には少し驚かされたが、そんなことで終わるわけもなく、音無とかなでのビフォアとアフターを同時に見せて締めくくった「Angel Beats!」。 神に抗う勇ましいキャッチの面ではゆりが、作品の根幹はタイトル通りに「天使の鼓動」が...

Angel Beats! 第13話(最終回)「Graduation」感想

 色々あったABも早いもので今回で最終回。音無達は無事死後の世界から消えることはできるんでしょうか。ラストの展開ではタイトルの意味も明らかになったりと、最終回も色々あって驚きました。  これで6月の最終回ラッシュは一区切りです。今書けることは出し尽くし...

Angel Beats!を観た!w~第13話~

いぇあ! 13話、最終回です!w Keep The Beats!(2010/06/30)Girls Dead Monster商品詳細を見る まったりと自主卒業式を行いました。 この最終話は比較的...

Angel Beats! 第13話 「Graduation」

ささやかなエピローグ、という感じの最終回でした。 ゆりは前回で消えずに残り、合わせて残っていた音無たちと、戦線の卒業式をする事に...

「Angel Beats!」第13話感想

生きることは素晴らしいというのは、まさしくその通りだと思います。 作品のテーマとしてわざわざそんなことを主張するのは野暮ったいかも...

Angel Beats! episode.13

「Graduation」 最終回でした それなりに面白かったけど、感動したかというと残念ながら感動はなかったです 「人生讃歌」ということで評して...

Angel Beats! 第13話(最終回)「Graduation」

最終回も天使ちゃんマジ天使でしたね! 最後はみんな揃って卒業式♪ 「開式の辞!これより死んだ世界で戦ってきた、死んだ世界戦線の卒業...

Angel Beats! 第13話 「Gradustion」

Angel Beats! 第13話 「Gradustion」 感想です 3日後、そして卒業式です

Angel Beats!(エンジェルビーツ)~第13話(最終回) 感想「Graduation」

Angel Beats!(エンジェルビーツ)ですが、最後まで残った音無、天使・立華奏、ゆりっぺなどで卒業式をやります。ラスト5には日向と直井もいますが、5人だけの閑散とした体育館で、校歌斉唱ならぬ隊歌斉唱します。隊長のゆりは隊の歌について一切関与していませんが、奏が...

Angel Beats! 第13話感想

 うはあ、そうきたか…    記事タイトルにサブタイ入れると時々トラバが飛ばなくなるので省略。    今期の中で最も心待ちにし...

Angel Beats! 第13話「Graduation」

卒業。

Angel Beats! EPISODE:13(終)「Graduation」感想

Angel Beats!2 【完全生産限定版】 [Blu-ray]アニプレックス 2010-07-21売り上げランキング : 11おすすめ平均 Amazonで詳しく見る by G-Tools   これまで語られてきた物語がどう締め括られるのか楽しみで、だけど、ずっと毎週楽しみにしてきた物語だからこそ....

AngelBeats! 第13話(最終話) 『Graduation』

アニメ AngelBeats! 第13話(最終話) 『Graduation』 ※立花たちばな 奏かなで視点の内容に沿ったオリジナル記事です 【良いことへの道】  全...

Angel Beats! 最終回「Graduation」

Keep The Beats!いい音楽、楽しい笑い、みんなに愛されたTKw そんな作品だったこのアニメも今回で最終回。 驚愕の展開でした!!!

Angel Beats! 第13話「Graduation」の感想

 ハァハァ、俺の天使ちゃんマジ天使。ちっちゃ可愛くて、ちょっとボケボケで、愛らしい俺の天使ちゃん。その天使ちゃんとももうこれで会え...

Angel Beats! 第13話 最終回 感想

 Angel Beats!   第13話 最終回 『Graduation』 感想  次のページへ

AngelBeats! Episode13「Graduation」

ゆりもかなちゃんも、問題が解決してからすっかり変わったね。特にゆりの変化は著しい。前回で憑き物が落ちてようやく普通の女の子になれたって事なんかね。日向にからかわれて慌て...

『Angel Beats!』#13「Graduation」(最終回)

「あなたは校内において、 みんなのためにがんばりぬいたことを証します」 一人ラスボスもどきと戦ったゆり。 目覚めたのは三日後だったが...

Angel Beats!第13話「Graduation」 (最終回)感想

そして誰もいなくなった。って感じの「Angel Beats!」13話の感想。最終回でした。 すごい・・・すごい綺麗に終わった感じはします。 だってもう、先にネタバレしますけど全員が去って終わりですものね。 そりゃしこりは残らないわな。 先週の話と比べるとえらいシンプ...

AngelBeats!  全13話

さて、色々と話題になっていた作品ですが見終わったので感想をちょっと辛口になっているので読む場合はお気をつけてまずは色々ともったいない作品であり、アニメ作品としては微妙だ...

AngelBeats! 第13話 『Graduation』 感想

かつてないほど重いテーマを、時に軽やかに、時に感動的に描いた作品の結末。AngelBeats! 第13話 『Graduation』 の感想です。

Angel Beats! 最終話 『Graduation』 (その1)

Angel Beats最終話… SSSとは何だったのか? ゆりの扱いは何なのか? SSSと奏が争う事になった原因は何だったのか? そもそも"死後の世界"は何故存在...

Angel Beats! 第13話 Graduation

Angel Beats! 第13話 Graduationの感想です。相互リンク募集中です。

Angel Beats! -エンジェルビーツ-EPISODE.13『Graduration』《最終回》

『あなたには心臓がなかった』 最終回にして明かされた奏の“未練”。その後の音無に関しては 想像せよでいいのか、ラストシーンで結末とすべきか。 賛否両論飛び交ったAngel Beats!ですが、先を予想したり天使に萌えたり 結構楽しんでた印象ではあります。 Crow Songア

(アニメレビュー) Angel Beats! 第13話(最終回) 「Graduation」

奏「生きることは――素晴らしいんだって。生命をくれて、本当にありがとう――」 音無結弦→『心臓の音無し、心臓を譲る』、立華奏→『心...

(アニメ感想) Angel Beats! 第13話 「Graduation」

Angel Beats!2 【完全生産限定版】 [Blu-ray]クチコミを見る いよいよAngel Beats!最終回・・・。さあ今回は静かに濃厚に語っていきますかね・・・。 ☆<06/26更新>前回、Angel Beats!コーナー 第12話 「Knockin'on heaven's door」の感想をポッドキャストにて収録! ...

Angel Beats! 第13話 「Graduation」 簡易草子・総評

「かなで愛してる。ずっと一緒にいよう!」by音無結弦 「命をくれて本当にありがとう」by立華かなで 「辛いのが良いんだ!刺激をくれ...

Angel Beats! 第13話

Angel Beats! 第13話 「Graduation」 です。 -キャスト- 音無:神谷浩史 ゆり:櫻井浩美 天使:花澤香菜 ユイ:喜多村英梨 日向:木村良平 N...

Angel Beats! EPISODE.13(最終回)「Graduation」 感想!

最高に感動させてもらった。Angel Beats!は俺の胸に刻み込まれた。

Angel Beats! 第13話 Graduation

直井、ゆりっぺ、日向と次々成仏していく中で、天使ちゃんがここに来た理由がやっと分かりましたよ。ありがとうを言いたかったって・・・天使ちゃんらしい優しい理由だねぇ。しかし、音無としては愛した女性が逝ってしまい、愛が芽生えた音無はAP制作者と同じになってしま...

Angel Beats! 第13話

卒業・ここから・仲間と・君と

Angel Beats!考察~その11~(最終回)

感動のGrnd Finaleでした。 感無量で胸がいっぱいな状態です。 題名のAngel Beat!は、『天使の心臓』、すなわち『結弦と奏の心臓』ということもわか...

Angel Beats! 第13話(最終回)「Graduation」

おい、なんだこのゆりっぺ!?めちゃくちゃ可愛いぞ!! 今までずっと葛藤していたものからやっと解放されて肩の荷が下りたのか、一気に...

AngelBeats! 第13話(最終話) 「Graduation」

さよなら、死んだ世界戦線。

Angel Beats! #13(最終回)「Graduation」感想

死んだ世界戦線卒業式 つまりSSSSか、なんかSがハンガーに見えてきたよw Angel Beats!2 【完全生産限定版】 [Blu-ray](2010/07/21)櫻井浩美神谷浩史商品...

Angel Beats! 第13話(最終回)「Graduation」

Angel Beats! 第13話(最終回)「Graduation」 目覚めたゆりは奏から既に葛藤が無くなっている事を指摘される。リーダーっぽくなくなって、女の子っぽくなったゆり。最終回にして少しゆりが可愛く思えました(苦笑。岩沢さん最期の曲を口ずさみながら奏たちが向かった先...

Angel Beats! 第13話(最終回)「Graduation」

Angel Beats! 第13話(最終回)「Graduation」 目覚めたゆりは奏から既に葛藤が無くなっている事を指摘される。リーダーっぽくなくなって、女の子っぽくなったゆり。最終回にして少しゆりが可愛く思えました(苦笑。岩沢さん最期の曲を口ずさみながら奏たちが向かった先...

Angel Beats! EPISODE.13 「Graduation」 感想

影との戦いから三日後。5人を残して他のメンバーは消えて行った。 天使ちゃんが鼻歌歌ってる・・・ 最終回にして、ゆりっぺついにデレ期かよwww

Angel Beats! 第13話(最終回)「Graduation」

卒業、それは別れではありません。新たな旅立ちなのです。前に進むための一歩、それが卒業。

Angel Beats! EPISODE.13『Graduation』前半-1

-あれから3日後-

Angel Beats! EPISODE.13『Graduation』前半-2

とことで、卒業式が始まる。

Angel Beats! EPISODE.13『Graduation』後半-1

僅かな余韻を残した後、最初に動き出したのは文人だった。

Angel Beats! EPISODE.13『Graduation』後半-2

一般生徒が部活動に勤しんでいる。 そんな夕日射し込む校庭を見つめ、音無は奏ちゃんに話す。

Angel Beats!13話(最終回)

一体いつどこでお前らが師を仰いだっつーのよ。というわけで、「Angel Beats!」13話(最終回)好きな女の子と世界で二人っきり計画の巻。ゆりっぺが寝てる間に成仏という名のジェノサイ...

Angel Beats! 13話(最終話)

最終話でした。 来週からはありません。 さみしいですね。 最終話は意外にギャグが多かったですね。 マーボーの歌とか。日向と直井...

Angel Beats! 第13話(終)

第13話『Graduation』Angel Beats! 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray]今回は・・・卒業式ですか。

Angel Beats!第13話(最終回)『Graduation』の感想レビュー

最終回はゆりっぺカワユスなぁ!と思ったのも束の間、美味しいところはやっぱり天使ちゃんが持っていった気が。 色々ツッコミどころは多かったと思いますが、無事に卒業式を迎えられてスッキリしましたし、良かったのではないかと。 ゆりっぺについては、生前の負い目で

Angel Beats! 第13話  『Graduation』

第12話の感想をすっ飛ばした言い訳は学校が辛いと簡単な言い訳をw すっごく簡単に12話に触れて書いてます。 Angel Beats! 第01話 Angel Beats! 第...

『Angel Beats!(エンジェルビーツ)』第13話!「Graduation」

ついに最終話を迎えました、Angel Beats!のお時間です。 全力でAB!を楽しんだ約3ヶ月も、いま思えばあっという間でした。 私個人的にKey作品が好...

Angel Beats! 「Graduation」

ひとまず終わりました

Angel Beats! 第13話 (最終回) 「Graduation」 感想

まぁ泣くまではいかなかったですね。 『Angel Beats!』 13話感想です。

Angel Beats! 第13話「Graduation」もう一回みてみよう、きっと「ありがとう」っていいたくなるさ(^ω^)

Angel Beats! 第13話「Graduation」 見ましたよ~ってことで、いつもの如く感想をば とうとう最終回でしたね 今回は前回の続きから保健室で...

Angel Beats! Megami MAGAZINE (メガミマガジン) 2010年 08月号より設定説明等ニ期情報も!?

Angel Beats! Megami MAGAZINE (メガミマガジン) 2010年 08月号より設定説明等ニ期情

Angel Beats! 第13話 「Graduation」

あー、どんな感じに感想書けばいいんだろ?(苦笑 見てからすぐに書けばまぁ、言いたい事ぼろくそに言えば良かったのかもしれませんが、もう...

Angel Beats! 第13話(終) 感想

#13 「Graduation」 様々な議論を沸かせた「Angel Beats!」も最終回。 初回見たときはゆりっぺを「ハルヒじゃん!」って否定的な発言をしていました...

Angel Beats! #13(終)

第13話『Graduation』  死ぬまでに~ 食~っとけ まーぼーどうふ~♪ 前半と後半のギャップが・・・  しかしこのアニメは奥が深か...

左サイドMenu

カウンター

祝2,000,000Hit達成♪ とうとう大台突破。これも皆様のおかげでございます(o ̄∀ ̄)ノ

カレンダー(月別)

08 ≪│2023/09│≫ 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ガンダムシリーズ

◆新機動戦記ガンダムW◆

新機動戦記ガンダムW BD-BOX1

OVA・続編含め『新機動戦記ガンダムW』全般を応援してます♪
ガンダムW関連 まとめページ
感想、用語、企画など全ページへのリンクがあります。ご利用ください

2016/05/04 12巻分の用語一部更新しました

《用語》
用語集
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行
英字行
登録キャラクター名一覧
キャラクター詳細
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行、英字行

メカニック図鑑
メカニック用語詳細
年表

《企画》
年代考察
勢力図まとめ
AC暦におけるMS史(コラム)

◆Gジェネクロスレイズ◆

GCR119.jpg

まとめページ

◆ガンダムモビルスーツバイブル◆

GMB001_20190322210057cc3.jpg

まとめページ

◆機動戦士ガンダム00◆

GUNDAM OOQ
用語集などは特にありませんが、劇場版の感想は全十回というボリュームでコラム風に書かせていただきました。よろしければどうぞ。
ガンダム00関連 まとめページ

◆鉄血のオルフェンズ◆

81TuctHvlZL__CR88,0,1536,1536_
各回の感想のまとめだけ。
鉄血のオルフェンズ まとめページ

米山シヲ 応援エリア

◆梅衣堂ひよと旦那様の野望◆

1-2-2

『梅衣堂ひよと旦那様の野望』待望第1巻発売中

月刊少年ガンガンで現在連載中『梅衣堂ひよと旦那様の野望』を応援中。『ブラクロ』と同じように独自用語集も製作中!

公式特設ページ

独自用語集
第1巻

◆ブラッディ・クロス◆

ブラクロサムネ

月刊少年ガンガンで完結した『ブラッディ・クロス』をプッシュしています♪ 独自用語集あります! 

公式特設ページ

独自用語集
キャラ紹介-混血勢力-
キャラ紹介-天使勢力-
キャラ紹介-堕天使勢力-
キャラ紹介-アルカナ-
キャラ紹介-神葬-
キャラ紹介-その他-


最近の記事

最近のコメント

<>+-

最近のトラックバック

メールフォーム

管理人に何か言いたいことがあれば、ここからどうぞ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

友達申請フォーム

FC2ブログランキング

FC2のブログランキングに参加中♪ 気に入っていただけたなら、一押しして下さい。

FC2ブログランキング

右サイドメニュー

義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

検索フォーム

管理人から一言

お知らせ

管理人からのお知らせです。

PS4ゲーム『JUDGE EYES:死神の遺言』プレイ中。

『ガンダムW FT』コンテンツは不定期更新です。現在は11巻分までの感想と用語の更新を完了しました。

『ブラッディクロス』全12巻発売中! 用語集更新は全て無事終了致しました。

文庫・単行本(キャラクターノベル含む、ライトノベル含まず)の著者名別リストに移行しました。さすがに増え過ぎた(笑


今期の週間感想予定
日曜日:-
月曜日:-
火曜日:-
水曜日:-
木曜日:-
金曜日:-
土曜日:-
不定期:ピックアップ感想、ゲーム感想、模型関連など


場合によっては急遽順序等の変更もありますが、ご理解いただけますようよろしくお願いします。

管理人プロフィール

月詠

Author:月詠
埼玉県某所在住の34歳社会人。性別♂。名前は「つくよみ」と読む。

世知辛い世の中で嬉しいことも泣きたいこともサブカルチャーたちに救われています
詳細な自己紹介はこちら(2019版)。それ以前のものはこちら

コメント・TB、相互リンク受付中。下記の運営方針に詳細を記載しております。無条件に大歓迎と言うわけではありませんが、大部分の方は歓迎出来るかと思いますw

以下、ショートカット。
◇閲覧上の注意や規約など
Blogの運営方針・利用規約
他のBlog様と大差ない運営・利用規約ですが、初閲覧の方は簡単でも良いので読んで頂けるとありがたいです。閲覧、コメント等される方は利用規約を了承していると判断させていただきますので、「知りませんでした」は通用致しません。


◇アニメについて
アニメの評価について
歴代アニメ評価一覧
アニメアウォーズ! 受賞一覧


◇ゲームについて
ゲームの評価について
歴代ゲーム評価一覧


◇ブックス(本)について
小説の評価について
ブックレビュー一覧
   あ行の著者
   か行の著者
   さ行の著者
   た行の著者
   な行の著者
   は行の著者
   ま行の著者
   や行の著者
   ら行の著者
   わ行の著者
   複数の著者・その他
 文庫・単行本(キャラノベ含む、ラノベ含まず)は上気の著者名別になっています。

◇プラモデルについて
完成品一覧(グレード別)
完成品一覧(シリーズ別)
完成品一覧(トイ、フィギュア等)

◇その他リスト一覧はこちら
テレビ&シネマ
CD&DVD&BD
TYPE-MOON関連

ツリー式カテゴリー

openclose

アニプレッション!!

アニプレッション!!
アニプレッション!!とは

アニプレッション!!は、アニメブロガー達の合同ブログです。アニメについての問題意識・感想・考察・批評等の諸言説を発表し、アニメを語る事の面白さを伝える事が目標です。自分も末席に加えさせていただいております。
現在活動停止です

以下、アニプレッション!!メンバーのBlogです。

相互リンク(更新停止)

残念ながら一年以上の更新がない相互リンク先の方々です。サイト消滅の場合は消させていただきます。いずれまた復活し、交流が持てることを期待しています……