閃光のナイトレイド 特別編
『預言』
≪あらすじ≫
時は1931年3月。
神戸港から異国の地へと旅立つ客船の中に、これから運命を共にする四人の姿があった。
欧州留学経験を持つサイコキネシスト・三好葵
士族から高級軍人の家系で育ったテレポーター・伊波葛
華族生まれで世間知らずのテレパシスト・苑樹雪菜
苑樹家に仕える貧困農村出のクレオボイヤンシスト・鍵谷棗
桜井機関と言う歴史の表舞台に出ることのない組織で、満州事変に端を発する混乱の大陸におけるウネリに飲み込まれる者たちの物語の背景にある姿とは―――
≪感想≫
特別編とあるが、総集編。
まぁ、実際には放映したかった7話が何らかの理由でTVの電波には乗せられないと判断した為の、急遽創ったものでしょうけど。
ただ、総集編の在り方、というものを改めて見せてもらった一話。単純に、今まで放送されたものを繋ぎ合せて短くしただけ、と言うのがどうしても総集編と言うものにありがちな見方です。実際、総集編で散々批難された某ガンダムでは、総集編と言う存在がほぼこの形で使われていたと言って良いでしょう。
しかし、実際に総集編というものは今回のナイトレイドのように、過去の放送を纏めつつ、フォローし切れなかった部分(その世界における歴史的背景、世界情勢など補いきれない設定部分)をフォローすることで、その一本で今までの放映分のおおまかなあらすじと、世界観を知ることが出来るべきもの。だから、総集編の中身は放映の時系列順とは異なる纏め方をされることも多い。
単純に時系列順に並べて、キャラクターのナレーションを入れれば良いというものではない、とかつての某ガンダム脚本家と監督にぜひ知ってもらいたいくらいです。実際に、入っていない話(4話とか)もあるし。
ナイトレイドの場合、すでに告知で流れているように製品版の特典にあるプロローグ映像を時折混ぜ、更なる物語の加速を促すような部分をしっかりと入れている。単純に「あぁ、総集編ね」で終わらせないのが良いところ。
次回『凍土の国で』。
≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
・http://2009nenaki.blog11.fc2.com/blog-entry-261.html
・http://ameblo.jp/adam/entry-10541821343.html
・http://aniponda.blog119.fc2.com/blog-entry-400.html
・http://arpus.blog121.fc2.com/blog-entry-1025.html
・http://blog.livedoor.jp/asagoegoe/archives/51843560.html
・http://coffeemonster.at.webry.info/201005/article_29.html
・http://flanpoemega.blog42.fc2.com/blog-entry-926.html
・http://fujiiisana.blog68.fc2.com/blog-entry-1818.html
・http://fujiiisana.blog68.fc2.com/blog-entry-1819.html
・http://hadakanoninja.blog119.fc2.com/blog-entry-1500.html
・http://hienkyaku.blog50.fc2.com/blog-entry-1171.html
・http://kagura77.blog99.fc2.com/blog-entry-2251.html
・http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-3078.html
・http://manaduru3.blog24.fc2.com/blog-entry-419.html
・http://merkmals.blog31.fc2.com/blog-entry-1192.html
・http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201005180000/
・http://sagaturedure.blog31.fc2.com/blog-entry-3908.html
・http://seraraku2.blog59.fc2.com/blog-entry-4508.html
・http://spadea.jugem.jp/?eid=6586
・http://strawcat.blog12.fc2.com/blog-entry-2440.html
・http://sumi4460.blog63.fc2.com/blog-entry-2109.html
・http://takotakotakoyaki.blog52.fc2.com/blog-entry-2764.html
・http://tasogareonsen.blog70.fc2.com/blog-entry-66.html
・http://yamitarou.blog75.fc2.com/blog-entry-1923.html
・http://yusyu.blog34.fc2.com/blog-entry-411.html
・http://zassyokukei.blog91.fc2.com/blog-entry-122.html
もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ
Comment
Comment_form