Angel Beats! 第4話
- ジャンル:[アニメ・コミック]
- テーマ:[Angel Beats!]
『Day Game』
≪あらすじ≫
消えた岩沢に代わるガルデモの新ボーカルにユイが立候補するも、なかなか仲間からの評判は得られない。
そんな中で開催される球技大会。
ゆりは球技大会を阻害する目的によるガルデモのゲリラライブを考えていたが岩沢抜きでは不可能と判断。個別に戦線メンバーがチームを作り、ゲリラ参加することによる、正当な球技大会の防止に打って出る。
日向に誘われるがまま、日向チームに入った音無だったが、なかなかメンバーは集まらない。ユイ、野田、椎名と強いのか強くないのか解らないメンバーで臨む球技大会。だが、そこに生徒会長たる天使も生徒会チームとして緊急参戦。同じ野球という種目でまっとうにSSSのゲリラ参戦による優勝を阻む。
≪感想≫
日向……
良かった、消えなかったσ(^◇^;)
マジで今回消えるのは日向だと思ってました(汗 なんだかんだで、音無にとって戦線メンバー内での精神的支えのはずですからね。それがまさかの4話で退場とか、マジないよ、とか思っていたので。岩沢と言い、あれ?もしかしてこれって人気順で消えていく?みたいな。
彼は野球少年でした。まぁ、確かにあのメンバーで例えばTKが生前(?)は野球やってました、と言われてもそりゃあ納得出来ないから、配置としては妥当な気がします。
前回よりもコメディ分多め。本当にクライマックスになるまでシリアス展開ほぼゼロという形でしたからね。まぁ、それが楽しくて面白いわけですけど。
っていうか、ジャージ羽織った会長と椎名が可愛いんですけどwww 欺かれたぬいぐるみもまだ持っていたみたいですし。
まぁ、そのことも含めてある種、音無は天使クラスの超人なのでは? 偶発的な理由があるとはいえ、ギルド降下作戦で最後まで残り、今回もアンダースローによる投球術を見せた。普通、野球部でもなかった人間がいきなりピッチャーでアンダースロー(ないしサイドスロー)を選ばないだろ。そうなると、その投球フォームがベスト、という判断が何かしらの理由で下された?
野球パートは、そこそこ? まぁ、素材として野球を取り入れただけで、CLANNADみたいに本格的なものではなかったですね。てっきりSSS全員で一つのチームで頑張るのかと思ってましたから。
一人足りない日向チーム。てっきりラストの一人は、ゆりだと思ってました(爆 あー、デレたんだね、うん、デレたんだねって具合で(マテ デレる相手である音無もいるし、野田もいたし(ぉ
ぶっちゃけ戦線メンバーで一つのチーム組んだほうが強かったんじゃね?(ぇ
OPはユイ仕様に、EDは日向とユイが変更に。まぁ、とりあえず日向消えなかったから良かったか。にしても、生徒会副会長役に緒方恵美さんって豪華過ぎじゃありませんか(笑 もしかして、隠れた重要な役どころだったりするんだろうか?
以下、考察。久々に長くなってしまったので追記です。
≪考察≫
日向に関して冷静に言えば、『仮にセカンドフライをキャッチしていたら消えたのか否か』で前提が異なります。実際にそうならなかった以上、それは仮定と推測の域を出ないし、消えるかもしれない描写と音無が岩沢に感じ取ったような感覚があって思わず口に出してしまった程度だったわけで。
でも、それだと考察は始まらないので、とりあえず『あのセカンドフライをキャッチして試合終了だったら日向は消えていた』という前提で話を進めます。
【消える条件とは】
岩沢が実際に消えたことで前回から考察していることですが、音無が感じた『消えるかもしれない』という感覚はやはり、当該人が満足してしまうこと、なのだと思います。岩沢もそうだったように、生前満たされなかった想い・結果・答えと言ったものを満たすことで、彼らは消えていく。
表面上、岩沢の消えた理由もそうだったわけです。ずっと見つけられなかった理不尽な人生を送らされた自分の人生の意味・意義・答え。それを、あのライブのラスト、教師たちに邪魔されながらも歌い上げた一曲の歌の果てに、彼女は理不尽だった人生の答えのようなものをつかみ取り、満足して消えた。
人によって何にどう理不尽さを感じるかは温度差があって、岩沢のように明確な理不尽さもあれば、例えば今回の日向あるいはゆりのように『もし、あの時~』とifを願う理不尽さもあるのだと思います。
では、仮に消える条件が上記だと仮定した場合、天使たちの目的は何なのか。
『正当な手段を使って貴方方を排除致します』
とは生徒会副会長の言。
もちろん、これは球技大会なのだから『正当な手段(=生徒会チームで勝って)を使って、貴方方(=SSSによるゲリラ参戦チーム)を排除(=球技大会から)致します』となるわけです。ただ、深読みをすると
『正当な手段(=天使による武力ではなく、真っ当に満足させる)を使って、貴方方(=理不尽だと唱え続けることで満足しないSSS)を排除(=この世界から)致します』ともとれるわけです。
前回考察したように、この世界で正しいのはやっぱり天使なわけです。真っ当な一般学生は学生生活の中で、生前得られなかった答えを見つけ出し、見つけ出した者から順番にこの学校を卒業し、輪廻転生の輪に戻るなり、人生をやり直すなりするわけです。
天使をこの場合、学園の管理者だとするならば、真っ当な生活を送ることを拒むことで卒業の機会を放棄しているSSSを見逃すはずもなく、かといって彼らを野放しにしておくわけにもいかない。
どうにかして真っ当な学生生活の道に戻させるか、あるいはSSSに属していても構わないから答えを得てもらって満足して卒業(消滅)してもらうかを探る。前回、ガルデモのライブや今回のゲリラ参戦野球で直接天使が手を下すことをしなかったのは、その先に後者の要素が少なからずあると判断したからではないか。
この世界での消える理由あるいは条件と言うのはこんな感じだと今のところ考えています。
【生存説】
この学園にいる全員が、まだ死んでいない説。割と前回の感想やレビューでは他のBlog様で多くみられた説でした。
確かに思い返せば、過去が語られたゆり・岩沢・日向の三名は明確な死亡原因が描写・言及されていません。岩沢は頭部損傷に伴う何らかの病気の併発、日向は麻薬(?)中毒による中毒死か(自殺した人間がこの世界に来ないというゆりの意見を尊重するなら、岩沢の病気を苦にした自殺、日向の禁断症状に耐えきれなかった自殺はあり得ない)。さらに言えば、ゆりの死因は完全不明。
つまるところ、誰一人まだ現実世界では死んでいないのではないか、ということ。
ゆりは「自殺した人間はこの世界に来ない」と言った。それは自殺という言葉にどうしても引っ張られてしまいがちだが、もしそれが自殺した人間ではなく死んだ人間だったとしたら? 死んだ人間はこの世界に来れない。来れるのは、生死の境目をさまよっている生きているのか死んでいるのか曖昧な中途半端な人間だけ。
だからこそ、この世界では生きている実感(何かを食べる、誰かと笑い合う、そして死ぬと再生はするが死ぬほどの痛みを味わう、あるいは2話で音無が感じたように現実世界のような良い匂いを感じる)があるにも関わらず、死という概念が存在しない(死ぬほどの致命傷を負っても再生可能)。
つまりこの世界、この学園では生死の境を彷徨っている人たちが集まる。その中で、学園生活を送ることによって現実世界で得られなかった答えを得ることにより、その先の道を自ら選び取るのかもしれない。
それは単純に『答えを得て満足したから死亡。最後まで天使に抗い続ければ現実世界で生存』とか単純なものではない。
岩沢の場合なら、答えをして満足して死亡したのではなく、声を発することができなくても生きてきた意味、音楽という存在の大きさに気付いて現実世界に戻って、言語障害を伴った身体でも出来る道を模索していても良いわけなのだから、答えを得て現実世界に戻った人もいれば、逆もありうる。
ただ、生死の狭間で中途半端に存在している、ということはなくなる。
天使たちが基本的にルールに則って、生徒たちに真っ当な生活を送らせようとするのは、それがこの世界で最も答えを見つけ出し卒業し易いルートだから(岩沢もそうだが、日向の場合だって普通に野球部に所属してやり直していたら、SSSで抗い続けるよりも早く答えを見出しているかもしれない)。
それに対して勘違いをしているのか、理解したうえで敢えて抗っているのか、ゆりは反抗をし続ける。やはり、キーポイントとなってくるのは、ゆりの反抗の本当の理由なのか。
どちらにせよ断言はし辛い。単なる描写として死亡シーンを描いていないだけ、という可能性だってまだまだ十二分にあるわけだし、結論はもう少し先送りとなるだろう。
余談だが、上記二つの要素が仮に是だとした場合、やっぱり音無の存在は極めてイレギュラーと言えるだろう。消える為に答えを得るにも彼には、『何に対し理不尽さを感じてこの世界に来たのか』という現実世界での記憶が存在しない。4話が経過してまるで思い出す素振りも兆候もない。
そうなると彼は根本的にこの世界にいる(居られる)理由が不明確だ。
あるいは、なくした記憶を取り戻すこと、こそが彼が答えを得ることと同義なのかもしれない。
第5話『Favorite Flavor』次は定期試験か?
≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
・http://28903894.at.webry.info/201004/article_64.html
・http://28903894.at.webry.info/201004/article_65.html
・http://3284allegro.blog38.fc2.com/blog-entry-1638.html
・http://abaton14.blog79.fc2.com/blog-entry-1130.html
・http://alicetail904.blog42.fc2.com/blog-entry-139.html
・http://ameblo.jp/adam/entry-10517344979.html
・http://ameblo.jp/shalashalasecond/entry-10516340050.html
・http://amkatan.blog118.fc2.com/blog-entry-1117.html
・http://anime-suki.cocolog-nifty.com/blog/2010/04/angel-beats-e-3.html
・http://animumeso.blog101.fc2.com/blog-entry-2018.html
・http://aniponda.blog119.fc2.com/blog-entry-367.html
・http://arpus.blog121.fc2.com/blog-entry-977.html
・http://blog29taka.blog107.fc2.com/blog-entry-1044.html
・http://blogs.yahoo.co.jp/anitora0k/31820118.html
・http://blogs.yahoo.co.jp/tebuku/25270279.html
・http://blog.crosschannel.jp/Entry/2196/
・http://blog.goo.ne.jp/gurimoe/e/e446f58b12c0d9436d09f59fc903efb0
・http://blog.goo.ne.jp/jin-d/e/6b19591ceda969ce1ef594a0e87c6538
・http://blog.goo.ne.jp/migie_no_migite/e/9e9d40b00453785a6b8802bba6c8ba11
・http://blog.goo.ne.jp/nexusseed/e/aa0b98e961e669439c23b656d4914e01
・http://blog.goo.ne.jp/nijigen-complex/e/77291041e9e2b24eb58a9a145c387327
・http://blog.goo.ne.jp/sakino-k/e/f7b79f0d62904affda6fbee8a06a8ffb
・http://blog.livedoor.jp/karmasoma/archives/51579967.html
・http://blog.livedoor.jp/koubow20053/archives/51540641.html
・http://blog.livedoor.jp/katsux2/archives/51546294.html
・http://blog.livedoor.jp/ms_2001/archives/50883925.html
・http://blog.livedoor.jp/mjou_ngr0812/archives/1362318.html
・http://blog.livedoor.jp/m_yossy_m/archives/51459147.html
・http://blog.livedoor.jp/soul_mu/archives/65330042.html
・http://blog.livedoor.jp/t_cherry398/archives/51464804.html
・http://bluebluesilvermoon.blog38.fc2.com/blog-entry-3022.html
・http://cactusanime.blog104.fc2.com/blog-entry-1169.html
・http://chunou2.blog97.fc2.com/blog-entry-1076.html
・http://chunou2.blog97.fc2.com/blog-entry-1077.html
・http://civer.blog122.fc2.com/blog-entry-2840.html
・http://coffeemonster.at.webry.info/201004/article_35.html
・http://d.hatena.ne.jp/nunnnunn/20100424/1272080860
・http://e102128.blog54.fc2.com/blog-entry-1436.html
・http://ekitti.blog71.fc2.com/blog-entry-425.html
・http://flanpoemega.blog42.fc2.com/blog-entry-863.html
・http://fujiiisana.blog68.fc2.com/blog-entry-1791.html
・http://georg.paslog.jp/article/1397417.html
・http://hadakanoninja.blog119.fc2.com/blog-entry-1454.html
・http://hakuroupunk.blog56.fc2.com/blog-entry-1880.html
・http://harutoki2.blog18.fc2.com/blog-entry-1913.html
・http://hienkyaku.blog50.fc2.com/blog-entry-1128.html
・http://hinaxnagi.blog31.fc2.com/blog-entry-1575.html
・http://hyumablog.blog70.fc2.com/blog-entry-1617.html
・http://ilikemanga.blog87.fc2.com/blog-entry-719.html
・http://jidarakulife.blog58.fc2.com/blog-entry-180.html
・http://kagura77.blog99.fc2.com/blog-entry-2209.html
・http://kakioki60.blog129.fc2.com/blog-entry-118.html
・http://kaleidoscopez.blog80.fc2.com/blog-entry-1017.html
・http://keropo2.blog.shinobi.jp/Entry/703/
・http://karuiongak.blog37.fc2.com/blog-entry-580.html
・http://keycafe.blog27.fc2.com/blog-entry-808.html
・http://khstar.blog110.fc2.com/blog-entry-74.html
・http://kiokuno2.blog31.fc2.com/blog-entry-925.html
・http://kodoku21.blog83.fc2.com/blog-entry-507.html
・http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-3028.html
・http://lapis16.blog82.fc2.com/blog-entry-1837.html
・http://lessiy.jugem.jp/?eid=2227
・http://maguni.com/diary.cgi?no=1038
・http://makitokouenji.blog63.fc2.com/blog-entry-417.html
・http://manaduru3.blog24.fc2.com/blog-entry-390.html
・http://mapdiary.blog37.fc2.com/blog-entry-593.html
・http://materiamateria.blog49.fc2.com/blog-entry-1129.html
・http://merkmals.blog31.fc2.com/blog-entry-1161.html
・http://mikihara.blog70.fc2.com/blog-entry-2046.html
・http://monochromenote.blog114.fc2.com/blog-entry-915.html
・http://najigo.blog31.fc2.com/blog-entry-40.html
・http://plaza.rakuten.co.jp/blackwidow/diary/201004240000/
・http://rabiko.blog13.fc2.com/blog-entry-2343.html
・http://rozi0533ver2.blog77.fc2.com/blog-entry-891.html
・http://rumtonicenquete.blog17.fc2.com/blog-entry-330.html
・http://satosilove.blog117.fc2.com/blog-entry-518.html
・http://seraraku2.blog59.fc2.com/blog-entry-4449.html
・http://shino134.blog22.fc2.com/blog-entry-535.html
・http://shinsakuranikki.blog90.fc2.com/blog-entry-3469.html
・http://shirokuro585.blog109.fc2.com/blog-entry-142.html
・http://sironsiron.blog70.fc2.com/blog-entry-143.html
・http://sorakakeruhosi.blog109.fc2.com/blog-entry-1664.html
・http://soraxcan.blog59.fc2.com/blog-entry-1742.html
・http://spadea.jugem.jp/?eid=6348
・http://subcul.jugem.jp/?eid=1581
・http://sugarlight.blog41.fc2.com/blog-entry-120.html
・http://suiheiliebe.blog52.fc2.com/blog-entry-930.html
・http://sumi4460.blog63.fc2.com/blog-entry-2044.html
・http://suzukimeister.blog2.fc2.com/blog-entry-6.html
・http://syujiro2gouten.blog70.fc2.com/blog-entry-3269.html
・http://takaoadventure.blog98.fc2.com/blog-entry-1763.html
・http://takotakotakoyaki.blog52.fc2.com/blog-entry-2692.html
・http://tasogareonsen.blog70.fc2.com/blog-entry-43.html
・http://thesecondstar.blog108.fc2.com/blog-entry-246.html
・http://thetwinkleofstars.blog71.fc2.com/blog-entry-910.html
・http://tokkurin.blog109.fc2.com/blog-entry-848.html
・http://tomokunno.blog108.fc2.com/blog-entry-168.html
・http://tsukataga.blog54.fc2.com/blog-entry-337.html
・http://uhdintd.blog121.fc2.com/blog-entry-540.html
・http://vividstation.blog99.fc2.com/blog-entry-385.html
・http://wave.ap.teacup.com/amyuzu-aid/2196.html
・http://wendykai.blog60.fc2.com/blog-entry-881.html
・http://yamitarou.blog75.fc2.com/blog-entry-1859.html
・http://yukigetu356.blog36.fc2.com/blog-entry-226.html
・http://yurikamomekan.blog83.fc2.com/blog-entry-353.html
・http://yusyu.blog34.fc2.com/blog-entry-376.html
もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ
- at 13:41
- [アニメ(放送終了):Angel Beats!]
- TB(86) |
- CO(3)
- [Edit]
ランキング参加へのお願い。
突然の書き込みを失礼します。
今回はお願いがあり、サイトを訪問させていただきました。
もしよければ、こちらのサイトをブログランキングサイトに参加させていただけませんか?
ランキングの仕組みは他のランキングと同じですが、当ランキングはアニメを中心としたアニメランキングなので、こちらのサイトのイメージに合うと思われます。
もし、ランキングに参加していただける場合は
こちらのリンクテキストをブログに張っていただけたら参加できます。
<a href="http://rental-ranking.com/in.cgi?r=2309&c=3&id=16408_28" target="_blank">アニメ感想サイト</a>
リンクテキストの中身は自由ですが、
特に無いという場合、「アニメサイト」または「アニメサイトランキング」
のどちらかでお願いします。
不参加という場合はこちらのコメントを削除してください。
20日間アクセスが無い場合、ランキングから自動削除されます。
【ランキングに関しての詳細はこちら。】
http://barudosu.blog40.fc2.com/blog-entry-551.html
【ランキングサイトはこちらです。】
http://rental-ranking.com/2309/
【バナーはこちらです。】
http://barudosu.blog40.fc2.com/blog-entry-564.html
後、最後にもう一つ。
こちらは私がやっているサイトです。
もしよければこちらは相互リンクをしていただけませんか?
サイト名 無料動画アニメリンク!
URL http://barudosu.blog40.fc2.com/
では、よい返事をお待ちしております。
長文失礼しました。