PSE法
- ジャンル:[ニュース]
- テーマ:[PSE法・電気用品安全法]
PSE法(電気用品安全法)
かくいう私も最近知りました( ̄∇ ̄;)
でも、中々に情けない法律ですし、それを認めるこの国(と言うか議員)も。「リサイクル、リサイクル」と言っているかと思えば、大量の粗大ゴミを生む可能性があるこんな法律を作るんだから、矛盾しまくり。もちろん、私は反対ですよ。
だいたい、それで粗大ゴミが大量に出たらどうするつもりなんでしょ。良く分からんのですが、こう言うのを処分するのって税金が使われるんじゃないんですか?
それに大勢いるリサイクル業者にどうしろと。自分たちのミスで対応遅れてるのに、経済産業省は4月1日施行を押している。だいたい、メーカーや量販店に通告しておきながら、どう考えても真っ先に法律規制の被害(?)を受けるであろう中古販売店に通告してないのは、おかしな話。
だいたい、古いものはダメって、アンティーク思考無視ですか。古いからこそ価値のあるものだってあるでしょ。電気製品は……まぁ、性能としては新しい方が良いに決まってるんですけど、コアなファンとかにはたまらないものだってあるでしょうに。
って言うかね、こんな法律、海外の人が知ったらどう思うんだろう……と思ったら、出てきました。
イギリスで報道されました!
しかも、その内容は
“worst law ever”かつてない最悪の法律
たぶん国の官僚(主に経済産業省関係の人)にとっては→(ノ∀`*)アイター
反対している人たちにとっては→キタ(゚∀゚)コレ
って感じでしょうか。
これらの詳細が見たい方は、このブログのリンクにある「こういうのが好きかもです」に行って見て下さい。色々纏めておられます。上の、イギリスで報道された記事へとぶことも出来ます。
PSE法・・・
これから音楽を始める若者は
過去の偉大なアーティストが触れた機材に
もう二度と触れることはできなくなります。
日本の文化レベルがこうしてまた下がっていくのです。