fc2ブログ

刹那的虹色世界

アニメ・ゲームのあらすじを主体とした感想や批評のブログ。時折、日記・声優・コミック・スポーツなど幅広くレビューしています。リンクフリー、相互リンク大歓迎♪

Entries

とある科学の超電磁砲 第24話(最終話)

とある科学の超電磁砲 第24話(最終話)
『Dear My Friends』


≪あらすじ≫
本性を見せたテレスティーナに立ち向かう美琴たち。

学友の、アンチスキルの、木山の力を借りて何とかテレスティーナに勝利を収めたかと思われたが、テレスティーナの意思は強かった。

ファーストサンプルと暴走能力者で得たノウハウで、春上を使ってレベル6を目指すテレスティーナ。学園都市を飼育施設と切り捨てるテレスティーナの前に、美琴たちはキャパシティダウンの影響で能力ダウン。その窮地を救ったのは―――。



≪感想≫
木山とのつながりを22話で巧いと思ったけれど、こうして振り返るとキャパシティダウンが絡んだスキルアウト事件も決して無駄ではない伏線だったのだな、と。しっかりとアニメオリジナルとして終始辻褄がしっかりと合うシナリオを組んだことには感服いたします。これだけ丁寧に作りこまれたシナリオは、本当にここ最近の原作ありアニメだと少ないですからね。

アニメオリジナルの話を単純にファンサービス回としてしまうアニメが圧倒的に増えているからでもあります。まぁ、この作品にも無駄に水着回がありましたがwww まぁ、コアなファンとしての欲を言わせてもらえれば、上条さんの出番も欲しかったな(ノ∀`*)アイター

最後の最後で活躍してくれたのは、佐天涙子。これはやっぱり一つのキモなんだろうな、と思います。学園都市と能力者と言う舞台設定、さらには学園都市七人しかいないレベル5の主人公とテレポーターと言う反則的能力のレベル4の相棒がレギュラーで出張っている以上、どうしても最終的にはそこでの少年漫画的熱血バトルでの解決で終わってしまいがち。

そんな中で23話を含め、一番活躍したのは能力を持たないレベル0の佐天だった。これは燃える展開でもあるけれど、舞台設定やキャラ設定を鑑みた時には、第一期ラスボスの木山の二期での絡み方同様、意味の強いものなのだろうと思う。

初春がアニメオリジナルストーリーの核となる春上との絡みを得たことも踏まえると、敢えてメインキャストの中で戦闘力に乏しい二人を物語の中心に据えた形かな。第一期は原作通りで、やっぱり物語の中心は美琴+黒子だったから、それを考えるとバランスが良いのかもしれない。


どんなにレベルを高めようが、能力をマスターしようが、所詮はまだまだ中学生の女の子。(一応、これでも)大人へと成長してしまった私からすると、その一種の【青臭さ】【未熟さ】に腹立たしさに近い憤りを覚えることもありますが、それを含めてそう言った年相応の人間な部分が描かれたのも本作の特徴なのかな、と思いました(某少年テニス漫画は絶対に年齢設定おかしいと思った。さすがにそれは極端な表現だけど、やっぱり最近のアニメって中高生が主役の割にやたら達観している主人公たちが多いから、その分新鮮なのかもしれませんね)。


まぁ、そうですね。
でも、最後に言わせてもらえるなら、

超電磁砲(レールガン)発射した後の力押しって

表現的にどうなのよσ(^◇^;)


私もレールガンの発射原理とか詳しくないですけど、あれって一度発射されたら力押しとか出来ないよね普通w だって、極端に言ってしまえばアレって打ち出すコインを超加速で弾き出すことによる運動エネルギー兵器なわけで、光って見えるのは空気との摩擦での燃えているってだけなはずだしwww


なにはともあれ、スタッフの皆様方、多大な期待感を背負っての2クール、お疲れさまでしたm(_ _)m




≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
・http://0nanairo0.blog120.fc2.com/blog-entry-588.html
・http://28903894.at.webry.info/201003/article_55.html
・http://ameblo.jp/norarin-house/entry-10486341756.html
・http://arpus.blog121.fc2.com/blog-entry-913.html
・http://blog29taka.blog107.fc2.com/blog-entry-1012.html
・http://blog.goo.ne.jp/jin-d/e/521c01d790310f4101145b4041d45944
・http://blog.livedoor.jp/granzchesta/archives/51401749.html
・http://blog.livedoor.jp/katsux2/archives/51522130.html
・http://blog.livedoor.jp/koubow20053/archives/51517848.html
・http://blog.livedoor.jp/kuma_road51/archives/52103715.html
・http://ekitti.blog71.fc2.com/blog-entry-390.html
・http://fujiiisana.blog68.fc2.com/blog-entry-1750.html
・http://hienkyaku.blog50.fc2.com/blog-entry-1072.html
・http://karmasoma.blog3.fc2.com/blog-entry-15.html
・http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-2962.html
・http://loveboy25.blog112.fc2.com/blog-entry-1628.html
・http://ohayoblog2.blog99.fc2.com/blog-entry-56.html
・http://originscenery78121.seesaa.net/article/144181455.html
・http://plaza.rakuten.co.jp/kazusaroom/diary/201003200001/
・http://pub.ne.jp/izayoi69/?entry_id=2807059
・http://regunisu.blog109.fc2.com/blog-entry-111.html
・http://reilove.blog51.fc2.com/blog-entry-3994.html
・http://seraraku2.blog59.fc2.com/blog-entry-4368.html
・http://shirokuro585.blog109.fc2.com/blog-entry-96.html
・http://sorakakeruhosi.blog109.fc2.com/blog-entry-1542.html
・http://soraxcan.blog59.fc2.com/blog-entry-1652.html
・http://suiheiliebe.blog52.fc2.com/blog-entry-910.html
・http://takaoadventure.blog98.fc2.com/blog-entry-1708.html
・http://wendykai.blog60.fc2.com/blog-entry-836.html
・http://yamitarou.blog75.fc2.com/blog-entry-1770.html

もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ

Comment

NoTitle 

TBしていきます^^
月詠さん同様、アニメスタッフさんの手腕は感服ものですね。

>佐天
最後の最後で出番が来てよかった!彼女が一番迷って成長して、答えを出したんじゃないかと思います。

>青臭さ
確かに。そういう部分を描くのって珍しくなっちゃいがちな傾向ですもんね;
だからこそ、共感したり魅力を感じたんですね。

月詠さんもお疲れ様でした!
  • posted by 夜裏 
  • URL 
  • 2010.03/21 13:35分 
  • [Edit]
  • [Res]

>夜裏さん 

>月詠さん同様、アニメスタッフさんの手腕は感服ものですね。
しっかりと、作成時に綿密にプロットが決まっていたのだと思います。そうでなければ、あぁいった展開にはならないでしょうから。

有る意味当然な、用意周到さ、綿密さを当たり前に出来たことに大きな価値があるのではないかな、と。

>彼女が一番迷って成長して、答えを出したんじゃないかと思います。
天性の素質と努力を持つ美琴は主人公だし広いんだけど、成長度合いと言う意味では薄い。成長譚として物語を捉えた場合、やっぱり能力を持たない佐天が自分の有り方・立ち位置を見出したことが大きいと思いますね。

>月詠さんもお疲れ様でした!
いえいえ、皆様お疲れさまでした、ですよ。特に私の場合、中盤以降本作のレビューは手抜きでしたし(汗
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2010.03/22 22:44分 
  • [Edit]
  • [Res]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Trackback

トラックバック URL
»»この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

とある科学の超電磁砲 第24話 『Dear My Friend』

幼( それほど幼くもなかった

とある科学の超電磁砲~「Dear My Friends」第24話

涙子大活躍う ぼくの大好きな涙子 涙子のおかげde 婚后光子意外と活躍ら なにが何でも とある科学の超電磁砲 じぶんより強い敵を ...

とある科学の超電磁砲 最終回「Dear My Friends」

よい最終回だったので、簡単に感想を書きます! OP・EDを見事に使っていた手腕には、感服ものでした。

とある科学の超電磁砲 第24話 最終回 感想

 とある科学の超電磁砲  第24話 最終回 『Dear My Friend』 感想  次のページへ

「とある科学の超電磁砲」24話 Dear My Friends

見事な最終回だった。 バトルあり泣かせありと盛り沢山だった。 美琴はずっとコインを飛ばし続けてたけどそれ以外も飛ばせるのか。考えて...

とある科学の超電磁砲 第24話 「Dear My Friends」 感想

子供達のために―

とある科学の超電磁砲 第24話「Dear My Friends」(最終回)

学園都市の夢、レベル6。 可愛げがあった頃のテレスティーナはその礎に…。 子供達を助ける為に協力し合う超電磁砲、風紀委員、空力使い、脱ぎ女。 黒子と婚后光子は雑魚敵の足止め。 婚后光子、君って結構強いんだね。 美琴達は23学区にある推進システム研究所へ

(アニメ感想) とある科学の超電磁砲 第24話 「Dear My Friends」

とある科学の超電磁砲 第3巻 <初回限定版> [Blu-ray]クチコミを見る レールガン、いよいよ最終回! ☆<03/20更新>前回、とある科学の超電磁砲 第23話 「いま、あなたの目には何が見えてますか?」の感想をポッドキャストにて収録! 「ゲボ棒を持った佐...

とある科学の超電磁砲 第24話(最終回) 「Dear My Friends」 感想

『とある科学の超電磁砲』もいよいよ最終回! 実に最終回らしい、熱い展開を見せてくれました!  とある科学の超電磁砲<レールガン> ...

とある科学の超電磁砲 24話 「Dear My Friends」 感想。

美琴のデレビリ笑顔の破壊力ぱねぇです(*・∀・*)♪早くまた帰ってきて欲スィー>へ<。 >>ということで、とある科学の超電磁砲 最終話 #2...

とある科学の超電磁砲 第 24話(最終回)「Dear My Friends」の感想

今週で最終回とある科学の超電磁砲

とある科学の超電磁砲 第24話「Dear My Friends」(最終回)

とある科学の超電磁砲 第3巻 [Blu-ray](2010/03/26)佐藤利奈豊崎愛生商品詳細を見る ラスボスに相当したのはテレスティーナでしたね。当初はテレス...

とある科学の超電磁砲 第24話 「Dear My Friends」

人間としての自覚、それがパーソナルリアリティ。

とある科学の超電磁砲 24話『Dear My Friends』

「待ってろ。この私が必ず」

とある科学の超電磁砲 第24話(最終回)「Dear My Friends」

苦節半年、ついに婚后さん活躍のとき!! と見せかけていつもどおりカットなんだろ?と思ってたのにマジで強くて笑ったw かませかませ言...

とある科学の超電磁砲 第24話 「Dear My Friends」

そろそろフィナーレと悪役にノリノリなテレスティーナ(笑) 光子さんも活躍の時が♪ 美琴を先に向わせ、黒子とともにMARの兵士と戦闘へ...

とある科学の超電磁砲 第24話「Dear My Friends」

「私の友達に…手を出すなぁっ!!!」 最終話は前半のAIMバースト戦に負けないくらいの総力戦。 婚后の能力の判明や佐天の大活躍、そして最後...

とある科学の超電磁砲24話感想&総括

とある科学の超電磁砲の感想です。 この記事は24話の感想と全体の総括を一緒に書いています。

とある科学の超電磁砲 第24話(最終話)

Dear My Friends まだ見ぬ未来へ とある科学の超電磁砲 第3巻 [Blu-ray](2010/03/26)佐藤利奈豊崎愛生商品詳細を見る

とある科学の超電磁砲 第24話 「Dear My Friends」 (終)

後半にいろいろ出てきたキーアイテムが繋がって友達を助けるための総力戦となる アニメ「とある科学の超電磁砲<レールガン>」の最終回。 ...

とある科学の超電磁砲 第24話(終)

第24話『Dear My Friends』とある科学の超電磁砲 第3巻 初回限定版 [Blu-ray]ついに、最終回です。

とある科学の超電磁砲 #24 「Dear My Friends」 感想

最終決戦へ・・・生徒達を追う木山 トラックはフェイクである事を知らせにきた美琴達 ってバイク3人乗りは違反だぞwww個法先輩免許持ってるのかよ!? 佐天「狭っ!初春重っ!!」 きっと本体の花飾りが重いんですね。分かります。

とある科学の超電磁砲 #24(終)

第24話『Dear My Friends』  私は、その為にここにいるんだから! 遂に超電磁砲も最終回!  やっぱり戦闘シーンは盛り上がる!

とある科学の超電磁砲 24話 「Dear My Friends」

ありがとう-まだ見ぬ未来をくれた君たちへの賛歌-

『とある科学の電磁砲』 最終回 観ました

とある事情でブログ編集画面にアクセスできなくなってしまい記事のアップが遅れました。また、同様の理由でTB返しもこれからになります。まずはその点をお詫び申し上げます。 サテサテ… いきなり、木山せんせいに美琴さんが合流。 おとりのトラックに潰されかけた木山...

とある科学の超電磁砲 第24話「Dear My Friends」(最終回)

きっちり締めてくれました! ここのところ見たアニメでは最高の最終回かな。 禁書は難解な純文学を読んでいるようでついてけないこともしばしばだったけど、 レールガンはストレートにキャラの気持ちが入ってきて、見ていてすごく楽しかったですね。 声優陣では大原...

とある科学の超電磁砲 第24話「DearMyFriends」(最終回)

とある科学の超電磁砲 第24話「DearMyFriends」(最終回)「レベル6?」「そう、レベル6だ。おまえは学園都市の夢となるんだよ」「私がこの街の夢に」「そう、その礎に・・な」実の孫にさえこの狂気をはらみ、研究の対象としか見ていない木原の表情にこちらまで凍り...

とある科学の超電磁砲 第24話(最終回)「Dear My Friends」

最終決戦はバット持参で♪ 佐天さんの熱い想いの詰まったバットが唸る! 婚后光子さん、孤軍奮闘獅子奮迅の大活躍! は、やっぱりほぼカ...

とある科学の超電磁砲【第24話(最終話)】Dear My Friend【感想】

さて最終回ラッシュが始まりますねー。 まずは超電磁砲最終話の感想。 いつも通り最終話の感想というか総括感想です。なんだかんだで見続け...

とある科学の超電磁砲 24(最終)話

とある科学の超電磁砲の第24話は最終回です。テレスティーナとの決着。そして子供達の運命…。パワードスーツ・デザインは明貴美加さんです。

とある科学の超電磁砲 第24話(最終回)

最終回は、しぶといテレスティーナと攻撃を繰り広げるお話でした。 美琴の能力も完全分析&対策済みなのは流石ですけど、あのしぶとさは凄すぎですよねぇ。 ともあれ最後は全て解決で嬉しかったもの、締めも素敵だったと思います(笑)。 春生が追いかけていたトラッ...

左サイドMenu

カウンター

祝2,000,000Hit達成♪ とうとう大台突破。これも皆様のおかげでございます(o ̄∀ ̄)ノ

カレンダー(月別)

05 ≪│2023/06│≫ 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

ガンダムシリーズ

◆新機動戦記ガンダムW◆

新機動戦記ガンダムW BD-BOX1

OVA・続編含め『新機動戦記ガンダムW』全般を応援してます♪
ガンダムW関連 まとめページ
感想、用語、企画など全ページへのリンクがあります。ご利用ください

2016/05/04 12巻分の用語一部更新しました

《用語》
用語集
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行
英字行
登録キャラクター名一覧
キャラクター詳細
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行、英字行

メカニック図鑑
メカニック用語詳細
年表

《企画》
年代考察
勢力図まとめ
AC暦におけるMS史(コラム)

◆Gジェネクロスレイズ◆

GCR119.jpg

まとめページ

◆ガンダムモビルスーツバイブル◆

GMB001_20190322210057cc3.jpg

まとめページ

◆機動戦士ガンダム00◆

GUNDAM OOQ
用語集などは特にありませんが、劇場版の感想は全十回というボリュームでコラム風に書かせていただきました。よろしければどうぞ。
ガンダム00関連 まとめページ

◆鉄血のオルフェンズ◆

81TuctHvlZL__CR88,0,1536,1536_
各回の感想のまとめだけ。
鉄血のオルフェンズ まとめページ

米山シヲ 応援エリア

◆梅衣堂ひよと旦那様の野望◆

1-2-2

『梅衣堂ひよと旦那様の野望』待望第1巻発売中

月刊少年ガンガンで現在連載中『梅衣堂ひよと旦那様の野望』を応援中。『ブラクロ』と同じように独自用語集も製作中!

公式特設ページ

独自用語集
第1巻

◆ブラッディ・クロス◆

ブラクロサムネ

月刊少年ガンガンで完結した『ブラッディ・クロス』をプッシュしています♪ 独自用語集あります! 

公式特設ページ

独自用語集
キャラ紹介-混血勢力-
キャラ紹介-天使勢力-
キャラ紹介-堕天使勢力-
キャラ紹介-アルカナ-
キャラ紹介-神葬-
キャラ紹介-その他-


最近の記事

最近のコメント

<>+-

最近のトラックバック

メールフォーム

管理人に何か言いたいことがあれば、ここからどうぞ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

友達申請フォーム

FC2ブログランキング

FC2のブログランキングに参加中♪ 気に入っていただけたなら、一押しして下さい。

FC2ブログランキング

右サイドメニュー

義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

検索フォーム

管理人から一言

お知らせ

管理人からのお知らせです。

PS4ゲーム『JUDGE EYES:死神の遺言』プレイ中。

『ガンダムW FT』コンテンツは不定期更新です。現在は11巻分までの感想と用語の更新を完了しました。

『ブラッディクロス』全12巻発売中! 用語集更新は全て無事終了致しました。

文庫・単行本(キャラクターノベル含む、ライトノベル含まず)の著者名別リストに移行しました。さすがに増え過ぎた(笑


今期の週間感想予定
日曜日:-
月曜日:-
火曜日:-
水曜日:-
木曜日:-
金曜日:-
土曜日:-
不定期:ピックアップ感想、ゲーム感想、模型関連など


場合によっては急遽順序等の変更もありますが、ご理解いただけますようよろしくお願いします。

管理人プロフィール

月詠

Author:月詠
埼玉県某所在住の34歳社会人。性別♂。名前は「つくよみ」と読む。

世知辛い世の中で嬉しいことも泣きたいこともサブカルチャーたちに救われています
詳細な自己紹介はこちら(2019版)。それ以前のものはこちら

コメント・TB、相互リンク受付中。下記の運営方針に詳細を記載しております。無条件に大歓迎と言うわけではありませんが、大部分の方は歓迎出来るかと思いますw

以下、ショートカット。
◇閲覧上の注意や規約など
Blogの運営方針・利用規約
他のBlog様と大差ない運営・利用規約ですが、初閲覧の方は簡単でも良いので読んで頂けるとありがたいです。閲覧、コメント等される方は利用規約を了承していると判断させていただきますので、「知りませんでした」は通用致しません。


◇アニメについて
アニメの評価について
歴代アニメ評価一覧
アニメアウォーズ! 受賞一覧


◇ゲームについて
ゲームの評価について
歴代ゲーム評価一覧


◇ブックス(本)について
小説の評価について
ブックレビュー一覧
   あ行の著者
   か行の著者
   さ行の著者
   た行の著者
   な行の著者
   は行の著者
   ま行の著者
   や行の著者
   ら行の著者
   わ行の著者
   複数の著者・その他
 文庫・単行本(キャラノベ含む、ラノベ含まず)は上気の著者名別になっています。

◇プラモデルについて
完成品一覧(グレード別)
完成品一覧(シリーズ別)
完成品一覧(トイ、フィギュア等)

◇その他リスト一覧はこちら
テレビ&シネマ
CD&DVD&BD
TYPE-MOON関連

ツリー式カテゴリー

openclose

アニプレッション!!

アニプレッション!!
アニプレッション!!とは

アニプレッション!!は、アニメブロガー達の合同ブログです。アニメについての問題意識・感想・考察・批評等の諸言説を発表し、アニメを語る事の面白さを伝える事が目標です。自分も末席に加えさせていただいております。
現在活動停止です

以下、アニプレッション!!メンバーのBlogです。

相互リンク(更新停止)

残念ながら一年以上の更新がない相互リンク先の方々です。サイト消滅の場合は消させていただきます。いずれまた復活し、交流が持てることを期待しています……