fc2ブログ

刹那的虹色世界

アニメ・ゲームのあらすじを主体とした感想や批評のブログ。時折、日記・声優・コミック・スポーツなど幅広くレビューしています。リンクフリー、相互リンク大歓迎♪

Entries

ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第2話

ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第2話
『初陣・椅子ノ話』


≪あらすじ≫
ヘルベチア共和国セージ駐屯第1121部隊に配属されたカナタ。改めて、朝食の場で全隊員が紹介される。

カナタの指導役を務めるリオ、隊長を務めるフィリシア、戦車の操縦と整備を兼任するノエル

そして、カナタと年の近い最年少のクレハ。

クレハは突如として―――しかも、本部に要求していた人材とは違うタイプのカナタが現れたことで、目の敵にしつつ、先任者として虚勢を張る。


そんな折、隊舎に幽霊が出ると言う話が出て、カナタとクレハが調査をすることになって……。



≪感想≫
1話がプロローグ兼『カナタとリオ』のお話だったのに対し、2話は『カナタとクレハ』のお話。

精神描写が、リアルで生々しくて本当にありそうで良かったなぁ、と言うのが簡潔な感想。もともと居たグループに新参者が入ってくる。そんな中、みんなは歓迎ムードで迎えているけれど、自分としては今までのグループの雰囲気が最高だと思ってたのに……みたいな。

嫉妬、羨望、悲愴、そしてちょっぴりの対抗心。

人として持っていて当たり前で、それでもフツーはあまり人に見せたくない部分。そう言った部分が描かれていて、一夜の探検を経て新参者の良いところを知って、それを否定出来ない自分がいて、それが好きな自分がいることに気づけたクレハ
ちょっぴりの成長がしっかりと30分の中で描き切れていたのかな、と思います。

個人的にはフィリシアの話になったところが面白そう。普段は、隊の長(おさ)として穏和にみんなを包み込む包容力を持つ彼女が、どう起承転結を経て物語に絡むのか。
ノエルは展開として、未完の戦車絡みになりそうなのは目に見えているしね。そうなると、先が見えにくいフィリシアの方が興味はあるかな。

そう言えば、カナタたちの世界観だと日本語や日本の文化(日本の学校など)が旧文化扱いなんですね。旧式戦車の名前が『タケミカヅチ』なのもそういう意図なのかな? そうなると、谷底に沈んだ伝記も日本関係???

第3話『隊ノ一日・梨旺走ル』 次は『カナタとノエル』か?と思いきや、タイトルを見る限りまた『カナタとリオ』のお話かな???



≪TB先 参照リンク(URLアルファベット順)≫
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
・http://2009nenaki.blog11.fc2.com/blog-entry-71.html
・http://28903894.at.webry.info/201001/article_29.html
・http://aircastle.blog11.fc2.com/blog-entry-1940.html
・http://ameblo.jp/norarin-house/entry-10432398276.html
・http://anime-suki.cocolog-nifty.com/blog/2010/01/2-d331.html
・http://aquabrade.blog87.fc2.com/blog-entry-765.html
・http://aquamarine1030.blog75.fc2.com/blog-entry-680.html
・http://arpus.blog121.fc2.com/blog-entry-776.html
・http://blogs.yahoo.co.jp/nanajigo/60174200.html
・http://blog.goo.ne.jp/jin-d/e/4b1817aa3f6f9104e74
a0dba3f18031d
・http://blog.livedoor.jp/granzchesta/archives/51349421.html
・http://blog.livedoor.jp/katsux2/archives/51350757.html
・http://blog.livedoor.jp/koubow20053/archives/51400493.html
・http://blog.livedoor.jp/ms_2001/archives/50783431.html
・http://boogiepop77.blog24.fc2.com/blog-entry-2219.html
・http://cactusanime.blog104.fc2.com/blog-entry-1078.html
・http://e102128.blog54.fc2.com/blog-entry-1340.html
・http://georg.paslog.jp/article/1294128.html
・http://hakuroupunk.blog56.fc2.com/blog-entry-1781.html
・http://hienkyaku.blog50.fc2.com/blog-entry-947.html
・http://hinaxnagi.blog31.fc2.com/blog-entry-1446.html
・http://hyumablog.blog70.fc2.com/blog-entry-1393.html
・http://kaleidoscopez.blog80.fc2.com/blog-entry-929.html
・http://kagura77.blog99.fc2.com/blog-entry-2014.html
・http://karuiongak.blog37.fc2.com/blog-entry-405.html
・http://kazekura.seesaa.net/article/138050489.html
・http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-2787.html
・http://kyotofan.net/books_anime/sorawoto/02
・http://lapis16.blog82.fc2.com/blog-entry-1725.html
・http://lessiy.jugem.jp/?eid=2141
・http://maguni.com/diary.cgi?no=933
・http://manaduru3.blog24.fc2.com/blog-entry-257.html
・http://mapdiary.blog37.fc2.com/blog-entry-431.html
・http://merkmals.blog31.fc2.com/blog-entry-1025.html
・http://mutekidesutekina.blog52.fc2.com/blog-entry-1293.html
・http://plaza.rakuten.co.jp/accessairphoto/diary/201001120000/
・http://plaza.rakuten.co.jp/blackwidow/diary/201001120000/
・http://purgatory07idea.blog77.fc2.com/blog-entry-637.html
・http://sorakakeruhosi.blog109.fc2.com/blog-entry-1323.html
・http://seraraku2.blog59.fc2.com/blog-entry-4192.html
・http://soraxcan.blog59.fc2.com/blog-entry-1489.html
・http://spadea.jugem.jp/?eid=5280
・http://strawcat.blog12.fc2.com/blog-entry-2244.html
・http://subcul.jugem.jp/?eid=1420
・http://takaoadventure.blog98.fc2.com/blog-entry-1589.html
・http://wendykai.blog60.fc2.com/blog-entry-723.html
・http://yamitarou.blog75.fc2.com/blog-entry-1595.html


もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ

Comment

NoTitle 

幽霊騒ぎはふくろうのせい、と見せかけて
映像中に何度か幽霊の姿が映っていたのは
アニメにしては中々怖い物を見た気がします
  • posted by LeafAD 
  • URL 
  • 2010.01/13 22:43分 
  • [Edit]
  • [Res]

>LeafADさん 

>幽霊騒ぎはふくろうのせい~
そう言ったことが絡むのもリアルなのかもしれませんね。

今見ている現実とは裏の真実がある。

と言うのは、決してアニメの中だけの話ではありませんしねσ(^◇^;)
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2010.01/20 00:08分 
  • [Edit]
  • [Res]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Trackback

トラックバック URL
»»この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

【新番組】ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第1話 『響ク音・払暁ノ街』

起床ラッパの音が高らかに鳴り響く。 何とも心地よいアニメ。 街が西洋の田舎町風なのもいいな~。背景が非常に綺麗。 オリジナルス...

【ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第2話-初陣・椅子ノ話】

いつまでも変わらないモノ。

ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第2話 「初陣・椅子ノ話」 感想

第1121小隊駐屯地・通称「時告げ砦」で始まったカナタの新しい生活。 時告げ砦でカナタを迎えてくれたのは、優しい隊長フィリシア、先輩喇叭...

『ソ・ラ・ノ・ヲ・ト』#2「初陣・椅子ノ話」

「たまたま街でおそろいの椅子見つけたからよ。別にあんたのためじゃ――」 OPは街を守った乙女たちを模しているようですね~。 その話に...

ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第2話 幽霊の正体見たり・・・幽霊じゃん!?

■第2話 初陣・椅子ノ話 原作の無いオリジナルアニメが売りのこの物語ですが、その世界観は日本+イタリアが混じっただけかと思いきや意...

ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第2話「初陣・椅子ノ話」

~あらすじ~ 音楽の力で世界を平和にする為に軍に入った平沢唯。 しかし配属された場所はたった4人しかいない戦闘とは無縁の僻地だった...

ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第2話「初陣・椅子ノ話」

『第1121小隊駐屯地・通称「時告げ砦」で始まったカナタの新しい生活。 時告げ砦でカナタを迎えてくれたのは、優しい隊長フィリシア、先輩喇...

ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 02話『初陣・椅子ノ話』

カナタのラッパが酷かったため、しばらくはマウスピースのみでの練習とされる。 不満なところだったろうが、リオの圧力で何も言えず。

ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第2話「初陣・椅子ノ話」

テンプレ通りの反応をしてくれる分かりやすいツンデレ少女のクレハちゃん。キャンキャン声が頭に響くのでうるさかったけどw 彼女なりの優しさや、現状を打破しようと直向きに頑張っている姿などは共感が持てるものがあったので、キャラ描写主体のエピソードと考えれば良...

ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第02話 「初陣・椅子ノ話」

ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第2話感想です。 学校の怪談(違

ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第2話 「初陣・椅子ノ話」 感想

実は学園物なのかな。ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第2話 「初陣・椅子ノ話」 の感想です。

ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第2話 「初陣・椅子ノ話」

縦書きのテロップのOPは和風ぽいですね。 壁画風なカナタたちのポーズがなんか笑えます(笑) 「時告げ砦」に配属されたカナタ。 昨日用...

ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第2話 「初陣・椅子ノ話」

 やはりゆるーい系なのでしょうか。軍隊といっても平和そうですからね。

ソ・ラ・ノ・ヲ・ト~第2話 感想「初陣・椅子ノ話」

ソ・ラ・ノ・ヲ・トですが、空深彼方は時告げの砦の塔から階下の絶景を見晴らします。1121小隊ですが、和宮梨旺曹長の他、隊長のフィリシア・ハイデマン少尉、寒凪乃絵留伍長、墨埜谷暮羽二等兵の5人の少女たちですが、戦車は一台もっています。クレハはカナタより年下で

ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第2話

第2話『初陣・椅子ノ話』光の旋律(初回生産限定盤)(DVD付)今回は・・・幽霊の話?

『ソ・ラ・ノ・ヲ・ト』第2話 観ました

私が思った以上にこの作品への他の方の期待が高かったことにびっくりです。 期待していたキーワードとして、戦車、喇叭手、戦闘と言うのがあって喇叭手はともかくとして ちょっとびっくりでしたよ。戦車って一体って思ったら、無口っ娘な整備兵が整備していたのが多脚戦車...

ソ・ラ・ノ・ヲ・ト #02「初陣・椅子ノ話」

初任務はおばけ屋敷? 初陣と出ているけど、案の定ゆるりとした展開w ではソラノヲト感想です。 光の旋律(初回生産限定盤)(DVD付)(2010/01/20)Ka...

ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 2話 「初陣・椅子ノ話」

雷鳴が奏でる幽霊マーチ

ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第2話「初陣・椅子ノ話」

新しい仲間--------------!!OPは絵付きで改めて聞くと雰囲気あっていいですね(^^)1回目の感想は、TBのあまりの多さにびっくりでした。うちですら100件近くあって、先週の新番組の中では一番だったもんなぁ。批判、評価含めて、感想が書きやすかったのかな?目立った...

ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第2話「初陣・椅子ノ話」

ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 1【完全生産限定版】 [Blu-ray](2010/03/24)金元寿子小林ゆう商品詳細を見る OPは壁画っぽい絵を背景に使用し、「エルフェンリ...

ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第2話「初陣・椅子ノ話」

今回も背景がキレイ♪ 朝日の眩しさとか空気の澄んだ感じもいいですね。 OPは伝承風! 今後重要になるのかな? 通信士として第1121小隊...

ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第2話 「初陣・椅子ノ話」

「文字は読めなくても、音は変わらない…。」 主要登場人物が紹介され、第1121小隊に関する情報が示されて物語の舞台背景が出揃った感じでし...

ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第2話「初陣・椅子ノ話」

光の旋律(初回生産限定盤)(DVD付)(2010/01/20)Kalafina商品詳細を見る カナタ初めての任務

ソ・ラ・ノ・ヲ・ト(ソラノヲト) 第2話 「初陣・椅子ノ話」 感想

★★★★★★★☆☆☆(7.5) 幽霊騒動を通じてカナタが部隊に受け入れられて行くまでの話。 とりあえずわかったのはカナタが配属された112...

ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第2話「初陣・椅子ノ話」

2話にして… のんびり まったり ほっこり。 作品の雰囲気はARIA+けいおんで、キャラは極上生徒会って感じ? ストパンムードもありますなあ(笑) このしとがトップだったとは(^_^;) さわちゃん+聖奈+アリシア? 隊長のフィリシアちゃんはじゅうはっ

ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第二話「初陣・椅子ノ話」

(あらすじ) 第1121小隊駐屯地・通称「時告げ砦」で始まった カナタの新しい生活。 時告げ砦でカナタを迎えてくれたのは、優しい隊長フィ...

ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第02話「初陣・椅子ノ話」の感想。

ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第02話 「初陣・椅子ノ話」 評価: ── 幽霊などいない! 脚本 吉野弘幸 絵コンテ 神...

ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第2話「初陣・椅子ノ話」

カナタがラッパーを習いたくて第1121小隊に赴任してきたのが前回、 今回は恥ずかしいセリフ禁止!でしたw

ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第二話「初陣・椅子ノ話」

アバン無しでいきなりOP。今回からOPに絵が付きましたが・・・う~ん、しとらす的にってそう何度も見たい画家じゃない(1回展覧会で見たらもう充分、というか7年前に実際見たし)ので、これは勘弁してほしかったなぁ・・・。神戸監督なりの意図がもちろんあるのでしょう

ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第2話『初陣・椅子ノ話』

ジブリだー、けいおん!だーという印象を植え付けたらしい(←言い過ぎ?) ソ・ラ・ノ・ヲ・トですが…初回を見た上でOPを見ると 戦争モノというよりは伝奇モノになっていくんでしょうかね。 別にどっちかじゃないとダメだ!というハナシじゃないんですケド。 Girls,Be ...

ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第2話 『初陣・椅子ノ話』(感想)

ゆるゆる部隊素敵じゃない♪ カナタの初陣は、リオを取られて嫉妬しているクレハと一

ソ・ラ・ノ・ヲ・ト第02話「初陣・椅子ノ話」感想

第2話。主人公着任って感じかな?★キャラソンCD付きの2枚組!(Blu-ray)ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 1【完全生産限定版】(Blu-ray)(ソラノヲト/ソラノオト)早速感想。部隊、施設の説明。すんげぇしょっぱい部隊に就いたなぁ。部隊内はあまり階級を気にしない雰囲気らしい。...

(アニメ感想) ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第2話 「初陣・椅子ノ話」

ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 1【完全生産限定版】 [Blu-ray]クチコミを見る 第1121小隊駐屯地・通称「時告げ砦」で始まったカナタの新しい生活。 時告げ砦でカナタを迎えてくれたのは、優しい隊長フィリシア、先輩喇叭手リオ、無口なノエル、最年少隊員のクレハ。 どこかのんびり...

ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第二話「初陣・椅子ノ話」

(あらすじ) 第1121小隊駐屯地・通称「時告げ砦」で始まったカナタの新しい生活。 時告げ砦でカナタを迎えてくれたのは、優しい隊長フィ...

左サイドMenu

カウンター

祝2,000,000Hit達成♪ とうとう大台突破。これも皆様のおかげでございます(o ̄∀ ̄)ノ

カレンダー(月別)

02 ≪│2023/03│≫ 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

ガンダムシリーズ

◆新機動戦記ガンダムW◆

新機動戦記ガンダムW BD-BOX1

OVA・続編含め『新機動戦記ガンダムW』全般を応援してます♪
ガンダムW関連 まとめページ
感想、用語、企画など全ページへのリンクがあります。ご利用ください

2016/05/04 12巻分の用語一部更新しました

《用語》
用語集
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行
英字行
登録キャラクター名一覧
キャラクター詳細
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行、英字行

メカニック図鑑
メカニック用語詳細
年表

《企画》
年代考察
勢力図まとめ
AC暦におけるMS史(コラム)

◆Gジェネクロスレイズ◆

GCR119.jpg

まとめページ

◆ガンダムモビルスーツバイブル◆

GMB001_20190322210057cc3.jpg

まとめページ

◆機動戦士ガンダム00◆

GUNDAM OOQ
用語集などは特にありませんが、劇場版の感想は全十回というボリュームでコラム風に書かせていただきました。よろしければどうぞ。
ガンダム00関連 まとめページ

◆鉄血のオルフェンズ◆

81TuctHvlZL__CR88,0,1536,1536_
各回の感想のまとめだけ。
鉄血のオルフェンズ まとめページ

米山シヲ 応援エリア

◆梅衣堂ひよと旦那様の野望◆

1-2-2

『梅衣堂ひよと旦那様の野望』待望第1巻発売中

月刊少年ガンガンで現在連載中『梅衣堂ひよと旦那様の野望』を応援中。『ブラクロ』と同じように独自用語集も製作中!

公式特設ページ

独自用語集
第1巻

◆ブラッディ・クロス◆

ブラクロサムネ

月刊少年ガンガンで完結した『ブラッディ・クロス』をプッシュしています♪ 独自用語集あります! 

公式特設ページ

独自用語集
キャラ紹介-混血勢力-
キャラ紹介-天使勢力-
キャラ紹介-堕天使勢力-
キャラ紹介-アルカナ-
キャラ紹介-神葬-
キャラ紹介-その他-


最近の記事

最近のコメント

<>+-

最近のトラックバック

メールフォーム

管理人に何か言いたいことがあれば、ここからどうぞ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

友達申請フォーム

FC2ブログランキング

FC2のブログランキングに参加中♪ 気に入っていただけたなら、一押しして下さい。

FC2ブログランキング

右サイドメニュー

義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

検索フォーム

管理人から一言

お知らせ

管理人からのお知らせです。

PS4ゲーム『JUDGE EYES:死神の遺言』プレイ中。

『ガンダムW FT』コンテンツは不定期更新です。現在は11巻分までの感想と用語の更新を完了しました。

『ブラッディクロス』全12巻発売中! 用語集更新は全て無事終了致しました。

文庫・単行本(キャラクターノベル含む、ライトノベル含まず)の著者名別リストに移行しました。さすがに増え過ぎた(笑


今期の週間感想予定
日曜日:-
月曜日:-
火曜日:-
水曜日:-
木曜日:-
金曜日:-
土曜日:-
不定期:ピックアップ感想、ゲーム感想、模型関連など


場合によっては急遽順序等の変更もありますが、ご理解いただけますようよろしくお願いします。

管理人プロフィール

月詠

Author:月詠
埼玉県某所在住の34歳社会人。性別♂。名前は「つくよみ」と読む。

世知辛い世の中で嬉しいことも泣きたいこともサブカルチャーたちに救われています
詳細な自己紹介はこちら(2019版)。それ以前のものはこちら

コメント・TB、相互リンク受付中。下記の運営方針に詳細を記載しております。無条件に大歓迎と言うわけではありませんが、大部分の方は歓迎出来るかと思いますw

以下、ショートカット。
◇閲覧上の注意や規約など
Blogの運営方針・利用規約
他のBlog様と大差ない運営・利用規約ですが、初閲覧の方は簡単でも良いので読んで頂けるとありがたいです。閲覧、コメント等される方は利用規約を了承していると判断させていただきますので、「知りませんでした」は通用致しません。


◇アニメについて
アニメの評価について
歴代アニメ評価一覧
アニメアウォーズ! 受賞一覧


◇ゲームについて
ゲームの評価について
歴代ゲーム評価一覧


◇ブックス(本)について
小説の評価について
ブックレビュー一覧
   あ行の著者
   か行の著者
   さ行の著者
   た行の著者
   な行の著者
   は行の著者
   ま行の著者
   や行の著者
   ら行の著者
   わ行の著者
   複数の著者・その他
 文庫・単行本(キャラノベ含む、ラノベ含まず)は上気の著者名別になっています。

◇プラモデルについて
完成品一覧(グレード別)
完成品一覧(シリーズ別)
完成品一覧(トイ、フィギュア等)

◇その他リスト一覧はこちら
テレビ&シネマ
CD&DVD&BD
TYPE-MOON関連

ツリー式カテゴリー

openclose

アニプレッション!!

アニプレッション!!
アニプレッション!!とは

アニプレッション!!は、アニメブロガー達の合同ブログです。アニメについての問題意識・感想・考察・批評等の諸言説を発表し、アニメを語る事の面白さを伝える事が目標です。自分も末席に加えさせていただいております。
現在活動停止です

以下、アニプレッション!!メンバーのBlogです。

相互リンク(更新停止)

残念ながら一年以上の更新がない相互リンク先の方々です。サイト消滅の場合は消させていただきます。いずれまた復活し、交流が持てることを期待しています……