fc2ブログ

刹那的虹色世界

アニメ・ゲームのあらすじを主体とした感想や批評のブログ。時折、日記・声優・コミック・スポーツなど幅広くレビューしています。リンクフリー、相互リンク大歓迎♪

Entries

ガンダムvsガンダム NEXT PLUS、PSPで発売決定!

ガンダムvsガンダム NEXT PLUS、PSPで発売決定!

待ちに待った「ガンダムvsガンダムNEXT」の家庭用ゲーム機への移植。情報源はファミ通www 実際に目を通されたい方は10/1号(1085号)を購入して下さい♪

今作も、前作同様PSPでの発売が決定しました。ホッと一安心です。これでPS3とかになったら、真剣にPS3購入を考えないといけなかったので(汗

現在の情報だと、
ハード:PSP
発売日:12月3日(予定)
予定価格:62749円(税抜)
備考:無線LAN(アドホックモード)対応型

だそうです。

昨今流行りの通信対戦とかですかねぇ。そして、NEXT PLUSでは遂にあの人気機体がゾロゾロ登場確定! そして、PSPならではのオリジナルモードも?

詳細は追記からどうぞ。

新規の機体はどれも主役級のものばかり!

New Unit 1
ユニコーンガンダム
▽ユニコーンモード

メイン:ビームマグナム
CS:ビームガトリングガン
サブ:ハイパーバズーカ
特殊射撃:NT-Dシステム
格闘:格闘
特殊格闘:リロード
モビルアシスト:リゼル


▽デストロイモード
メイン:ビームバルカン
CS:ビームトンファー【突進】
サブ:ビームサーベル【投擲】
特殊射撃:掴み
格闘:ビームサーベル
特殊格闘:ビームサーベル
モビルアシスト:リゼル


▽備考
・バナージのカットインとボイス追加。


実際には9月からアーケードですでに登場している機体ですね。安定性と射撃系に優れるユニコーンモードと時間制限を代価に格闘系と攻撃力に秀でたデストロイモードの使い分けが要になりそう。

ユニコーンの強みは手動リロードと豊富な射撃武器。デストロイは派生格闘による攻撃力ってことになるのかな?


New Unit 2
ダブルオーライザー
▽GNソードIIモード

メイン:GNソードIIライフルモード
CS:GNソードIIライフルモード【一斉/拡散】
サブ:GNソードIIライフルモード【高出力】
特殊射撃:武装切替
格闘:GNソードII
特殊格闘:TRANS-AM
モビルアシスト:セラヴィーガンダム


▽GNソードIIIモード
メイン:GNソードIIIライフルモード
CS:-
サブ:GNミサイル
特殊射撃:武装切替
格闘:GNソードIII
特殊格闘:TRANS-AM
モビルアシスト:セラヴィーガンダム


▽備考
・TRANS-AM格闘中(TRANS-AM中の格闘攻撃全て?)は、相手の攻撃を受けると量子化して回避(⇒格闘中はオート無敵回避? となるとTRANS-AMの機動力と併せて、TRANS-AM中は劇中並にチートになるなw)
・GNソードIIの高出力は劇中でもたびたび出てきた、矢じり型のビーム×2。
・CSの【一斉/拡散】は開発画面を見ると右手で一斉、左手で拡散っぽい?
・モビルアシストのセラヴィーは開発画面だとTRANS-AM中だった(ダブルオーライザーはノーマル状態)。最初からそうなのかも。ちなみにおそらくモビルアシストはハイパーバースト(球体型ビーム)だと思われ。


以降のNew UnitはPSP版初登場or専用機体。まぁ、さらなる続編がアーケードで出なければ、すべてPSP専用機と言うことになるんでしょうがw

OOから主役であるダブルオーライザー。GNソードIIとGNソードIIIの使い分けが必要とされる。射撃タイプのGNソードIIと格闘タイプのGNソードIII。ユニコーンに近いが、切り替えに特殊な条件がいらない分、使いやすいか。やはり要はTRANS-AMになりそう。


New Unit 3
リボーンズガンダム
詳細は不明ながら登場確定。

そうなれば当然ガンダム形態とキャノン形態への変形が確定。汎用型のガンダムタイプと、支援型のキャノンタイプと言ったところか。劇中の設定がそのまま生かされればGNフィンファンネルやTRANS-AMも導入されるか?


New Unit 4
ウイングガンダムゼロカスタム

メイン:バスターライフル
CS:ツインバスターライフル
サブ:マシンキャノン
特殊射撃:飛翔
格闘:ビームサーベル
特殊格闘:ビームサーベル【突進】
モビルアシスト:ガンダムデスサイズヘルカスタム


▽備考
・メインのバスターライフルはTV版と違い、照射型ではなく単発型で2連射が可能(極太orやや太い程度のBR? 連射が可能と言う事は、弾数は多めか?。単発ダメ次第、連射時に1発1発で再誘導がかかるようなら強力?)
・CSのツインバスターライフルはTV版の特射みたいなものだろうか? だが、一方でマルチロックオン対応型でもあるらしい。SフリーダムのCS・マルチCSに近いのかも。
・特殊射撃「飛翔」はZガンダムの急速変形のウイングゼロ版? 初登場時のように羽ばたきながら飛翔するのかも。ただ飛翔中は機体前面にシールド判定が出るらしい。あの天使の翼が、サーカスバインダー式のシールドと言う設定をくみ取ったっぽい。
・モビルアシストのデスサイズヘルカスタムは、劇場版で追加されたカットのビームシザーズ横構えでの突進モーション。


元来の人気の高さから登場が熱望されていた機体の一つであるウイングゼロカスタム登場。
TV版ゼロが照射型メインにCS・特射で使い方の異なるツインバスターライフルと射撃主体の変形機構を利用した機動力を併せ持った、初心者でも扱いやすい機体だったがはたしてこちらは……。

メインが2連射タイプになっている。命中率重視だろうか。CSの性能と特射「飛翔」の使い勝手で、人気が左右しそう。


New Unit 5
ガンダムナタク

メイン:ドラゴンハング
CS:ダブルドラゴンハング
サブ:ツインビームトライデント【投擲】
特殊射撃:ドラゴンハング【捕縛】
格闘:ツインビームトライデント
特殊格闘:ツインビームトライデント【突進】
モビルアシスト:サーペント


▽備考
・近距離型と見せかけて中距離型。
・CSのダブルドラゴンハングはマルチCSで2機に同時に攻撃を仕掛けることも可能。
・特射はアンカーのような使い道で派生格闘へ展開可能。



EWから登場のナタク。思い返せば、ウイング系・デスサイズ系・ヘビーアームズ系が登場済みで、モビルアシストながらサンドロックも出ていることを思えば、今までシェンロン系が不遇だったのかも。意外にも中距離型の機体と言うナタク。ツインビームトライデントの投擲など、中距離で立ち回りつつ隙を見て一気にコンボを決めるタイプっぽい。


New Mode
NEXT-PLUSモード
自分の好きな機体でチームを組んでミッションをクリアしていく(ミッションと言うより特殊な勝利条件・敗北条件のあるステージをこなしていく感じ)。自分の機体を強化することもできるらしい。強化出来る項目は「耐久値」「射撃攻撃力」「金熱攻撃力」「ブースト性能」「CPU判断力」。最後のCPU判断力を考えるとチームを組むため、僚機としての判断力になるのか。
さらに、属性・スキルがあるらしい。属性は1stガンダムだと「主人公機」「連邦」「ニュータイプ」とあり、スキルは「全性能強化Lv1」「アーマー強化Lv1+α」だけ解放されていて、あとは?マーク。戦闘で得たポイントで、強化orスキル購入とかだろうか。

連ザⅡPLUSのPLUSモードに近い感覚なのかも。


個人的にはアーケードではそこまでやり込んでいないので、NEXTで導入された機体も使ってみたいのですが、やっぱりダブルオーライザーとウイングゼロカスタムは気になるところ。

発売日が待ち遠しいです(*´▽`)ノ.+

Comment

NoTitle 

はじめまして。すごいアクセス数ですね。
ガンダムVS.ガンダムNEXT PLUSの発売,今から楽しみです。
1ポチしておきますので,またいろいろと教えてください。
  • posted by ガンダムVS.ガンダムNEXT PLUS攻略 
  • URL 
  • 2009.09/22 03:34分 
  • [Edit]
  • [Res]

 

> はじめまして。すごいアクセス数ですね。
ありがとうございます。まぁ、上には上がたくさんいらっしゃいますがw

> ガンダムVS.ガンダムNEXT PLUSの発売,今から楽しみです。
そうですねぇ。私も楽しみです。思わずこんな記事を書いてしまうほどにwww

PSP版ならではの機体は、前作以上に主役・人気機が揃っているので、それだけでも十分な価値がありそうです。

> 1ポチしておきますので,またいろいろと教えてください。
まぁ、既出の雑誌情報ではありますが、それでよろしければ(爆
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2009.09/23 01:23分 
  • [Edit]
  • [Res]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

カウンター

祝2,000,000Hit達成♪ とうとう大台突破。これも皆様のおかげでございます(o ̄∀ ̄)ノ

カレンダー(月別)

05 ≪│2023/06│≫ 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

ガンダムシリーズ

◆新機動戦記ガンダムW◆

新機動戦記ガンダムW BD-BOX1

OVA・続編含め『新機動戦記ガンダムW』全般を応援してます♪
ガンダムW関連 まとめページ
感想、用語、企画など全ページへのリンクがあります。ご利用ください

2016/05/04 12巻分の用語一部更新しました

《用語》
用語集
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行
英字行
登録キャラクター名一覧
キャラクター詳細
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行、英字行

メカニック図鑑
メカニック用語詳細
年表

《企画》
年代考察
勢力図まとめ
AC暦におけるMS史(コラム)

◆Gジェネクロスレイズ◆

GCR119.jpg

まとめページ

◆ガンダムモビルスーツバイブル◆

GMB001_20190322210057cc3.jpg

まとめページ

◆機動戦士ガンダム00◆

GUNDAM OOQ
用語集などは特にありませんが、劇場版の感想は全十回というボリュームでコラム風に書かせていただきました。よろしければどうぞ。
ガンダム00関連 まとめページ

◆鉄血のオルフェンズ◆

81TuctHvlZL__CR88,0,1536,1536_
各回の感想のまとめだけ。
鉄血のオルフェンズ まとめページ

米山シヲ 応援エリア

◆梅衣堂ひよと旦那様の野望◆

1-2-2

『梅衣堂ひよと旦那様の野望』待望第1巻発売中

月刊少年ガンガンで現在連載中『梅衣堂ひよと旦那様の野望』を応援中。『ブラクロ』と同じように独自用語集も製作中!

公式特設ページ

独自用語集
第1巻

◆ブラッディ・クロス◆

ブラクロサムネ

月刊少年ガンガンで完結した『ブラッディ・クロス』をプッシュしています♪ 独自用語集あります! 

公式特設ページ

独自用語集
キャラ紹介-混血勢力-
キャラ紹介-天使勢力-
キャラ紹介-堕天使勢力-
キャラ紹介-アルカナ-
キャラ紹介-神葬-
キャラ紹介-その他-


最近の記事

最近のコメント

<>+-

最近のトラックバック

メールフォーム

管理人に何か言いたいことがあれば、ここからどうぞ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

友達申請フォーム

FC2ブログランキング

FC2のブログランキングに参加中♪ 気に入っていただけたなら、一押しして下さい。

FC2ブログランキング

右サイドメニュー

義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

検索フォーム

管理人から一言

お知らせ

管理人からのお知らせです。

PS4ゲーム『JUDGE EYES:死神の遺言』プレイ中。

『ガンダムW FT』コンテンツは不定期更新です。現在は11巻分までの感想と用語の更新を完了しました。

『ブラッディクロス』全12巻発売中! 用語集更新は全て無事終了致しました。

文庫・単行本(キャラクターノベル含む、ライトノベル含まず)の著者名別リストに移行しました。さすがに増え過ぎた(笑


今期の週間感想予定
日曜日:-
月曜日:-
火曜日:-
水曜日:-
木曜日:-
金曜日:-
土曜日:-
不定期:ピックアップ感想、ゲーム感想、模型関連など


場合によっては急遽順序等の変更もありますが、ご理解いただけますようよろしくお願いします。

管理人プロフィール

月詠

Author:月詠
埼玉県某所在住の34歳社会人。性別♂。名前は「つくよみ」と読む。

世知辛い世の中で嬉しいことも泣きたいこともサブカルチャーたちに救われています
詳細な自己紹介はこちら(2019版)。それ以前のものはこちら

コメント・TB、相互リンク受付中。下記の運営方針に詳細を記載しております。無条件に大歓迎と言うわけではありませんが、大部分の方は歓迎出来るかと思いますw

以下、ショートカット。
◇閲覧上の注意や規約など
Blogの運営方針・利用規約
他のBlog様と大差ない運営・利用規約ですが、初閲覧の方は簡単でも良いので読んで頂けるとありがたいです。閲覧、コメント等される方は利用規約を了承していると判断させていただきますので、「知りませんでした」は通用致しません。


◇アニメについて
アニメの評価について
歴代アニメ評価一覧
アニメアウォーズ! 受賞一覧


◇ゲームについて
ゲームの評価について
歴代ゲーム評価一覧


◇ブックス(本)について
小説の評価について
ブックレビュー一覧
   あ行の著者
   か行の著者
   さ行の著者
   た行の著者
   な行の著者
   は行の著者
   ま行の著者
   や行の著者
   ら行の著者
   わ行の著者
   複数の著者・その他
 文庫・単行本(キャラノベ含む、ラノベ含まず)は上気の著者名別になっています。

◇プラモデルについて
完成品一覧(グレード別)
完成品一覧(シリーズ別)
完成品一覧(トイ、フィギュア等)

◇その他リスト一覧はこちら
テレビ&シネマ
CD&DVD&BD
TYPE-MOON関連

ツリー式カテゴリー

openclose

アニプレッション!!

アニプレッション!!
アニプレッション!!とは

アニプレッション!!は、アニメブロガー達の合同ブログです。アニメについての問題意識・感想・考察・批評等の諸言説を発表し、アニメを語る事の面白さを伝える事が目標です。自分も末席に加えさせていただいております。
現在活動停止です

以下、アニプレッション!!メンバーのBlogです。

相互リンク(更新停止)

残念ながら一年以上の更新がない相互リンク先の方々です。サイト消滅の場合は消させていただきます。いずれまた復活し、交流が持てることを期待しています……