加藤英美里 「update」

ようやく見つけて購入してきました。いやー、発売日から早数日。同志Yから言わせれば、きっと愛がまだまだ足りないのだと猛反省中です(ぉ
その反省をぜひ感想で償いたい気持ちは十分過ぎるほどあるのですが、相変わらずボキャブラリィが貧困なのですよ、ごめんなさい。代わりに画像は大きめに(ぉ でも、重かったらやっぱりごめんなさいwww
そんなわけで、感想は追記からどうぞ♪

1.update
シングルタイトル名にもなっているメイン曲。
今回のシングル。帯に「加藤英美里、Rock歌います」と銘打たれているので、どんな曲を歌ったんだろうと興味津津で聴きました。それに対する感想としては、もっとぶっ飛んだ曲を歌ってたのかと思ってたくらいだったので、意外とマトモだったな、って。
音楽に関してはサッパリな私です。昨今のJ-POPでロックやそれに近いもの(ギターらがメインの音楽)ってありふれてる気がしてて、そんな中でさらに銘打たれるくらいだからそんなもの吹き飛ばしてくれるくらいだと思ったのです。ぶっちゃけ、ヘビメタくらいな勢い? いやー、想像力貧困且つ安直でごめんなさい、英美里様www
さてはて。
そんな先入観の感想なんてゴミ箱ポイでいいので、曲の感想へ。
先述のように、無駄にアップテンポでもなければ無理にハイテンションな曲でもないので、歌っている英美里様が至って自然体で歌いあげてくれている感じがします。
うん、そういった意味では帯の銘は正しいのかもしれない。
歌詞はシリアス系? 抑えられたテンポのために書いたのか、はたまたこの歌詞に合わせて作曲したのかは解りませんが、巧くマッチした感じですよー。歌詞はタイトル名にもなって随所に出てくる「update」の単語や、入りの「うまれかわっても女の子が良い」と言う歌詞が印象的。
全体のイメージとしては解り易く言えば、EDっぽい感じ? ロックなのにw ……ごめんなさい、貧相な発想なのでアニメ的にOP・ED・挿入歌・キャラソンくらいのイメージ区別がないです(マテ
2.右手と左手
「update」と比べて、テンション高め。高音もこちらの方が多いので、どっちかというこちらの曲の方が英美里様の曲と言うイメージが強いかも。まぁ、まだ1stアルバムくらいしか聴いたことないですが(キャラソンはあくまでキャラクターソングなわけだし)。
歌詞も全体として明るくポジティブ前向きに突き進んでいる。「未来描こう」などなどの文章はもちろん、入りの「白い服」「青い空」また「透明な心」「明日の色、光っている」などなど随所の単語も明るさを裏付けるような感じ。
全体のイメージとしてはキャラソンに近いノリの良い曲と歌詞。曲は先述のように音程が比較的高いこと、歌詞はあとは随所にレベル2とかレベル3とか、RPG風な単語が入っていることもあってそういったイメージが強い。
まぁ、語弊がありそうなので言っておくとキャラソンほどはっちゃけてはいないですよwww そこは絶妙なさじ加減ってヤツですよ。さすが、スタッフ♪
ジャケット・ブックレット
どっちかって言うと、「update」よりも「右手と左手」の印象が強い感じのジャケット・ブックレット。こう見えても一応社会人で仕事もしているので、久しく声優系の雑誌に手を出したりしていなかったのですが、一見して英美里様だと解らなかった。やっぱり自分の愛もまだまだだな、と(ぇ
印象としては春っぽい感じです。あるいは爽やかな初夏。
さてはて。
9月3日は2ndアルバム発売が決定している英美里様。短いスパンで新しい曲が聴けるのは嬉しいことです。同志Yが発狂していなければいいのですが(爆
- at 02:18
- [ホビー:声優・加藤英美里さん]
- TB(0) |
- CO(2)
- [Edit]
わりかし冗談じゃ無いですが、んなこたぁどうでも良い!
今はTの果たした功績を讃えようではありませんかヾ(^▽^)ノ よく購入された、俺はGジェネ買ってないってのにw
自分は早速CD焼いて毎日聴きまくってますよ、いやぁ2曲だけでこんなにも胸躍るというにまたアルバムが発売だなんてたまりませんなっ!
あまりに畏れ多くて英美里様のブログにコメをあまりしてませんが、次はコメしてみよっかなと思ってます。
p.s
発売日は9月2日だと思われ、9月3日だと自分の誕生日だから確かに発狂しかねなかかったろう(笑)