CANAAN 第8話
『乞』
対テロ国際会議場への爆撃阻止のため、共感覚を酷使したカナン。マリアの前で倒れた彼女は病院に運び込まれていた。病室で目を覚ましたカナン。
ほぼ無傷の彼女だったが、共感覚によって得ていた色彩感覚を喪っていた。
今まで自然と依存してきた共感覚による「色」の喪失に戸惑うカナンに、マリアは自分がカナンに依存してきた事実を告白する。
一方、消えた村を追う実はサンタナ・ハッコー、さらにマリアとカナンまで随伴することを前提にようやくその場所へ向かうこととなったのだが......。
<感想>
もぉ、オマエら結婚しちゃいなよ(爆
まぁ、昨今のアニメだと割とありがちですよね。うん、こんなセリフの感想を見たのも一回や二回じゃない。でもね、カナンとマリアはもうそういうレベルじゃないと思うんだ。
なんて言うか、もう結婚前提でお付き合い?みたいな。カナンの一目ぼれに見せかけておいて、実は一目ぼれはマリアの方だったというお約束な展開も付いてきたことだし(マテ これでアルファルドが絡んだら三角関係? リャンが絡むと余計ややこしくなりそうだ。え?ユンユンも? おいおい(違
さて、真面目に感想を書くと、少しずつ情報が小出しで出てきました。「蛇」がやろうとしているのは、UAウイルスを利用した超能力兵士の誕生と育成と言うことになりそうです。それだけの兵士がいれば、紛争を起こす駒の一つとなるでしょう(強い兵士を対立している両陣営に売りつけるなりレンタルするなりすることで、互いにそれらを使ったつぶし合いをはじめ、それが最終的に紛争となる)。
Fantasy Earth Blogで書かれていた感想が的を射ているような気がして引用させていただきます。
要はこの物語では、ニュータイプと強化人間の立ち位置なのだろう、と。
誰が?
ニュータイプはカナン。あそこまで依存していた共感覚と言うことは、おそらく自然発生(つまり天性の才能)ではないか、と。UAウイルスを利用したものだったとするなら、カナンが生き残った理由がない(まぁ、天文学的な確率でUAウイルスを投与されながら自然快復したという可能性もありますが)。
そして強化人間はハッコーやユンユン、双子兄弟ら。共感覚に近い能力、ないし共感覚に匹敵する異能力を得る手段としてUAウイルスの細胞変質に目をつけた「蛇」に利用された者。
これならハッコーがカナンを憎む理由がある。自然発生し、かつ訓練を積んだことでアルファルド逮捕という状況にまで追い込んだ最強の兵士たるカナンが誕生したことで、「蛇」はUAウイルスによる生体実験を始めた。
まぁ、そうなると時期が微妙なんじゃないかな、って気もするんですけどね。上の仮説は、カナンがマリアと出逢う前、さらにアルファルド逮捕のさらに前、数年前から活躍していることが前提ですが、まぁカナンなら活躍してそうだし(ぇ
ちなみにオールドタイプは、アルファルドやリャンと言うことになるのでしょう。そうなるとアルファルドは最強のオールドタイプですなwwwww
そう言えばユンユン生きてました。個人的には最後まで生き残ってほしいなw
次回『過去話』。
TB送信履歴はOPENからどうぞ。
<TB先 参照リンク(URLアルファベット順)>
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
・http://animedoh.blog83.fc2.com/blog-entry-30.html
・http://blog.goo.ne.jp/sakino-k/e/a027e294e6db7e7e9ff9b6977427dc17
・http://blog.livedoor.jp/ms_2001/archives/50710688.html
・http://blog.livedoor.jp/soul_mu/archives/65239116.html
・http://coffeemonster1224.blog47.fc2.com/blog-entry-89.html
・http://coffeemonster.at.webry.info/200908/article_42.html
・http://ecolekyouzai.hamazo.tv/e1964788.html
・http://flanpoemega.blog42.fc2.com/blog-entry-255.html
・http://gokuuyo.at.webry.info/200908/article_29.html
・http://happy2material.blog41.fc2.com/blog-entry-1701.html
・http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-2385.html
・http://maguni.com/diary.cgi?no=768
・http://merkmals.blog31.fc2.com/blog-entry-862.html
・http://plaza.rakuten.co.jp/accessairphoto/diary/200908230001/
・http://rabaclgs.blog63.fc2.com/blog-entry-138.html
・http://rozi0533ver2.blog77.fc2.com/blog-entry-808.html
・http://seraraku2.blog59.fc2.com/blog-entry-3743.html
・http://shino134.blog22.fc2.com/blog-entry-216.html
・http://shoumo2.blog14.fc2.com/blog-entry-555.html
・http://soraxcan.blog59.fc2.com/blog-entry-1051.html
・http://strawcat.blog12.fc2.com/blog-entry-2034.html
・http://takotakotakoyaki.blog52.fc2.com/blog-entry-2033.html
・http://uhdintd.blog121.fc2.com/blog-entry-276.html
・http://wendykai.blog60.fc2.com/blog-entry-517.html
・http://www.moe-review.com/?p=8330
もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ
カナンとマリアのいちゃらぶは良いものですね
CANNANは放送前から期待していたものの視聴ができない地域のため、いろんなブログ様の感想で物語を追っています。
今回のいちゃらぶ具合でDVDが超楽しみになりました。
原作ゲームはプレイ済みなのですが、カナンとマリアはお互いを大切に思っている感じがとても良く出ていて、それが原作の一つの魅力になっていたと思います。
なので、こんな仲良し具合をDVDで見せられるとニヤニヤが止まらないだろうなーwwと今からwktkしてます。
月詠さんの感想を参考にさせていただく限り、アクションシーンなども格好良く描かれていそうで楽しみです♪
毎回の感想お疲れさまです。これからも訪問させていただきますね。