CANAAN 第7話
『墓標』
上海の対テロ国際会議場に閉じ込められた大統領始め各国要人たち。合衆国はその武力を以て早期解決を図るが、すでに要人たちはUAウイルスに感染してしまっていた。
空気感染するUAウイルス感染者への対処は、大沢製薬が開発に成功した抗ウイルス剤を打つか、完全な熱処理―――つまり人質ごとUAウイルスの焼却しかない。
合衆国はマリアの父・ケンジに協力を依頼。ケンジもマリア救出のため同意するが、合衆国が確認していたモニター内で出発したケンジの車が爆発・炎上する。
抗ウイルス剤がなくなった今、残った道は爆弾投下のみ―――。
一方、カナンはマリア救出のため独自ルートで会議場に潜入。マリアと合流するが、ミサイルはすでに発射されてしまって……。
<感想>
転機となる一話。「蛇」の戦略性の高さはさすが、と言うべきでしょうか。大沢製薬への協力願いをも先読みした電波及び映像ジャックまで想定・実行していたとはさすが。
アルファルドもかつては「カナン」と呼ばれていたようで。ってことは、全ては二人に戦闘術を教え込んだあの男が元凶なんじゃw
ただアルファルドというキャラクターが予想もしない方向に歩いているような気がします。何が狙いなのかも見えきらないですしね。いや、見え切ったらそれはそれで戦略としては間違っているので、見えないほど優秀な戦略、ということなのでしょうが。
世界に対する事実上の宣戦布告となった今回の一件。しかし、それは同時に一枚岩ではない世界瓦解への序章でしかないのかもしれません。
今回の一件で、最後に副大統領が漏らしたように、すでに他国でミサイルが撃たれてしまった。ステルス戦闘機を用いてまでの戦闘。もしこれで仮にUAウイルス感染者が熱処理されていれば、アメリカ側の言い分はある程度立つでしょう。
でも
UAウイルス感染者は大沢ケンジの持ってきた抗ウイルス剤によって完治した。ミサイル投下の必要性はなかったにも関わらず撃った。
単なる破壊行為にしかならなかったアメリカの攻撃は、同時に他国への不信感と疑心を煽る。これによって対テロ国際会議と言う一枚岩に少しでも近付こうとしていた大国たちは、再び疑心暗鬼でバラバラに分かれていく。
世界統一の阻止。でも、アルファルドの目的がこんなものだとは思えませんが・・・・・・。
一方、カナンは共感覚に対する過負荷がかかったのか、色認識能力を喪った。それが一時的な喪失なのか、完全なる喪失なのかは解りませんが、次回予告を見る限り共感覚なしで戦っているようです。
共感覚に依存した戦いの多かったカナンは、これで少なくとも大きなアドバンテージを失うことになった。ここからどう歩んでいくかが、一つの見どころですね。
切り捨てられたリャン。正直展望はいろいろ想像が付きます。これでアルファルドを裏切る展開なら大どんでん返しですが、最後のセリフからするとそれはないでしょう。リャンは、リャンでカナンを狙い続け、その中でアルファルドはカナンに対する影響(カナン自身のさらなる覚醒か、はたまたカナンが大切なものを失うなどして堕ちるための布石か)を想定しているのでしょうね。
次回『乞』。
TB送信履歴はOPENからどうぞ。
<TB先 参照リンク(URLアルファベット順)>
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
・http://ameblo.jp/adam/entry-10324475998.html
・http://ameblo.jp/azeaniblog/entry-10321628594.html
・http://anime-suki.cocolog-nifty.com/blog/2009/08/canaan7-46cb.html
・http://blog.crosschannel.jp/Entry/1825/
・http://blog.livedoor.jp/koubow20053/archives/51289267.html
・http://blog.livedoor.jp/ms_2001/archives/50709345.html
・http://blog.livedoor.jp/shibachi1/archives/51605281.html
・http://coffeemonster.at.webry.info/200908/article_30.html
・http://coffeemonster1224.blog47.fc2.com/blog-entry-76.html
・http://gokuuyo.at.webry.info/200908/article_19.html
・http://happy2material.blog41.fc2.com/blog-entry-1693.html
・http://kazekura.seesaa.net/article/125789196.html
・http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-2365.html
・http://lessiy.jugem.jp/?eid=1961
・http://maguni.com/diary.cgi?no=761
・http://merkmals.blog31.fc2.com/blog-entry-855.html
・http://plaza.rakuten.co.jp/blackwidow/diary/200908150003/
・http://purgatory07idea.blog77.fc2.com/blog-entry-283.html
・http://rabaclgs.blog63.fc2.com/blog-entry-107.html
・http://rozi0533ver2.blog77.fc2.com/blog-entry-804.html
・http://seraraku2.blog59.fc2.com/blog-entry-3721.html
・http://shoumo2.blog14.fc2.com/blog-entry-536.html
・http://soraxcan.blog59.fc2.com/blog-entry-1031.html
・http://strawcat.blog12.fc2.com/blog-entry-2024.html
・http://wendykai.blog60.fc2.com/blog-entry-506.html
・http://www.moe-review.com/?p=7679
もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ
CANNAN、面白いですよね
CANNAN、僕も毎週楽しみに見ています。面白いですよね。
やっぱりリャンはアルファルドに最後までついて行く気がしますけどw
よろしければ、相互リンクの方をお願いします。
勝手ながら、こちらからのリンクは貼らせて頂きました。
ご検討お願いしますm( _ _ )m