いよいよ……
- ジャンル:[ゲーム]
- テーマ:[SDガンダムGジェネレーション]
とりあえず、今のところはWから入ってその後はどうするか未定。Vに行くかもしれないし、意外にSEEDシリーズとかOOとか優遇されてそうだから、ユニット手に入れるとあとあと楽っぽいし。
と言うのも、従来ではずっとユニットの武装は使い回しがほとんどでしたが、一部ユニットに関しては武装が見直されている気配があります。PVからの判断なので、それが製品版にまでちゃんと影響しているかは不明ですけどね。
基本的には今までずっとMAP兵器扱いだった、威力が高く派手な演出の出来る武装の多くが、MAP兵器とは別に通常攻撃手段として入っているような感じがします。
PVや公式HPの画像でざっと確認出来ただけでも、
・ガンダム(ビームジャベリン)
・Zガンダム(ハイパービームサーベル?)
・V2ガンダム(光の翼)
・ザンネック(ザンネックキャノン)
・ウイングガンダムゼロ(単発バスターライフル)
・ウイングガンダムゼロ[EW](ツインバスターライフル)
・トールギスⅢ(メガキャノン)
・ガンダムDX(ツインサテライトキャノン)
・∀ガンダム(月光蝶)
・フリーダム(プラズマ収束ビーム砲、ハイマットフルバースト)
・ジャスティス(フルバースト)
・プロヴィデンス(ドラグーン(固定砲台)?)
・Sフリーダム(ハイマットドラグーンフルバースト)
・Iジャスティス(フルバースト)
※フリーダムおよびジャスティス系のフルバーストはもしかしたら合体攻撃的なものかもしれません(いずれも二体同時攻撃の戦闘シーンでのみ確認)。またプロヴィデンスのビーム砲も、レジェンドがビームサーベル→ビーム砲と言うモーションだったため、モーションだけの可能性も。
と、多くのファンがいそうな機体を中心に、その機体の代表的且つ印象的な武装はMAP兵器とは別に入っている感じがしています。
個人的には威力が高くてこれまでMAP兵器でしか使えなかった光の翼やツインバスターライフル、ハイマットフルバーストが武装として再現できるのであれば、それだけでも十分買いだな、と思います(ぉ 特に個人的にフリーダムはGジェネPSPでだいぶ落胆しました(後継機であるSフリーダムが出るとは言え、武装がビームサーベルとバルカンとビームライフルだけorz)。
※これはPV画面で、機体名+機体HPが出ている画面でこれらの武装が使われていた+さらにこれらの武装の攻撃を受けた敵機が即座に反撃シーンに転じていたことから、MAP兵器ではないと推測したものです。必ずしも確定ではないので、ご注意ください。
本当にユニットの戦闘シーンやスペックだけでも十分楽しめる。それに公式クロスオーバーとでも言うべき、ウォーズブレイク。すでにフリーダム&ジャスティスvsトリニティのムービーがあることは、PVから確定していますし、これもまた楽しめそうな要素。
キャラクターもスキル制の導入で無限の幅がある。ユニットをレベルアップで強化し、キャラクターをスキルで育成すれば、本当にユニットの強い弱いの垣根を越えて愛着のあるMSやパイロットだけで戦うことも可能でしょう。
あとは、各種MSアビリティがどうなっているか、が不安です。どうしても対ビーム系のアビリティ(Iフィールドやゲシュマイデッヒパンツァー、ヤタノカガミ)が充実しがちで、そうなるとビーム兵器が中心になりやすいガンダム系のMSは使い勝手が悪くなる。結果として、ダメージ計算方式の影響もあってミサイルを持つユニットが優遇されがちになってしまった従来のGジェネシリーズ。この辺りで、ビーム兵器とミサイル兵器の待遇差が縮まってくれていれば嬉しいのですが。
何はともあれ発売まであとわずか。本サイトでも可能な限りプレイ日記を掲載していく予定です。
まぁ、最初はユニット・キャラ育成になってしまうでしょうけどねw 個人的にはWをプレイして、主要ユニットは揃えたいかな、と。
あとは他の方のレビューも見ながらアビリティの情報で決めようかと思ってます。特に武装次第でフリーダム、ヤタノカガミの仕様次第ではアカツキ、GNドライヴの設定次第でOO系ガンダムとか面白そう。
- at 18:16
- [ゲーム(昨年以前分):SDガンダム GGENERATION WARS]
- TB(0) |
- CO(2)
- [Edit]
そしてガシャポンでかがみ様を出すために3300円(一回300円)も使いましたのよ。
で、給料日が10日でして……まぁ何が言いたいかというと、Gジェネ買えません☆テヘッ
Tは頑張ってくださいね(笑)