うみねこのなく頃に 第1話
『EpisodeⅠ-Ⅰ opening』
時は1986年。
莫大な資産を抱える右代宮家の親族は、年に一度の親族会議のため右代宮家現党首・金蔵のいる六軒島へ入る。
余命三か月を言い渡された金蔵に対し、息子・娘たちは策略を企て一円でも多く確実に資産の分配を図る。
一方、まだ若い戦人や朱志香、譲治は最年少で島に入った真理亜の口からベアトリーチェと言う魔女の名を聞く。
その頃、余命三か月と言われた金蔵は嵐の迫る晩、ベアトリーチェの再来を感じ取ったようで―――
<感想>
「ひぐらしがなく頃に」で一躍広く名前が有名となった竜騎士07氏の手がける新しい話。どうやら「ひぐらし」の続編とかではないようで(まぁ、一見すれば解りますが)、かといって「ひぐらし」のアニメ版で重要な役どころを担ったCVとして小野大輔氏、伊藤美紀氏、堀江由衣氏が参加してるので、なんか関連があったりしたら凄いなと変な想像もしてみたりwww
ひぐらしの時もそうでしたが、原作未プレイです。かつて、「ひぐらし」では存分に考察をやらせていただきました。時間的にも精神的にも肉体的にも余裕がなく、「ひぐらし」ほどの分厚く、熱の入った考察は出来ないかもしれませんが、多少はそういった流れも汲みながら出来たらいいなとは思います。
と言うわけで、早速、考察&TB送信履歴はOPENからどうぞ。
考察1
魔女ベアトリーチェとは
とりあえず、金10トンを用意出来るらしい。単純に、そうですか、と片づけてしまっては元も子もないので、ここで考えてみると、金10トンを用意出来るということは、魔女ベアトリーチェも相当な富豪と言う可能性。
ただ、もし仮に「ひぐらし」の系譜を少なからずこの作品が引き継いでいるのであれば、ベアトリーチェは本当に魔女である可能性もあるので、魔女として錬金術=卑金属を貴金属へと変化させる能力を保有していると考えられるでしょう。
単純に10トンと言う量を考えた時に、保管場所や入手経路等々を踏まえると後者の方が可能性としてはもしかしたら高いのかもしれない、とも。
現在、真剣にベアトリーチェを信じているのは金蔵と真理亜の二人。金蔵は、金10トンを受け取って事業の復興に努めたのだからそうだとして、真理亜の場合は感受性や適正のレベルが高いということなのかもしれません。でも、その分真理亜は普通の少女としての何かを犠牲にしているようにも思えますが。
母親・楼座が心配していたように、彼女は幼女としての気質が抜けていない。たぶん、楼座が言う「真理亜がイジメられている理由」はそこにあるんじゃないか、と考えています。日々、凄いスピードで成長する周囲の子供たちに対して、成長速度の遅い真理亜。もしこれで、学校での学業・運動などの面における成績が平均以下なら、それだけでこの年頃の子供たちにとってはイジメの理由になってしまう気がします。
加えて、極度のベアトリーチェ信者。1980年代後半ともなれば、その前の高度経済成長全盛期の影響を受けて、子どもたちは詰め込み教育で夢を見るより現実を理解することに力を注いでいたように感じる時代だったはずですから、よけいにそれはあるんじゃないか、と。
そういった成長速度やオカルト趣味的な部分によってイジメに合っている真理亜ですが、裏を返せばだからこそもしかしたらベアトリーチェと通じることが出来たのかもしれません。
冒頭での映像で、金蔵もまたかなりのオカルトマニアであることが垣間見れています。そして、真理亜もまたオカルト……と言うより極度のベアトリーチェ信者。これは単なる偶然なのか、はたまた必須条件なのか。
そう考えると、真にベアトリーチェを信じる者のところにのみ姿を現すのが魔女ベアトリーチェなのかもしれません。そして、契約をすれば、少なからず10トン前後の金塊は用意出来る。
ただ、契約とあるだけに何かしら代償もありそうですがね(代償となると、最も考えられるのは契約者の命でしょう。さらに言えば、碑文の中に生贄と言う話も出てきてますし、もしかしたら金塊を受け取るためにも生贄をささげる=誰かを殺す必要があるのかも)。
まぁ、最大のドンデン返しは、ベアトリーチェ信仰は全部金蔵のでっち上げと言う展開ですがw
考察材料が少ないのでこの辺で。
<TB先 参照リンク(URLアルファベット順)>
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
・http://aaillnv.blog16.fc2.com/blog-entry-1240.html
・http://ameblo.jp/azeaniblog/entry-10293054150.html
・http://anime.geocities.yahoo.co.jp/gl/yurevy117mobius/
view/20090705/1246776000
・http://blog.livedoor.jp/auauauau___/archives/1316941.html
・http://blog.livedoor.jp/koubow20053/archives/51267186.html
・http://blog.livedoor.jp/puzzlize/archives/51531064.html
・http://chunou2.blog97.fc2.com/blog-entry-829.html
・http://danp0079.blog85.fc2.com/blog-entry-45.html
・http://e102128.blog54.fc2.com/blog-entry-1146.html
・http://hinaxnagi.blog31.fc2.com/blog-entry-1117.html
・http://jigo.blog102.fc2.com/blog-entry-1098.html
・http://kazekura.seesaa.net/article/122694212.html
・http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-2229.html
・http://lessiy.jugem.jp/?eid=1891
・http://maguni.com/diary.cgi?no=709
・http://maruton.blog55.fc2.com/blog-entry-2781.html
・http://plaza.rakuten.co.jp/sealsoldier/diary/200907020000/
・http://purgatory07idea.blog77.fc2.com/blog-entry-105.html
・http://seraraku2.blog59.fc2.com/blog-entry-1831.html
・http://soraxcan.blog59.fc2.com/blog-entry-878.html
・http://subcul.jugem.jp/?eid=1241
・http://volter.blog46.fc2.com/blog-entry-74.html
・http://www.moe-review.com/?p=3339
・http://yamitarou.blog75.fc2.com/blog-entry-1083.html
TBありがとうございました。御サイトに残念ながら接続することが出来ず、TB返しが出来ませんでした。申し訳ありません。
こんにちは。
TBありがとうございました。
10トンも一気に換金したんでしょうかね?
いきなりやると、希少価値があるとは云え、
相場のバランスが崩れて値崩れしたのでは?
もっとも必要分だけ換金したって事ですかね?
では、