Fate/unlimited codes portable プレイ日記01
- ジャンル:[ゲーム]
- テーマ:[Fate/アンリミテッドコード]
Gジェネスピリッツをやりながら、同時進行でやってます。なので、割とあっさりしたプレイ日記になるかとは思います。
Fate/unlimited codes portable(以下、FUCP)ですが、基本的にはアーケード版、PS2版からの移植にはなります。
が
そこはPSP用の追加要素と改良点があります。この改良点が良過ぎる!
真面目な話、格闘ゲームが苦手なんだけど~と言う方が読んでいてPSPをお持ちならば、真剣にオススメします。
と言うのも、たいてい格闘ゲームを苦手にする方の最大の理由は、必殺技が出しにくいということ。ストⅡ以降お馴染みであろう、波動拳コマンドや昇竜拳コマンドをベースに複雑なものも多く、そのため苦手な人は好きな時に好きな技が使えずヤキモキして、結局離れてしまう。
でも、大丈夫。
FUCP、必殺技のコマンドがかなり簡易化されています。通常の必殺技は、ほとんどが→→+攻撃ボタンとか、←→+攻撃ボタンとか、そういった左右キーの二回入力+攻撃ボタンなのでだれでも簡単に技が好きな時に出せる(はず)。
ゲージ使用の技も、ほとんどが↓→↓→+攻撃ボタン。波動拳コマンドと違ってナナメへの入力が不要(本当です。試しにやったらそれで出ましたw)なので、こちらも割とお手軽。
また、ゲームバランスもだいぶ難易度が落とされているように思えます。ノーマルレベルは、通常ならイージーとかベリーイージークラスではないかと思うくらい弱いので、パッケージ開けて即座に電源入れてプレイする初心者でも、普通にクリア出来る。
いろいろ賛否両論はあるかとは思います。ただ、格闘ゲームを正直苦手とする私(メルブラでもだいぶ苦戦しました)からすると、かなり良心的な仕様です。格闘ゲームって、キャラクターが思うとおりに動いて、思うとおりに必殺技が出て、まぁコンボとかいろいろ経て、そして最終的に勝てて楽しめるもの。だから、コマンド含め、難易度が高い格闘ゲームは正直、敷居が高い。
コマンドは……まぁ、ともかくとしても、難易度は物足りなければ上げれば良いだけだし、コマンドが簡易化している分、普通の格闘ゲームとはまた微妙に感覚も違うので、その中で改めてスラッシュレイヴやコンボを極めるのも中級・上級者向けとして良いと思いますし。さらに言えば、リフレクトガードなど独自のテクニックもあるので、そういった部分でも初心者から上級者まで追求する要素も多々ある。
真剣に、格闘ゲーム苦手だけどやりたい、とか、格闘ゲーム出来ないけどFate好きなんだよなーとかそういう方はマジでオススメします(まぁ、保証はしませんがw)
Comment
Comment_form