fc2ブログ

刹那的虹色世界

アニメ・ゲームのあらすじを主体とした感想や批評のブログ。時折、日記・声優・コミック・スポーツなど幅広くレビューしています。リンクフリー、相互リンク大歓迎♪

Entries

機動戦士ガンダムOO 2nd season 第24話

機動戦士ガンダムOO 2nd season 第24話
『BEYOND』


刹那・F・セイエイ

君こそが、真のイノベーターだ―――



<あらすじ>
ヴェーダへの潜入に成功したティエリア。そこで待っていたのはリボンズだった。ティエリアは、自分たちの存在を人造的に作られ人類をイノベーターに導くイノベイドだと解くが、リボンズは自らだけはイノベイドも真のイノベーターも超えた存在だと誇張する。

一方、ヴェーダへの接触を前にして、ルイスとの決戦に入る刹那と沙慈。ガガ部隊を利用した相討ち覚悟の特攻を仕掛けてくるルイスを守るべく、遂にガガ部隊へ自らの意思でトリガーを引く沙慈。辛うじてルイスだけを確保した刹那は、沙慈にルイスを連れて安全なところで避難しているように告げると、迫っていたリヴァイヴたちの相手をする。

敵もTRANS-AMを使い、質としても量としても不利に追い込まれるトレミー。TRASN-AMを起動した刹那の意識には皆の危機が感じ取れていた。

因縁の相手、サーシェスを前に苦戦を強いられるライルのケルディム。

トレミーと同時にマリーを守りながら戦わなければならず被弾箇所を増やすアレルヤのアリオス。

リボンズの凶弾に倒れ、肉体の死を迎えたティエリア。

想いを寄せ合っていながら銃を向けあうスメラギとビリー。

細胞障害を起こし吐血しながらもグリップを握るラッセ。

トレミーを守るべく必死になってやるべきことをするフェルト、ミレイナ、イアン、リンダ。

仲間の命の灯火が消えようとしているなかで、刹那の意識は遂に革新へと向かう。TRANS-AM中の認証作業が始まると、次の瞬間、OOライザーのTRANS-AMは新たな段階へと進む。


―――TRANS-AM BURST


限界を超え、ツインドライヴと真のイノベーターと化した刹那の脳量子波が相互干渉し合い純度の上がった無尽蔵のGN粒子を母艦「ソレスタルビーイング」全体を包む。

それは、刹那が魅せる未来への輝き……。


感想・考察はOPENからどうぞ。

<感想・考察>
だいぶ個人差の別れる最終決戦の結末ではないかと思います。

イノベイドとイノベーター、TRASN-AM BURST、トライアルシステム、ティエリアとリジェネ……。正直、劇中だけではとてもではないがフォローし切れていない要素があまりに多過ぎる。

でも、きっと私は単純なんだと思います。あるいは社会人になって心が荒んでいるのか、ただ純粋にみんなが無事生き残る可能性の出た一話に普通に感動してしまいました。泣きそうになったとかそういうのではなく、ホッとしたと言うか、良かったというか。ティエリアは肉体を喪いましたが、あの世界の技術ならティエリアの肉体を再生orイノベイドとして作って、ヴェーダによる再リンクでティエリアはリボンズみたいに幾らでも蘇生しそうなので、それは可能性として。

TRANS-AMとイオリアの願いも、辛うじてTRASN-AM BURSTとトライアルシステムのおかげで面目は保たれた感じです。個人的には、最後の一撃でセラフィムが大破してしまったのが怖いです。それはつまるところ、トライアルシステムが停止したので、辛うじて生き残っていた二割の残存勢力とリヴァイヴたちが動けると言うことなので、それが死亡フラグに繋がらないかどうか……。あとは、これでGNドライヴの一基を失ってしまったのではないか、と。

ここまで来ると、これで最終回で今回生き残っているほとんどのメインキャラの一人でも死のうものなら脚本家は鬼畜としか思えません(爆 と言うか、今日が最終回でもあんまり問題ないかもね(マテ

刹那とTRANS-AM BURST
BURSTMODEはおそらく、ツインドライヴ搭載機に真の覚醒を果たしたイノベーターが搭乗した際に発現するシステムと見て間違いないでしょう。ご都合主義で使われるイオリア計画って感じw 個人的には、GNドライヴと違ってあくまでツインドライヴはイオリアが理論をだけ残しただけじゃなかったっけとも思いますが(汗

人々が解り合うためのシステム。TRANS-AMと違い、兵器ではない側面の可能性を持つシステムとなると兵器としては異端ですが、これはこれでありかもしれませんね。

何よりやっぱりこの土壇場での刹那覚醒とOOライザーのTRANS-AM BURST演出は燃えます!

リジェネ。
最後の最後でいい役を持って行った気がします。うーん、ここまで刹那に肩入れをするのなら、もう少しその前から伏線は欲しかったかもしれませんね。リジェネは正直裏で暗躍し過ぎていて、視聴者には見えづらいキャラだったように思います。

ハレルヤ。
結局、最強の超兵の再現ならず。いや、来週あるので最終回でアレルヤ+ハレルヤ、マリー+ソーマの超兵コンビが最強を実現するかもしれませんが、GNアーチャー大破してるからな(汗
正直、ハレルヤを再登場させた意味が全然持って見えない。出したのだから、最終的にはアレルヤと真の意味で統合して、超兵としても改めて完成されるべきではないかと思うのですが。

ビリー。
結局、彼はスメラギへの想いだけで行動していたんですよね、良くも悪くも。だからああもあっさり和解出来る。それは彼が恒久平和ではなくスメラギの方が重要だった何よりの証拠でしょう。
これを他の人がどう取るかは解りませんが、私はこれはこれでアリかな、と思います。他人との解り合いたいと言う気持ち。その最も身近なものの一つがきっと男女関係でしょうから、それを表現すると言う意味でも、正直天才科学者があきれるほど短銃だけどそのシンプルな行動が良いと言う意味でも。

マリー。
元に戻った? アンドレイとは和解したっぽいです。うーん、いまさらですがアンドレイの声(演技)ってちょっと浮いてますよね。いや、まぁそれはいいか。
アンドレイの苦悩は何も語ってはくれなかったと言うこと。でも、マリーが言うように解りたいならまず相手の気持ちを解ろうとする努力から始めるべきだし、何かを語ってほしいなら自分から語りかけなければいけないのではないか、と。
もちろんそれはアンドレイだけじゃなくて、今は亡きセルゲイも同じだったわけで、結局熊の子どもは小熊でした。

似た者同士の親子。そんな感じ。

沙慈とルイス。
正直、最後の最後まで沙慈にはトリガーを引いてほしくなかったんですけどね。まぁ、それは置いておいて。

ルイスが元に戻って意識も戻った時は、久々に本気でよかったと思いました。左手に付けられた指輪もそうだし、一期からの環境の変化の波が大きかった二人なだけに、この二人だけは何としてでも幸せになってほしいと言うのが、OOの1ファンとしての願いでした。

だからこのまま最終回を迎えてほしいのが本音です。


次回『再生』。最終決戦。真のイノベーターと化した刹那とOOライザーに立ちはだかるのは、イノベイドを超えた存在・リボンズ……。


<TB先 参照リンク(URLアルファベット順)>
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。また、この記事のTBは、アメブロはことごとく弾かれておりますので、TB返しが出来ない可能性がありますがご容赦下さい。
・http://aaillnv.blog16.fc2.com/blog-entry-1184.html
・http://iitokodrip.blog118.fc2.com/blog-entry-377.html
・http://kyotofan.net/gundam00/2nd/24
・http://syujiro2gouten.blog70.fc2.com/blog-entry-2300.html
・http://www.mypress.jp/v2_writers/firstsnow/story/?story_id=1819177


TBありがとうございました。御サイトに残念ながら接続することが出来ず、TB返しが出来ませんでした。申し訳ありません。

もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ

Comment

 

こんばんは

>フォロー~
技術者とはいえ科学者も兼ねているCBのスタッフがそこを突き詰めてない時点で大きな矛盾があるとも言えますね。敵対側のエイフマンやビリーでさえ憶測から技術開発を進めたのにCBに参加した科学者達はイオリアを神格化させて自ら(の研究)を補助的な物とした。こういうのは触発される事によってむしろ加速度を増して開発が進むのではないかと感じます。

>回復
これは強化された脳量子波が自己治癒能力を高めたとか細胞の再生能力を高めたという事でしょうか。伏線は確かに存在していましたが場面が場面だけにご都合的と受けとられても仕方ないでしょうね。

>イオリアの願い
まず先にGNドライブを与えてみる。手段(状況)さえあれば人は外に進もうとより大きくまとまったかもしれません。人の革新とかの可能性はその後かとも思う。
  • posted by りぐ 
  • URL 
  • 2009.03/24 00:50分 
  • [Edit]
  • [Res]

 

個人的に00で残念だったのが量子化を活かした戦闘をしてくれなかった事ですね、使い方によっては話の内容は兎も角戦闘に関しては歴史に名を残せたのに。
まあ最終回で有るかもですけど。

イノベイター用のツインドライヴってのは判りましたが、量子化する意味は何だったのだろう。
あれっきりだし、する意味が有ったのだろうかw


最終回がニートソングfineしたらと考えると、今から楽しみなような嫌なような。
  • posted by ユT・Lキ 
  • URL 
  • 2009.03/25 10:12分 
  • [Edit]
  • [Res]

 

OOライザーで全体をうまくまとめあげた感じでしょうか。でも詰め込みすぎなような気もします。やはり外伝やその他書籍も見ないと全体を把握することは難しいのでしょうね。

ずっと忘れていたのですがトランザムライザー時の機体の量子化が物語後半になって全く無かったことのようになっているような気がするのですが(私の勘違い?)。。。量子化さえしてしまえばイノベイター機もましてやリボンズ機(リボンズキャノンとラジオで言っていました。激しくダサいです・・・)も今の刹那なら容易に撃破できるのではないでしょうか。

何はともあれ最終回に向けて映画化の話などもでているようでその辺の情報も含めて楽しみです。
  • posted by シシ 
  • URL 
  • 2009.03/25 21:13分 
  • [Edit]
  • [Res]

>りぐさん 

こんばんは!

>こういうのは触発される事によってむしろ加速度を増して開発が進むのではないかと感じます。
実際そうだったんじゃないかとも思います。イオリアはあくまで組織の「看板」であって、確かに各種基礎理論を確立したかもしれませんが、それを実用化にこぎつけたのは参加した科学者たちでしょう。TDブランケット肯定派と否定派に分かれ、それぞれの研究が結果としてガンダムとスローネと言う二つの兵器体系を作ったと考えれば、それなりには開発は進んだようには思います。

ただ、CBは理念が理念なだけに相応の覚悟がある人物でないと参加はしないでしょう。そうなると、参加した中でさらに有能な科学者となると、イオリアの基礎理論を加速度的に発展させるような人材はイアン以外に多くはいなかったのかもしれませんね。

>自己治癒能力を高めたとか細胞の再生能力を高めたという事でしょうか。
そういうことになるのかもしれませんね。

ルイスが一度は死亡(?)したように見えたのは、リボンズとの脳量子波のリンクを強制的に、ルイスが強引に精神力だけでカットした影響だと思ってます(ルイスの瞳は金色に輝きながらも、沙慈への想いから殺害は思いとどまってますし)。

そこに脳量子波の媒介にも使われるGN粒子、その中でも純度の高いGN粒子を浴びたことでまず各細胞の異常・死亡を抑制、同時に高濃度の粒子によって一種の電気ショック的な要領で意識を取り戻した、と言う具合……ですかね(汗

>手段(状況)さえあれば人は外に進もうとより大きくまとまったかもしれません。
一理あるかもしれません。ただ、イオリアはGNドライヴにTRANS-AMとツインドライブ理論を隠していたことから考えても、もっとポジティブに人類の行く末と希望を捉えていたのかもしれません。
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2009.03/27 00:23分 
  • [Edit]
  • [Res]

>ユT・Lキさん 

>個人的に00で残念だったのが量子化を活かした戦闘をしてくれなかった事
>イノベイター用のツインドライヴってのは判りましたが
そうですね。それは思いっきり同感です。さすが同志Y、感覚が自分に近いw

量子化は結局数回(目立ったものは一回、あとは超高速で動いたのか量子化したのか判断が微妙なものが数回)でした。さすがに監督もチート性能だと思ったのか、ちょっと封印し過ぎですな。使ってくれれば、ゼロシステムとか月光蝶レベルにチート能力なのにwww

>最終回がニートソングfineしたらと考えると~
確かにwww
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2009.03/27 00:29分 
  • [Edit]
  • [Res]

>シシさん 

>OOライザーで全体をうまくまとめあげた感じでしょうか。
いや、巧く纏まっているかも怪しいですがねw ただ、全てはGN粒子とイノベーターと人類の革新と言うテーマだったのだろうな、と言うのは把握出来たのでそういった意味で、一つにまとめたのはOOライザーと刹那なのでしょう。

>トランザムライザー時の機体の量子化が物語後半になって全く無かった~
同感です。

結局のところ、さすがにチート過ぎる性能だった、と言うことなのかもしれません。おそらく最終話では相応に激戦を繰り広げないといけないので、量子化の再登場も難しいですね(汗

>映画化の話などもでているようで~
どこまで本当かどうかは公式に発表されないと怪しいところが大きいですけどね。種シリーズの映画化も一時言われてましたけど、結局今は音沙汰なしですし(笑
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2009.03/27 00:35分 
  • [Edit]
  • [Res]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Trackback

トラックバック URL
»»この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

機動戦士ガンダムOO セカンドシーズン #24「BEYOND」

 いよいよ最終決戦へ。でも第一期もそうだったけど、ラスボスのMAorMSのデザインが一番アレなのは何でなの…。  機動戦士ガンダム00 セカン...

機動戦士ガンダムOO 2nd season 第24話「BEYOND」

新しい単語が出てきましたが・・・。自分たちはイノベイターではなく、人造でつくられたイノベイドだというティエリア。 しかしリボンズ...

機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン #24 「BEYOND」

遂に反撃をした沙慈・クロスロード。ルイス・ハレヴィのためだけではないことを祈りたい。

来週でOOがやっと終わりますが、すでに精神的にもかなりボロボロになってて大丈夫かどうか不安になってます!? ガンダムOO 2nd 第24話『BEYOND』

 今話は、本当に東京マラソンのランナー並のスパードで進行し、伏線回収はしたが…。  なんか内容も……超テキトー&なんかな~って感じ。...

GN粒子で世界は平和、人類皆兄弟?・・・ガンダム00 2nd 第24話「BEYOND」

ファーストシーズンと同じように最終回に向けてアッチェランドするかのように物語をテンポよく進めて盛り上がっていくのはいいのですが、最初っからダブルオーライザーでGN粒子撒いときゃええやん、と言いたくなる展開もどうかなぁ・・・みたいな。 もちろん容易くでき...

左サイドMenu

カウンター

祝2,000,000Hit達成♪ とうとう大台突破。これも皆様のおかげでございます(o ̄∀ ̄)ノ

カレンダー(月別)

05 ≪│2023/06│≫ 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

ガンダムシリーズ

◆新機動戦記ガンダムW◆

新機動戦記ガンダムW BD-BOX1

OVA・続編含め『新機動戦記ガンダムW』全般を応援してます♪
ガンダムW関連 まとめページ
感想、用語、企画など全ページへのリンクがあります。ご利用ください

2016/05/04 12巻分の用語一部更新しました

《用語》
用語集
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行
英字行
登録キャラクター名一覧
キャラクター詳細
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行、英字行

メカニック図鑑
メカニック用語詳細
年表

《企画》
年代考察
勢力図まとめ
AC暦におけるMS史(コラム)

◆Gジェネクロスレイズ◆

GCR119.jpg

まとめページ

◆ガンダムモビルスーツバイブル◆

GMB001_20190322210057cc3.jpg

まとめページ

◆機動戦士ガンダム00◆

GUNDAM OOQ
用語集などは特にありませんが、劇場版の感想は全十回というボリュームでコラム風に書かせていただきました。よろしければどうぞ。
ガンダム00関連 まとめページ

◆鉄血のオルフェンズ◆

81TuctHvlZL__CR88,0,1536,1536_
各回の感想のまとめだけ。
鉄血のオルフェンズ まとめページ

米山シヲ 応援エリア

◆梅衣堂ひよと旦那様の野望◆

1-2-2

『梅衣堂ひよと旦那様の野望』待望第1巻発売中

月刊少年ガンガンで現在連載中『梅衣堂ひよと旦那様の野望』を応援中。『ブラクロ』と同じように独自用語集も製作中!

公式特設ページ

独自用語集
第1巻

◆ブラッディ・クロス◆

ブラクロサムネ

月刊少年ガンガンで完結した『ブラッディ・クロス』をプッシュしています♪ 独自用語集あります! 

公式特設ページ

独自用語集
キャラ紹介-混血勢力-
キャラ紹介-天使勢力-
キャラ紹介-堕天使勢力-
キャラ紹介-アルカナ-
キャラ紹介-神葬-
キャラ紹介-その他-


最近の記事

最近のコメント

<>+-

最近のトラックバック

メールフォーム

管理人に何か言いたいことがあれば、ここからどうぞ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

友達申請フォーム

FC2ブログランキング

FC2のブログランキングに参加中♪ 気に入っていただけたなら、一押しして下さい。

FC2ブログランキング

右サイドメニュー

義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

検索フォーム

管理人から一言

お知らせ

管理人からのお知らせです。

PS4ゲーム『JUDGE EYES:死神の遺言』プレイ中。

『ガンダムW FT』コンテンツは不定期更新です。現在は11巻分までの感想と用語の更新を完了しました。

『ブラッディクロス』全12巻発売中! 用語集更新は全て無事終了致しました。

文庫・単行本(キャラクターノベル含む、ライトノベル含まず)の著者名別リストに移行しました。さすがに増え過ぎた(笑


今期の週間感想予定
日曜日:-
月曜日:-
火曜日:-
水曜日:-
木曜日:-
金曜日:-
土曜日:-
不定期:ピックアップ感想、ゲーム感想、模型関連など


場合によっては急遽順序等の変更もありますが、ご理解いただけますようよろしくお願いします。

管理人プロフィール

月詠

Author:月詠
埼玉県某所在住の34歳社会人。性別♂。名前は「つくよみ」と読む。

世知辛い世の中で嬉しいことも泣きたいこともサブカルチャーたちに救われています
詳細な自己紹介はこちら(2019版)。それ以前のものはこちら

コメント・TB、相互リンク受付中。下記の運営方針に詳細を記載しております。無条件に大歓迎と言うわけではありませんが、大部分の方は歓迎出来るかと思いますw

以下、ショートカット。
◇閲覧上の注意や規約など
Blogの運営方針・利用規約
他のBlog様と大差ない運営・利用規約ですが、初閲覧の方は簡単でも良いので読んで頂けるとありがたいです。閲覧、コメント等される方は利用規約を了承していると判断させていただきますので、「知りませんでした」は通用致しません。


◇アニメについて
アニメの評価について
歴代アニメ評価一覧
アニメアウォーズ! 受賞一覧


◇ゲームについて
ゲームの評価について
歴代ゲーム評価一覧


◇ブックス(本)について
小説の評価について
ブックレビュー一覧
   あ行の著者
   か行の著者
   さ行の著者
   た行の著者
   な行の著者
   は行の著者
   ま行の著者
   や行の著者
   ら行の著者
   わ行の著者
   複数の著者・その他
 文庫・単行本(キャラノベ含む、ラノベ含まず)は上気の著者名別になっています。

◇プラモデルについて
完成品一覧(グレード別)
完成品一覧(シリーズ別)
完成品一覧(トイ、フィギュア等)

◇その他リスト一覧はこちら
テレビ&シネマ
CD&DVD&BD
TYPE-MOON関連

ツリー式カテゴリー

openclose

アニプレッション!!

アニプレッション!!
アニプレッション!!とは

アニプレッション!!は、アニメブロガー達の合同ブログです。アニメについての問題意識・感想・考察・批評等の諸言説を発表し、アニメを語る事の面白さを伝える事が目標です。自分も末席に加えさせていただいております。
現在活動停止です

以下、アニプレッション!!メンバーのBlogです。

相互リンク(更新停止)

残念ながら一年以上の更新がない相互リンク先の方々です。サイト消滅の場合は消させていただきます。いずれまた復活し、交流が持てることを期待しています……