fc2ブログ

刹那的虹色世界

アニメ・ゲームのあらすじを主体とした感想や批評のブログ。時折、日記・声優・コミック・スポーツなど幅広くレビューしています。リンクフリー、相互リンク大歓迎♪

Entries

機動戦士ガンダムOO 2nd season 第05話

機動戦士ガンダムOO 2nd season 第05話
『故国燃ゆ』


カタロンと接触したソレスタルビーイング。共闘こそならなかったが、この接触は世界に対して何の意味を持つのか。

しかし、保身に走った沙慈の行動で今まで決して見つかることのなかったカタロンの秘密基地の場所がA-LOWSに知られてしまう。そこから始まる虐殺を前に、沙慈は何を思うのか。

そして、4年前―――ロックオンの放った砲撃の前に姿を消していた悪夢が再び降臨する。それは、アザディスタンと言う場所に......。


<あらすじ>
カタロンと接触したソレスタルビーイング。中東に設けられたGN粒子散布施設の裏を突いて建設された地下施設に案内される運びとなった。

現在の連邦政府制度を打倒するため共闘を申し出て来るカタロンだったが、ソレスタルビーイングは当面の敵は連邦政府ではなく独立治安維持部隊「A-LOWS」に限定するとして、それを固辞する。

その一方で、ソレスタルビーイングは保護した民間人である沙慈とアザディスタン第一皇女であるマリナをカタロンに身柄を引き渡し、カタロン側も保護を買って出た。
だが、マリナは自ら何も出来ないことを理解しつつもアザディスタンに帰ることを望み、刹那たちもそれを了承。カタロンに対し内密にマリナを地下施設から脱出させる。

しかし、沙慈はソレスタルビーイング、カタロンと戦いを行う者を否定し極秘裏に施設を脱出。ジープで砂漠越えを狙うが、そこを連邦軍のセルゲイ=スミルノフ大佐が指揮を執る航空空母に発見されてしまう。
捕えられた沙慈は、自らの身の安全と嫌疑を晴らすためだけにカタロンの秘密の地下アジトの位置を知らせてしまう。それを盗聴していた連邦兵士によって情報はA-LOWSへ渡り、オートマトンによる虐殺へと発展する。

救出のためアジトへ引き返したガンダムだったが、時すでに遅し。カタロンのアジトはアヘッド・ジンクスⅢの疑似太陽炉搭載型MS部隊によって壊滅され、オートマトンによる構成員排除が行われていた。
自らの敵・A-LOWSのやり方を改めて目にしたソレスタルビーイング。そして、保身のための言動で多くの命を奪った沙慈は、自分の行動の甘さに愕然とする。


その頃、アザディスタンに向かう沙慈とマリナは炎に包まれるアザディスタンを目にする。テロと呼ぶにはあまりに広範囲に渡る火災。その先には、一機のMS。
オレンジに近い深紅のボディと疑似太陽炉を積むスローネタイプのMS。

そう、それは刹那が目にした最も歪んだ世界―――

アリー=アル=サーシェスの姿だった。





感想・考察はOPENからどうぞ。


<感想・考察>
本来ならここで沙慈ウゼェとか、マリナの帰る意思の強さとかそういったキャラ描写に行くのでしょうが、ところがギッチョンwwwそこは、このサイトのガンダムレビュー。当然、こう言った話でも考察の中心はメカです(爆


ソレスタルビーイング
・OO
相変わらず毎回のように調整を受けているようです。実際、それが後々に登場予定で、さらにOPにはすでにお目見えしていて、各情報誌などで模型情報として露出しまっている戦闘機のことなんでしょう。

最近思いますが、模型化がリアルタイムに早いのは素直にうれしいことです。バンダイ側からしても放映中のキット化は、劇中で活躍すればするほど売れる可能性が高まるから嬉しいことなのでしょう。
でも、ちょっと情報が露出し過ぎじゃありませんか?
劇中で活躍がまだまだのケルディム。実は、とある機能が各部に設けられたシールドにあるのですが、それが全てプラモの解説書で明らかになってしまっています。まぁ、予め設定されたものなので再現しておかないと、あとあと面倒なことになるのは判りますが……。
それだけならまだしも、戦闘機も名前やあからさま機能も目に見えて解ってしまう状態だし、ちょっとこの辺りの情報露出が最近、ガンダムに限らずロボットモノアニメで多いのが、考察好きとしては頭が痛い。


・ケルディム
とりあえず、シールドに設けられた機能は知りたい方は模型を買っていただくとしてw でも、この機能が解ると途端、ケルディムの真価が解る気がします。ツインドライヴで出力の向上し無限の可能性を秘めるOO1話からヴァーチェ以上の砲撃とフェイスバーストと言う独自モードを備えるセラヴィーシャープな変形機構と高機動戦を得意とする故に劇中映えするアリオスと言った新型ガンダムの中で、どうしても見劣りしがちだったケルディムですが、一気に評価が変わります……たぶん。

だってビームガンに、3連バルカン(実質ビームマシンガン)と長距離ビーム砲兼用のスナイパーライフル、そして○○○○○ですからね。そりゃあ強いよ。さすが新型機だよって具合です。場面によってはセラヴィーさえ圧倒する射撃能力は確実ですし。


さて、その話はともかく。
相変わらずのスナイパーライフル一点かと思いきや、ビームガンも使用。2挺銃の扱うモーションはやっぱりデュナメスを彷彿とさせますね。
連射性は変わりませんが、オートマトンだけと撃墜しているのだとすればかなり命中精度が上がっているような気がします。威力が低いとはいえビームですから、人に直撃はもちろん誤射で近くを通ってしまっただけで蒸発して消滅、と言う可能性が高いし。
個人的にはアヘッドのライフルをかわしつつ判定してカウンター射撃のモーションがカッコよかったです(ぉ


・アリオス
シールドのカニバサミが無くなって、冗談でMAモードで出来るよとか思ってたら本当にやってくれましたw

確かにMAの高機動状態をもっと活かせる武装がキュリオス時代からあるべきだったのは事実ですしね。高速機動が可能なキュリオスでしたが、武装はビームマシンガンだけ。高い機動力を活かして攻撃を仕掛けるにしてもビームマシンガンを使う距離だと当然、相手も回避できる可能性があるわけで。

その点、アリオスの大型クローは接近戦用。しかもアリオスのMAモードの機動性を考えれば一度隙をつければ回避はかなり難しい。GN粒子によるバーニア噴射を逆利用しているのか、MS装甲を腹部から引き裂けるほどの威力(胴体部は基本的に動力炉やコックピットが密集しているユニットなので、他の部位に比較して装甲強度が高いことが予想されることから、それを引き裂くことは相応の破壊力を備えると言うこと)。
3話の腕部に備えられたビームバルカンに並んで理にかなった武装と言えるかもしれません。


・セラヴィー
GNバズーカ連結しダブルバズーカモード。ただ初っ端からバーストモードだったので、本来の威力は良く解りませんでした。

ただ、これまでのビーム系統で多かった射線上に照射するタイプの砲撃ではなく、巨大な光球を撃ち出す、どちらかと言えばミサイルや砲弾と言った弾丸タイプの砲撃。

やはり利点としては、使用後の硬直の少なさと消費するGN粒子量の少なさでしょうか?

照射タイプと比較して、ビームの発射そのものは一瞬で終了するので機体そのものが自由になる時間は当然早い(ビーム使用に対する硬直が少ない)。
こちらは推察ですが、照射タイプの方が長い時間ビームを撃ち続けることになるのでそれだけGN粒子の消耗が激しい。それに対し砲弾タイプなら撃ち続けることがないので消耗もある程度セーブ出来るのかも。

威力は当然照射タイプに比べれば落ちるのかもしれませんが、もともと対艦・対要塞戦闘を想定したヴァーチェの後継機。弾丸タイプでもあれだけ巨大な光球ならMSを一瞬で灰塵に帰すことが出来るでしょうから、一対一の状態ならあまり問題ではないのだと思います(複数いると、照射できるタイプの方が同時に複数を葬れる可能性があるのでまた別問題だとは思うのですが)。


・軽輸送機
移動手段に使っていましたね。もう少し大きければ、ガンダム1機くらい搭載して運べるのかもとか思いましたが、どうやらその可能性は低そう。

気になるのは、やっぱり推力はGN粒子なのだろうか、と言うこと。劇中だとGN粒子を使っているところは観れませんでしたが、わざわざGN粒子をエネルギー変換して推力として使っているのか?
いや、こんなことを思ったのもCB特有だからです。
もし、他の旧三大国家なら太陽光発電のエネルギーで飛行機を飛ばしている、と考えられるのですが、CBの場合エネルギー源はガンダムの太陽炉だけのはずなので……。わざわざ枯渇し太陽光発電にその座を奪われた化石燃料を使っているとも考えがたいですし。



A-LOWS
・オートマトン
1話以来。残酷ですが、再登場して良かったです。これで出てこなかったらいったい何のために一話に登場したのかと。

カティの発言からオートマトンには、キルモードがあるようです。読んで字の如く、虐殺モードのことでしょう。とにかく発見した熱源が人だと認証した瞬間に射ち殺す。1話で使われたのもこのモード? もうよく覚えてません(マテ

ただ、そうなるとオートマトンにはキルモード以外のモードがある、と言うことでしょうか? カティもどちらかと言えばオートマトンを使うことに対してよりも、キルモードで使うことに驚きを覚えていたように見えましたし。

構造が割と単純っぽいので銃弾の部分に鹵獲用ネット弾とか換装すれば制圧モード、オートマトンの位置情報とカメラで捉えた情報を整理することで敵施設の調査を行う偵察モード、あるいはオートマトンそのものが自爆することで大規模な破壊を行うジェノサイドモードなんてのがとりあえず予想出来る範疇でしょうか。



その他
・スローネツヴァイカスタム?
とりあえず、OPの画像を含めるとそんな感じの機体ですよね。GNファングはそのままで、接近戦より中距離戦が得意そうなアリーのためにバスターソードはオミットされて、代わりにライフルを装備したような感じ。

・ガデッサ
イノベーター側の機動兵器。個人的には、ガンダムでもなければジンクス系でもない……アルヴァトーレみたいな機体ではないかと思っています。

それならば、ガデッサのプロトタイプが実はアルヴァトーレで、アレハンドロ=コーナーが手にしたあるヴァトーレ(アルヴァロン)は実はイノベーターから提供されたものでした、で説明がつく想うので。

実際、ガデッサと言うものが量産タイプなのかオンリーワンのものなのかにもよって中身も異なるんですけどね。オンリーワンなら、イノベーター側がTDブランケット装備型GNドライヴを開発したとか、疑似太陽炉をさらに発展させ出力を向上させたカスタムタイプの疑似太陽炉を積んでいるとか、そういったことが予想されるかと。

先にも後にもこのシリーズは太陽炉が大きなキーを握っていると思いますし、そうなるとイノベーター側もそう言った何か切り札的なものを持っているような気がします。



沙慈
まぁ、なんだかんだで考察しないと始まらない気もするので。

いきなり擁護的な意見ですが、沙慈の言いたいことも解るんですよね。ガンダムのせいでルイスを事実上奪われ、世界は変わり、目に見えて弱肉強食の世界となってしまったわけです。そして、四年が経過し、今度は自分の未来も奪われようとしている。

彼の未来は、宇宙で働き続けることでいつかルイスと再会すること。もちろん、沙慈としては再会したルイスと再び縁りを戻して、いずれは二人で幸せになりたいとか考えているのでしょう。

A-LOWSに目をつけられてしまったからとはいえ、今の沙慈はすでにソレスタルビーイングに少なからず関わってしまい、さらにカタロンとも関わってしまった。
こうなっては、彼が求めた未来を達成するためにはA-LOWSが消滅して地球連邦がまともにその体制を敷くことしかないでしょう。

A-LOWSが存在し続ける限り、変わらぬ限り、彼はカタロン構成員として扱われ、今回の一件でソレスタルビーイングとの関係も疑われる存在であり続けてしまうわけです。

つまり、彼の目標は事実上奪われてしまったことに等しい。そうなれば、誰かのせいにしなければ心が折れてしまうのでしょう。
それを弱いと言うかもしれませんが、自分の悪いところを素直に受け入れるのは相応の勇気がいること。刹那だって、アレルヤだって、ティエリアだってあの四年前の武力介入を通して今の精神力があるわけで、それを経験していない刹那にいきなりそれを求めるのは酷かも。

ただ、見境なくペラペラしゃべってしまう軽口っぷりには正直失望しました。そう言ったことを話せばどうなるか分からない年齢でもないと思うし、何より連邦軍の高官にカタロンのアジトの場所を話すことがどうして嫌疑を晴らすことに繋がるのかが解らない。

アジトの位置が本当ならカタロンの裏切り者としては捉えられるかもしれないけれど、沙慈がカタロン構成員ではなかった、とは繋がらないわけで。

自分の発言で大勢の者を殺した沙慈。これでもう、彼は刹那たちだけを大罪人として批難することは出来なくなりました
なぜなら自分も大勢の者を死なせる原因を作ってしまったわけですから―――しかも、自分の保身のためだけに行った行為で。

彼の真価はここからでしょうね。しかし、そうなるとますますOPの戦闘機のパイロットって……。



次回『傷痕』。個人的には何かのカプセルに入っているような描写のスメラギが気になります。「オマエたちのせいでアジトの位置がバレて仲間が死んだ!」と言う具合で刹那たちに銃を向けている描写もありますし、刹那たちを庇ってスメラギが被弾して治療カプセル(一期でロックオンが入るのを拒んだヤツ)に入ると言う展開になると、正直鬱なのですが……。


<TB先 参照リンク(URLアルファベット順)>
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。また、この記事のTBは、アメブロはことごとく弾かれておりますので、TB返しが出来ない可能性がありますがご容赦下さい。
・http://abaton14.blog79.fc2.com/blog-entry-789.html
・http://ameblo.jp/azeaniblog/entry-10159229704.html
・http://ameblo.jp/khirose1944/entry-10159476322.html
・http://blog.goo.ne.jp/yyrickyleo/e/3140217673cf506f920f4ddc0fd8792d
・http://blog.livedoor.jp/natsu_ki00/archives/51117761.html
・http://hinaxnagi.blog31.fc2.com/blog-entry-553.html
・http://hyumablog.blog70.fc2.com/blog-entry-427.html
・http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-1535.html
・http://omochiyasan.blog69.fc2.com/blog-entry-1126.html
・http://plaza.rakuten.co.jp/sealsoldier/diary/200811020003/
・http://seraraku2.blog59.fc2.com/blog-entry-2803.html
・http://syujiro2gouten.blog70.fc2.com/blog-entry-1919.html
・http://wjham.blog95.fc2.com/blog-entry-682.html


TBありがとうございました。御サイトに残念ながら接続することが出来ず、TB返しが出来ませんでした。申し訳ありません。

もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ

Comment

 

サジってライルと違ってマジにワークローダーしか動かしてないのに戦闘機に乗れますかねぇ?

習熟だけでも素人の成長を生暖かい目で待てるほどソレスタに時間的猶予は無いはずですし……ハッ! まさかソレスタのOSはナチュラル用の(ry


マリナ様薄幸すぎ可愛いよマリナ様
  • posted by ユキ 
  • URL 
  • 2008.11/04 11:08分 
  • [Edit]
  • [Res]

>ユキさん 

>サジってライルと違ってマジにワークローダーしか動かしてないのに
>ハッ! まさかソレスタのOSはナチュラル用の(ry
いや、ほらそこはトールっていう単なる学生がいきなり遊び半分でシミュレートして、戦闘機乗っていたガンダムもありますから、ご都合主義でどうにでもするでしょう。

ほら、それにルイスがいることを知ったらあとは愛補正が入りますし(爆

>マリナ様薄幸すぎ可愛いよマリナ様
というか、すでに単なる保母さん化www 皇女の威厳ゼロでオーラなんてまるでないところが、さらに薄幸に拍車をかけていて素敵すぎです☆
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2008.11/06 00:26分 
  • [Edit]
  • [Res]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Trackback

トラックバック URL
»»この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

機動戦士ガンダム00 2nd05話「故国燃ゆ」感想

第2期が、格段にわかりやすくなったのは認めます。 今日はけっこう燃える展開でしたね。 機動戦士ガンダム00 5 (ブルーレイディスク) ¥5,439 <今週のまとめ> ・連邦はCB出現を名目に、反政府勢力の討伐強化を宣言。 ・リボンズが送り込むのは、”

機動戦士ガンダム00 2nd season 第05話 「故国燃ゆ」

■本日は番組の予定を変更し、Mr.ブシドー特集から始まります、ご了承ください 武士「断固辞退する」 今回もブシドー節は絶好調の...

働いたら負けだと思っている マリナ・イスマイール00第5話

 第3話でアレルヤが収容されていた施設を考える。刹那の00が突っ込んだ時にピーリス達がいた所までえらい揺れてるんですよね。その癖壁...

『機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン』 第5話 「故国燃ゆ」

こっちも凄い簡単に感想書きます{/hiyo_do/} サーシェスだ!!!! とうとうヤツが帰ってきちゃいましたか…{/kaminari/}{/kaminari/} 刹那にとってももちろん影響がありそうですが、 それよりもサーシェスと大きなかかわりが出てきそうな気がしてならないのが… ティエ

機動戦士ガンダム00 2nd 5話「故国燃ゆ」

今回も簡易更新で(^^; まとめみたいなもの なんか、すごく残酷な展開でした。アロウズは人間じゃない行為を平気でしますね。何の罪も...

ついに野○ひろし再臨!! 再臨のご挨拶は、炎と虐殺の大祭りっす(≧▽≦) ガンダムOO 2nd 第5話『故国燃ゆ』

 ついに、あの男が動き出した!!!  リボンズらイノベイター側が放った刺客。  それは、なぜか生きてたアリーでした( ̄口 ̄;)!!  あのリボ...

ガンダム00第2期5話「砂漠のソーマ」

「まあアロウズはああいうやり方をしたんですけど」 「戦争なんてあんなもんです。 所詮は勝ったモン勝ちですから」 以上、ソレステ00での神谷ピロCとみゆみゆの会話♪ さすがに大人の声優さん方は、「アロウズ絶対悪」とか単純に判断しませんね。 そんでもって沙

機動戦士ガンダム00(セカンドシーズン) 第5話「故国燃ゆ」

機動戦士ガンダム00 2ndseasonの第5話を見ました。第5話 故国燃ゆガンダム出現を利用して、ある計画を進める人物リボンズによる指示によって政府はアロウズの重要性を説いていた。「これは君の考え?」「さぁ、どっちかな?」「ともあれ、そろそろ僕達の出番となりそう...

機動戦士ガンダム00 2nd season 第05話 感想

 機動戦士ガンダム00 2nd season   第05話 『故国燃ゆ』 感想  そう、これが敵!  そしてあの男がついに・・・  -キャスト- ...

機動戦士ガンダムOOセカンドシーズン第5話「故国燃ゆ」

 アレルヤとマリナを救出に成功し、プトレマイオス2は海中を進んでいた。救出され感謝の言葉を述べたマリナ。しかし保守派のリーダーマスードが亡くなり、再びアザディスタンは内戦が激しさを増し再びアザディスタンに戻ろうと考えた。ここでアロウズが、マリナを口実に...

機動戦士ガンダム00 2ND SEASON #05 『故国燃ゆ』

 地球連邦独立治安維持部隊アロウズに言い掛かり同然の理由で拘束され、収監された非連邦参加国のアザディスタン第一皇女マリナ・イスマイールは、ソレスタルビーイングの刹那・F・セイエイによって救出された。  先に強制労働施設コロニープラウドから救出されていた...

左サイドMenu

カウンター

祝2,000,000Hit達成♪ とうとう大台突破。これも皆様のおかげでございます(o ̄∀ ̄)ノ

カレンダー(月別)

05 ≪│2023/06│≫ 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

ガンダムシリーズ

◆新機動戦記ガンダムW◆

新機動戦記ガンダムW BD-BOX1

OVA・続編含め『新機動戦記ガンダムW』全般を応援してます♪
ガンダムW関連 まとめページ
感想、用語、企画など全ページへのリンクがあります。ご利用ください

2016/05/04 12巻分の用語一部更新しました

《用語》
用語集
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行
英字行
登録キャラクター名一覧
キャラクター詳細
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行、英字行

メカニック図鑑
メカニック用語詳細
年表

《企画》
年代考察
勢力図まとめ
AC暦におけるMS史(コラム)

◆Gジェネクロスレイズ◆

GCR119.jpg

まとめページ

◆ガンダムモビルスーツバイブル◆

GMB001_20190322210057cc3.jpg

まとめページ

◆機動戦士ガンダム00◆

GUNDAM OOQ
用語集などは特にありませんが、劇場版の感想は全十回というボリュームでコラム風に書かせていただきました。よろしければどうぞ。
ガンダム00関連 まとめページ

◆鉄血のオルフェンズ◆

81TuctHvlZL__CR88,0,1536,1536_
各回の感想のまとめだけ。
鉄血のオルフェンズ まとめページ

米山シヲ 応援エリア

◆梅衣堂ひよと旦那様の野望◆

1-2-2

『梅衣堂ひよと旦那様の野望』待望第1巻発売中

月刊少年ガンガンで現在連載中『梅衣堂ひよと旦那様の野望』を応援中。『ブラクロ』と同じように独自用語集も製作中!

公式特設ページ

独自用語集
第1巻

◆ブラッディ・クロス◆

ブラクロサムネ

月刊少年ガンガンで完結した『ブラッディ・クロス』をプッシュしています♪ 独自用語集あります! 

公式特設ページ

独自用語集
キャラ紹介-混血勢力-
キャラ紹介-天使勢力-
キャラ紹介-堕天使勢力-
キャラ紹介-アルカナ-
キャラ紹介-神葬-
キャラ紹介-その他-


最近の記事

最近のコメント

<>+-

最近のトラックバック

メールフォーム

管理人に何か言いたいことがあれば、ここからどうぞ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

友達申請フォーム

FC2ブログランキング

FC2のブログランキングに参加中♪ 気に入っていただけたなら、一押しして下さい。

FC2ブログランキング

右サイドメニュー

義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

検索フォーム

管理人から一言

お知らせ

管理人からのお知らせです。

PS4ゲーム『JUDGE EYES:死神の遺言』プレイ中。

『ガンダムW FT』コンテンツは不定期更新です。現在は11巻分までの感想と用語の更新を完了しました。

『ブラッディクロス』全12巻発売中! 用語集更新は全て無事終了致しました。

文庫・単行本(キャラクターノベル含む、ライトノベル含まず)の著者名別リストに移行しました。さすがに増え過ぎた(笑


今期の週間感想予定
日曜日:-
月曜日:-
火曜日:-
水曜日:-
木曜日:-
金曜日:-
土曜日:-
不定期:ピックアップ感想、ゲーム感想、模型関連など


場合によっては急遽順序等の変更もありますが、ご理解いただけますようよろしくお願いします。

管理人プロフィール

月詠

Author:月詠
埼玉県某所在住の34歳社会人。性別♂。名前は「つくよみ」と読む。

世知辛い世の中で嬉しいことも泣きたいこともサブカルチャーたちに救われています
詳細な自己紹介はこちら(2019版)。それ以前のものはこちら

コメント・TB、相互リンク受付中。下記の運営方針に詳細を記載しております。無条件に大歓迎と言うわけではありませんが、大部分の方は歓迎出来るかと思いますw

以下、ショートカット。
◇閲覧上の注意や規約など
Blogの運営方針・利用規約
他のBlog様と大差ない運営・利用規約ですが、初閲覧の方は簡単でも良いので読んで頂けるとありがたいです。閲覧、コメント等される方は利用規約を了承していると判断させていただきますので、「知りませんでした」は通用致しません。


◇アニメについて
アニメの評価について
歴代アニメ評価一覧
アニメアウォーズ! 受賞一覧


◇ゲームについて
ゲームの評価について
歴代ゲーム評価一覧


◇ブックス(本)について
小説の評価について
ブックレビュー一覧
   あ行の著者
   か行の著者
   さ行の著者
   た行の著者
   な行の著者
   は行の著者
   ま行の著者
   や行の著者
   ら行の著者
   わ行の著者
   複数の著者・その他
 文庫・単行本(キャラノベ含む、ラノベ含まず)は上気の著者名別になっています。

◇プラモデルについて
完成品一覧(グレード別)
完成品一覧(シリーズ別)
完成品一覧(トイ、フィギュア等)

◇その他リスト一覧はこちら
テレビ&シネマ
CD&DVD&BD
TYPE-MOON関連

ツリー式カテゴリー

openclose

アニプレッション!!

アニプレッション!!
アニプレッション!!とは

アニプレッション!!は、アニメブロガー達の合同ブログです。アニメについての問題意識・感想・考察・批評等の諸言説を発表し、アニメを語る事の面白さを伝える事が目標です。自分も末席に加えさせていただいております。
現在活動停止です

以下、アニプレッション!!メンバーのBlogです。

相互リンク(更新停止)

残念ながら一年以上の更新がない相互リンク先の方々です。サイト消滅の場合は消させていただきます。いずれまた復活し、交流が持てることを期待しています……