fc2ブログ

刹那的虹色世界

アニメ・ゲームのあらすじを主体とした感想や批評のブログ。時折、日記・声優・コミック・スポーツなど幅広くレビューしています。リンクフリー、相互リンク大歓迎♪

Entries

ひだまりスケッチ×365 第13話(最終話)

ひだまりスケッチ×365 第13話(最終話)
「1月10日 おかえり…うめ先生」


年末年始を実家で過ごしたひだまり荘の面々もゆのを最後にようやく帰ってきた。

それぞれの故郷の話で盛り上がる中、せっかくだから初詣に行こうと言うことになって......。



<感想>
最終回も変わらぬほのぼのっぷり。まぁ、この物語で最終回と言ってもシリアスにはならないだろうしねw それこそ、沙英とヒロが卒業でもしない限り、最終回らしい最終回にはならないだろうと思っていたので想定の範囲内。

宮子と夏目は回を増すごとに魅力を増した感じがしますね。ヒロは特定ネタで盛り上がり、ゆのは安定した魅力。沙英はヒロと夏目が絡むことで相乗効果を発揮。単体で完結したネタとなり得た吉野屋先生と、キャラクターに関しては本当にバランスがとれ、安定感の高い布陣でしたね。

来期はOO2ndやCLANNADアフターがあってシリアス度がいつも以上に高そうなので、安心して観られるこの手のアニメは貴重なんですがねw 次回作があることを期待しましょう♪



<TB先 参照リンク(URLアルファベット順)>
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。また、この記事のTBは、楽天ブログはことごとく弾かれておりますので、TB返しが出来ない可能性がありますがご容赦下さい。
・http://0nanairo0.blog120.fc2.com/blog-entry-260.html
・http://anime-suki.cocolog-nifty.com/blog/2008/09/36513110-3291.html
・http://blog29taka.blog107.fc2.com/blog-entry-477.html
・http://blog.livedoor.jp/ms_2001/archives/50616649.html
・http://blog.livedoor.jp/puzzlize/archives/51389829.html
・http://dfpmblog.blog53.fc2.com/blog-entry-1227.html
・http://fujiiisana.blog68.fc2.com/blog-entry-1218.html
・http://greensnake.blog70.fc2.com/blog-entry-349.html
・http://hinaxnagi.blog31.fc2.com/blog-entry-469.html
・http://kagamipani.blog95.fc2.com/blog-entry-581.html
・http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-1391.html
・http://lapis16.blog82.fc2.com/blog-entry-1086.html
・http://lapislazurirose.blog69.fc2.com/blog-entry-525.html
・http://lessiy.jugem.jp/?eid=1447
・http://mutekidesutekina.blog52.fc2.com/blog-entry-836.html
・http://nextsociety.blog102.fc2.com/blog-entry-430.html
・http://norarinhouse.blog74.fc2.com/blog-entry-382.html
・http://ochatsu.blog36.fc2.com/blog-entry-1071.html
・http://plaza.rakuten.co.jp/accessairphoto/diary/200809260001/
・http://ririppi.blog32.fc2.com/blog-entry-605.html
・http://reilove.blog51.fc2.com/blog-entry-2252.html
・http://rozi0533ver2.blog77.fc2.com/blog-entry-492.html
・http://seraraku2.blog59.fc2.com/blog-entry-2681.html
・http://takaoadventure.blog98.fc2.com/blog-entry-736.html
・http://tatibanaasuka.blog39.fc2.com/blog-entry-310.html
・http://www.mypress.jp/v2_writers/firstsnow/story/?story_id=1772406


TBありがとうございました。御サイトに残念ながら接続することが出来ず、TB返しが出来ませんでした。申し訳ありません。

もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ

Comment

ひだまーる 

最終回までひだまりしてましいたねい。
宮子の魅力は異常。そしてアニメでの夏目の優遇っぷりも…
アニメはいい感じにオリジナルを混ぜこんでました。
3期にも期待したいところです。
  • posted by p2pob 
  • URL 
  • 2008.09/26 20:45分 
  • [Edit]
  • [Res]

>p2pobさん 

こんばんは。

>最終回までひだまりしてましいたねい。
だからこそのひだまりって感じもしますけどね。

>宮子の魅力は異常。
最初は単にネタ要因の天然キャラだとばかり思っていましたが、話を重ねるごとにそれを超える魅力に気づきました。

>アニメでの夏目の優遇っぷりも…
確かに原作から鑑みれば物凄い優遇w アニメで出征したキャラですね。

>3期にも期待したいところです。
同感です。期待したいですな。
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2008.09/27 19:29分 
  • [Edit]
  • [Res]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Trackback

トラックバック URL
»»この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

ひだまりスケッチ×365 第13話「1月10日、おかえり……うめ先生」

ゆの達、吉野屋先生を連れて初詣に行くって話でした。 第1話「はじめまして!うめてんてー」、第2話「サクラサクラ」 第3話「狛モンス...

ひだまりスケッチ×365 第13話 「1月10日 おかえり…うめ先生」

うぅ…また終わってしまうのか…終わる苦しみを味わうのがとても辛いひだまりスケッチ。2期もとうとう最終回。 今回は1期の1話の前の話で...

ひだまりスケッチ×365 第13話 『1月10日 おかえり…うめ先生』

■ひだまりスケッチ×365 第13話 『1月10日 おかえり…うめ先生』 14話あるから最終回じゃないよ! ○第13話スタッフ 脚本/長谷川菜穂子 絵コ...

ひだまりスケッチ×365 第13話(最終話 おかえり…うめ先生

一番右wwwwwwwww 第13話(最終話 おかえり…うめ先生

ひだまりスケッチ×365 第13話 『1月10日 おかえり…うめ先生』

言っておくが山梨県は意外と寒いぞ? 宮子の格好で外に出るとものすごい凍えますけどww そして最終回です。

【最終回】ひだまりスケッチ×365 #13「「1月10日 おかえり・・・うめ先生」 」【感想】

今週で最終回。 新年明けて帰省から戻った、4人と吉野家先生が初詣に行く話。 沙英が初めてファンレター(夏目)をもらった話を聞いて ...

【感想】 ひだまりスケッチ×365 第13話/最終回 ~1月10日 おかえり・・・うめ先生~

もうこれぞひだまりです。そしてうめてんてーが願っているように、3期を自分も願います。

ひだまりスケッチ×365第13話「1月10日おかえり…うめ先生」感想

見えてくる──話数を重ねるごとに何かが見えてわかってくるどんなセンサーにもあらわれない何かが・・・(CD)阿澄佳奈(ゆの)/TVアニメ『ひだまりスケッチ×365』キャラクターソングVol.1今回は最終回。全然らしくない・・よね、当然だけど。次回予告がなくて新番組の...

ひだまりスケッチ×365 第13話 『1月10日 おかえり…うめ先生』

楽しみにしてひだまりも最終回。 また会えるといいのに(笑) 実家に帰ってたゆのは大きくなったと言われたそうですが…。 中身がってこと...

ひだまりスケッチ×365 第13話(最終話) 「1月10日 おかえり…うめ先生」

OPが終了した時点でね。ひだまり第2期もとうとう今回が最終話。 OPが終了した後のみんなの集合写真が映った時点で、これはっ!と思った。 早...

ひだまりスケッチ×365 第13話

ひだまりスケッチ×365第13話、「1月10日 おかえり…うめ先生」。 年末年始の帰省からひだまり荘に戻ってきたゆの。4人は吉野屋先生宅に挨拶...

ひだまりスケッチ×365 第13話 感想

 ひだまりスケッチ×365  第13話  『1月10日 おかえり・・・うめ先生』    アイキャッチw  -キャスト-  ゆの : 阿澄佳奈  宮...

ひだまりスケッチ×365 第13話 「1月10日 おかえり…うめ先生」

ついにひだまりも最終回。 本当にこの作品には癒されたなー。

「ひだまりスケッチ×365」13話  1月10日 おかえり…うめ先生

最終回。 冬休みも終わるという日にゆのは帰ってきたようだけど、10日まで休みとはちょっと長いな。 みかんはあるとなぜか食ってしまう...

ひだまりスケッチ×365 第13話 「1月10日 おかえり…うめ先生」

ひだまりスケッチ×365 Vol.1 【完全生産限定版】(2008/09/24)阿澄佳奈水橋かおり商品詳細を見る ひだまりスケッチ×365 第13話(最終回)感想です。 ...

ひだまりスケッチ×365 第13話 「1月10日 、おかえり……うめ先生」

初詣に行くひだまり荘の面々。途中、吉野屋先生宅に寄ったら家には、絵画の数々。流石は、美術の担当だけありますね。

ひだまりスケッチ×365 第13話「1月10日 おかえり・・・うめ先生」

天上天下唯夏独尊 最終話特別企画はこちら

ひだまりスケッチ×365 第13話(最終回) 『1月10日 おかえりーうめ先生 』

ひだまりスケッチ×365 最終回です。 やっぱり「スケッチスイッチ」はいい!!

ひだまりスケッチ×365 第13話(最終回)「1月10日 おかえり…うめ先生」

第13話あらすじ あけましておめでとうございます♪今日実家からひだまり荘へ帰ってきました。 久しぶりに両親に会えて嬉しかったな。実家や...

【最終話】ひだまりスケッチ×365 第13話「1月10日 おかえり…うめ先生」

これはいい鏡餅。供えて置けば、心が豊かになりそうな鏡餅ですが、これなら一家に1つではなく、一部屋に1つ置きたい所ですw にしてもみやちゃん、今期はいったい何度頭にたんこぶを作ったのだろうか。突っ込まれ役は辛いよなぁ……でも、からかうのも程々にしないとw...

ひだまりスケッチ×365 第13話(最終話)「1月10日、おかえり…うめ先生」

やっぱりいいな、ひだまり荘♪ 公式サイトよりあらすじです。 あけましておめでとうございます♪今日実家からひだまり荘へ帰ってきま...

ひだまりスケッチ×365 #13(最終回)「1月10日 おかえり…うめ先生」

1年365日、毎日ひだまり日和♪ 最終回にして初めてリアル視聴での更新です。来週からは土曜深夜は地獄だぞ~(しかも来週は5連続で記事書くこ...

ひだまりスケッチ×365 最終話「1月10日 おかえりうめ先生」

あけましておめでとう 今期最終回第5段 今週ようやく関西も二日遅れになりました。 ひだまりスケッチ×365 Vol.2 【完全生産限定版】(2008/10/22)...

ひだまりスケッチ×365 第13話(最終回)

最終回は、3学期始業式を明日に控えた1月10日のお話でした。 さて宮子は明けましておめでとうを何回言ったのでしょう(笑)。 思い思いに過ごしてきた正月は、やっぱり個性が出るものですね。 ゆのは帰省から戻ってきてひだまり荘に到着。 2学期間ずっと住んで...

ひだまりスケッチ×365 第13話「1月10日 おかえり…うめ先生」

関西圏は1週遅れだったのを取り戻すように、2話連続放送。 お正月で帰省していたひだまり荘の面々。 一足早く帰ってきた宮子はゆのを待ちます。 自宅でゆっくりして戻ってくるのが遅くなったゆの。 実家ではみんなに「大きくなっ...

左サイドMenu

カウンター

祝2,000,000Hit達成♪ とうとう大台突破。これも皆様のおかげでございます(o ̄∀ ̄)ノ

カレンダー(月別)

11 ≪│2023/12│≫ 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

ガンダムシリーズ

◆新機動戦記ガンダムW◆

新機動戦記ガンダムW BD-BOX1

OVA・続編含め『新機動戦記ガンダムW』全般を応援してます♪
ガンダムW関連 まとめページ
感想、用語、企画など全ページへのリンクがあります。ご利用ください

2016/05/04 12巻分の用語一部更新しました

《用語》
用語集
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行
英字行
登録キャラクター名一覧
キャラクター詳細
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行、英字行

メカニック図鑑
メカニック用語詳細
年表

《企画》
年代考察
勢力図まとめ
AC暦におけるMS史(コラム)

◆Gジェネクロスレイズ◆

GCR119.jpg

まとめページ

◆ガンダムモビルスーツバイブル◆

GMB001_20190322210057cc3.jpg

まとめページ

◆機動戦士ガンダム00◆

GUNDAM OOQ
用語集などは特にありませんが、劇場版の感想は全十回というボリュームでコラム風に書かせていただきました。よろしければどうぞ。
ガンダム00関連 まとめページ

◆鉄血のオルフェンズ◆

81TuctHvlZL__CR88,0,1536,1536_
各回の感想のまとめだけ。
鉄血のオルフェンズ まとめページ

米山シヲ 応援エリア

◆梅衣堂ひよと旦那様の野望◆

1-2-2

『梅衣堂ひよと旦那様の野望』待望第1巻発売中

月刊少年ガンガンで現在連載中『梅衣堂ひよと旦那様の野望』を応援中。『ブラクロ』と同じように独自用語集も製作中!

公式特設ページ

独自用語集
第1巻

◆ブラッディ・クロス◆

ブラクロサムネ

月刊少年ガンガンで完結した『ブラッディ・クロス』をプッシュしています♪ 独自用語集あります! 

公式特設ページ

独自用語集
キャラ紹介-混血勢力-
キャラ紹介-天使勢力-
キャラ紹介-堕天使勢力-
キャラ紹介-アルカナ-
キャラ紹介-神葬-
キャラ紹介-その他-


最近の記事

最近のコメント

<>+-

最近のトラックバック

メールフォーム

管理人に何か言いたいことがあれば、ここからどうぞ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

友達申請フォーム

FC2ブログランキング

FC2のブログランキングに参加中♪ 気に入っていただけたなら、一押しして下さい。

FC2ブログランキング

右サイドメニュー

義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

検索フォーム

管理人から一言

お知らせ

管理人からのお知らせです。

PS4ゲーム『JUDGE EYES:死神の遺言』プレイ中。

『ガンダムW FT』コンテンツは不定期更新です。現在は11巻分までの感想と用語の更新を完了しました。

『ブラッディクロス』全12巻発売中! 用語集更新は全て無事終了致しました。

文庫・単行本(キャラクターノベル含む、ライトノベル含まず)の著者名別リストに移行しました。さすがに増え過ぎた(笑


今期の週間感想予定
日曜日:-
月曜日:-
火曜日:-
水曜日:-
木曜日:-
金曜日:-
土曜日:-
不定期:ピックアップ感想、ゲーム感想、模型関連など


場合によっては急遽順序等の変更もありますが、ご理解いただけますようよろしくお願いします。

管理人プロフィール

月詠

Author:月詠
埼玉県某所在住の34歳社会人。性別♂。名前は「つくよみ」と読む。

世知辛い世の中で嬉しいことも泣きたいこともサブカルチャーたちに救われています
詳細な自己紹介はこちら(2019版)。それ以前のものはこちら

コメント・TB、相互リンク受付中。下記の運営方針に詳細を記載しております。無条件に大歓迎と言うわけではありませんが、大部分の方は歓迎出来るかと思いますw

以下、ショートカット。
◇閲覧上の注意や規約など
Blogの運営方針・利用規約
他のBlog様と大差ない運営・利用規約ですが、初閲覧の方は簡単でも良いので読んで頂けるとありがたいです。閲覧、コメント等される方は利用規約を了承していると判断させていただきますので、「知りませんでした」は通用致しません。


◇アニメについて
アニメの評価について
歴代アニメ評価一覧
アニメアウォーズ! 受賞一覧


◇ゲームについて
ゲームの評価について
歴代ゲーム評価一覧


◇ブックス(本)について
小説の評価について
ブックレビュー一覧
   あ行の著者
   か行の著者
   さ行の著者
   た行の著者
   な行の著者
   は行の著者
   ま行の著者
   や行の著者
   ら行の著者
   わ行の著者
   複数の著者・その他
 文庫・単行本(キャラノベ含む、ラノベ含まず)は上気の著者名別になっています。

◇プラモデルについて
完成品一覧(グレード別)
完成品一覧(シリーズ別)
完成品一覧(トイ、フィギュア等)

◇その他リスト一覧はこちら
テレビ&シネマ
CD&DVD&BD
TYPE-MOON関連

ツリー式カテゴリー

openclose

アニプレッション!!

アニプレッション!!
アニプレッション!!とは

アニプレッション!!は、アニメブロガー達の合同ブログです。アニメについての問題意識・感想・考察・批評等の諸言説を発表し、アニメを語る事の面白さを伝える事が目標です。自分も末席に加えさせていただいております。
現在活動停止です

以下、アニプレッション!!メンバーのBlogです。

相互リンク(更新停止)

残念ながら一年以上の更新がない相互リンク先の方々です。サイト消滅の場合は消させていただきます。いずれまた復活し、交流が持てることを期待しています……