コードギアス 反逆のルルーシュR2 第19話
- ジャンル:[アニメ・コミック]
- テーマ:[コードギアス 反逆のルルーシュ]
「裏切り」
フレイヤによってその大部分を失ったトウキョウ租界。ロロに自身の想いの全てを暴露するほどショックを受け混乱するルルーシュ。
追い打ちをかけるようにシュナイゼル自ら特使として斑鳩に乗り込んでくる。ゼロ抜きで行われた会談で、ついに明かされるその正体と奇蹟の秘密―――。
黒の騎士団に裏切られ、ナナリー、シャーリーと全てを失ったルルーシュは死を受け入れる。だが、そんなルルーシュを救ったのは......。
<あらすじ>
使われたフレイヤ。それによってトウキョウ租界の大部分を失った。それと同時に推定で死者2500万人のイレブンとブリタニア人たちもこの世から消えた。
ナナリーの喪失にショックを受けたルルーシュは、ロロに対し遂に道具として扱ってきたこと、全ては偽りだったのだとその全てを暴露する。
一方、木下のメッセージを繋いだ朝比奈の通信や執拗なナナリー捜索の命令などゼロへの不信感を募らせる幹部たち。そこにブリタニアの特使として姿を現したのはシュナイゼル本人だった。彼はコーネリアから得た情報、スザクを泳がせて得たルルーシュとスザクの会話などを証拠にゼロの正体がブリタニアの皇子であること、そしてゼロが生み出した奇蹟は全てギアスと言う名の力だと言うことを騎士団幹部へ明かす。
カレンに連れられ扇たちが待つと言う格納庫へ向かうルルーシュ。そこでは銃を構えた騎士団の幹部たちとシュナイゼルの姿が。
全てがチェックメイト。
そう理解したルルーシュは自らを庇おうとするカレンを最後の嘘で生かし、自らは死を受け入れようとするが、その場に割って入ったのは蜃気楼を強奪したロロだった―――。
感想・考察はOPENからどうぞ。
<感想・考察>
ルルーシュ~嘘の代償~
遂に全ての秘密が明らかになってしまったルルーシュ。全てが裏目に出た結果ですよね。コーネリアに、スザクにもしユフィにかけたギアスの本当の意味(暴走)を伝えることが出来たなら……。だからこそ、最後までカレンを生かすために、安らかにロロを逝かせるために嘘をついた行動が皮肉にも彼らしい。
マリアンヌの死と日本へ人質同然で送られて以降、嘘で塗り固められた彼の人生最後まで嘘で貫き通された……かに見えましたがねw
ただロロのおかげでそこは大きく彼は乗り越えた部分がある。ナナリーも、シャーリーも求めた日常を失い、ロロと言う嘘を超えた絆を失い、そしてブリタニアと対抗するための力である騎士団も失った。正体も、ギアスも明らかにされたルルーシュだからこそ、ここから先はブリタニア皇子でもなく、ランペルージと言う学園生徒でもなく、ゼロと言う偽りの記号でもない、本当の”ルルーシュ”による行動が見れることを期待したいですね。
ロロ~全ては……~
全ては兄のために。
ロロの都合のいいような解釈で最後は終わりましたが、ルルーシュの弟として逝けたのは幸せだったのかもしれません。ロロにとってはある意味、ハッピーエンドだったのかもしれません。
たぶん、ロロは全て理解していたような気がします。ルルーシュがナナリーのために行動していることも、自分を道具として扱っているだろう、と言うことも。でも、例えどんな理由があろうとルルーシュと一緒に歩んだ一年弱の思い出と記憶、そしてそれがもたらしてくれた感情。
それだけはきっと嘘じゃないから―――
と、某無限の剣製をしそうな主人公が言うようなセリフです。 でも、その通りだと思います。
スザク~~
護ると決めたモノ―――それはおそらく、幼い日の日本であり、次はユフィで、そしてナナリー。彼が護ると決めるモノはことごとく消えていった。護ると決めたモノを護れなかったスザクがどう言う結論に至ったかは、あの高笑いだけでは解りません。ただ、ひとつ言えるのは彼の大切なものを奪ったのはブリタニアと言う国と言うこと。
せめて最後まで自分を貫こうと、心を捨てブリタニア皇帝に絶対の忠誠を誓うキリングマシーンとなるか、それともブリタニアへの疑念から動くのか。
現時点だと前者の可能性の方が高いでしょうか? 後者だとユフィやナナリーと言った彼が護りたかったものもブリタニアだと言うことに気づいてその矛盾がまた出て来てしまうでしょうから。
カレン~その嘘は~
今後の動向が最も注目されるキャラの一人。
ルルーシュのウソが自分を生かすモノだと気づいたカレン。もともとの彼女の戦う目的は当然母親なわけですが、この一年でだいぶ変わったようにも思えます。秘密の共有を経てルルーシュへの想いもだいぶ変わってきているでしょうし。
かと言って黒の騎士団を裏切るほどスッパリ割り切れるものかと言えば、カレンにとってそうでもないでしょう。母体となっている扇のレジスタンスチームは一緒にいる期間が長いわけで。
騎士団かルルーシュか。
どっちを取るか観てみたいものですが……。
黒の騎士団~奇蹟を失った組織は~
これで騎士団はゼロと言う奇蹟を失いました。
と言うか敵将の言葉をよくもまぁ、あそこまで鵜呑みに出来るな、と思います。視聴者側としてはシュナイゼルの言う言葉は全てが真実なわけですが、真実=正解、とは限らないこと。特に何も知らなかった騎士団の幹部たちが、ディートハルト以外それをほぼ鵜呑みにして行動したことは正直、失望です。特に藤堂とか。扇? 一期の時点で極秘裏にヴィレッタを救いゼロの正体を探ろうとするなどすでに裏切りに近い行動をしていたキャラは別にwww
どこであろうと心さえあれば日本人。
ルルーシュの言った言葉ですが、確かにその通り。今の藤堂たちの姿はそんな感じですね。どんな手段であれ正体であれ功労者に対するねぎらいがまるでないところなど、正しく日本人です。
ただし、それを騎士団はともかく合集国連合が容認するか否かは別です。どんな理由があれ、どんな正体があれゼロと言う功績と道しるべを失うことを彼らが容認するかどうか。そもそも、これで合集国連合が纏まるのかどうかさえ怪しい(おそらくシュナイゼルはゼロ=ルルーシュの抹殺による、自らに匹敵する知略を持つ頭脳の喪失とそれに伴う合集国連合の空中分解が狙いでしょうし)。
真実を語らなければならない必要性はない。ルルーシュの場合、それがことごとく裏目に出ているので「幹部だけには~」とかいろいろな意見を聴きますが、それは結果論でしょう。ギアスと言う超常の力は知れば畏怖し、いずれその存在を排除しようとするはず。ルルーシュが皇族だったと言うことはともかくとしても、ギアスの隠匿はゼロの目的と言う観点からは隠匿する必要のあったものでしょうし。
結局、裏切られた裏切られたと言うばかりで、逆にその裏切りを利用してやろうと思えるような冷静な幹部が一人もいなかった時点で、騎士団の幹部は全て二流なのかもしれません(おそらくルルーシュやシュナイゼルクラスの人間なら利用してやろうと考えたはず)。
余談
ジノ、不快感を強めてます。次回予告などを踏まえれば本当にOPの通り、ブリタニアから超合集国へと乗り変わる可能性があるように思えます。アーニャも似たような感じなのだろうか? 尤も、彼女にはそれ以前に曖昧な記憶の意味が明らかにならないといけないわけですが。
取り残されたC.C.w 最後のルルーシュの言葉が耳に届いたようなのでカレンが何とかしてくれそうな気もしますが、反ゼロで固められた今の斑鳩だとかなり厳しいかも、ですね。カレンがC.C.と一緒に聖天八極式で脱出、ゼロと合流と言う流れか。
次回『皇帝失格』。『裏切り』を利用して黒の騎士団を無力化させたシュナイゼルの矛先は、『皇帝に失格』の烙印を押す方向へ?
<TB先 参照リンク(URLアルファベット順)>
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。また、この記事のTBは、楽天ブログはことごとく弾かれておりますので、TB返しが出来ない可能性がありますがご容赦下さい。
・http://abaton14.blog79.fc2.com/blog-entry-735.html
・http://ameblo.jp/azeaniblog/entry-10128337790.html
・http://anime2006.jugem.jp/?eid=1222
・http://blog29taka.blog107.fc2.com/blog-entry-412.html
・http://blog.goo.ne.jp/sakino-k/e/1663efa04609a263b533949b5161b5fc
・http://blog.goo.ne.jp/sweet-lovely/e/eb9c7188313bc3638cc2ef6f39fc72ef
・http://blog.livedoor.jp/natsu_ki00/archives/51053702.html
・http://chunou2.blog97.fc2.com/blog-entry-477.html
・http://freeandunrestrained.blog99.fc2.com/blog-entry-1651.html
・http://happyuki-blog.at.webry.info/200808/article_65.html
・http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-1292.html
・http://lapislazurirose.blog69.fc2.com/blog-entry-406.html
・http://lessiy.jugem.jp/?eid=1361
・http://norarinhouse.blog74.fc2.com/tb.php/278-8ec0c53b
・http://plaza.rakuten.co.jp/sealsoldier/diary/200808170003/
・http://seraraku2.blog59.fc2.com/blog-entry-2553.html
・http://syujiro2gouten.blog70.fc2.com/blog-entry-1679.html
もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ
- at 13:09
- [特集:コードギアス 反逆のルルーシュ]
- TB(16) |
- CO(2)
- [Edit]
のルルはロリ同志として震えが来るぐらいマジで神発言(挨拶)
取り敢えず鬱展開をラストの水着アーニャたんで誤魔化す作戦は幸を奏したと言って良い。
評価に値する、いいぞもっとや(ry
来週以降に扇達裏切り者に制裁があって欲しいかなと、知らなかったからとて許されない事もあるのだにゃ。
その点ディートは良くやった、私情(愛情)優先で裏切った扇(実際の意味ではいの一番に裏切ってるw)とか、部下の今話の際に諭されて同じく死んだト部の言葉を忘れた藤堂とか、藤堂大好きで目が曇ってる他人に死亡フラグを押し付ける女とか、親友親友連呼しておきながらスザク以上の速さで寝返った歴戦の戦死(笑)じゃなくて歴戦の戦士とか見習うべきだ。
カレンは良いのです、だってボクはカレンたんのお陰で豊満なバストに萌えられるようになりましたから><