機動戦士ガンダム クライマックスU.C. 感想#07
- ジャンル:[ゲーム]
- テーマ:[機動戦士ガンダム クライマックスU.C.]
プログレスモードのレビューです。クロニクル・エクストラモードのレビューを見たい方は、#01~06で長々と述べているので、カテゴリーのゲームからどうぞ。
プログレス キャラ01
最初はオーソドックスに各時代を描いたガンダムにおける主人公側勢力でやってみました。具体的には連邦→エゥーゴ→ロンド・ベル→新連邦です。まぁ、新連邦は確か半ば強制だった気がしますが。
最初なので乗りたい機体に乗って暴れました。ほとんどSを取ってAPもたくさんもらって成長、成長。
具体的な数値は忘れましたが、確かNT値は50で射撃と防御が40越え。残りは30台の数値だった気がします。
クリア後、ヒストリーが観れて、親のパイロット引退後の行く末(?)みたいなのが称号みたいな形でつけられるのですが、この時は軍産王でした。どうやらパイロット引退後、退役して軍需産業で大儲けしたとか……いったい、なぜ( ̄∇ ̄;)
プログレス キャラ02
今度は連邦→ティターンズ→エゥーゴ→新連邦を。実は色々なHPやブログを見て回った結果、ジムやザクなど弱い機体に乗るとクリア後にレベルアップする数値が常に+2~3(NT除く)と言う事実を知って、このキャラは可能な限りジムで頑張りました。ジムでクリアしたのはラストステージの1つ前。普通にやってるとF91が選択出来るところです。そこはもう自分の腕ではクリアは無理、と思って別の機体で。でも、それまで頑張っていたためか、能力値は平均40越え。
クリア後のヒストリーでは、基地司令官になってました(  ̄ω ̄)
プログレス キャラ03
今度はジオン→デラーズ・フリート→アクシズ→ネオジオン→クロスボーンと言う風に進みました。今度は「使用する機体によって新しいパッシブスキルやアクティブスキルが出てくる」と言う事実を知っていろいろ試しました。例えばリ・ガズィを使うと意識拡大が出てくる、とか。まぁ、そんなんなので能力値は普通だったと思います。
本音を言えば、能力値の成長のためとは言えジムばっかり使うことに飽きが(ノ∀`*)アイター ジムも嫌いじゃないんですけどね。オール50の最強キャラを作りたい気持ちもありますが、楽しめれば良いんじゃないか、と言うことで今後は楽しむ路線で行こうか、と。もしかしたら、稀に最強目指してまたジムばっか使う日が来るかもしれませんが。
クリア後のヒストリーでは、改革の旗手になってました。ジオン系ルートを歩んだのに主人公は地球連邦の中将になってました( ̄∇ ̄;)
とりあえず大まかなレビューと言うか感想はこれで終わり、かな。要望があればそこのレビューもやりたいと思うので、どこか詳細にレビューして欲しいところがあればコメントで言ってくれれば可能な限り頑張ってみます。次回は全体を総括したレビューと言うか批評なんかを考えてます。いや、何せこのゲーム、結構不満が多くて軽く凹みますorz
- at 16:34
- [ゲーム(昨年以前分):クライマックスU.C.]
- TB(0) |
- CO(2)
- [Edit]
こんにちは!
自分なりにレビューしてほしいと思っているのは、やっぱり、プログレスモードです。オススメのスキルとか・・・。他にも色々・・(人任せだ)。暇つぶしでいいんでおねがいします(笑)では。