コードギアス 反逆のルルーシュR2 第2話
- ジャンル:[アニメ・コミック]
- テーマ:[コードギアス 反逆のルルーシュ]
「日本独立計画」
目覚めた魔神は、全ての記憶を取り戻す。
全てを売った友、行方の掴めないナナリー、そして封じられた記憶。
だが、その中で不可解な存在。
そう、偽りの弟・ロロは一体―――。
<あらすじ>
C.C.のおかげで記憶と力を取り戻したルルーシュ。一年前、神根島でのスザクとの対決に敗れ、皇帝の前に連れ出されたルルーシュは皇帝のギアスによってその記憶を失い、結果として力を封じられていた。
だが、そんな偽りの世界も終わりを告げる。ルルーシュは再びゼロとして采配をふるう姿とギアス能力を活かす術は一年前と何ら変わりのないものだった。ゼロの正体を知るカレンは、ギアスによって自分の心が書き換えられゼロに忠誠を誓うようにされているのではないかと疑念をぶつけるが、日本を取り戻すためのゼロの必要性との間で複雑な想いを抱える。
一方、ルルーシュを売ってナイトオブラウンズへ入隊したスザクは、皇族やナイトオブラウンズの中でも唯一ゼロの正体を知り、ギアスの存在を知る者として皇帝から特別な寵愛に似た待遇を受けていた。その中で、スザクは皇帝に神を殺すための武器を見せられる……。
その頃、エリア11ではルルーシュの策略でことは全て上手く進んでいた。しかし、再び生まれるイレギュラー。ランスロットをベースにした試作量産型ヴィンセント。その猛攻を前に苦戦するルルーシュだが、卜部の犠牲によって何とかその場をやり過ごす。
バベルタワーを意図的に倒壊させることで総督を殺害し、さらに逃走経路を確保したルルーシュは中華連邦の領事館で、ゼロ復活の演説を始める。
だが、そんな領事館の前に現れたのはヴィンセントに乗っていたロロだった。そして、その右目に刻まれた刻印は、他でもないギアス―――。
感想・考察はOPENからどうぞ。
<感想・考察>
正直、やはりギアスの脚本には驚かされるばかりです。流れるようで、それでいてスピード感のある展開もそうですが、何よりメインであるルルーシュとスザクの対比が本当に巧い。本来ブリタニア人であり、力で全てを奪い取ってきたブリタニア皇族であるルルーシュが情に脆く、甘い行動が多いことに対し、本来日本人であり、人情と言うものを大切にしてきた民族でありながら、友を売ってまで出世を望むスザク。
これではまるでルルーシュの方が日本人らしく、スザクの方がブリタニア人らしい。
この辺りの魅せ方と言うものは本当にうまいと思う……まぁ、ゲームをやっていて個人的な好感度が上向きだったスザクは、相変わらずウザクなのだと今週再認識させられて好感度は暴落しましたがwww
ギアス~孤独にする王の力~
一応、確認までにアニメに登場したギアスユーザーは以下の通り。
・ルルーシュ(左眼:絶対遵守)
・マオ(聴覚(+両目?):精神聴取)
・ブリタニア皇帝(両目:記憶改竄or絶対遵守)
・ロロ(右眼:???)
ブリタニア皇帝によって記憶を改竄されたルルーシュ。単純に考えればそのギアス能力は記憶改竄ではありますが、記憶改竄は絶対遵守の力でも可能なので、むしろ後者の力ではないかと思っています。
ただ、正直その辺はどうでも良い部分だと思います(どうでも良いと言うのは言い過ぎかもしれないが)。もっと重要なのはそこではなく、周囲への影響。ルルーシュ一人をC.C.なり誰かを呼び寄せる餌とするために生かしつつ一般人としてしまうこと自体は問題ないが、記憶改竄に伴い、ルルーシュ周辺に対する帳尻合わせをする必要性があったはず。
具体的に言えば、アッシュフォード学園全員に対するナナリー・ロロの存在の整合性を取ること。一年間ルルーシュが一般学生としてアッシュフォード学園で生活し、偽りの弟であるロロとルルーシュが本物の兄弟だと認識しているのなら、アッシュフォード学園全員への記憶改竄が必要になる(ナナリーの存在に対する記憶消去とロロと言う偽りの存在の上書きの両方)。
これは生徒会メンバーにやれば済むだけの話ではない(ルルーシュとナナリーのことは、おそらく学園全体に広がっているはず。ナナリーだって学園に通っているはずだし(都合上、ルルーシュたちのいる高等部ではないので描写されていないけれど)。
なので、それはかなり大がかりなはず。
当初は、ラグナロクシステムや思考エレベーターが世界歴史に干渉して改竄出来るシステムで、皇帝のギアスによって作動するとも考えたのですが……どうも違うような気がします。これは憶測ですが、おそらくスザクにはナナリーに対する記憶があるような気がします(もし残っているなら歴史改竄でスザクにも記憶が残っているのは不可解。C.C.はおそらくギアス関係の能力の有効から外れているのでギリギリ納得ですが)。
加えて、そんなことが出来るのであれば皇帝がゼロの正体に対する世界レベルでの記憶改竄を行わなかったことにも疑問が残る(それを逆手に利用したとも考えられるが)。
可能性としてはロロのギアス能力がルルーシュと同じ絶対遵守か記憶改竄能力で、着任したアッシュフォード学園で一人一人ギアスをかけていったと言うことか。ただ、それには、いざと言う時に一人一回しか使えないギアスが少なくとも学園生徒には二度と使えなくなり切り札を失うと言う意味で大きなリスクを背負うことになるので、ちょっと考えにくいのですが......。
皇帝~神殺しを企む覇者~
皇帝がスザクに見せた神殿と思われいた神を殺すためのものだと言う武器。そして、餌と言う言葉でまっ先にC.C.の名を出したスザクから考えれば、おそらくあの神殿は唯一C.C.やそれに類する存在を殺すことが出来る武器(場所)と考えるのが妥当でしょうね。
ルルーシュ側から見れば魔神に力を与える不老不死の魔女ではありますが、その力は客観的に見れば神の力に等しいわけです。おそらくあの場所では、C.C.らにかかっているであろう不老不死の呪い(?)が解かれるか、あの場所そのものがC.C.らにとって毒となるもののはず。
皇帝のギアス能力については上で少し触れているので、割愛。代わりにギアスを与えたものですが、現時点ではV.V.が妥当なところでしょうか。
と言うわけで、以下皇帝にギアス能力を付与したのがV.V.だと言う前提で話を進めます。
おそらくV.V.の目的はC.C.を始めとする自分に類する自分以外の存在の抹消。
そのための武器(場所)として皇帝に、あの場所を提供したのだと。V.V.がナナリーを誘拐しスザクを炊きつけたのは、その目的を達する上でルルーシュ(ゼロ)がC.C.の駒であること、障害になり得ると判断したためだと思われます。
「月の静寂、星の歌」のなっきーさんは前回の考察記事の中で、一連の世界を“チェス”に例え、そのプレイヤーがC.C.(ルルーシュの役目はキング)で、その対戦相手が皇帝のようだと喩えていましたけれど、もしかしたらC.C.の対戦相手は皇帝ではなくV.V.なのかも。
V.V.の契約を果たすことを条件に皇帝はルルーシュがC.C.と結んだようにV.V.と契約を結んだ。V.V.がなぜ自分以外の自分に類するであろう存在を消そうとしているかは解りませんが、何よりスザクの問いかけ(C.C.でしょうか?)に対し皇帝が「まだ解らん」と答えたのは、C.C.に類する存在がC.C.一人ではないと言うことを暗示しているようにも思えます。
V.V.の明確な目的は不明(C.C.らを抹消すると言うのは手段であって目的ではない)ですが、皇帝としてもギアスを与えることが出来る者が世界中にいては自分に反逆する者の芽となる可能性となってしまうので、V.V.の目的を呑んだのでしょう。
ちなみに皇帝に関する余談ですが、ギアスの発現箇所は両目のようです。OPでは右眼だけでしたが、あれは演出の都合だったのかもしれません。両目への発現はマオも同様だったので、決して不思議ではないかもしれません。
ロロ~ギアスを持つ偽りの弟~
ギアス能力を持つことは確定。偽りの弟であることも確定。
個人的にはギアスの発現箇所がOPの皇帝と同じ右眼であることがとても引っ掛かっている部分ですが、今週皇帝のギアスが両目になっていたことから、ちょっと深読みし過ぎかもしれないと思っています。
さて、ロロの上で最大の問題は、ヴィンセントを操縦した身体能力とヴィンセントの不可解な瞬間移動能力。
身体能力はそう言う設定だと言われてしまうとそれで終わりなので何とも言えないので現在は保留。
不可解な瞬間移動については、機械的に考えると不可能だと思われます(ルルーシュが言っていたように)。もちろん、そこにカラクリがあるのなら別。ゲフィオンディスターバーのステルス能力をロイドか誰か(例えばニーナ)とかが解析し、徹底的にステルス性にのみ特化させ、周囲の風景と同化させるような投影システムを装甲に積むなどして、消えたように見せただけ、と言う可能性は十分あります。
ただし、それはヴィンセントがランスロットのような試作機、ないしナイトオブラウンズが乗るナイトメアのように専用機であればの話。試作機とは言え、量産を前提とした機体にそのような実験的な意味合いが強いシステムを積むのは不可解(たいてい、このような実験的なシステムはコストが高ク、どのみち量産時にオミットされるのが目に見えているのだから、最新データを取ることも目的とした試作機ならともかく量産前提機に搭載することはおかしい)。
そうなると、あとはヴィンセントの能力ではなく、ロロの能力と言うことが考えられます。ロロのギアス能力が瞬間移動と言うことです。正直、今週の終わり方がルルーシュと同じ絶対遵守のようなものに見えたので可能性はあまり高くないと踏んでいますが。
もし、ロロのギアス能力でもないとしたら……。そうなると本当に最後の可能性となりますが、実はこの世界で瞬間移動が出来ると思われる存在は二人います。
そう、海底からの帰還を含め一期劇中で不可解な移動を続けたC.C.とナナリーと共に神根島の遺跡と思しき場所に移動していたV.V.(V.V.の場合、明確な描写はありませんが)。
「ロロ」と言う響き。もし、ロロが「R.R.」を呼び変えたものだとすれば、ロロが「R.R.」と言うC.C.やV.V.に類する存在だとも考えられます(その場合、ロロ自身がギアス能力を持つことが不可解なわけですが(C.C.やV.V.は自分自身のギアスを持っているようには見えない。C.C.の場合、対スザクで二回ほど見せた精神干渉など若干例外的な部分もあるので、断言はできないけれど)。加えて、他の二人はこんな短距離瞬間移動を見せていないので、そんなことがC.C.らに類する存在だったからと言って可能なのかどうかさえ怪しいのですが。
もし、R.R.なら読み方はアールツー(R2)とタイトルロゴに直結するんですよね……まさかとは思いますが。
あとはロロの正体ですが、さっぱり解りません。当初一種のパラレルワールド的な歴史改竄の方向で私は考察していたので。ただ、偽りとは言えルルーシュの弟にされていたのですから、皇帝関係者。突拍子もないところでは、皇帝のクローンや隠し子とも考えましたが……。
どうでも良いですが、あのヴィンセントによる瞬間移動は驚きました。まるで閃光です。ええ、閃光のマリアンヌの生まれ変わりとかクローンとか皇帝との隠し子とかそんなことでなければ良いな、と思ってます(爆
ナナリー~行方不明の少女~
今週のルルーシュの回想のおかげで、世界そのものが一期から改変されたわけではないと言うことが解った以上、必ずこの世界のどこかにいるはずのナナリー。あまりの情報不足で何とも言えません。ただ、出世のための手段だったとはいえ、ユフィを殺された恨みよりも出世を取った冷静な判断でルルーシュを生かしたことをスザクのことを考えれば、ナナリーを殺害した(もしくはV.V.その他の面々による殺害を見逃した)可能性はかなり薄れた。
まぁ、かなり冷徹で冷酷で出世重視になったとはいえ、それでもルールを破ることは未だスザクの中で大きな禁忌であり、ルルーシュの妹とは言え騎士団との関係がない(と容易に推測できる)ナナリーを殺すことはないだろう、と言うこと。
未だV.V.の管理下にある可能性も高いけれど、極秘裏にスザクが引き取った可能性もあり得るかもしれない。
ただ、今ナナリーがどこにいるかはさして問題ではなく、むしろ再び彼女がルルーシュの前に現れた時の方が問題。
つまり、ナナリーはスザクによって偽りの真実を伝えられている(例えば、ルルーシュもユフィのようにゼロに殺されたなど)、もしくは皇帝のギアスによってルルーシュ同様偽りの記憶へと改竄されている(こちらは、ルルーシュの存在消去orルルーシュへの憎悪の植え付け辺りが妥当)ことで、ゼロ(ないしルルーシュ)に対して負の感情を抱いているのではないかと思う。
そうなれば、ナナリーの為に動いているルルーシュにとっては最大の致命傷となる。ナナリーのR2初登場はゼロ(ルルーシュ)の敵ではないかとさえ考えています。
ただし、ルルーシュがそうであったように、C.C.は自分にギアスが効かないばかりか、ルルーシュの記憶を復活させたように他人のギアスを無効化する能力を持つ可能性もあるので、C.C.の力がナナリーにまで及べば(ギアスによってナナリーの記憶がいじられている場合の限り)元に戻るのではないかと思いますが。
余談。
冒頭でも挙げたように相変わらずスザクはウザク。友を売るも何もスザクから見ればルルーシュはユフィ殺しなので客観的にみると、先に友を蔑ろにしたのはむしろルルーシュの方ではあるのですが、そうは言ってもどうしても感情移入の度合いはルルーシュが強いですからね( ̄∇ ̄;)
スザクに関しては疑問も正直あります。1話の「ゼロを殺すのは自分」と言うセリフと2話のゼロの演説に対する驚きの表情が矛盾すると思うのです(ゼロの復活を予見していたのであれば、ゼロの演説に対して驚く必要はない。逆にゼロ復活を予見していないとしたら1話のセリフは意味が捉えられない)。もしかしたら、スザクが予想していたよりもルルーシュの覚醒が早かった、と言うことか?
ナイトオブラウンズ、若干セリフあり。保志さんは声色を若干調節しているようで、最初はちょっと解らなかった。まぁ、もっとセリフがたくさん出てくればまた解ってしまうのでしょうが。
ギルフォード顕在でしたが、コーネリアも顕在で良いのだろうか? 相変わらずこの辺は掴めない。
キョウトも皇神楽耶が生きていたことから、まだ生存している可能性がある。桐原などは合衆国日本建国の際に姿をさらしてしまっているので処刑されたとも思っていたが……もしかしたら、六家も騎士団同様かなり危ない状態かもしれない。
追記:2008年04月15日
忘れていましたが、ヴィンセントのMVSですが、ゲーム版にランスロットの廉価版であるランスロット・クラブ(特定ルートでの主人公専用機)が装備していたものと同型と思われます。この辺りからも、ゲームが単なるゲームではなく、ある程度の整合性を取っているように思えます。
次回『囚われの学園』。ゼロを殺すと言うロロ。自らの記憶にわざわざ付与された偽りの弟の正体をルルーシュは掴めるのか……。
<TB先 参照リンク(URLアルファベット順)>
※4月から就職してアニメを見る・記事を書く時間が激減してしまったため、基本的に他のBlog様を参考にして記事を書いておりませんので、TBは送っていません。しかし、こちらに送っていただければサーバー上の問題などの例外を除けば、遅れても必ずお返しいたします。
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。また、この記事のTBは、アメブロ・ココログはことごとく弾かれておりますので、TB返しが出来ない可能性がありますがご容赦下さい。
・http://01aturas.blog98.fc2.com/blog-entry-339.html
・http://abaton14.blog79.fc2.com/blog-entry-643.html
・http://ameblo.jp/azeaniblog/entry-10087964904.html
・http://aquabrade.blog87.fc2.com/blog-entry-446.html
・http://blog29taka.blog107.fc2.com/blog-entry-279.html
・http://blog.goo.ne.jp/ka-bu-ki-chi/e/0b0c8b1326ddb7a7bb6f2fa6a77b2d53
・http://blog.goo.ne.jp/migie_no_migite/e/735ce36929dee323fe28e211e95ba9c3
・http://blog.goo.ne.jp/sakino-k/e/56dce50275c3cbf884b854e606b8f36a
・http://blog.goo.ne.jp/takuyasu1969/e/f2ff319083750710d4d107892429a9f9
・http://blog.livedoor.jp/calypso_telltale/archives/51129823.html
・http://blog.livedoor.jp/darth_mayuge/archives/51025894.html
・http://blog.livedoor.jp/koubow20053/archives/51004462.html
・http://blog.livedoor.jp/natsu_ki00/archives/50963952.html(記事中に参照させていただいた1話記事)
・http://blog.livedoor.jp/natsu_ki00/archives/50969025.html(2話の記事)
・http://blog.livedoor.jp/noisyu2/archives/51067198.html
・http://chunou2.blog97.fc2.com/blog-entry-310.html
・http://dengekijap2.blog102.fc2.com/blog-entry-968.html
・http://ducunt-volentem.air-nifty.com/fatecao22/2008/04/post_b199_1.html
・http://e102128.blog54.fc2.com/blog-entry-818.html
・http://greensnake.blog70.fc2.com/blog-entry-22.html
・http://happy2material.blog41.fc2.com/blog-entry-1149.html
・http://hazimarinokeikoku.blog62.fc2.com/blog-entry-32.html
・http://hinaxnagi.blog31.fc2.com/blog-entry-213.html
・http://hiroy.blog49.fc2.com/blog-entry-985.html
・http://kazekura.seesaa.net/article/93235421.html
・
・http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-965.html
・http://lapis16.blog82.fc2.com/blog-entry-840.html
・http://lapislazurirose.blog69.fc2.com/blog-entry-150.html
・http://lessiy.jugem.jp/?eid=1040
・http://loliluna.blog53.fc2.com/blog-entry-512.html
・http://maguni.com/diary.cgi?no=387
・http://mitubatatibana.blog122.fc2.com/blog-entry-390.html
・http://mutekidesutekina.blog52.fc2.com/blog-entry-627.html
・http://nohohonhobby.blog39.fc2.com/blog-entry-513.html
・http://norarinhouse.blog74.fc2.com/blog-entry-75.html
・http://plaza.rakuten.co.jp/accessairphoto/diary/200804130004/
・http://plaza.rakuten.co.jp/aoi78/diary/200804130000/
・http://plaza.rakuten.co.jp/blackwidow/diary/200804130001/
・http://plaza.rakuten.co.jp/kuronuko/diary/200804170000/
・http://plaza.rakuten.co.jp/sealsoldier/diary/200804130005/
・http://plaza.rakuten.co.jp/syofactory/diary/200804130002/
・・http://rapturous823.blog105.fc2.com/blog-entry-184.html
・http://rd-style.moe-nifty.com/taku/2008/04/r2_c341.html
・http://sakuanzu396.blog70.fc2.com/blog-entry-57.html
・http://samada08.blog10.fc2.com/blog-entry-242.html
・http://soranonikki1122333.blog79.fc2.com/blog-entry-287.html
・http://syujiro2gouten.blog70.fc2.com/blog-entry-1375.html
・http://tatematsuyan.blog66.fc2.com/blog-entry-269.html
・http://umagoya39.blog.shinobi.jp/Entry/237/
・http://utty0.blog.so-net.ne.jp/2008-04-13-4
・http://wisteryg.blog.shinobi.jp/Entry/773/
・http://www.todasoft.net/blog/archives/2008/04/_r2_2.html
・http://yaplog.jp/jupiter-happy/archive/731
TBありがとうございました。御サイトに残念ながら接続することが出来ず、TB返しが出来ませんでした。申し訳ありません(FC2に関してはエラーが出ております。エラーに関してTOPページを介して調べても良いのですが、時間の都合上致しかねております。申し訳ございません)。
・http://aaillnv.blog16.fc2.com/blog-entry-Array.html
・http://codegeass.blog76.fc2.com/blog-entry-Array.html
・http://hageshiki.blog122.fc2.com/blog-entry-Array.html
・http://iitokodrip.blog118.fc2.com/blog-entry-Array.html
・http://kj02ty.blog99.fc2.com/blog-entry-Array.html
・http://kumix.arekao.jp/entry-f1bf453b9aed57a53f9c79859c6e45af.html
・http://kurikou.blog87.fc2.com/blog-entry-Array.html
・http://tilmitt.blog67.fc2.com/blog-entry-Array.html
もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ
- at 20:06
- [特集:コードギアス 反逆のルルーシュ]
- TB(61) |
- CO(4)
- [Edit]
ナナリーは目が見えないため目を使うギアスは
対象外だと思うのですがどうでしょう?