fc2ブログ

刹那的虹色世界

アニメ・ゲームのあらすじを主体とした感想や批評のブログ。時折、日記・声優・コミック・スポーツなど幅広くレビューしています。リンクフリー、相互リンク大歓迎♪

Entries

シゴフミ 第6話

シゴフミ 第6話「サケビ」

森下俊介は閲覧していた掲示板でイジメ被害を訴えていた人物が、同じクラスの菊川公一だと気づく。

うっかり公一にそのことを話してしまった俊介は、彼から救いの手を求められてしまう。



その場面をイジメの主犯格の生徒たちに観られてしまった俊介は、自分がイジメられないためにイジメに加担するしかなくなっていた。


その場に限っては下準備を整えていたことで公一へのイジメを回避させた俊介。俊介はそれが「助け」だと思っていたが、翌日公一は自殺していた。


公一と言うイジメの対象が亡くなった今、その対象は俊介へと向いていく。そして、ついに一歩間違えれば転落死し兼ねない、自分が公一に加担してしまったイジメが自分へと向く。


その時、俊介の眼に一本の落ちたドライバーが映り込む......。



感想はOPENからどうぞ。



<感想>
感想が書き辛い。それくらい、いろいろな問題因子の噛み合ってしまっていたイジメがテーマだったと思う。と言うか、久々に鬱w


森下俊介
彼の誤解は、公一が求めていた救いのレベルを見誤っていたこと。一度のイジメからの助けではなく、根底からの救いを求めていたことを見誤った。まぁ、それはそれで問題が別にあるわけですが。

加えて、公一のところでも書くけれど、イジメられていく現状に対策を打てなかったことが致命的。公一には悪いが、彼の自殺で学校側がピリピリしている現状を逆手に利用すれば、イジメの相談だって学校側は過敏に反応してくれたはず(まぁ、その場合、自分が公一のイジメに加担せざるを得なくなった状況を説明しないといけないリスクは伴いますが)。学校側がもみ消そうとする可能性もありますけど、それなら警察に逃げ込むとか……難しいかもしれないけど、マスコミの関心を逆手にとって情報を売り込むとか。

チクリは悪いとか空気読めないとか、そんな周囲の目を気にしている場合じゃなかったのだと思うのだけれど......。


ドライバーで一突きした俊介。とりあえず動物的に生きることが出来た。フミカは社会的に死んだと言いましたが、私は死んではないと思います。仮死状態に近い。このまま社会的にも死んでいくのか、それともこれから社会的にどう生きていくかは彼次第だと思います。正当防衛が成立するかどうかは判りませんが、どちらにしても俊介が他人から感じる懐疑の念は無限に強まって行くでしょうから、その中でどう社会で生きていくか......。




菊川公一
彼の誤りは、現状の打破に対して他力本願だったこと。匿名の掲示板での告白、たまたまそれを知ったクラスメイトへの救い。それで何が変わると思ったのでしょうか? 本当にそれで救われると?

イジメるヤツよりイジメられるヤツが悪いと言うことは確かにない。確かにイジメるヤツが悪いけど、イジメ続けられているヤツが全く悪くないのかと問われると、ちょっと微妙。公一は言った、勉強も出来るし、バスケ(運動)もやっている、と。それは立派だけど、それとイジメは別問題だと思うし、イジメの解決に他者の介入を待ち続けるだけの態度を取ることはやっぱりダメ。

辛辣な言葉ですが、本当に救いを求めるのなら親なり、学校なり、警察なり、相談施設なり駆け込み相談する場所はあったはず。耐えることが時に美徳として取られる国風ではありますが、耐えるべきところと耐えてはいけないところを見誤ってしまっていた。

彼の遺したシゴフミは、フミカの言うとおり良いも悪いもなくただ正直なものでした。それくらい公一にとって俊介は最後の綱だったのでしょう。それを最後の綱とした公一に問題があるとはいえ、です。




イジメグループ
今の中高生の現状が把握できないので何とも言えませんが、もしかしたらいるかもしれないヤツらですね。他人を蔑み、他人の不幸でしか自分の幸せを感じられない幼稚な欠落者。そして、それをカッコいいと勘違いしている、ただの低精神年齢者。

もしあの三人が逆にイジメられる立場になったのなら、因果応報なお話で終わったのかもしれませんけどね。ただ、多少は理解したでしょう。イジメがいかに相手を追い込む行為か、と言うことが……。


次回「キラメキ」。フミカの過去への清算―――。


<TB先 参照リンク(URLアルファベット順)>
赤字は現在TBが弾かれているサイト様です。現在、アメブロ・楽天ブログはことごとく弾かれておりますので、TB返しが出来ない可能性がありますがご容赦下さい。
・http://ameblo.jp/norarin-house/entry-10071552670.html
・http://aquabrade.blog87.fc2.com/blog-entry-410.html
・http://benix.blog93.fc2.com/blog-entry-429.html
・http://blog.crosschannel.jp/Entry/1041/
・http://blog.livedoor.jp/darth_mayuge/archives/51000781.html
・http://blog.livedoor.jp/koubow20053/archives/50960009.html
・http://blog.livedoor.jp/paprika200502/archives/51344925.html
・http://blog.livedoor.jp/puzzlize/archives/51227216.html
・http://blog.livedoor.jp/tanapon0083/archives/51439192.html
・http://blog.livedoor.jp/weeeei/archives/50533841.html
・http://dame2otaku.blog48.fc2.com/blog-entry-1603.html
・http://fujiiisana.blog68.fc2.com/blog-entry-823.html
・http://haccix8xbee.blog117.fc2.com/blog-entry-421.html
・http://happyuki-blog.at.webry.info/200802/article_37.html
・http://harutoki2.blog18.fc2.com/blog-entry-522.html
・http://hirowara.blog66.fc2.com/blog-entry-105.html
・http://hiroy.blog49.fc2.com/blog-entry-883.html
・http://jigo.blog102.fc2.com/blog-entry-428.html
・http://kagamipani.blog95.fc2.com/blog-entry-537.html
・http://kitakawaseirin.blog64.fc2.com/blog-entry-596.html
・http://kiyotaka1494.blog36.fc2.com/blog-entry-211.html
・http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-773.html
・http://kurio1234.blog25.fc2.com/blog-entry-2000.html
・http://lapis16.blog82.fc2.com/blog-entry-729.html
・http://lapislazurirose.blog69.fc2.com/blog-entry-57.html
・http://maruton.blog55.fc2.com/blog-entry-1849.html
・http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-1844.html
・http://nijiironote.blog122.fc2.com/blog-entry-152.html
・http://pagyuu.jugem.jp/?eid=325
・http://plaza.rakuten.co.jp/accessairphoto/diary/200802100001/
・http://plaza.rakuten.co.jp/aoi78/diary/200802100001/
・http://plaza.rakuten.co.jp/ball3/diary/200802100002/
・http://plaza.rakuten.co.jp/sealsoldier/diary/200802130002/
・http://plaza.rakuten.co.jp/selidian/diary/200802100001/

・http://pub.ne.jp/izayoi69/?entry_id=1206844
・http://rabiko.blog13.fc2.com/blog-entry-962.html
・http://rd-style.moe-nifty.com/taku/2008/02/6_6f31.html
・http://takotakotakoyaki.blog52.fc2.com/blog-entry-179.html
・http://tatematsuyan.blog66.fc2.com/blog-entry-147.html
・http://tousakarinn.blog100.fc2.com/blog-entry-404.html
・http://tsukihika.blog121.fc2.com/blog-entry-205.html
・http://variegato.blog34.fc2.com/blog-entry-1129.html



もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ

Comment

 

確かに他の人に助けを求めることは大切。そんなのは誰でもわかっていると思う。それでも助けを求められない、なぜならそんな事をするともっとイジメが酷くなるから。一種の洗脳みたいなもんだと思う。だから助けを求められない人に対して「耐えるところと耐えてはいけないところを見誤っている」というのはちょっと酷かも。長文失礼
  • posted by  
  • URL 
  • 2014.06/26 19:19分 
  • [Edit]
  • [Res]

>匿名希望さん 

こんばんは。さすがに古い記事なので、当時の記事を書いた時の感覚だったり、意図だったりはハッキリと思い出せないのですが、レスだけはさせていただきます。

とりあえず書いたことが「酷」なのは重々承知です。記事にも前置きとして「辛辣な言葉ですが~」とそう書いてありましたしね。

ただ助けを求めるとイジメが酷くなる。じゃあ、イジメが酷くなるから助けを求めなければ現状のままかといえばそんなことはないわけで、イジメっていうのは「慣れ」を嫌うものでもあるので、より激しく、より苛烈に、よりひどさを増していく。それはイジメを受けていた菊川公一は当然理解しているはずだったのではないか。

結局、助けを求めようが求めまいがイジメは酷くなるのは明白であってそこで「耐える」ことにじゃあどれほどの意味があったのか、程度の差は多少あれど結局イジメが酷くなるなら他者に助けを求めるというアクションを起こせばまだ好転する可能性があったのではないか、というのがたぶんこれを書いた当時の私の意見だったのだと思います(うろ覚えですが



とはいえ、イジメは「イジメ」と一言でくくられてしまうけれど、中身は結構千差万別なものです。全てのケースで助けを求めることが最良の手段とも限らないこともあるとは思います。
だからこそ「耐えるところと耐えてはいけないところ」はしっかりと見据えないといけないのかな。

  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2014.06/27 00:07分 
  • [Edit]
  • [Res]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Trackback

トラックバック URL
»»この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

シゴフミ 第06話 「サケビ」

シゴフミ   お勧め度:ややお勧め   [ファンタジー]   チバテレビ : 01/05 25:35~   テレビ神奈川 : 01/05 26:30~   テレ玉 : 01/07 26:00~   東京MXテレビ : 01/08 26:00~   サンテレビ : 01/08 26:10~   KBS京都 : 01/08 25:30~   

シゴフミ・第6話

「サケビ」 学校でのイジメ。だが、それも掲示板で見る、それよりはマシだと思っていた。けれども、その書き込み主が… サンテレビで放映...

シゴフミ 第06話 感想

 シゴフミ   第06話 『サケビ』  文伽:植田佳奈  カナカ:松岡由貴  野島要:寺島拓篤  野島辰巳:野島昭生  チアキ:浅...

シゴフミ 第6話「サケビ」

シゴフミ テレビアニメ公式サイト シゴフミ マル秘日報 毎回、本作は日程の都合上、元々写らないチバテレビで視聴しています。ですが、流石に今回の書き込み内容を全文読み取ることは不可能でした。ですので、見落としなどある可能性がありますが、月曜深夜のテレ玉放送...

シゴフミ 第6話 「サケビ」

JUGEMテーマ:漫画/アニメ  僕は心を殺しました。だから僕の名前は半分死人です。心だけ半分だけ死んでいるからです。心が生きているともう耐えられないから・・・・  ・・・・これ以上は心を殺さないと僕は耐えられません。だから僕は心を殺しています。次の人がタ...

シゴフミ 6話 『サケビ』

( ・∀・ )ノ イジメカコワルイ  さてまたしても要の学校で事件が(\'A`) この学校事件起こりすぎだろ。つかズボン脱がされてるのくらい先生も見たら気づくだろうに…見て見ぬふりしてるのか…だからマスコミの格好の標的にな

シゴフミ/第6話 『サケビ』/感想

『シゴフミ』第6話の感想です。■罪の意識「クラスに一人は必要なんだよ。この窮屈な学生生活のストレスを 引き受けてくれる人間が。言わば必要悪ってやつ」今回の物語と言うのは、制作陣が現代社会に対して感じている懸念と言うべき物を、そのまま描いていた様に思えま

シゴフミ 第6話 「サケビ」

これはサンテレビで放送休止になってもおかしくないわな。 イジメ問題をこの作品ではこう表現したか。 うーん・・・なんというか、、ヘビー...

アニメ感想 ~シゴフミ 第6話~

サケビ なんなら役割変わってやれよ

「シゴフミ」6話 サケビ

イジメに対しての描写はいたって秀逸だとは思うけども最後のフミカのセリフとかいろいろなんだかモヤモヤするものしか残らなかったなぁ。 い...

シゴフミ #6「サケビ」

味わった者だけが知る苦しみ 見ている人を楽しませる記事を目指すこのブログですが今回は無理ですw まぁどうせ最速から3日遅れだからここ...

シゴフミ 第6話「サケビ」

今回は苛めがテーマです。

★シゴフミ 第06話 一部で放送休止となったイジメ話

サンテレビでは放送休止となった(公式サイトより)今回のお話は、 匿名掲示板の書き込み、学校内のイジメ、自分がイジメられないように ...

シゴフミ 第6話 「サケビ」

今回はいじめの話・・・ あまりにリアルだから好きじゃないんですよね。 しかし、この作品のいじめは更に酷いから見ていてどんどん欝になっ...

機動戦士ガンダム00  第18話

さぁて前回感想書きませんでしたがちゃんと視聴はしてました今回はある意味転換点になるだろうなぁ~と思ってはいましたがやはりそうですかなんだかやっと話が動き出したようにも思えます連続視聴したので17話の話が多少まざってるかも・・・まずはガンダムスローネのト...

シゴフミ  第6話

鬱展開再来ということで今回は初期のような救いのない話でしたねなんというか重い気持ちになりますさて今回主役の森下はネットの掲示板でのイジメを訴える書き込みを見て他人事のように笑っていたしかし森下のクラスにもいじめはあったみたいですねしかし高校生にもなって...

シゴフミ 第6話 「サケビ」 感想

なんだこれ?いじめを受けているそうですね。背中に鉄板しこんどけは酷いなw どこの

シゴフミ 第6話 「サケビ」

「そう、彼は社会的に死んだ・・・。でも、動物としては生きた。」 前々から話題になっていた6話。関西地方では、サンテレビは放送中止に...

アニメ「シゴフミ」第6話。

第6話「サケビ」 森下俊介は、匿名掲示板でイジメられている人間のカキコミを見ていた。 自分の学校生活の中で当たり前のように行われてい...

サンテレビが「内容が不適切」として放送自粛したシゴフミ第六話のレビュー

シゴフミ 第六話『サケビ』雑感 サンテレビが次回予告もカットし放送を自粛したいわくつきのエピソード。京都テレビでは通常放送されていたので見てみました。 これだけ真面目にレビューしたのはじめてかも(汗いつも自分がどれだけ不真面目だったか思い知らされる…。

シゴフミ第6話 「サケビ」

よく放映許可が下りたなと感じた6話。実際放映中止のところもあったようで…内容がヤバすぎるだろう… イジメの叫びと負の連鎖。要の通う学校って問題多すぎ… ネットで掲示板を見ている今回の主役、森下。内容はイジメられている者の心のサケビだった。書き込みの主...

シゴフミ 第6話

シゴフミ 第6話「サケビ」 『匿名掲示板でイジメられている人間の カキコミを見ている森下俊介は、 学校生活の中で当たり前のように行わ...

シゴフミ

 第6話 「サケビ」  う~ん、前回が前回だっただけに、 今回は、イマイチなようなっ・・・。  ってか、被害者の方は、正当防衛でしょ...

シゴフミ 第6話「サケビ」

フミカ&チアキ(ナナカも…)萌えアニメに変身したと思ったら、やはり今回のフミカは狂言回しの側に。 しかし次回予告だと、また美川キラメキの回想で主人公はナナカのようで、どうにも不安定な構成。もちろん狙いは理解できるが、ザッピングでもないし1話完結でもない

シゴフミ 第6話「サケビ」

良いも悪いも無い、シゴフミは正直なだけ――。 ウソをつけるのは人間だけ。 だからカナカは人間になりたいって?(笑) 要は、フミカが3...

シゴフミ 第6話

今回は、イジメが相手を替えて繰り返されるお話でした。 サンテレビでは放送休止したらしいですが、元よりKBS京都で見ていた私には関係の無い話。 中止にすることも無いと思ったのですが、間違っても見ていて気分のいいものでは無かったですねぇ。 某巨大掲示板風...

シゴフミ第6話感想

シゴフミ『サケビ』感想 虐め…それは相手に対して肉体的または精神的に苦痛を与えたことをいう。 虐められない為には絶対的な壁・溝を作っ...

シゴフミ 第6話 感想

兵庫のサンテレビではこの回だけ放送されなかったということで気になってこの回だけ感

シゴフミ #06 「サケビ」

 匿名掲示板で見る、イジメ被害者の苦悩と他の投稿者の無関心。  森下俊介の反応は醒めている。  クラスの菊川公一は学校でイジメを受けている。  殴ったり蹴ったりじゃない。  まだマシじゃないか。  要領が悪いからそうなるんだって。  ……そう思って...

シゴフミ

 第6話 「サケビ」  う~ん、前回が前回だっただけに、 今回は、イマイチなようなっ・・・。  ってか、被害者の方は、正当防衛でしょ...

左サイドMenu

カウンター

祝2,000,000Hit達成♪ とうとう大台突破。これも皆様のおかげでございます(o ̄∀ ̄)ノ

カレンダー(月別)

08 ≪│2023/09│≫ 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ガンダムシリーズ

◆新機動戦記ガンダムW◆

新機動戦記ガンダムW BD-BOX1

OVA・続編含め『新機動戦記ガンダムW』全般を応援してます♪
ガンダムW関連 まとめページ
感想、用語、企画など全ページへのリンクがあります。ご利用ください

2016/05/04 12巻分の用語一部更新しました

《用語》
用語集
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行
英字行
登録キャラクター名一覧
キャラクター詳細
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行、英字行

メカニック図鑑
メカニック用語詳細
年表

《企画》
年代考察
勢力図まとめ
AC暦におけるMS史(コラム)

◆Gジェネクロスレイズ◆

GCR119.jpg

まとめページ

◆ガンダムモビルスーツバイブル◆

GMB001_20190322210057cc3.jpg

まとめページ

◆機動戦士ガンダム00◆

GUNDAM OOQ
用語集などは特にありませんが、劇場版の感想は全十回というボリュームでコラム風に書かせていただきました。よろしければどうぞ。
ガンダム00関連 まとめページ

◆鉄血のオルフェンズ◆

81TuctHvlZL__CR88,0,1536,1536_
各回の感想のまとめだけ。
鉄血のオルフェンズ まとめページ

米山シヲ 応援エリア

◆梅衣堂ひよと旦那様の野望◆

1-2-2

『梅衣堂ひよと旦那様の野望』待望第1巻発売中

月刊少年ガンガンで現在連載中『梅衣堂ひよと旦那様の野望』を応援中。『ブラクロ』と同じように独自用語集も製作中!

公式特設ページ

独自用語集
第1巻

◆ブラッディ・クロス◆

ブラクロサムネ

月刊少年ガンガンで完結した『ブラッディ・クロス』をプッシュしています♪ 独自用語集あります! 

公式特設ページ

独自用語集
キャラ紹介-混血勢力-
キャラ紹介-天使勢力-
キャラ紹介-堕天使勢力-
キャラ紹介-アルカナ-
キャラ紹介-神葬-
キャラ紹介-その他-


最近の記事

最近のコメント

<>+-

最近のトラックバック

メールフォーム

管理人に何か言いたいことがあれば、ここからどうぞ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

友達申請フォーム

FC2ブログランキング

FC2のブログランキングに参加中♪ 気に入っていただけたなら、一押しして下さい。

FC2ブログランキング

右サイドメニュー

義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

検索フォーム

管理人から一言

お知らせ

管理人からのお知らせです。

PS4ゲーム『JUDGE EYES:死神の遺言』プレイ中。

『ガンダムW FT』コンテンツは不定期更新です。現在は11巻分までの感想と用語の更新を完了しました。

『ブラッディクロス』全12巻発売中! 用語集更新は全て無事終了致しました。

文庫・単行本(キャラクターノベル含む、ライトノベル含まず)の著者名別リストに移行しました。さすがに増え過ぎた(笑


今期の週間感想予定
日曜日:-
月曜日:-
火曜日:-
水曜日:-
木曜日:-
金曜日:-
土曜日:-
不定期:ピックアップ感想、ゲーム感想、模型関連など


場合によっては急遽順序等の変更もありますが、ご理解いただけますようよろしくお願いします。

管理人プロフィール

月詠

Author:月詠
埼玉県某所在住の34歳社会人。性別♂。名前は「つくよみ」と読む。

世知辛い世の中で嬉しいことも泣きたいこともサブカルチャーたちに救われています
詳細な自己紹介はこちら(2019版)。それ以前のものはこちら

コメント・TB、相互リンク受付中。下記の運営方針に詳細を記載しております。無条件に大歓迎と言うわけではありませんが、大部分の方は歓迎出来るかと思いますw

以下、ショートカット。
◇閲覧上の注意や規約など
Blogの運営方針・利用規約
他のBlog様と大差ない運営・利用規約ですが、初閲覧の方は簡単でも良いので読んで頂けるとありがたいです。閲覧、コメント等される方は利用規約を了承していると判断させていただきますので、「知りませんでした」は通用致しません。


◇アニメについて
アニメの評価について
歴代アニメ評価一覧
アニメアウォーズ! 受賞一覧


◇ゲームについて
ゲームの評価について
歴代ゲーム評価一覧


◇ブックス(本)について
小説の評価について
ブックレビュー一覧
   あ行の著者
   か行の著者
   さ行の著者
   た行の著者
   な行の著者
   は行の著者
   ま行の著者
   や行の著者
   ら行の著者
   わ行の著者
   複数の著者・その他
 文庫・単行本(キャラノベ含む、ラノベ含まず)は上気の著者名別になっています。

◇プラモデルについて
完成品一覧(グレード別)
完成品一覧(シリーズ別)
完成品一覧(トイ、フィギュア等)

◇その他リスト一覧はこちら
テレビ&シネマ
CD&DVD&BD
TYPE-MOON関連

ツリー式カテゴリー

openclose

アニプレッション!!

アニプレッション!!
アニプレッション!!とは

アニプレッション!!は、アニメブロガー達の合同ブログです。アニメについての問題意識・感想・考察・批評等の諸言説を発表し、アニメを語る事の面白さを伝える事が目標です。自分も末席に加えさせていただいております。
現在活動停止です

以下、アニプレッション!!メンバーのBlogです。

相互リンク(更新停止)

残念ながら一年以上の更新がない相互リンク先の方々です。サイト消滅の場合は消させていただきます。いずれまた復活し、交流が持てることを期待しています……