ARIA The ORIGINATION 第5話
- ジャンル:[アニメ・コミック]
- テーマ:[ARIA(コミックス・アニメーション)]
第5話「その おもいでのクローバーは…」
三大ウンディーネ。生来の歌声を持つアテナ、天性の操舵技術を誇るアリシアに対し、天賦の素質を持たない晃。
その三人に、今の自分たちを重ねる藍華。友達を作り好かれることに天性の素質を持つ灯里、高速状態でも決してぶれない添付の操舵技術を持つアリス。それに対して自分には何か“ある”のだろうかと悩む藍華。
そんな藍華に、晃は自らの過去を語る。それは、アリシアとアテナがプリマに昇格し、自分だけシングルに置いていかれてしまった時の、今の自分の支え―――。
<感想>
天才ではなく秀才。
生まれつき宿るものではなく、努力で行きつく最高の高みを目指す。周囲に天才と呼ばれる人がいる中でのこの決断って凄く勇気がいる。何故なら、それを目指すと言うことは自分には何もないと認めることになるから。そう言った意味で、そう言う決断が(例え幼い頃の藍華の後押しがあったとしても)晃の天性の素質の一つ。
まぁ、自論を言わせてもらえば、努力し続けることそのものが天賦の才能だと思います。天才とは努力出来る、し続けることの出来る人。なぜなら如何な才能があろうと、それを磨くことをしなければ、それは決して光り輝くことはないのだから。
そう言う意味で、突出した一つを持たない晃の、個々に一つ優れた才能を持つ二人と肩を並べ「三大ウンディーネ」と呼ばれるに至るほどの努力は、その時間・密度共に他の二人を圧倒するのだろう、と思います。突出した一つの才能の有無は天賦の才能とは関係ない。要は有無に、気づいて努力すること。
幼い頃の藍華と晃の出逢い。それが知らず知らず互いに互いを支えていた構図になっている状態は本当に演出や設定が巧いと思いましたね。
次回「その 素敵な課外授業に…」
TB送信履歴はOPENからどうぞ。
<TB先 参照リンク(URLアルファベット順)>
赤字は現在TBが弾かれているサイト様です。この記事のTBは、楽天ブログ・ココログ・アメブロ・goo系にことごとく弾かれておりますので、TB返しが出来ない可能性がありますがご容赦下さい。
・http://abaton14.blog79.fc2.com/blog-entry-585.html
・http://ameblo.jp/norarin-house/entry-10070402711.html
・http://anime-suki.cocolog-nifty.com/blog/2008/02/aria_the_origin_47eb.html
・http://blogs.yahoo.co.jp/geallza/53676962.html
・http://blog.goo.ne.jp/ka-bu-ki-chi/e/62657c76a2abca24c91ab6dd79aaac0f
・http://blog.goo.ne.jp/sweet-lovely/e/400b8c2b51463e7348e395cb945067d7
・http://blog.goo.ne.jp/takuyasu1969/e/be0df356300975006c121c302633c644
・http://blog.kansai.com/aimugi/864
・http://blog.livedoor.jp/darth_mayuge/archives/50998722.html
・http://blog.livedoor.jp/koubow20053/archives/50955849.html
・http://blog.livedoor.jp/ms_2001/archives/50523911.html
・http://blog.livedoor.jp/paprika200502/archives/51340745.html
・http://blog.livedoor.jp/puzzlize/archives/51220410.html
・http://blog.livedoor.jp/tanapon0083/archives/51430159.html
・http://blog.livedoor.jp/x2oa1/archives/51288027.html
・http://danceofeternity.blog76.fc2.com/blog-entry-892.html
・http://dengekijap2.blog102.fc2.com/blog-entry-908.html
・http://dfpmblog.blog53.fc2.com/blog-entry-849.html
・http://e102128.blog54.fc2.com/blog-entry-758.html
・http://eternalloop.seesaa.net/article/82466057.html
・http://freeagent.blog34.fc2.com/blog-entry-649.html
・http://happyuki-blog.at.webry.info/200802/article_17.html
・http://hirowara.blog66.fc2.com/blog-entry-89.html
・http://honwoyominagara.seesaa.net/article/82851926.html
・http://infinite3cosmos.blog66.fc2.com/blog-entry-369.html
・http://islets.blog66.fc2.com/blog-entry-78.html
・http://jigo.blog102.fc2.com/blog-entry-424.html
・http://kagamipani.blog95.fc2.com/blog-entry-529.html
・http://kaleidoscopez.blog80.fc2.com/blog-entry-298.html
・http://kitakawaseirin.blog64.fc2.com/blog-entry-589.html
・http://lapis16.blog82.fc2.com/blog-entry-718.html
・http://lapislazurirose.blog69.fc2.com/blog-entry-50.html
・http://lhkblg.blog120.fc2.com/blog-entry-99.html
・http://maruton.blog55.fc2.com/blog-entry-1828.html
・http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-1825.html
・http://nijiironote.blog122.fc2.com/blog-entry-137.html
・http://ochatsu.blog36.fc2.com/blog-entry-845.html
・http://plaza.rakuten.co.jp/accessairphoto/diary/200802050001/
・http://plaza.rakuten.co.jp/ball3/diary/200802050001/
・http://rainy-clear.jugem.jp/?eid=312
・http://rd-style.moe-nifty.com/taku/2008/02/aria_the_origin_fded.html
・http://takotakotakoyaki.blog52.fc2.com/blog-entry-155.html
・http://tsukihika.blog121.fc2.com/blog-entry-198.html
・http://tubasaaria.blog29.fc2.com/blog-entry-952.html
もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ
- at 15:06
- [アニメ(放送終了):ARIA The ORIGINATION]
- TB(47) |
- CO(2)
- [Edit]
怖いことですが。
今回もかなりメッセージ性が強かったように感じました。ARIAはすごいですね。
>それを目指すと言うことは自分には何もないと認めることになるから
月詠さんが仰るとおり本当にすごく勇気がいることですよね。怖くて認められないことって結構多いです。でも、認めたあとのことってすごく自信になるのではないかなと思いました。
こちらにも遊びに来てください。いつも適確な感想楽しみです。