fc2ブログ

刹那的虹色世界

アニメ・ゲームのあらすじを主体とした感想や批評のブログ。時折、日記・声優・コミック・スポーツなど幅広くレビューしています。リンクフリー、相互リンク大歓迎♪

Entries

今期のこのアニメの「ここがいい!」

今期のこのアニメの「ここがいい!」

「月の満ち欠け」の夜裏さんに誘われまして、このような企画に参加させていただくことが出来ました! 少々記事作成が遅れてしまいましたが、何とか完成(汗

誘ってくれた夜裏さん、ありがとうございましたヽ(≧▽≦)ノ

では、詳細はOPENからどうぞ。



以下、本企画の趣旨を「月の満ち欠け」様より抜粋(緑文字の部分)
タイトルどおり、今期(一月)のアニメのこの音楽が、主題歌が、ストーリーが…etcを教えてもらえないでしょうか?
企画みたいな感じで、他のブログ様を誘ってみようと思うんですが…皆さんのお力お貸しください。
以下のとおりでお願いします。

①主題歌(OP・EDどちらでも)

②キャラデザについて

③ストーリー

④オススメ理由など

開催期間は無期限なので記事ができましたら、TBよろしくお願いしますm(_ _)m



では、「刹那的虹色世界」版、今期のこのアニメの「ここがいい!」


①主題歌
スピラーレ(牧野由依 / ARIA The ORIGINATIONのOP)
今期の主題歌の中では最高峰。曲としても素晴らしいことはもちろん、本編アニメの雰囲気を壊さず巧く引き伸ばしている主題歌。主題歌ありきのアニメではなくて、アニメありきの主題歌と言う意味でとても素晴らしい。


次点は「Dancing in the velvet moon(水樹奈々 / ロザリオとバンパイア)」。OPらしいED。奈々さんが唄うだけあって出来はピカイチ。とても曲に引き込まれる。ただEDが、ここまでの「ロザリオとバンパイア」の世界観に適合しているかどうかと問われると主題歌としては首を捻ってしまう。まぁ、ラスト付近でシリアス全開+30分バトル展開があるなら、主題歌としてうなずけるようになると思うが、現時点で、主題歌と言う観点ではスピラーレの勝ちだろう。


個人的に、「旅の途中(清浦夏実 / 狼と香辛料)」もオススメしておきます。まだ本編が掴み切れていないので主題歌として適しているかどうか判断は保留していますが、今の段階では世界観を表現しているかと。



②キャラデザ
「狼と香辛料」
いろいろ悩んだのですが、私は「狼と香辛料」を挙げます。中世に近い独特の世界観とキャラクターのデザイン、作画と言う意味でそう言った部分をよく表現し切れているのではないかと思うからです。

「true tears」と言うお話を多々目にしましたが、残念ながら視聴してないんですね、私w 視聴していれば変わったかもしれませんが。


次点は「みなみけ~おかわり~」。黒モブと新キャラのフユキくんを除いたメインキャラ限定のキャラデザでいけば、今期の中でもトップクラスのキャラデザ水準だと思います。メインキャラを描かせればピカイチだけど、それに付随するストーリーと黒モブがどうにもこうにも……。



③ストーリー
「狼と香辛料」
中世でファンタジー要素がありながら、剣も魔法も出てこない。原作があるとはいえ、こんなアニメの登場にまず新鮮さを感じたこと。行商人と言う主人公ロレンスの立場上、肉弾戦と言うより知恵勝負の頭脳戦がメインであることなど、視聴者に新しい世界を良い意味で裏切りながら魅せていくと言うストーリーとしてはとても面白くて今後に期待出来る展開。


次点は「シゴフミ」。「地獄少女」シリーズ同様、“死後文”と言うファクターを利用した登場人物の心理描写の巧さに惹かれる作品。作品の性質上、脚本の出来が死活問題であるためか、出来もとても良い。後は、今後この水準が最終話まで保たれるかと言うことだが……。



④オススメ理由
各項目ごとのオススメ理由は記載済みなので割愛。


ただ、今期の中でのオススメ作品を挙げるとすればキャラデザ・ストーリーで2冠を達成し、次点に入らなかったものの個人的な主題歌の推薦も加味すれば、やはり「狼と香辛料」は外せない。今回の「ここがいい!」に項目はなかったが、ヒロインの可愛さやCASTの技量を鑑みても今期トップクラスの期待度を誇ると言っても過言ではないだろう。


あと、個人的にオススメしておきたいのは「シゴフミ」。そのストーリー性は、描くモノがディープであるがために、観る人を正直選んでしまう作品ではあるものの、特に生理的に受け付けないなど嫌悪的要素がないのであれば、オススメ出来る作品。いろいろと考えさせられることが大丈夫ならば、きっとアニメを見ていて得るものも大きいはず。



こんなもので大丈夫ですかね? また機会があれば誘っていただければ、と思いますです、はい(o ̄∀ ̄)ノ

Comment

そうか! 

企画ご参加ありがとうございます!

>スピラーレ
わたしもあげましたが、最高ですよね。本編もメッセージ性が高く、今週の回は素晴らしかった…!

>狼と香辛料
確かに魔法も何も出てくるわけではないのにここまで面白いのは、すごいですよね。OPもいいし、次回の内容がとても気になる作品です。

キャラクター部門をつくっておけばよかったかと後悔…次回企画する時はもっと頭をひねりたいと思います。

またお誘いしますね。多分これからコメントを多数書き込むと思うのでよろしくお願いします。
  • posted by 夜裏 
  • URL 
  • 2008.02/02 14:49分 
  • [Edit]
  • [Res]

>夜裏さん 

こんばんは、夜裏さん!

>企画ご参加ありがとうございます!
いえいえ、こちらこそ楽しい企画にお誘い下さってありがとうございましたm(_ _)m

>今週の回は素晴らしかった…!
今週は今期の中でも飛びぬけて神回だと思いましたね。作画の質と言い、BGMと言い、もちろんOP・EDと言い。

>キャラクター部門をつくっておけばよかったかと後悔
まぁ、次回にあればいいのではないでしょうか? そうやって少しずつさらに面白い企画を作って下されば、さらに楽しくなるように思えます。

>またお誘いしますね。
よろしくお願いします(o ̄∀ ̄)ノ

>分これからコメントを多数書き込むと思うのでよろしくお願いします。
いえいえ、こちらこそよろしくお願い致します。頻繁にはいけないでしょうが、私も夜裏さんの方にも顔を出せるようにしたいと思います。
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2008.02/02 20:49分 
  • [Edit]
  • [Res]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Trackback

トラックバック URL
»»この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

今期のこのアニメの「ここがいい!」

月の満ち欠け@夜裏サンの企画です。やらないかと折角誘われたんだからやらないわけには

今期のこのアニメの「ここがいい!」を教えてください。

タイトルどおり、今期(一月)のアニメのこの音楽が、主題歌が、ストーリーが…etcを教えてもらえないでしょうか? 企画みたいな感じで、他のブログ様を誘ってみようと思うんですが…皆さんのお力お貸しください。 以下のとおりでお願いします。 ?主題歌(OP・EDど...

今期のこのアニメの「ここがいい!」

月の満ち欠けの夜裏さんの企画、「今期のこのアニメの「ここがいい!」を教えてください。」に応えてみました。 ?主題歌(OP・EDどちらでも) ?キャラデザについて ?ストーリー ?オススメ理由など ……という題に対して記事を書くというものなんですが、決まった形...

今期のこのアニメの「ここがいい!」

月の満ち欠けの夜裏さんの「今期(一月)のアニメのこの音楽が、主題歌が、ストーリーが…etcを教えてもらえないでしょうか?」というテーマで記...

今期のこのアニメの「ここがいい!」

「ここの管理人の受験初日はいつなのかしら?」 「秘密事項を口にするな」 「!?」 「俺がガンダムだ」 「え……(そんな事聞いて...

今期のこのアニメの「ここがいい!」

リフレクティア 「月の満ち欠け」の管理人の夜裏さんから面白い企画のお誘いを受けましたので、早速記事にしてみました。 さて、この企画は今期(一月)おおすめのアニメの主題歌、ストーリーなどを紹介していくものです。まあ、皆さんの評価というものが私も非常に...

今期のアニメの序盤編より

AAA~悠久の風~のハピゆきさんが、今期のアニメの下記の項目について書いてらしたので、各アニメのOP・EDのCDもだいぶ発売されてタイミング的...

今期のこのアニメの「ここがいい!」

月の満ち欠けの夜裏さんの企画です。 今期アニメも一回りしたし、面白そうなので参加させていただきます! 選ぶ内容はこんな感じ。 ?...

今期のこのアニメの「ここがいい!」

月の満ち欠けの夜裏さんの企画です。 誘われた企画はかならずやるというのがこのサイトのさっき決めたモットーです(笑 詳細は続きから。

今期のこのアニメの「ここがいい!」

月の満ち欠けさんの企画に乗りたいと思います。 今期(1月)のこのアニメの「ここが

左サイドMenu

カウンター

祝2,000,000Hit達成♪ とうとう大台突破。これも皆様のおかげでございます(o ̄∀ ̄)ノ

カレンダー(月別)

05 ≪│2023/06│≫ 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

ガンダムシリーズ

◆新機動戦記ガンダムW◆

新機動戦記ガンダムW BD-BOX1

OVA・続編含め『新機動戦記ガンダムW』全般を応援してます♪
ガンダムW関連 まとめページ
感想、用語、企画など全ページへのリンクがあります。ご利用ください

2016/05/04 12巻分の用語一部更新しました

《用語》
用語集
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行
英字行
登録キャラクター名一覧
キャラクター詳細
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行、英字行

メカニック図鑑
メカニック用語詳細
年表

《企画》
年代考察
勢力図まとめ
AC暦におけるMS史(コラム)

◆Gジェネクロスレイズ◆

GCR119.jpg

まとめページ

◆ガンダムモビルスーツバイブル◆

GMB001_20190322210057cc3.jpg

まとめページ

◆機動戦士ガンダム00◆

GUNDAM OOQ
用語集などは特にありませんが、劇場版の感想は全十回というボリュームでコラム風に書かせていただきました。よろしければどうぞ。
ガンダム00関連 まとめページ

◆鉄血のオルフェンズ◆

81TuctHvlZL__CR88,0,1536,1536_
各回の感想のまとめだけ。
鉄血のオルフェンズ まとめページ

米山シヲ 応援エリア

◆梅衣堂ひよと旦那様の野望◆

1-2-2

『梅衣堂ひよと旦那様の野望』待望第1巻発売中

月刊少年ガンガンで現在連載中『梅衣堂ひよと旦那様の野望』を応援中。『ブラクロ』と同じように独自用語集も製作中!

公式特設ページ

独自用語集
第1巻

◆ブラッディ・クロス◆

ブラクロサムネ

月刊少年ガンガンで完結した『ブラッディ・クロス』をプッシュしています♪ 独自用語集あります! 

公式特設ページ

独自用語集
キャラ紹介-混血勢力-
キャラ紹介-天使勢力-
キャラ紹介-堕天使勢力-
キャラ紹介-アルカナ-
キャラ紹介-神葬-
キャラ紹介-その他-


最近の記事

最近のコメント

<>+-

最近のトラックバック

メールフォーム

管理人に何か言いたいことがあれば、ここからどうぞ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

友達申請フォーム

FC2ブログランキング

FC2のブログランキングに参加中♪ 気に入っていただけたなら、一押しして下さい。

FC2ブログランキング

右サイドメニュー

義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

検索フォーム

管理人から一言

お知らせ

管理人からのお知らせです。

PS4ゲーム『JUDGE EYES:死神の遺言』プレイ中。

『ガンダムW FT』コンテンツは不定期更新です。現在は11巻分までの感想と用語の更新を完了しました。

『ブラッディクロス』全12巻発売中! 用語集更新は全て無事終了致しました。

文庫・単行本(キャラクターノベル含む、ライトノベル含まず)の著者名別リストに移行しました。さすがに増え過ぎた(笑


今期の週間感想予定
日曜日:-
月曜日:-
火曜日:-
水曜日:-
木曜日:-
金曜日:-
土曜日:-
不定期:ピックアップ感想、ゲーム感想、模型関連など


場合によっては急遽順序等の変更もありますが、ご理解いただけますようよろしくお願いします。

管理人プロフィール

月詠

Author:月詠
埼玉県某所在住の34歳社会人。性別♂。名前は「つくよみ」と読む。

世知辛い世の中で嬉しいことも泣きたいこともサブカルチャーたちに救われています
詳細な自己紹介はこちら(2019版)。それ以前のものはこちら

コメント・TB、相互リンク受付中。下記の運営方針に詳細を記載しております。無条件に大歓迎と言うわけではありませんが、大部分の方は歓迎出来るかと思いますw

以下、ショートカット。
◇閲覧上の注意や規約など
Blogの運営方針・利用規約
他のBlog様と大差ない運営・利用規約ですが、初閲覧の方は簡単でも良いので読んで頂けるとありがたいです。閲覧、コメント等される方は利用規約を了承していると判断させていただきますので、「知りませんでした」は通用致しません。


◇アニメについて
アニメの評価について
歴代アニメ評価一覧
アニメアウォーズ! 受賞一覧


◇ゲームについて
ゲームの評価について
歴代ゲーム評価一覧


◇ブックス(本)について
小説の評価について
ブックレビュー一覧
   あ行の著者
   か行の著者
   さ行の著者
   た行の著者
   な行の著者
   は行の著者
   ま行の著者
   や行の著者
   ら行の著者
   わ行の著者
   複数の著者・その他
 文庫・単行本(キャラノベ含む、ラノベ含まず)は上気の著者名別になっています。

◇プラモデルについて
完成品一覧(グレード別)
完成品一覧(シリーズ別)
完成品一覧(トイ、フィギュア等)

◇その他リスト一覧はこちら
テレビ&シネマ
CD&DVD&BD
TYPE-MOON関連

ツリー式カテゴリー

openclose

アニプレッション!!

アニプレッション!!
アニプレッション!!とは

アニプレッション!!は、アニメブロガー達の合同ブログです。アニメについての問題意識・感想・考察・批評等の諸言説を発表し、アニメを語る事の面白さを伝える事が目標です。自分も末席に加えさせていただいております。
現在活動停止です

以下、アニプレッション!!メンバーのBlogです。

相互リンク(更新停止)

残念ながら一年以上の更新がない相互リンク先の方々です。サイト消滅の場合は消させていただきます。いずれまた復活し、交流が持てることを期待しています……