fc2ブログ

刹那的虹色世界

アニメ・ゲームのあらすじを主体とした感想や批評のブログ。時折、日記・声優・コミック・スポーツなど幅広くレビューしています。リンクフリー、相互リンク大歓迎♪

Entries

機動戦士ガンダムOO 第16話

機動戦士ガンダムOO 第16話「トリニティ」

新たに紅き粒子を伴い姿を現すガンダムスローネ。その登場に困惑を覚える刹那たち。

その一方で、CBの監視者たちは新しいガンダムを容認するかその是非を問われていた―――



<あらすじ>
刹那たちの前に姿を現した3機のガンダム・スローネ。長距離砲撃を可能とするアイン右肩に大剣を背負うだけでなくサイドアーマーからファングと言う無線遠隔兵器を扱うツヴァイそしてGN粒子を超広々域にまで散布出来るドライ。

3機の介入により無事、三大大国の包囲網から抜け出した4機のガンダム。その報告に喜ぶトレミーのクルーや留美だったが、その一方でスメラギは困惑を抱えていた。

増えたガンダム3機に対し、アレハンドロ=コーナーは監視者全員を集めて、ガンダム3機を容認するかどうか是非を問う。

監視者に出来ることは、全員一致の時のみのCBの行動に対する拒否権のみ。

監視者の一人の言葉により、これまでのCB―――刹那たちの行動に対してその再評価が行われる......。


感想はOPENからどうぞ。



<感想>
最近アニメ情報誌を見ていないので情報不足です。模型誌は観ているのでメカ関連とそのパイロットの名前くらいは仕入れられるのですがw そんなわけで、情報不足状態での考察なのでダメダメかもしれませんorz


チームトレミー
本当は「チームプトレマイオス」が刹那たちとトリニティ兄妹を分別するにはベストなのですが、名前が長いので、便宜上ここでは刹那たち既存のCBチームを「チームトレミー」と、トリニティ兄妹をチームトリニティ(こちらは公式HP上のキャラ紹介内で言われている)と呼びます。


スメラギに関しては、おそらく彼女がどう予報しても全滅の結果が返ってきたのかもしれません。良くて1機~2機くらいは帰ってこれるかもしれない、程度。それは彼女にとってそれ以上は出来ない、と言うこと。始まる前に万事策は尽きていた状態だったのでしょう。まぁ、それでも私は先週書いたようにもっと悪あがきをして欲しかったわけですが。


前提は置いておき、チームトレミーの各ガンダムについて。エクシア、デュナメスは別段何も無かったので割愛。


キュリオス
監視者たちの間ではシールド内の武器の使用が問題視されている模様。まぁ、シールドの中に武器が内蔵されている、と言うのは確かに意表を突ける点で見せないに越したことはない。でも、どんな武器も見せず使わずでは、ただのデッドウェイトですが、何か?


デュナメスの高高度狙撃能力、後述するナドレは別としても、ほぼ常時装備のシールドに搭載されている武器を使ったことへの批判は正直解りません。それならデュナメスのフロントアーマーに装備してあった散弾はどうなのさ?(あの装備の仕方から考えれば、キュリオスのシールド同様、隠し武器的なものだったのだし)ってことですよ。そっちを問うていない以上、私は単にスタッフがハレルヤの存在を強調したかっただけの、ミス演出に見えてしまう。


話は少し脱線しましたが、見せたくないのだったら、見せる時まで普通のシールドを持たせれば良いわけで、持たせた以上は使うことが前提。特別、キュリオスのシールドに特別性は感じませんし。もし、例えばキュリオスのシールドが初見でなければならない作戦があったとか、重要なシステムを担うものだったとかなら話は別だけど……ぶっちゃけ、あのシールドの奇襲じゃなきゃ成功しないミッションなんて……少なくとも私には考えつきません。


あとはアレルヤのパイロット性。監視者側は脳量子波による影響を解っていながら、監視者だからか手を打っていない。ガンダムの運用に問題があると解っていても手を出さないのが監視者のやり方なのでしょう。なぜなら、おそらく彼らにとってCBと言うのは、あくまで利用する組織の一つに過ぎないのかもしれないのかもしれないのだから―――。


ヴァーチェ
正確には、問題視されたのはナドレ。確かにこちらは、ティエリアの機体特性を無視した突撃があるなど批難されても仕方のない部分ではあります。


気になったのは、監視者たちがナドレを(最?)重要システムと位置付けていたこと。MSではなく、兵器でもなく、システム。やはりナドレには何かあるようです。それが単純にヴァーチェのような増加装甲を施せる特殊性から来ている兵器運営上の重要システムなのか、はたまたCBそのもの(例えば、ナドレそのものが実はヴェーダとか)に関わる重要システムなのか……。その辺はこれからですね。


GNドライヴ
5基が現在運営されているらしい。チームトレミーにあるのは4基のみ。そうなるともう1基はどこにあるのか?

1.Oガンダムは表立って稼動していないだけで健在
2.武器開発のため本部に保管、新兵器開発に役立てている
3.実は奪取されてしまっている
4.新ガンダムがいる


無難なのはこの辺でしょうか。可能性としては2が高いかな。3はないでしょう(奪取されたのなら、その奪還が最優先任務になりそう。CBの理念ではありませんが、GNドライヴの存在はそれだけでCB以外が持つと紛争の原因になりえそうだから、任務として取りかかるのも出来るかな)。4も、スローネが出て来た事実を考えると微妙かも。4があるなら、むしろ1でしょう、アムロだっていることだし(爆




スローネとトリニティ
各スローネとトリニティに関する共通項部分を考察。


まずはやはりGNドライヴT(タウ)でしょう。公式HP上のアインの説明文にありましたが、スローネのGNドライヴはT(タウ)と呼ばれるタイプで、赤い粒子を出すと言うこと。タウ……造語なのか、はたまた既存の言葉なのか。ちなみに「Tau」だとギリシャ語で英語のTに当たる他、「Tau particle」だと電子の約3500倍の質量を持つ不安定な軽粒子だそうで。もしかしたら、GNドライヴTは、本来GNドライヴが使用する粒子に対して、タウ粒子を代わり使うからTなのか?


ただ監視者側の情報では太陽炉の情報をどこで仕入れ製造したのか判らないらしい。粒子の色、稼働時/最大稼働時でのGNドライヴの発光色の違いを考えれば、どこかから入手したGNドライヴのデータによって現存するパーツのみで製造したGNドライヴの劣化亜種、と考えるのが妥当か(公式HP上のトリニティキャラ紹介でGNドライヴTを「疑似GNドライヴ」と表現している)。機体の姿に現存4機と大きく差があるのは、設計上の理由よりも製造者ないし製造組織が異なるから、と言う理由の方が妥当かもしれません。


発生粒子数、燃費、最大出力、推力、特殊効果は現在明示されておりません。劣化亜種と上で書きましたが、だいたい同じくらいか少し低い程度か、と思いますが、もしかしたらビーム出力は高いのかもしれません(なんかハドロン砲の方がビーム砲よりグロいから強く見える)。


また、後述する母艦が宇宙にあったことから、単独での大気圏突入と離脱を可能にする機体性能をスローネは持っている。もしかしたら既存のガンダムでも離脱可能かもしれない(でも、これまではわざわざ軌道エレベーターを使っての輸送を行っていたことを考えれば出来ないのかもしれない。これがGNドライヴTの特徴の一つか? もしくはドライの散布効果が少なからずあったのか……。ちなみに既存ガンダムでも大気圏突入は出来ます)。


そしてスローネ用母艦の存在とそこにも同型GNドライヴが搭載されていること。整備・運用が前提のプトレマイオスとは対称的。どちらが良いのかと問われれば、まだ答えは出せないでしょう。戦力数としてガンダムを1機でも増やして最悪トレミーの損害を無視する今の在り方も、チームトリニティのように母艦そのものに戦力になってもらう在り方も、どちらも正しいと思う。


気になったことがあるとすれば、トリニティ側の運用母艦に他のクルーがいなかったこと。全自動と言うことでしょうか? そうなると後述するGNファングのことと併せて考えると、だいぶ機械技術に関するレベルはチームトレミーよりも高そう。


トリニティ三兄妹。おそらく彼らにもヴェーダおよびヴェーダの端末ないしそれに変わる戦況予測コンピュータがあることでしょう。しかし、マイスターとして選ばれる理由が刹那たちとは微妙に違うように思える。


以下、「月の静寂、星の歌」様の意見を参考にさせて頂き、私なりに咀嚼。


それは彼らの発言。彼らの発言から聞くと、彼らはまるで地球そのものを征服したがっているようにさえ聞こえる。でも、それはCBの理念と似て非なるもの。もし、CBが始めから地球を征服するつもりなら、あんな声明は必要なかったでしょう。最初から世界に対し宣戦布告をしたはずだし、それ以前に今のような少数精鋭スタイルはとらないはず(幾らなんでも数が違い過ぎて、征服を行うにはどう考えても不可能レベル)。


また、優秀な人物ならむしろ殺した方が良いと考えるチームトリニティ(ヨハンは冷静ですが、あの時の発言は二人を諌めただけで、彼ら自身の行動を非難したわけではない)のやり方は、戦争に勝つだけのやり方なら問題ないし、効率的。その後に負けた国を支配するのだから。


でも、CBの理念はあくまで武力介入による紛争の根絶ないし、最終的な紛争の根絶でしょう(仮にそれが表向きの目的であったとしても)。そうなると、CBが出来るのは紛争の根絶であって、その先の未来に人類が歩んでいく手伝いは出来ない。つまり、人類は自分たちの足で立って歩いていかないといけないわけで、優秀な人物がいなくなれば、例え紛争根絶しても人類には未来に歩いていくだけの体力が無くなっている可能性がある(以上、「月の静寂、星の歌」様の意見を参考にしました)。


私には、この辺りの違いが、チームトレミーとチームトリニティの違い。OPでの敵対描写が実際にそうなるのか、あくまでOPの映像演出に過ぎないのかは解りませんが、少なくとも思想上ではあの描写のようにすでに対立しているように見える。


そして、そうなれば当然彼らにガンダムをはじめ物資を提供した者の思惑も、CBに近い存在でありながら、理念ではなく自らの野望を重視しているように見える。


可能性としてアレハンドロなど監視者によってチームトリニティが派遣された可能性が十分考えられます。ちなみに監視者とCBの立場は対等だと思います。どっちが明確に上、と言うことはない。行動に対する拒否権を確かに持っているので、監視者が上位に見えるけれど、それはあくまであの数での全員一致が大前提で、その拒否権以外は何ら権力を持たない。


常時ヴェーダによる予測をもとに活動が可能なCBと最後の切り札しか持たない監視者。権力と言う観点ではなく、総合的な活動能力や範囲を考えれば、どっちも同じくらい。
敢えて言えば、CBと監視者の上にイオリア=シュヘンベルク(ないし、彼がCB+監視者(?)と同時に創設したその上位組織)があるかもしれない、と言うことでしょうか。





アインとヨハン
公式HP上ではもうアップされているのですが、書き方が厭らしい。解り辛い。わざとやっているのか、マジメにやってアレなのか……。とりあえずスペックの武器名称くらいMSとキャラで一致させろw


アインにはGNランチャー(右肩の武器か?)があるようで、ヨハンはGNメガランチャーの砲撃手らしいです。単純に、それはヨハンがアインで砲撃役をあの三人の中で担当していると言うことなのか、はたまた戦用母艦にGNメガランチャーがあってアインのパイロットの他に、そっちの砲撃手も担っているのか……。おそらく前者でしょう。後者だと戦闘中、戦用母艦にGNドライヴがあっても使えないと言うオチになりそうだし(自動砲撃と言うことも考えられるが)。


アインはデュナメス+ヴァーチェらしい。まぁ、そうでしょうね。ビームライフル(他の二機がハンドガンなのに対しライフル装備)による射撃能力とランチャーによる砲撃能力は確かにその2機の攻撃特性を足していると言えるでしょう。あとはGNシールドから部分的にでもGNフィールドを展開すれば文句なしに、デュナメス+ヴァーチェな機体になるでしょう。基本的に最もオーソドックスな機体。


ヨハンは冷静沈着で、問題児の弟妹を引っ張るリーダーらしい。おいおい、マイスター、また問題児かよw 特に気になった内容はありません。敢えて挙げればその発言で、それは上記で書いたとおりなので。






ツヴァイとミハエル
ツヴァイはエクシア系統なんでしょう、一応。個人的にはレジェンド(SEED Destiny)のOOバージョンにも見えるがw


大剣であるGNバスターソードはビームと実剣の両方を併せ持つと言う、これなんてアロンダイトって感じで、注目のGNファンネル…ではなくGNファングも同様に銃と剣の二つの要素を併せ持つ(この辺の発想が、レジェンドのドラグーンに近いわけで。いや、発想しようと思えば誰でも思いつくだろうが)。


GNファングについて考察するならば、まずGNドライヴTの発する粒子にも、現在のGNドライヴ同様重力軽減効果があるだろう、と言うこと。そうでなければ、幾らGNドライヴTの粒子に推力とエネルギーを頼るとはいえ、1G下であそこまで重力を無視した動きは難しいと思う。


ここからはミハエルの考察も加わるが、次に考察するのはGNファングの制御方法。ミハエルの説明文にはこのGNファングを得意武器としているらしいことが書かれていた。得意である以上、GNファングは当然全自動ではない、と言うことだ(1から10までボタン一つで機械が全部やってしまうなら、それに「得意」「不得意」はない)。


仮にコンピュータ制御だとすると、ミハエルが優れているのは制御プログラムの作成ないしその場での書き換え。もしくは事前に攻撃対象やGNファングの行動パターンをいくつか設定されているものの中から選ぶのだと仮定すれば、相手の先の先を読む野性的な勘、ないしああ見えて敵の動きを予見するような分析が可能なのかもしれない。


コンピュータ制御の場合、その小型性、機能性を考えるとチームトレミー(監視者が把握しているCB)よりもチームトリニティの方が機械技術は高そうだ。


まぁ、この設定はない方がありがたいが、考えられることとしてミハエルには特殊な何かがある、と言うこと。つまりNT、SEED、ゼロシステム適性と各シリーズに少なからず出て来た特殊要素が今になって出て来ると言うことである。出来ればないことを祈りたいw






ドライとネーナ
ドライ自体は戦闘支援用で、既存のガンダムには同系統の機体はない。もしドライの機動性が3機のスローネの中でずば抜けていれば、キュリオスに近いことになるのだろう。


武器は脆弱だが、その分ヴァーチェのGNフィールド技術をステルス用に改良したようなGNステルスフィールドを広範囲に展開可能。初見で思い出したのは、光の翼(機動戦士Vガンダム)ではなくて、初号機の翼(新世紀エヴァンゲリオン)だったwww


加えて高濃度圧縮GN粒子の貯蔵量の多さ、他機へのGN粒子の転送が可能らしい。仮にヴァーチェのGN粒子と互換性があれば、GNバズーカ・バーストモードに対するフォローになりえるのだろうが、問題はその互換性があるのかどうか(公式HP上の設定を信じれば、GNドライヴTは、あくまで疑似GNドライヴ)。疑似と言うのは、見分けがつけにくいほどよく似ていること、である。裏を返せば、良く似ているけれどそれは本物ではない、ともとれるわけで……。


問題はその攻撃性だが、サポート前提なら単機での攻撃力はさほど重要ではないだろう。この辺が既存のガンダムとは違う部分。遠く離れた場所での単独任務をおそらくそこまで想定していないのがスローネだと思う。
まぁ、あとはGNステルスフィールドを高圧縮すると光の翼みたいに攻撃性が出るとまた違うのだろう。


ネーナは、いわゆる笑顔で人が殺せるタイプらしい。まぁ、ツンデレよりはガンダム世界らしいか(マテ 考察材料が少な過ぎて……。


ただ、彼女が「煮え切らない~」と言うのは、どっちかと言えば彼女たちの認識の差が出たかな、と思う。上記で示したようにチームトレミーの四人との差、である。
考えてみれば、もしかしたらチームトレミーのマイスター選出理由はその「煮え切らない」とも取れる苦悩をするかどうか、と言うところかもしれない。ティエリアはそうでもないが、ああ見えて苦悩している。


ヴェーダが求めたのは、一見淡々と機械のように理想の為だけに任務に突き進みながらも、どこかで考え、苦悩しながら歩む者だとすれば、ますますチームトリニティを選出した者はCBの理念よりも野望を重視する人間であるか、もしくはヴェーダが選出したのであれば彼ら三人は刹那たちが成長するための外的要素……。



次回、『スローネ強襲』。チームトリニティのやり方、そしてその裏にCBを利用する野望?

あー、炭酸のネタ書き忘れた。と言うか、書く余裕がないくらいマジメに考察してたwww



<TB先 参照リンク(URLアルファベット順)>
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。また、この記事はアメブロにはTBが弾かれております。ご了承下さい。
・http://01aturas.blog98.fc2.com/blog-entry-293.html
・http://aaillnv.blog16.fc2.com/blog-entry-934.html
・http://abaton14.blog79.fc2.com/blog-entry-574.html
・http://aircastle.blog11.fc2.com/blog-entry-1544.html
・http://ameblo.jp/azeaniblog/entry-10068211918.html
・http://aniima.blog62.fc2.com/blog-entry-964.html
・http://animumeso.blog101.fc2.com/blog-entry-548.html
・http://aniotalife.blog99.fc2.com/blog-entry-463.html
・http://aquabrade.blog87.fc2.com/blog-entry-397.html
・http://benix.blog93.fc2.com/blog-entry-406.html
・http://blog.goo.ne.jp/ozwysht/e/7c1e288e3e1846aa4e4de782f5e09d68
・http://blog.goo.ne.jp/rionnouji/e/42cd781c206b5bc053eb3d29b98aa72e
・http://blog.goo.ne.jp/sakino-k/e/2505c7d98e667516fdde155360e3fa6f
・http://blog.goo.ne.jp/sweet-lovely/e/b542231402675576b994ed18969af98c
・http://blog.livedoor.jp/calypso_telltale/archives/51097115.html
・http://blog.livedoor.jp/craic4/archives/64909736.html
・http://blog.livedoor.jp/darth_mayuge/archives/50994737.html
・http://blog.livedoor.jp/koubow20053/archives/50948381.html
・http://blog.livedoor.jp/ms_2001/archives/50515756.html
・http://blog.livedoor.jp/natsu_ki00/archives/50890404.html
・http://blog.livedoor.jp/noisyu2/archives/51036598.html
・http://blog.livedoor.jp/radical_weapon/archives/51206446.html
・http://blog.livedoor.jp/ruruhiba26/archives/50413112.html
・http://blog.livedoor.jp/tanapon0083/archives/51411757.html
・http://blog.livedoor.jp/utakatano_yuki/archives/64851125.html
・http://blog.livedoor.jp/weeeei/archives/50524696.html
・http://blog.livedoor.jp/x2oa1/archives/51282928.html
・http://bluerose1220.blog66.fc2.com/blog-entry-449.html
・http://boogiepop77.blog24.fc2.com/blog-entry-701.html
・http://chunou2.blog97.fc2.com/blog-entry-223.html
・http://dame2otaku.blog48.fc2.com/blog-entry-1570.html
・http://ducunt-volentem.air-nifty.com/fatecao/2008/01/oo_13ac.html
・http://e102128.blog54.fc2.com/blog-entry-747.html
・http://enocci.blog30.fc2.com/blog-entry-898.html
・http://freeagent.blog34.fc2.com/blog-entry-639.html
・http://fujiiisana.blog68.fc2.com/blog-entry-804.html
・http://gundam00.jugem.jp/?eid=17
・http://hakuroupunk.blog56.fc2.com/blog-entry-1017.html
・http://happy2material.blog41.fc2.com/blog-entry-1086.html
・http://happyuki-blog.at.webry.info/200801/article_80.html
・http://harutoki2.blog18.fc2.com/blog-entry-503.html
・http://hi56.blog90.fc2.com/blog-entry-290.html
・http://honwoyominagara.seesaa.net/article/80771535.html
・http://islets.blog66.fc2.com/blog-entry-59.html
・http://jigo.blog102.fc2.com/blog-entry-408.html
・http://kawasyachi.blog90.fc2.com/blog-entry-483.html
・http://kazekura.seesaa.net/article/80758211.html
・http://kiyotaka1494.blog36.fc2.com/blog-entry-185.html
・http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-730.html
・http://kurikou.blog87.fc2.com/blog-entry-889.html
・http://kurio1234.blog25.fc2.com/blog-entry-1973.html
・http://lessiy.jugem.jp/?eid=921
・http://lhkblg.blog120.fc2.com/blog-entry-90.html
・http://loliluna.blog53.fc2.com/blog-entry-425.html
・http://maruton.blog55.fc2.com/blog-entry-1805.html
・http://mitubatatibana.blog122.fc2.com/blog-entry-276.html
・http://musyarerocs.blog96.fc2.com/blog-entry-685.html
・http://mutekidesutekina.blog52.fc2.com/blog-entry-532.html
・http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-1786.html
・http://nijiironote.blog122.fc2.com/blog-entry-117.html
・http://nohohonhobby.blog39.fc2.com/blog-entry-482.html
・http://omochiyasan.blog69.fc2.com/blog-entry-935.html
・http://plaza.rakuten.co.jp/aoi78/diary/200801280000/
・http://plaza.rakuten.co.jp/avene/diary/200801260000/
・http://plaza.rakuten.co.jp/blackwidow/diary/200801260005/
・http://plaza.rakuten.co.jp/kiko000/diary/200801260002/
・http://plaza.rakuten.co.jp/oboro1964/diary/200801260001/
・http://plaza.rakuten.co.jp/sealsoldier/diary/200801260000/
・http://plaza.rakuten.co.jp/sinkai80/diary/200801270000/
・http://plaza.rakuten.co.jp/syofactory/diary/200801260003/
・http://plaza.rakuten.co.jp/yorozucat/diary/200801260001/
・http://pokeseed.exblog.jp/7142750
・http://princessnote.blog39.fc2.com/blog-entry-712.html
・http://pub.ne.jp/izayoi69/?entry_id=1174984
・http://rabiko.blog13.fc2.com/blog-entry-938.html
・http://rainy-clear.jugem.jp/?eid=284
・http://rd-style.moe-nifty.com/taku/2008/01/oo_16_52f2.html
・http://rigu-kangming.seesaa.net/article/81088518.html
・http://rincolu.blog15.fc2.com/blog-entry-1644.html
・http://s2f.blog51.fc2.com/blog-entry-383.html
・http://sprout00.blog121.fc2.com/blog-entry-18.html
・http://strawcat.blog12.fc2.com/blog-entry-1125.html
・http://subcul.jugem.jp/?eid=725
・http://swordian.blog72.fc2.com/blog-entry-1113.html
・http://syujiro2gouten.blog70.fc2.com/blog-entry-1181.html
・http://tamayuru.blog21.fc2.com/blog-entry-932.html
・http://torabario.blog84.fc2.com/blog-entry-7.html
・http://tousakarinn.blog100.fc2.com/blog-entry-362.html
・http://variegato.blog34.fc2.com/blog-entry-1109.html
・http://wisteryg.blog.shinobi.jp/Entry/660/
・http://www.mypress.jp/v2_writers/firstsnow/story/?story_id=1700011
・http://xxxxoasisxxxx.blog116.fc2.com/blog-entry-165.html
・http://yuima.blog6.fc2.com/blog-entry-780.html


もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ

Comment

とても興味深かかったです。 

月詠さんはじめまして。TBなどでちょくちょく顔を出させてもらっています。「月の満ち欠け」の夜裏と申します。

タイトルにもしたのですが、かなりよく考察なされていてとても興味深かかったです。

>でも、どんな武器も見せず使わずでは、ただのデッドウェイトですが、何か?

その通りだと思いました。遅かれ早かれキュリオスの機体はその武器を使う場面があったはず。それを責めても仕方ないなと思いました。

>彼らの発言から聞くと、彼らはまるで地球そのものを征服したがっているようにさえ聞こえる。でも、それはCBの理念と似て非なるもの

CBの最大の目的は月詠さんが書いてる通り、「戦争根絶」であり、「世界征服」ではないんですよね。ここからトリニティ兄妹とはまず考え方が違います。わたしの方のブログでも書いたのですが、CBは「殺人」を進んでやりたいという組織ではない。
トリニティの背景には、「好戦的な」ものが存在しているのではないかと思いました。

初めてなのに長々とすみませんでした。ここに訪問してよかったです。ありがとうございます。ではでは失礼しました。
  • posted by 夜裏 
  • URL 
  • 2008.01/27 19:00分 
  • [Edit]
  • [Res]

>夜裏さん 

こんばんは、夜裏さん! 

>「月の満ち欠け」の夜裏と申します。
存じております。こちらこそ、いつもTBでお世話になっております。

>かなりよく考察なされていてとても興味深かかったです。
今週は、それなりに得意分野であるメカ系でガンダムが多く出て来たことがあって、特に力が入っていた気がしていますw 他の方にそう言ってもらえて良かったです。

>それを責めても仕方ないなと思いました。
専用のオプションパーツが必要な高高度狙撃などは別ですが、常時装備の兵器の使用で文句を言われてもねぇ、と言う具合ですw

>わたしの方のブログでも書いたのですが、CBは「殺人」を進んでやりたい~
御尤もだと思います。CBは理念を通すための組織であり、何を成すための理念なのかも考えて行動すべき組織のはず。

殺しまくって結果紛争根絶になればそれで良い、ではダメなのです。しかし、CBに関わってきて、彼らもガンダムマイスターを名乗る以上、それを理解させられて入ってきている…はずなのですが、やはり出生やバックにいる人間が大きく違うのかもしれません。

もしかしたら、利益次第ではCBから離反することも……。

>初めてなのに長々とすみませんでした。ここに訪問してよかったです。
いやいや、全然OKです。むしろ、ありがとうございます、とお礼を言わせて頂きますよ! ありがとうございました!!


  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2008.01/27 21:07分 
  • [Edit]
  • [Res]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Trackback

トラックバック URL
»»この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

赤毛そばかす少女の活躍に期待(ガンダム00第16話)

チョラホップ チョーララララ チョラホップ サンサ♪ チョラホップ チョーララララ チョラホップ サン♪ヘイ! チームトリニティのネーナって知ってるかい? 素敵な可愛いアタシのこ・と・よ~♪ チョラホップ チョー

機動戦士ガンダム00 MISSION-16 「トリニティ」

部下A「ランディがやられた!」 グラハム「ランディって誰だっけ?」 部下B「スチュワートもやられたー!」 グラ「スチュワートって...

機動戦士ガンダム00 第16話『トリニティ』

刹那のピンチに待ってましたとばかりに颯爽と現れたワインレッドなガンダム。 「生きている?」どうやら噂の釘宮ガンダムの様子。その登場に世間では大いに 盛り上がっているようだが、個人的に好きでも嫌いでもないのでどうでもいいんですが、 どのようなキャラなのか...

機動宗教ガンダムΟΟ 第16話

ガンダムマイスター(機体性能をギリギリ活かせない程度の実力者)達を助けた新しいガンダムマイスター達。その名はトリニティ!!!!

機動戦士ガンダム00 第16話「トリニティ」

機動戦士ガンダムOOの第16話を見ました。第16話 トリニティ刹那はサーシェスが現れ、MAアグリッサのプラズマフィールドに包まれる。朦朧とする刹那が見上げた空に赤き翼が現れる。刹那が昔、戦場で始めて見たような光る翼を持っているガンダムであった。「あれは…ガ...

機動戦士ガンダム00 第16話「トリニティ」

生きてる? くぎゅううううううう ううううううううう!!!  ん?なんかツンデレキャラじゃなさ気ですが・・・オレ的にちょっと  安心した。釘宮と聞いてまたツンデレか?と思ってたんで(笑)  とりあえず、そばかす分が補給されたのは間違いないっ!

機動戦士ガンダム00 #16 トリニティ

新主人公トリニティ三兄弟の「ガンダム00」へのテコ入れ介入が始まったヽ(´ー`)ノ 機動戦士ガンダム00 (1)宮野真守 水島精二 バンダイビジュアル 2008-01-25売り上げランキング : 17おすすめ平均 Amazonで詳しく見る by G-Tools コメント頂きましたが、旧主人....

機動戦士ガンダム00 第16話 「トリニティ」

新生! ミハエル・ソーダサワー ↓『続きを見る』へGO! 誰か同じこと考えた人居るのかな・・・?

機動戦士ガンダム00 第16話 「トリニティ」

機動戦士ガンダムOO   お勧め度:ややお勧め   [MBS系]   TBS・MBS : 10/06 18:00~   監督 : 水島精二   シリーズ構成・脚本 : 黒田洋介   メカデザ : 大河原邦男・海老川兼武・柳瀬敬之   メカニックコンセプトデザイン : 福地仁・寺岡賢司  ...

「機動戦士ガンダム00」16話 トリニティ

誰も新ガンダム3機のことを知らなかったのか…。 いやちょっと予想してなくもなかったけどスメラギさんも知らなかったんだな。散っていくと...

機動戦士ガンダム00 #16 トリニティ

いい声の兄弟キタァ━━━━(n‘∀‘)η━━━━ !!!!!

機動戦士ガンダム00 第16話 「トリニティ」

機動戦士ガンダム00 第16話キャプ感想です。 くぎみー襲来♪(マテw

機動戦士ガンダムOO 第16話「トリニティ」

ついに新ガンダム&マイスターが登場~!!! ・・・と、めっさ意気込んで見たものの、Bパートは会議に託けた総集編って、何じゃそりゃ~・...

機動戦士ガンダム00(ダブルオー) 第16話「トリニティ」の感想。

機動戦士ガンダム00(ダブルオー) 第15話 MISSION-16 「トリニティ」 評価: ―― 生きてる? 脚本 黒田洋介 絵...

機動戦士ガンダム00 第16話

「トリニティ」 小西さん、格好良いvv 新機体と共にトリニティ3兄弟お披露目の回でした。 半分総集編だったのは残念でしたが……新たに登場した3機の強さが半端でないことはよく分かった。 刹那はニーナが、アレ

機動戦士ガンダムOO #16「トリニティ」

 トリニティ(trinity)。三つ子とか三つ組という意味か…。三つ子には見えないけど。  機動戦士ガンダム00 (1)(2008/01/25)宮野真守商品詳細を見る

MISSON16 トリニティ

機動戦士ガンダム00の第16話「トリニティ」に関する記事を書いたらトラックバックしてください。 初回放映日:2008/01/26

機動戦士ガンダム00 #16 「トリニティ」

 3大国の合同軍事演習地付近のテロ防止に、それが3大国の罠と知りつつ動いたソレスタルビーイングは、 “地上人” の執念の前に為す術なく4機全て戦闘不能に陥る。  しかしその “天上人” の絶体絶命の危機に、新たなガンダムが舞い降りる。  赤い粒子を撒くそ...

機動戦士ガンダム00 第16話「トリニティ」の感想

 目には目を、武力には武力を?・・・さて、実に反応に困るCBですね。 そんな機動戦士ガンダム00の第16話「トリニティ」の感想です。

機動戦士ガンダムOO第16話「トリニティ」

 ユニオン・人革連・AEU三軍合同作戦「プロジェクトG」は、開始から15時間以上経過し、徐々に疲労の色が見えるガンダムマイスター達。デュナメスはグラハム率いるオーバーフラッ クスに鹵獲寸前まで追い込まれ、キュリオスは人革連ソーマ達超武に捕えられ、ヴァー...

機動戦士ガンダム00 ♯16「折れた翼」

ついに釘宮ガンダム登場!ガンダムには興味ナッシングだけどくぎみーには興味ありまくりな方々のために後半は総集編ですか、親切ですね(笑)

機動戦士ガンダムOO 第16話 「トリニティ」

相手の圧倒的な物量作戦の前にマイスター達は絶体絶命、しかしその時突如現われた新ガンダム3機の活躍により難を逃れることに成功するのだ...

機動戦士ガンダム00/第16話 『トリニティ』/感想

『機動戦士ガンダム00(ダブルオー)』第16話の感想です。■セカンドチーム「予想が外れて、嬉しい事もあるのね」 つまりはスメラギさんもヴェーダも、今回の戦いは完全に負けると思ってたんでしょ。分かっていながらも、ガンダムマイスター達を戦場に送り出した。恐らくそ...

機動戦士ガンダム00第16話トリニティ

「サーシェのアグリストに追い詰められたボロボロのエクシアの前に不気味な赤い光を放つ新たなガンダムが現れて…」「機動戦士ガンダム00第16話トリニティ」「ガンダ~ム!!」「そのネタは先週も聞いたわ」「ネタというのは2度やってこそ生きてくるんだよ」「ふ~ん」「...

機動戦士ガンダム00 第16話「トリニティ」感想

刹那のピンチに空から現れた謎のガンダム。生きてる?イヤホーイ!!!生きてますよ俺は!

機動戦士ガンダム00 16話 『トリニティ』

後半は名物総集編(ノ∀`)・∵.グハッ  前半見て「いや~ガンダム00は総集編なくて良いなw」とか思ってた矢先にこんなオチwww新キャラ出しておいて明らかな総集編やられると凄くフラストレーション募るんですけど(#^ω^

機動戦士ガンダム00 第16話「トリニティ」

機動戦士ガンダム00 第16話「トリニティ」

機動戦士ガンダム00 第16話「トリニティ」

あたいが「ネーナ・トリニティ」よッ!チュミミ~~ン!!ちょ・・・名前がネーナだからって、よりによってこのネタ使うか!?だって、他のサイトは十中八九釘宮理恵ネタ使うでしょ被らないのといったらこれぐらいしか無いじゃないのそれはそうと、アバンで「ガンダァァァ...

機動戦士ガンダム00 第16話 「トリニティ」

「大丈夫してる?エクシアのパイロット君」 「お、お前は・・・」 「ネーナ・トリニティ。君と同じガンダムマイスターね♪」 ツンデレ釘宮...

機動戦士ガンダム00 16話「トリニティ」

『ソレスタルビーイングの動向を見つめ、全員の意思が統一されたときのみ、その行動の拒否権のみを司る者「監視者」。彼らが一堂に会する場所で、アレハンドロ・コーナーはこれまでのソレスタルビーイングの介入行動について

機動戦士ガンダム00 #16「トリニティ」

気になるラストで終わった前回。 新キャラ投入で面白さ倍増でした!

機動戦士ガンダム00 第16話「トリニティ」

釘宮病をGN粒子とともに散布中w

機動戦士ガンダム00 第16話 「トリニティ」

投入された3機体は、ソ\\レスタル・ビーイングセカンドチームの機体だったのか。

ガンダム00『トリニティ』

 「あれ?ティエリア・・まだ戻ってきてない・・?いくら出番ないからって」 「また出てったよ、トイレだって。まーた、ナドレの事つっつかれっから嫌なんじゃねーの」 「あれは俺のせいじゃないっ」 「あ、戻ってきた。しっかし、当たり前のように総集編だもんな;;...

(アニメ感想) 機動戦士ガンダム00 第16話 「トリニティ」

機動戦士ガンダム00 2 監視者が一堂に会する場所で、アレハンドロ・コーナーは、これまでのソレスタルビーイングの介入行動について振り返る・・・。

感想 機動戦士ガンダム00第16話「トリニティ」

CBの活動内容を振り返った総集編です。 総集編の前に前回の戦闘の続き。 ○各国の軍、隊に4機のガンダムが鹵獲されそうになっているところ。 >刹那VSアリー ネーナ・トリニティ、ガンダムスローネ3号機(スローネドライ介入。 装備:ステルスフィールド? ア...

機動戦士ガンダム00 第16話「トリニティ」 感想

 今回は新機体、新キャラお披露目回。遂にトリニティ3兄弟登場です!!新機体は3機ともカッコよかったです。新キャラの3人は3人とも曲者そうで、これから刹那とどう関わっていくのか気になります。  ・・・そして後半はここにきて総集編です。まあここでおさらいと...

機動戦士ガンダム00 第16話 MISSION-16 トリニティ

しましょしましょとキワモノキャラをやっていた釘宮も出世したものですねぇ。 当時に比べたら聞き慣れた声になってしまいましたよ。 一方浪川は主役から脇役に転落人生。 ガンダムのパイロットになったのにおかしな話です。 何故か唐突に総集編。 監視者の数が多す...

機動戦士ガンダム00 第16話 「トリニティ」

くぎゅ粒子最大散布!゚+..。*゚+

機動戦士ガンダム00 第16話「トリニティ」

チームトリニティお目見え。

機動戦士ガンダム00 第16話「トリニティ」

トリニティ3兄弟による俺TUEEEをお楽しみください。 後半は総集編だけど(^^;

機動戦士ガンダム00

第16話 『トリニティ』    うるちゃい!うるちゃい!!うるちゃい!!!  「釘みゅう」が来たぁぁぁぁぁぁぁああ~! 機体の正体は、...

機動戦士ガンダム00 第16話「トリニティ」

また、ちょっと割愛した記事で。 今回は、3機の新たなガンダムが出現するというお話でした。 何やら、またまたわけのわからない感じの連中が出てきましたねぇ。 彼らの存在は、ヴェーダのプランにも全くないものだったようで、ティエリアさんもビックリ。 しかも...

機動戦士ガンダムOO 第16話 「トリニティ」 感想

ネーナら、トリニティは敵でこそふさわしいキャラ作り ↑クリックして拡大&通常画質になります ふたりはティエリア...

「機動戦士ガンダムOO」最新話 ★死せるお陸 生ける刹那となりて乱世を奔る!

こちらも第2幕が上がったZEE!! Mission-16「トリニティ」

機動戦士ガンダム00 第16話 感想

 機動戦士ガンダム00  第16話 『トリニティ』    刹那・F・セイエイ : 宮野 真守  ロックオン・ストラトス : 三...

「機動戦士ガンダム00」第16話。

機動戦士ガンダム00(ダブルオー) 第16話「トリニティ」 新ガンダム&新キャラ登場! と思いきや、顔見せだけで総集編に突入してしまいまし...

機動戦士ガンダム00 第16話『トリニティ』

■機動戦士ガンダムOO 『ネーナ・トリニティ。君と同じガンダムマイスターね♪』 ( ゚∀゚)o彡゜くぎゅ!くぎゅ!(ぇ 鹵獲寸前のガン...

機動戦士ガンダム00 第16話 「トリニティ」

取りあえず今回は今までで一番大きな区切りだったかも知れませんね。 新たなガンダムの出現は極めて大きな問題です。 今後の展開にもっとも...

ガンダム00 16話「トリニティ」

<土曜日> 絶体絶命のピンチに現れた新しいガンダム・マイスター達。 ガンダム・スローネというらしいです。(今まで何処で何をしていたんだ!?) 刹那達も、おそらくスメラギさんも存在を知らなかったらしい。 アレハンドロが「他の監視者」に存在を承認するかどうか、...

トリニティ

聞いてないぞ、ガンダム

アニメ「機動戦士ガンダム00」第16話。

第16話「トリニティ」 アリーの手にかかっていたエクシアを助けたのは、スローネドライ。パイロットはネーナ・トリニティだった。 ヴァーチ...

機動戦士ガンダム00 ♯16『トリニティ』

降臨なされた新型ガンダム・ガンダムスローネ。 刹那の元に現れたのはスローネドライを駆るネーナ・トリニティ。 ・・・シャナに非ず(笑)。

機動戦士ガンダム00 第16話

「トリニティ」 1/100 ガンダムヴァーチェ ~ガンダム00(ダブルオー)シリーズ~バンダイ 2008-03-25売り上げランキング : 160おすすめ平均 Amazonで詳しく見る by G-Tools 三大勢力による圧倒的な物量攻撃の前に窮地に立たされるガンダム。 そんな時、彼らの前に新たな

機動戦士ガンダム00#16「トリニティ」感想

危機に陥ったガンダムを助けに来たのはまさに刹那が望むような神にも等しい新たなるガンダム!!!ソレスタル・ビーイングが仕掛けるセカンド・チームの登場にマイスターたちは揺れる!!!「トリニティ」窮地のガンダムを助けたのは新たなるガンダム・スローネのシリーズ...

機動戦士ガンダムOO第16話「トリニティ」

はい、やってきました16話です~。 15話の終わりがアレだからドキドキしてました(^_^; 感想行きます~。 続きはこちらから~

機動戦士ガンダム00 16話『トリニティ』

トリニティ3兄妹登場!…なのに総集編混じり?!なんとも言え ない微妙な気持ちになりましたが、3兄妹の出番もそれなりに あったのでまあ...

ガンダム00 第16話「トリニティ」

以下ネタバレを含んだりしてます。

機動戦士ガンダム00 第16話「トリニティ」

挨拶といこうじゃないか、ガンダムマイスター同士――。 鹵獲寸前の刹那たちの前に現れた3機の新型ガンダム。 トリニティ3兄弟の駆るガン...

機動戦士ガンダムOO 第16話 「トリニティ」

第16話 「トリニティ」 ※釘宮病発症注意報 【fc2ランキング】

キャラも声優も男マイスター軍団の中の紅一点・くぎゅ~登場で、事態はアブナイ方向へ!? ガンダムOO第16話『トリニティ』

 こんばんわ~。  ちょっとばかし体調が悪いシュージローです(ToT)  こちらでは13日遅れで放送開始した墓場鬼太郎のブログにかなり手間取っ...

機動戦士ガンダムOO 第16話 「トリニティ」

もう、釘宮失格!! 釘宮キャラの三カ条 (1)釘宮キャラはツンデレでなければならない。 (2)釘宮キャラは貧乳でなければならない。 ...

機動戦士ガンダムOO#16「トリニティ」

新しいキャラ、トリニティ兄弟で声優萌えはばっちり。ガンプラ対策もOKってとこ?。新しいマイスターはヨハン(小西さん)、ミハイル(浪川さん)、ネーナ(釘宮さん)。うん、マイスター側にあんまり肩入れできるキャラがいなかったんですが、三木・ロックオンに続いて、小西・...

機動戦士ガンダムOO第16話「トリニティ」

「生きてる?」ついに現れたトリニティ3兄弟!!これはめっちゃ楽しみにしてました~(>▽<)今日大阪であったGフェスティバルのイベントで、そのキャストとMSの発表を見まして、スペシャルゲストで浪川さんと理恵ちゃんが登場されたのは、ものっそサプライズで嬉しか...

機動戦士ガンダム00 ♯16 「トリニティ」

ガンダムスローネ。 新たに三機のガンダムが登場。 うち一人は女の子のマイスターだったりする。 三国に捕まったガンダムを颯爽と救出し、...

ガンダムOO(ダブルオー) #16

#16 『トリニティ』 赤いGN粒子を放ちながら現れた新たなガンダム。 アグリッサに攻撃を放ち、エクシアを救った。 他の場所でも同様...

荒野の砂漠水一滴もなし

機動戦士ガンダム00 #16 『トリニティ』感想 SOUND ONLY KNSL(これなんてゼーレ?) 同意見多数とみた!(乙女座っぽく 詰問(てか報告だけど)されてるアレハンドロがマッパとかじゃなくてよかった(当たり前だ てか、後半総集編じゃねーかwww(「CBのこれま...

左サイドMenu

カウンター

祝2,000,000Hit達成♪ とうとう大台突破。これも皆様のおかげでございます(o ̄∀ ̄)ノ

カレンダー(月別)

08 ≪│2023/09│≫ 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ガンダムシリーズ

◆新機動戦記ガンダムW◆

新機動戦記ガンダムW BD-BOX1

OVA・続編含め『新機動戦記ガンダムW』全般を応援してます♪
ガンダムW関連 まとめページ
感想、用語、企画など全ページへのリンクがあります。ご利用ください

2016/05/04 12巻分の用語一部更新しました

《用語》
用語集
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行
英字行
登録キャラクター名一覧
キャラクター詳細
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行、英字行

メカニック図鑑
メカニック用語詳細
年表

《企画》
年代考察
勢力図まとめ
AC暦におけるMS史(コラム)

◆Gジェネクロスレイズ◆

GCR119.jpg

まとめページ

◆ガンダムモビルスーツバイブル◆

GMB001_20190322210057cc3.jpg

まとめページ

◆機動戦士ガンダム00◆

GUNDAM OOQ
用語集などは特にありませんが、劇場版の感想は全十回というボリュームでコラム風に書かせていただきました。よろしければどうぞ。
ガンダム00関連 まとめページ

◆鉄血のオルフェンズ◆

81TuctHvlZL__CR88,0,1536,1536_
各回の感想のまとめだけ。
鉄血のオルフェンズ まとめページ

米山シヲ 応援エリア

◆梅衣堂ひよと旦那様の野望◆

1-2-2

『梅衣堂ひよと旦那様の野望』待望第1巻発売中

月刊少年ガンガンで現在連載中『梅衣堂ひよと旦那様の野望』を応援中。『ブラクロ』と同じように独自用語集も製作中!

公式特設ページ

独自用語集
第1巻

◆ブラッディ・クロス◆

ブラクロサムネ

月刊少年ガンガンで完結した『ブラッディ・クロス』をプッシュしています♪ 独自用語集あります! 

公式特設ページ

独自用語集
キャラ紹介-混血勢力-
キャラ紹介-天使勢力-
キャラ紹介-堕天使勢力-
キャラ紹介-アルカナ-
キャラ紹介-神葬-
キャラ紹介-その他-


最近の記事

最近のコメント

<>+-

最近のトラックバック

メールフォーム

管理人に何か言いたいことがあれば、ここからどうぞ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

友達申請フォーム

FC2ブログランキング

FC2のブログランキングに参加中♪ 気に入っていただけたなら、一押しして下さい。

FC2ブログランキング

右サイドメニュー

義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

検索フォーム

管理人から一言

お知らせ

管理人からのお知らせです。

PS4ゲーム『JUDGE EYES:死神の遺言』プレイ中。

『ガンダムW FT』コンテンツは不定期更新です。現在は11巻分までの感想と用語の更新を完了しました。

『ブラッディクロス』全12巻発売中! 用語集更新は全て無事終了致しました。

文庫・単行本(キャラクターノベル含む、ライトノベル含まず)の著者名別リストに移行しました。さすがに増え過ぎた(笑


今期の週間感想予定
日曜日:-
月曜日:-
火曜日:-
水曜日:-
木曜日:-
金曜日:-
土曜日:-
不定期:ピックアップ感想、ゲーム感想、模型関連など


場合によっては急遽順序等の変更もありますが、ご理解いただけますようよろしくお願いします。

管理人プロフィール

月詠

Author:月詠
埼玉県某所在住の34歳社会人。性別♂。名前は「つくよみ」と読む。

世知辛い世の中で嬉しいことも泣きたいこともサブカルチャーたちに救われています
詳細な自己紹介はこちら(2019版)。それ以前のものはこちら

コメント・TB、相互リンク受付中。下記の運営方針に詳細を記載しております。無条件に大歓迎と言うわけではありませんが、大部分の方は歓迎出来るかと思いますw

以下、ショートカット。
◇閲覧上の注意や規約など
Blogの運営方針・利用規約
他のBlog様と大差ない運営・利用規約ですが、初閲覧の方は簡単でも良いので読んで頂けるとありがたいです。閲覧、コメント等される方は利用規約を了承していると判断させていただきますので、「知りませんでした」は通用致しません。


◇アニメについて
アニメの評価について
歴代アニメ評価一覧
アニメアウォーズ! 受賞一覧


◇ゲームについて
ゲームの評価について
歴代ゲーム評価一覧


◇ブックス(本)について
小説の評価について
ブックレビュー一覧
   あ行の著者
   か行の著者
   さ行の著者
   た行の著者
   な行の著者
   は行の著者
   ま行の著者
   や行の著者
   ら行の著者
   わ行の著者
   複数の著者・その他
 文庫・単行本(キャラノベ含む、ラノベ含まず)は上気の著者名別になっています。

◇プラモデルについて
完成品一覧(グレード別)
完成品一覧(シリーズ別)
完成品一覧(トイ、フィギュア等)

◇その他リスト一覧はこちら
テレビ&シネマ
CD&DVD&BD
TYPE-MOON関連

ツリー式カテゴリー

openclose

アニプレッション!!

アニプレッション!!
アニプレッション!!とは

アニプレッション!!は、アニメブロガー達の合同ブログです。アニメについての問題意識・感想・考察・批評等の諸言説を発表し、アニメを語る事の面白さを伝える事が目標です。自分も末席に加えさせていただいております。
現在活動停止です

以下、アニプレッション!!メンバーのBlogです。

相互リンク(更新停止)

残念ながら一年以上の更新がない相互リンク先の方々です。サイト消滅の場合は消させていただきます。いずれまた復活し、交流が持てることを期待しています……