CLANNAD-クラナド- 第15話
ハンデで泣き落されることを認めない陽平とそんな兄を心配して来た妹の芽衣(めい)。
成すべきことのためにどうしても生徒会長になりたい智代。
その秘められた想いを抱える藤林。
それぞれの想いを胸に、演劇部を中心に物語は静かに動き出した......。
<あらすじ>
ことみも無事元通りになり、ことみと藤林姉妹が名前を貸すことで演劇部は設立に文句のない人数が揃った。
後は顧問を引き受けてくれる教師さえ見つかれば良いのだが、現在顧問を持っていない教師は定年間近の幸村のみ。そして、その幸村はすでに同じく設立を目指す合唱部から声をかけられていた。そして、その合唱部はことみにヴァイオリンを貸してくれたあの仁科が発起人の部だった―――。
演劇部か、合唱部か。
一人の顧問を巡って、図らずも対立することになってしまった渚と仁科。だが、それ以上に苛烈なのは、その周囲だった。渚の机に入れられた、「演劇部を諦めろ」と言う脅迫状。陽平が、その差出人が仁科の友人で合唱部の一人である杉坂であることを突き止める。
仁科は才能あるヴァイオリニストだった。
将来を有望視されていた彼女で、留学さえ決まりかけていた時、事故にあった。その事故のせいで握力が激減し、以前のように巧く弾くことが出来なくなってしまっていた。高校に入ってから寂しい顔ばかりする彼女を元気づけるために、同じ音楽である合唱部が不可欠なのだと懇願する杉坂。
その懇願に頷き、「諦めます」と言う渚。しかし、それに激怒したのは、意外なことに陽平だった......。
続きはOPENからどうぞ。
※私は原作ゲーム既プレイ者です。ネタバレは出来るだけ回避していますが、原作既プレイ者としてネタバレにならない程度の補足をあらすじではしていますのでご注意ください。
<あらすじ(続き)>
朋也から陽平が自分と同じ、夢を諦めさせられた人間だと聞かされた渚。陽平と同じように杏も激怒しており、朋也も「本当にそれで良いのか?」と渚に問いかけるなど、誰もが納得はしていなかった。それでも自分の意思を渚は曲げることはなかった。
そんな日の晩、美佐枝に頼まれて不在の陽平に代わって電話に出た朋也。相手は陽平の妹で、明後日こっちに来ると言う。悪ふざけをしているうちに妹が来ることになってしまったが、大したことではないだろう、と朋也は電話を切る。
翌日、まだ納得していない陽平を連れて資料室に行った朋也。そこで有紀寧から占いの本のアドバイスを受けた陽平は何かを思いついたらしく、資料室から飛び出して行ってしまう。一人残された朋也も下校途中、柔道部から執拗な勧誘を受けていた智代を見つける。
智代を柔道部から引きはがし、一緒に下校する朋也。ふと、「智代が生徒会長なら演劇部の設立ももっと楽だっただろう」と本音が漏れる。
結局、寮にもなかなか帰ってこなかった陽平。翌朝、そこで朋也を待っていたのはバスケットボールを手にした陽平だった。さらに、こともあろうにバスケ部のレギュラーと試合をする手はずを整え、朋也に一緒にやろうと言ってきた。「ハンデなんて関係ないことを見せつけて合唱部の連中にそれを解らせる」と言う陽平だったが、あまりに思い入れの強過ぎるスポーツであることと、右肩が上がらないためシュートが打てないこともあって拒絶する朋也。
しつこく誘ってくる陽平を振り切ろうと渚の手を引いて坂道を下っていた朋也は、一人の少女と出逢う。
「陽平の妹の芽衣です」
あの電話の相手が、本当にやって来た……。
<感想>
いろいろなルートが融合しまくっていて良く解らんw
とりあえずベースは渚ルートをやりつつ、芽衣が来たので春原兄妹ルート、生徒会長選挙を絡ませる智代ルートが同時進行と言ったところか。予告を見る限りだと、来週から藤林姉妹のルートも絡みそう。
まぁ、残り10話前後でメインヒロイン3人+αのルートを消化しようと言うのが無理難題なのだから、これくらいで妥当なところか。
何と言っても今週は陽平です。それはシリアスも、コメディも両方w ハンデによる泣き落としに納得出来ないことは良く理解出来る。それが、自分もハンデで夢をあきらめざるを得なかったと言う過去を持つのならなおのこと。陽平が割と啖呵を切ったので、若干フォローに回り気味だった朋也でさえ、渚の決断を「それで良いのか?」と首を捻っているのだから、この二人のメイン男キャラにとって、事情でやめざるを得なかった部活と言うものが、どれだけウェイトの重いものか理解出来るだろう。
そして、陽平ホモ疑惑w こう言うところの描写が京アニは無駄にうまいなと最近特にそう思うよ(爆 でも、原作だと逆のENDもあるんだよね、それってつまり朋也が…(ぇ
と言いつつ実は書くネタはそんなに多くないw 結局今回は布石なので、正直原作を知らなかったりすると、比較的静かな回だったんじゃないかなぁーと思う。
芽衣登場。まぁ、彼女の本領発揮はこれからこれからwww 田村ゆかりさんの「お兄ちゃん」に悶絶する視聴者が果たしてどれくらいいるか(爆
小ネタ。
美佐枝さん久々登場で猫も相変わらず良い感じw 原作での朋也の奇声も再現されていたし、この辺は良かった。
智代の勧誘ネタも再現されていました。まぁ、あそこで付き合っているのか?の話題が出てこないのは渚ルート決定だから仕方ないですかね。
風子再登場。でも、味方も敵も公子の結婚式に参列してたから肩入れ出来ずw オマエ、何しに出て来たんだよwwwww
以下、激しくネタバレ+お目汚しのため反転w しかも長いw 特に渚ファンの方は絶対に閲覧しないで下さい。アンチ渚な私から観ても辛辣だと思うwww
基本的に私が、アンチ渚なのは正しく今回の内容なのだと再認識した。それは、ハンデ云々とか杏の言うように強引さに欠けて夢をあきらめるのが早過ぎるとかじゃない。
彼女の中で自分の味方をしてくれる人の価値が限りなく低いようにしか見えないことが物凄く腹立たしいのである。
渚は、仁科の話を聞いてその真剣さと境遇から顧問を譲ろうとした。たまたま演劇部が後手に回ったが、おそらく仮に演劇部の方が先に幸村に話しかけていたとしても、後から仁科達の話を聞いたら譲っただろう。渚とは、そう言う慈愛と言うか博愛と言うかそう言うものに満ち満ちたキャラだと思う。それは、当然良くも悪くも。
渚はそれで良いだろう。譲ることで夢を諦めても、譲った結果の自己満足があるのだろうから。でも、それなら彼女を後ろから応援していた人たちの気持ちはどうなのか? と言うことですよ。
渚は前しか観ていない。だから、真っ向から向かってくる相手にさえ博愛を向けられる素晴らしい人物だが、一方で後ろを観ないから自分を支えてくれる人たちの想いや行動を全く気にしない。無視。シカト。スルー。そんな感じ。
これまでの朋也や杏たちの行動を彼女は(誰にも相談せずにその場で)自分一人の勝手な意見で全否定し無にしようとしている。渚は出逢えただけで意味があるように言っているけれど、それは渚にとって意味があるだけであって朋也や杏たちにそれだけで意味があるのかと問われればそうではないだろう。演劇部が設立出来なければ、その出逢いさえ無駄だったとは言わないし言うつもりもない。でも、それはあらゆる手を尽くした結果設立出来ないのであれば、と言う前提があるからで、全ての手を尽くしておらず、さらにあまつさえライバルの同情に乗って自ら身を引いたなんて片腹痛い。
陽平や杏の怒りは当然なんですよ。合唱部の同情を聞いてそれを受け入れて演劇部を諦める? そんな理由で? それじゃあこれまでの想いや行動は何だったの?
と、つまりそう言うこと。ライバルには愛情さえ傾けるのに、仲間にはその欠片さえ向けられない事実に腹が立たない人物なんているのだろうか? 中にはいるのだろうけれど、私ならやっぱり陽平たちのように納得は出来ないし、私なら渚と縁を切るくらいになる。
これまで積み重ねて来たものの重みや想いを一切感じない渚の言動。その程度の想いなら最初から演劇部なんて作ろうとするな、と言いたかったよ、原作プレイ中にね。そして、立ち上げて頑張ろうとしていろいろな人から協力までしてもらっているなら、最後まで頑張るのが道理と言うもの。でも、渚は全然頑張ってない。即決で、自分の同情心だけで諦めて、それで回りが納得するわけがない。この程度の責任感で部長をやろうとしているなんて、ホント凄いよな、と原作をやっていた時も思った。
結局、原作ではこのような渚の一種の暴挙が数度にわたってルート中で展開するため、私は渚がハッキリ言って好きじゃなかった。と言うか、今でも好きではない。正直、原作でも渚ルートは苦痛にも似た感情でプレイしていた(まぁ、それでもストーリーは良いので渚ルートはともかく、それを超えたアフターストーリーでは泣いたのだが)ので、今後のCLANNAD視聴は似たようなものになるかもしれないorz
余談
基本は渚ルートで確定。おそらくバスケットボールをやる陽平と芽衣で春原兄妹ルートをやるつもりだろう。原作では陽平が早苗さんと付き合っているように見せかけることで高校生活の充実っぷりをアピールする話になったが、この展開ならバスケットボールが早苗さんの代わりになり得る。そうなると、サッカー部との乱闘もカットか?
同時に智代の生徒会長選挙も絡ませられる。3on3のために演劇部側はだれか一人ないし複数を助っ人で頼まないといけない(渚じゃ運動神経がダメ過ぎて話にならない)。原作でも誰かを助っ人として頼むし、そこに智代もいる。智代の生徒会長選挙での野球部など運動部の支持を集めたことを、このバスケットボールで出来る。あとは杏も絡みそうだ(OPを見る限り)。そうなると杏ルートもさり気に出来そう。
この辺りのシナリオの整合性を考えた改変は、素直に上手と言える。
次回、『3on3』。
<TB先 参照リンク(URLアルファベット順)>
赤字はTBが弾かれてしまっているBlog様です。この記事に関して、一部のブログはことごとく弾かれておりますので、TB返しが出来ない可能性がありますがご容赦下さい。
・http://01aturas.blog98.fc2.com/blog-entry-292.html
・http://aaillnv.blog16.fc2.com/blog-entry-932.html
・http://abaton14.blog79.fc2.com/blog-entry-571.html
・http://ameblo.jp/azeaniblog/entry-10067910798.html
・http://ameblo.jp/norarin-house/entry-10067922348.html
・http://aniima.blog62.fc2.com/blog-entry-963.html
・http://anime-suki.cocolog-nifty.com/blog/2008/01/clannad_15_e8d7.html
・http://animumeso.blog101.fc2.com/blog-entry-544.html
・http://aniotalife.blog99.fc2.com/blog-entry-461.html
・http://blogdaichan.blog76.fc2.com/blog-entry-643.html
・http://blogkanman.blog31.fc2.com/blog-entry-74.html
・http://blog.crosschannel.jp/Entry/1008/
・http://blog.goo.ne.jp/jin-d/e/bee52e5d0ad4b351e9fa260950e421e3
・http://blog.goo.ne.jp/ka-bu-ki-chi/e/1da6ddb6bc789dfa517c8c52aabf6372
・http://blog.goo.ne.jp/sakino-k/e/d1bc01900aae98a959ad068c7a9e2623
・http://blog.goo.ne.jp/sweet-lovely/e/2643fb75199653eedd874b651d72f1d5
・http://blog.livedoor.jp/calypso_telltale/archives/51096083.html
・http://blog.livedoor.jp/darth_mayuge/archives/50993983.html
・http://blog.livedoor.jp/koubow20053/archives/50947381.html
・http://blog.livedoor.jp/monsirochoucho/archives/51291680.html
・http://blog.livedoor.jp/paprika200502/archives/51331195.html
・http://blog.livedoor.jp/tanapon0083/archives/51409779.html
・http://chunou2.blog97.fc2.com/blog-entry-220.html
・http://danceofeternity.blog76.fc2.com/blog-entry-871.html
・http://dfpmblog.blog53.fc2.com/blog-entry-828.html
・http://freeagent.blog34.fc2.com/blog-entry-640.html
・http://freeandunrestrained.blog99.fc2.com/blog-entry-1175.html
・http://fujiiisana.blog68.fc2.com/blog-entry-803.html
・http://girlishflower.blog20.fc2.com/blog-entry-1314.html
・http://gennsouryouiki2nd.cocolog-nifty.com/blog/2008/01/post_7f17.html
・http://haccix8xbee.blog117.fc2.com/blog-entry-367.html
・http://happyuki-blog.at.webry.info/200801/article_76.html
・http://hirowara.blog66.fc2.com/blog-entry-69.html
・http://hiroy.blog49.fc2.com/blog-entry-856.html
・http://islets.blog66.fc2.com/blog-entry-54.html
・http://jigo.blog102.fc2.com/blog-entry-406.html
・http://kagamipani.blog95.fc2.com/blog-entry-501.html
・http://kawasyachi.blog90.fc2.com/blog-entry-482.html
・http://kazekura.seesaa.net/article/80473777.html
・http://kiyotaka1494.blog36.fc2.com/blog-entry-182.html
・http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-727.html
・http://lapis16.blog82.fc2.com/blog-entry-697.html
・http://lhkblg.blog120.fc2.com/blog-entry-89.html
・http://maguni.com/diary.cgi?no=336
・http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-1779.html
・http://nijiironote.blog122.fc2.com/blog-entry-116.html
・http://ochatsu.blog36.fc2.com/blog-entry-834.html
・http://okimamoton.sblo.jp/article/9997066.html
・http://omochiyasan.blog69.fc2.com/blog-entry-933.html
・http://plaza.rakuten.co.jp/accessairphoto/diary/200801250001/
・http://plaza.rakuten.co.jp/akosantoutiyori5/diary/200801260000/
・http://plaza.rakuten.co.jp/aoi78/diary/200801250000/
・http://plaza.rakuten.co.jp/ball3/diary/200801250001/
・http://plaza.rakuten.co.jp/blackwidow/diary/200801250000/
・http://plaza.rakuten.co.jp/kiko000/diary/200801250000/
・http://plaza.rakuten.co.jp/sealsoldier/diary/200801250001/
・http://plaza.rakuten.co.jp/selidian/diary/200801250000/
・http://project017.blog121.fc2.com/blog-entry-168.html
・http://pub.ne.jp/izayoi69/?entry_id=1171497
・http://rabiko.blog13.fc2.com/blog-entry-935.html
・http://s2f.blog51.fc2.com/blog-entry-382.html
・http://soranonikki1122333.blog79.fc2.com/blog-entry-224.html
・http://swordian.blog72.fc2.com/blog-entry-1109.html
・http://tamayuru.blog21.fc2.com/blog-entry-931.html
・http://tenmasanblog.blog112.fc2.com/blog-entry-151.html
・http://tousakarinn.blog100.fc2.com/blog-entry-358.html
・http://tsukihika.blog121.fc2.com/blog-entry-176.html
・http://tubasaaria.blog29.fc2.com/blog-entry-936.html
・http://uraotaku.blog119.fc2.com/blog-entry-271.html
・http://variegato.blog34.fc2.com/blog-entry-1108.html
・http://www.mypress.jp/v2_writers/firstsnow/story/?story_id=1699615
・http://www.todasoft.net/blog/archives/2008/01/clannad_15.html
・http://yaplog.jp/cbythithi/archive/726
・http://yumene.blog52.fc2.com/blog-entry-272.html
もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ
管理人のみ閲覧できます