D.Gray-man 第66話
- ジャンル:[アニメ・コミック]
- テーマ:[D.Gray-man]
なかなかイノセンスを発動し固定出来ないアレン。江戸へ向かう仲間の為、一秒でも早く戻りたいアレンの中には焦燥と、発動できない原因さえ解らない困惑に包まれていた。それを観ていたフォーは......。
<感想>
驚くでしょうが、これ原作1話分もありません(確か)w それを30分まで引き延ばすのだから、ここのスタッフは凄い。しかも、それを(こう言うと失礼だが珍しく)良作に仕上げるのだから、そんなことが出来るなら最初からしてくれ、とσ(^◇^;)
アレンの「人」に対する想いの強さ。リナリーのビンタ(懐かしい)によって仲間意識を強く植え付けられ、それはクロウリーらとの一件を経て着実に育ち、スーマンでは完全に強く太く育ったと言って良い。
戦うために戦うわけじゃない。
戦いってのは、手段であっても目的ではないわけですね。まぁ、それはともかくとして、アレンにとって重要なのは、彼本来の優しさのせいで彼の本当の気持ちが見えなくなっていると指摘したこと。フォー、ナイス!
原作を知らない人だと、見えなくなっているのは「人」を守りたいと言う気持ちだと思うのだろう。それはそれで別に間違いではないし、正しいのだけれど......(原作既読故以下自重)。
その辺は重要な点なのでアニメか原作で直接確認して頂ければ、と思いますね。ちなみにそれが解ったシーンは、Dグレで珍しく切なくなったシーンでした。そう思ってしまうくらい、アレンの気持ちや想いって強くて切ない。
次回『江戸へ』。
TB送信履歴はOPENからどうぞ。
<TB送信履歴>
赤字はTBが弾かれてしまっているサイト様です。
・http://moaniyarou.blog121.fc2.com/blog-entry-44.html
・http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-1743.html
・http://plaza.rakuten.co.jp/blackwidow/diary/200801150001/
・http://plaza.rakuten.co.jp/oboro1964/diary/200801150002/
・http://plaza.rakuten.co.jp/yorozucat/diary/200801150001/
- at 20:30
- [アニメ(放送終了):D.Gray-man]
- TB(5) |
- CO(0)
- [Edit]
Comment
Comment_form