Fate/hollow ataraxia プレイ日記03
vsバゼット&アヴェンジャー戦round2
今度は、ランサーの協力を得てバゼット戦。そう言えば、最初に見たバゼットのお守りのようなイヤリング。気づけば、それはランサーが耳にしているものとそっくりで、同一のものなのだと推察すると、バゼットはランサーと面識がある? 否、それどころかランサーを召喚したのはバゼットか。確か、言峰はランサーのマスターから令呪を奪って第五次聖杯戦争に参加しているはずだから、奪われたのはバゼット? 左腕がないような描写、ランサー戦後にバゼットが令呪を使ってアヴェンジャーを左手とした部分からもそうなんだろう。バゼットもだいぶ動転していたし。ちなみにバゼットの動揺っぷりは観ているだけで楽しいのはなぜだろう(マテ
そんなことを考えながら、ランサーvsバゼット。因果を逆転させる魔槍と順番を入れ替える光剣。その勝負は相打ち。フラガラックに勝つには、その装弾数を超える命を持つか、はたまた自動蘇生を可能とする宝具だけらしい。言われてみれば、確かに。私は発動する前に倒すことを考えましたけど(描写を見る限りだと、フラガラックは持っていれば自動で発動するわけではなくて、バゼットが発動するためにキーとして予備動作が必要な気もする)、こっちの方が妥当か。複数の命を持つのはバーサーカーだが、自動蘇生する宝具ってのはセイバーのアヴァロンで良いのだろうか? セイバーの持つエクスカリバーの鞘が伝承通りなら持ち主を不老不死にし、傷を癒すはずだし。まぁ、その気になればアヴァロンそのものを解放すれば魔法すら寄せ付けない絶対の守りなわけだが(ホロウ劇中でセイバーがフラガラックに負けたのは、セイバーにアヴァロンが返却されていないから?)。
ランサー兄貴のやられた立ち絵が壮絶だった。なんか、やっぱり良いですね、ランサーは。
日常パートだと凛や桜と個別にプールへ行きました。無駄に破壊力が高いです。凛は仕草が、桜はスタイルが。でも、桜のイベントはセイバーのプールイベントには及ばなかったかも。
むしろ桜のイベントは、間桐家で桜の部屋に慎二と侵入したイベントの方が凄い。久々に黒桜を視たwww 怖い。怖いよ、桜w
現在のプレイ時間:29時間超 達成度:77%ちょい
Comment
Comment_form