スケッチブック ~full color's~ 第13話 (終)
- ジャンル:[アニメ・コミック]
- テーマ:[スケッチブック ~full color's~]
第13話(最終回)「ひとりぼっちの美術部」
季節は巡って春。桜が咲き始めた頃、美術部はお花見を開く。そこで見かけたマイペースに咲く、空みたいな桜の木。それを眺めながらの部活だったが、今日は美術部で絵を描く部員は空しかおらず―――。
<感想>
前半はお花見。最終話にして新キャラ大庭登場www CV能登さんってオイオイなんて豪華な、と思ったら、何気に登場していたんですね。全く気付かなかったwww ちょい役でもスケッチブックは何気にCASTが豪華です。
結構明るいムードでお花見していたけれど、そう言えば、あの美術部って三年生はいないんでしたっけ? 春だから別れをもっとテーマにするかと思ってたけど。
後半は一人ぼっちの空が、根岸妹からもらった以前の集合写真を見ていて、スケッチで再現しつつ、それぞれのキャラクターを振り返る、と言った感じ。こう言うのは、総集編とか回想とかでありそうな感じですw 最終話でやるのは珍しいですね。
そして、スケッチには写真にはいない根岸妹や青、ミケたちの姿も。たまたま現れた春日野先生が珍しく先生らしく「その絵、良く描けてるわね」とアドバイスしたように本当に良く描けている。ほんわか暖かい、本作品みたいな絵画。空は彩色するのは珍しいんですね。思えば、スケッチばっかりだったなw
最後は成長した空。
自分の隣にいるのが当たり前だった夏海と葉月が自分に気づかず通り過ぎようとしていた時に、滅多に声を発しない空が声を張って二人の名前を呼んで呼び止める。そして初対面の人にも、自分の口で自己紹介。
本当に何気ない成長だけど、1話から見ているとそれが空にとってどれだけのものか、どれだけ大きな一歩だったかが伺えます。
残念ながら猫の出番はわずか(´・ω・`)ショボーン でも、良い最終回でした。是非、同じスタッフさんで二期を期待したいですね。
スタッフのみなさん、1クールの間お疲れ様でした。本当に楽しめました♪
TB送信履歴はOPENからどうぞ。
<TB先 参照リンク(URLアルファベット順)>
赤字はTBが弾かれてしまっているサイト様です。現在、アメブロ・ココログはことごとく弾かれておりますので、TB返しが出来ない可能性がありますがご容赦下さい。
・http://aniima.blog62.fc2.com/blog-entry-934.html
・http://anime-suki.cocolog-nifty.com/blog/2007/12/full_colors_pag_98c0.html
・http://ameblo.jp/norarin-house/entry-10062075982.html
・http://blog.goo.ne.jp/sweet-lovely/e/674c4d52ba915ce801a52397737778c9
・http://blog.livedoor.jp/darth_mayuge/archives/50981214.html
・http://blog.livedoor.jp/genneigennjitu2005/archives/51082766.html
・http://blog.livedoor.jp/koubow20053/archives/50920688.html
・http://blog.livedoor.jp/ms_2001/archives/50479287.html
・http://blog.livedoor.jp/paprika200502/archives/51305307.html
・http://dfpmblog.blog53.fc2.com/blog-entry-772.html
・http://happyuki-blog.at.webry.info/200712/article_62.html
・http://kagamipani.blog95.fc2.com/blog-entry-443.html
・http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-667.html
・http://kurio1234.blog25.fc2.com/blog-entry-1922.html
・http://marybell102.blog80.fc2.com/blog-entry-399.html
・http://mist1970.jugem.jp/?eid=339
・http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-1670.html
・http://plaza.rakuten.co.jp/accessairphoto/diary/200712250002/
・http://plaza.rakuten.co.jp/oboro1964/diary/200712250002/
・http://tousakarinn.blog100.fc2.com/blog-entry-290.html
・http://tsukihika.blog121.fc2.com/blog-entry-139.html
もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ
Comment
Comment_form