機動戦士ガンダムOO 第12話
- ジャンル:[アニメ・コミック]
- テーマ:[機動戦士ガンダムOO]
アザディスタン王国で意図的に引き起こされた内紛。介入するCB。故郷を紛争の末併合したアザディスタン王国内で刹那は、自分が体験した戦争と同じ状況を目にする。殺されていく少年兵を前に刹那は―――。
<あらすじ>
アザディスタン王国は、中東で石油資源に経済を頼っていた国家の一つだった。太陽光発電を取り入れることでライフラインの確保から経済建て直しと国の復興を図りたい改革派と、自分たちから石油と言う資源の価値を奪った太陽光発電を受け入れることを拒絶する道を選ぶ保守派に二分されていた。
国連による援助が決定した最中、保守派の指導者の一人・マスードが拉致されてしまう。保守派は改革派の仕業だとしてMSを使って首都への侵攻を開始。それによって太陽光アンテナが破壊されてしまう事態にまで陥る。
極秘裏に接触を持っていたユニオンからの武力支援を受ける改革派。グラハムもフラッグファイターをひきつれて参戦するが、そこにCBが介入してくる。デュナメスと互角の戦いを見せるグラハムとカスタムフラッグ。
一方、刹那は都市部に侵攻しクーデターを目論む保守派と戦いを繰り広げる。その最中、刹那はかつての自分と同じ境遇の兵士たちが次々と死に絶えていく姿を目にする。かつての自分に重なるその姿に刹那は激昂。
CBと言う理念を捨て、自らの怒れる感情に身を委ね、目の前に保守派のMSを駆逐していく。それはガンダムマイスター、否、ガンダムそのものであると自覚している刹那にとって絶対にあってはならないこと。
全てが終わった後、刹那は力なくつぶやくことしか出来なかった。
「俺は……ガンダムになれない」
感想はOPENからどうぞ。
<感想>
グラハム=エーカー
ちょ、何ですか、あなたのセリフwww えっと一歩進むと歴代名ゼリフのオンパレードになりそうなんですが(爆
スタッフにおける彼の位置づけが解りました。彼は、ギャグ要員ですw しかもコーラなサワーさんと違って実力があることで、そんな泡だらけなキャラとは違うところを見せて別キャラに見せようとしている。見せようとしているだけで本質は同じ。ただ、流れを決める監督にとってギャグ要員がコーラサワーだとしたとき、脚本家にとってのギャグ要員はグラハムなんだと。
真面目な話。
ぶっちゃけて言わせてもらうとしょーじき、そう言うセリフをわざわざ連発しなくたって良いじゃん、と思うわけですよ。なぜそんなちょっとおかしなセリフを言わせたがるのかが解らない。いや、もしこれで実はグラハムは脳を改造していてちょっと語彙選択に致命的な欠陥が、とかそう言うのならまだしも、沙慈ともどもその言動の必要性を疑う。
刹那=F=セイエイ
彼にとってガンダムがいかなるものなのかと言う部分がまだ明確ではない状態で「ガンダムにはなれない」と言われても、とw
ただ、これまでの彼の言動から彼にとっての神がガンダムであることはたぶん間違いない。ガンダムは神であるが故、CBと言う一種の世俗からかけ離れた理念を貫く中でこそ生きることを許され、それによる理念でのみ世俗への介入を許可された存在なんだと思います。
そのガンダムを操るからこそ彼は、自分がガンダムだ、と歴代ガンダム主人公史上でも目を見張る奇天烈なセリフを残してくれたわけです。そして彼の中でガンダムは神であり、救世主。故に彼もガンダムに乗る時は私情を捨てて理念を貫く存在で無くてはならない。少なくともガンダムを操っている間は。
ただ、今回は彼はそれらを無視して激情する自分の怒りに身を任せて敵を掃討してしまった。もちろん、それはガンダムに課せられた任であるため、彼が仮に自分の感情をコントロールしていたとしても「クーデター軍の全滅」と言う結果は同じでしょう。ただ、刹那にとって重要なのは結果はもちろん、その過程。
彼にとって私情でガンダムを動かし、敵を駆逐することはあってはならないことだったのだと思います。
アリーの一件で姿を見せているじゃん、と言う突っ込みはしかりですがw ただ、あの場合はガンダムを操っていたわけじゃないですからね。コクピットから出て来て、ガンダムを実質降りた状態ですから。
……とまぁ、必死に擁護して観るわけですが、やっぱりアリーの一件があるだけに矛盾するわけですwww
追記
単純にガンダム=神=救世主で、自分と同じ境遇の子供を救えなかったから「俺はガンダム(救世主)にはなれない」と言う方が妥当かもしれません。ちょい、深読みし過ぎたかも(苦笑
ロックオン=ストラトス
苦戦してましたね、グラハムに。デュナメスがサーベルを使うのは、ヴァーチェがサーベルを使うに匹敵するくらいの愚行(基本的に中・遠距離での射撃戦重視のデュナメスは、決してサーベルを使う事態に追い込まれてはいけない)。まぁ、単独でしたからそう言う場合もあるよね、と言うことで。
マリナ=イスマイール
本当に話によって強さが上下する御方です。まぁ、人の強さなんて一定ではないですから、それはあって当然なのですが、本当に波の激しい方。まさか泣くとは思わなかった……。
彼女にとってお飾りであることは覚悟出来ていても、自分のしたことでアザディスタンが紛争になることは覚悟出来ていなかった、と言うことでしょうか。でも、すでに一触即発状態が続くアザディスタンですから、一歩間違えれば紛争になることなど目に見えていたはず。それとも彼女は自分だけは道を間違えない、とでも思っているのでしょうか? そうだとすれば、やはり彼女は飾りだけの、箱庭で育てられた皇女に過ぎない。
あと、これはマリナ関連ではありませんが、太陽光発電を彼女が求め続ける理由がイマイチ解らなくなりました。視返せばわかるのかもしれませんが、太陽光発電システムを仮にアザディスタンが手に入れたとして、彼女はそこからどうしたいのでしょうか?
太陽光発電システムが手に入ればそれで人々が平和になり、幸せになるわけではない。保守派がいる以上、それは常に狙われるものだ。そして太陽光発電システムが手に入っても国(おもに経済)は必ずしも立て直されるとは限らない。
太陽光発電システムはあくまで太陽光による半永久的なエネルギーを得るだけであって、それだけでは資金にはならない。エネルギーを他国に売ることも考えられますが、世界はすでに三大国に多くが大別され、中東周辺諸国はそれを購入する資金があるとは思えない。
確かにエネルギーを確保すればアザディスタンのライフラインは確保出来るでしょうが、それはイコール国の立て直しに繋がらないのではないか(特に経済面)。
その辺りがイマイチ解らない。これで仮に太陽光発電が無尽蔵に資金を生み出してくれる、もしくは生み出す要素をくれるのならまだ判るのですが、三大大国がすでに太陽光発電は保有しているわけですしねぇ……。
余談
もうね、沙慈意味不明だ、オマエ。ルイスより普通にルイスママ攻略中っておいおいw 本当に「みなみけ」における先生と二宮君的な立ち位置になってきたよ、沙慈www
次回、『聖者の帰還』。刹那、揺らいだ信念を取り戻す?
今週の待ち受けは私服Ver.ロックオン。
<TB先 参照リンク(URLアルファベット順)>
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。また、一部Blog様にはFC2との相性上、一度送れないとほぼ確実に以後何度試しても送れない場合もありますので、ご了承下さい。
・http://aaillnv.blog16.fc2.com/blog-entry-901.html
・http://aircastle.blog11.fc2.com/blog-entry-1496.html
・http://akatuki1204.blog105.fc2.com/blog-entry-242.html
・http://ameblo.jp/azeaniblog/entry-10061552804.html
・http://ameblo.jp/hum09041/entry-10061495869.html
・http://angelnotes.blog46.fc2.com/blog-entry-1308.html
・http://animumeso.blog101.fc2.com/blog-entry-464.html
・http://aquabrade.blog87.fc2.com/blog-entry-369.html
・http://benix.blog93.fc2.com/blog-entry-361.html
・http://blogs.yahoo.co.jp/yasiro_noir/38834268.html
・http://blog.goo.ne.jp/allen77/e/500809637b1025fcb945434bd4fb6d1c
・http://blog.goo.ne.jp/ozwysht/e/2dbe5fc4771125795fd30f2228bfee43
・http://blog.goo.ne.jp/sakino-k/e/662880b5bc1654b88025b1fac6f549c5
・http://blog.goo.ne.jp/sweet-lovely/e/1b47475721d46fb91f83a4c53149a756
・http://blog.goo.ne.jp/takuyasu1969/e/4733634b7fd5de592f14c4f31e19c527
・http://blog.livedoor.jp/craic4/archives/64876500.html
・http://blog.livedoor.jp/darth_mayuge/archives/50980185.html
・http://blog.livedoor.jp/genneigennjitu2005/archives/51081421.html
・http://blog.livedoor.jp/jerid_and_me/archives/51267207.html
・http://blog.livedoor.jp/koubow20053/archives/50918017.html
・http://blog.livedoor.jp/makotome301/archives/51194712.html
・http://blog.livedoor.jp/ms_2001/archives/50475661.html
・http://blog.livedoor.jp/natsu_ki00/archives/50830848.html
・http://blog.livedoor.jp/noisyu2/archives/51022955.html
・http://blog.livedoor.jp/shibachi1/archives/51203919.html
・http://blog.livedoor.jp/sk_exsuperatorius20/archives/50802905.html
・http://blog.livedoor.jp/utakatano_yuki/archives/64818878.html
・http://blog.livedoor.jp/weeeei/archives/50504079.html
・http://blog.livedoor.jp/x2oa1/archives/51265246.html
・http://boogiepop77.blog24.fc2.com/blog-entry-680.html
・http://cactusanime.blog104.fc2.com/blog-entry-271.html
・http://chochin.blog61.fc2.com/blog-entry-85.html
・http://chunou2.blog97.fc2.com/blog-entry-191.html
・http://dame2otaku.blog48.fc2.com/blog-entry-1501.html
・http://ecolekyouzai.blog67.fc2.com/blog-entry-234.html
・http://engage10.exblog.jp/6987078
・http://enocci.blog30.fc2.com/blog-entry-880.html
・http://fujiiisana.blog68.fc2.com/blog-entry-750.html
・http://gray.ap.teacup.com/semishigure/1385.html
・http://gundam00.jugem.jp/?eid=13
・http://gundam00tb.blog112.fc2.com/blog-entry-18.html
・http://gundam00tbc.blog107.fc2.com/blog-entry-21.html
・http://hakuroupunk.blog56.fc2.com/blog-entry-961.html
・http://happy2material.blog41.fc2.com/blog-entry-1061.html
・http://happyuki-blog.at.webry.info/200712/article_55.html
・http://hi56.blog90.fc2.com/blog-entry-269.html
・http://honwoyominagara.seesaa.net/article/74112690.html
・http://hukahireke.seesaa.net/article/74142140.html
・http://jigo.blog102.fc2.com/blog-entry-361.html
・http://kiyotaka1494.blog36.fc2.com/blog-entry-131.html
・http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-655.html
・http://kurikou.blog87.fc2.com/blog-entry-790.html
・http://kurio1234.blog25.fc2.com/blog-entry-1920.html
・http://lastheven.jugem.jp/?eid=1029
・http://lhkblg.blog120.fc2.com/blog-entry-67.html
・http://loliluna.blog53.fc2.com/blog-entry-405.html
・http://maruton.blog55.fc2.com/blog-entry-1738.html
・http://mirumo.serika.ciao.jp/?eid=737119
・http://musyarerocs.blog96.fc2.com/blog-entry-636.html
・http://mutekidesutekina.blog52.fc2.com/blog-entry-494.html
・http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-1659.html
・http://ncc1701.jugem.jp/?eid=1969
・http://nijiironote.blog122.fc2.com/blog-entry-62.html
・http://nohohonhobby.blog39.fc2.com/blog-entry-469.html
・http://omochiyasan.blog69.fc2.com/blog-entry-901.html
・http://plaza.rakuten.co.jp/accessairphoto/diary/200712220004/
・http://plaza.rakuten.co.jp/aoi78/diary/200712250000/
・http://plaza.rakuten.co.jp/avene/diary/200712220001/
・http://plaza.rakuten.co.jp/blackwidow/diary/200712220001/
・http://plaza.rakuten.co.jp/nagisaboy/diary/200712220000/
・http://plaza.rakuten.co.jp/oboro1964/diary/200712240000/
・http://plaza.rakuten.co.jp/porkarpov/diary/200712220001/
・http://plaza.rakuten.co.jp/sealsoldier/diary/200712220001/
・http://plaza.rakuten.co.jp/sinkai80/diary/200712230000/
・http://plaza.rakuten.co.jp/syofactory/diary/200712220002/
・http://pokeseed.exblog.jp/6980130
・http://pub.ne.jp/izayoi69/?entry_id=1108555
・http://rainy-clear.jugem.jp/?eid=216
・http://rd-style.moe-nifty.com/taku/2007/12/oo_12_89e7.html
・http://rincolu.blog15.fc2.com/blog-entry-1622.html
・http://sprout00.blog121.fc2.com/blog-entry-14.html
・http://strawcat.blog12.fc2.com/blog-entry-1083.html
・http://subcul.jugem.jp/?eid=698
・http://swordian.blog72.fc2.com/blog-entry-1042.html
・http://syujiro2gouten.blog70.fc2.com/blog-entry-1111.html
・http://tamayuru.blog21.fc2.com/blog-entry-900.html
・http://torabario.blog84.fc2.com/blog-entry-3.html
・http://tousakarinn.blog100.fc2.com/blog-entry-283.html
・http://www.mypress.jp/v2_writers/firstsnow/story/?story_id=1688971
・http://yuima.blog6.fc2.com/blog-entry-763.html
もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ
Comment
Comment_form