灼眼のシャナII 第10話・第11話
<感想>
少し時間がないので、簡易感想。しかも2話分一緒にやります。まぁ、これが出来るのもそこまで物語が大きく展開していないからこそ、なのですがw
10話では悠二の父帰還。悠二に銀色の炎が出たタイミングでの帰還ですから、何かしらの絡みは欲しいのですが、もしかしたら本当にただ帰ってきただけ、とか言うオチもあり得るのかもしれないw わざわざ後から出て来て、やった仕事がシャナと一美にアドバイスしただけだったら、とんだ肩すかしなんですがwww
11話では文化祭準備。マージョリーが来る(かもしれない)布石だったり、いろいろばらまかれています。が、相変わらず物語が進展していると感じられるのはヴィルヘルミナが出て来たところ程度と言うのは、本当にこのアニメ大丈夫か?と思ってしまう。
シャナって前からこう言う感じなんですかね? 一期でもこうだったのなら、こう言う作風なんでしょうけど、戦闘もほとんどないし……。いや、シャナに戦闘を求めちゃいけないのかもしれませんけど(ぇ
次回も文化祭が始まって、布石通りマージョリーが登場して……ってあんまり物語動いてねぇw シャナって先入観だけど、戦闘もしっかりある作品だと思っていたんだけど違ったようだ。でも、そんなの関係ない。戦闘が欲しい、戦闘が(爆
>シャナって前からこう言う感じなんですかね?
いえ、一期はこれでもかってくらい戦闘ばっかしてました。
そんで時折シャナたんのラブリーな姿やお着替えシーン&入浴シーン(ほとんど見えてる&湯気無し)があって、実にシャナたんのカッコ良さ可愛さが堪能できる作品でありましたよ。
敵もエロエロな兄妹とか出てきたりしてサービス精神に溢れていましたしねぇ。
だからこそ、一期を知っている人間であればあるほど今の展開はつまらない訳ですな。
まあ、今期はオリジナル話ばかりらしいので、原作ばかりやっていた一期と比べたら駄目になるのは当然だと思いますけど。