雑記12/9
雑記っていうか日記。
そろそろ年末に向けていろいろなことを考えます。たとえば大掃除とか、年末セールとか、卒論の初稿締切とかorz
具体的に年末セールで言うと電化製品。
某アニメのせいで今、しきりにデジカメが欲しくてたまらないです。その欲求を必死に抑えてます(爆 年末セールだとそこそこのものが2万でおつりが付いて買えてしまうだけに、余計厳しいです。クリスマス前後、あるいは年末年始に「デジカメ買いました」と雑記が出たら誘惑に負けたのだと笑ってやって下さいwww
電化製品と言えば、パソコン(ぇ
国内シェアで今、Macが好調なようです(記事元:Yahoo!ニュース「<マック>国内シェア倍増 iPod人気が波及」)。
私は、大学では三年までMacを使ってました。なぜなら学部棟にあるパソコンの8割以上がMacだったからw Windowsユーザーは最初やっぱり戸惑うわけですが、使ってみるとアレはアレで使い易いわけですよ、Macは。ソフトも充実してるし。
記事タイトルだとiPod人気と出てますが、最大の要因はOSでしょう。参照記事内でも触れられていますが、MacのOSでWindowsが動きますwww つまり、それなら別にMacの方がお得じゃね?ってことになるわけですね。
ただ私はしばらくWindowsユーザーな気がします。しょーじき、今のMacはデザインがあんまり好きじゃないんですよ。あとキーボードの配列も好きじゃない(まぁ、こっちは自分で使い易いものに買い替えればいいわけですが)。
あとは、デジタル放送が迫ってますよーとU局アニメ観てると某アイドルの方の宣伝を良く目にするテレビ。
薄型テレビの普及率がかなり伸びてます(記事元:Yahoo!ニュース「薄型テレビ所有率は約52%、液晶とプラズマの比率は ほぼ5:1――カカクコム調べ」)。
ちなみにうちはまだまだブラウン管の大型テレビです。来年になったら私も働くので、そうなったら親と折半で良いヤツ買うかもしれませんが、その時は薄型なんでしょう。もちろん地デジ対応の。
インチも液晶保有者6割は32インチ以上だとか。凄い時代です。不景気って言ってなかったっけ?とか思うのですが、その辺は家庭の大黒柱が数十回ローンとかボーナス払いとかで頑張るのでしょうw
でも、32インチ以上の大型画面は憧れます。それで映画観たり、ゲームやりたい(ぇ パワプロとかウイイレとかスポーツ系ゲームをやったら大画面って迫力が出て良いと思う。RPGとかシュミレーション系って割と画面が小さくてもどうと言うことはないけど、やっぱりスポーツ系とかアドベンチャー系のゲームは画面の大きさが重要だと思ったりしてます。うん。
Comment
Comment_form