fc2ブログ

刹那的虹色世界

アニメ・ゲームのあらすじを主体とした感想や批評のブログ。時折、日記・声優・コミック・スポーツなど幅広くレビューしています。リンクフリー、相互リンク大歓迎♪

Entries

機動戦士ガンダムOO 第10話

アニメ感想 
機動戦士ガンダムOO 第10話「ガンダム鹵獲作戦」


―――超武によるガンダム鹵獲作戦が発動した。追い詰められるキュリオスとヴァーチェ。そんな中、アレルヤはハレルヤの覚醒を促し、そしてヴァーチェはその巨躯に隠された真の姿を現す……。

<あらすじ>
人革連のセルゲイを部隊長とする超武によるガンダム鹵獲作戦はものの見事にハマった。プトレマイオスは2機のガンダムと距離を取り過ぎた上、足止め用の部隊が常時砲撃を続けるため後続発進したエクシアとデュナメスでは支援が出来ない。

ソーマの接近で脳量子波に異常をきたしたアレルヤはコクピットの中で気を失ってしまう。その隙にネットで鹵獲され、戦艦に格納されてしまうキュリオス。
それを観たティエリアはヴァーチェで戦艦ごとキュリオスを葬り去ろうとするが、鹵獲部隊のワイヤーによって四肢を拘束されてしまう。

アレルヤはヴァーチェと戦うソーマの声に反応し、ハレルヤへと人格が交替される。パイロットとしては優し過ぎるアレルヤに代わり、ハレルヤは戦艦ごと敵を駆逐。さらに自分と同じ存在であるソーマ目掛けて飛翔する。

一方、ヴァーチェはGNバズーカもソーマのタオツーによって弾かれ、GNキャノンはティエレンがとりついて稼働不能に。GNフィールドで敵を弾きたくてもGN粒子散布装置の射出口をワイヤーでふさがれてしまっていて進退きわまるヴァーチェ。

部品だけでももぎ取ろうとするソーマに、ティエリアはヴァーチェの装甲をパージ。内部に隠されたナドレの姿を現す。GNキャノンを手持ち武器で敵を一掃するナドレの姿に、超武は撤退を開始。

敵を退けたティエリアだったが、ヴェーダの予測から大きく逸れてしまうナドレの使用に涙を流し、心の弱さを露呈した。アレルヤもハレルヤの殺人衝動が自分の本質ではないかと苦悩する......。


感想はOPENからどうぞ。



<感想>
ナドレ-ヴァーチェの真の姿-
ナドレが姿を現しました(一部雑誌では先行して紹介されてしまっていたようですが)。ヴァーチェが追加装甲だった、と言うのは本当だったようで。要はフルアーマーシステムってことですね(その割に全装甲パージと言う使い勝手の悪いパージの方法ですが)。

見出しには「ヴァーチェの真の姿」と書きましたが、もしかしたらそれは厳密には違うのかもしれません。

それは、ヴァーチェとはあくまでこの装甲・装備の名称ではないか、と言うこと。ナドレこそがGN-005の本当の名称である、と言うこと。

フルアーマーシステムの利点は、別に重装甲・重火力ではなく、同一規格の別装備や装甲を取り付けられることにあるわけです。作戦に応じて変更が可能と言うのは利点です。
今まで“ヴァーチェ”以外を見せなかったのは、見せるときは別にあったと見ます。否、正確には一生「ナドレ」と言う存在は見せるべきではなかった、と。

つまり、一定期間”ヴァーチェ”を使用後、外部装甲と装備を換装して別機体として再登場させる。そして、それを繰り返し、時折以前使用した装甲を使う。あそこまで大きく変化する外観と、基礎部分が他の三機と同じことから別装甲を取り付ければ、相手は同一機体とは判別し辛くなり、相手は5機ないしそれ以上ガンダムがいると誤認する。
間違った情報を流せれば、それだけ真実を知る側が有利になるわけですし、ナドレの存在を隠しておきたかった最大の理由はここじゃないか、と思います。

もし、ナドレにヴァーチェ以外の装備がないのだとしたら、ナドレは単なる緊急脱出用にしかならないので、あそこまでティエリアが落ち込み、スメラギが苦虫をかみしめた顔をするのはちょっとアレですし。

まぁ、少し言わせてもらえば構造的に欠陥はありますね。なぜ全装甲一斉パージなのか? もし内部フレームでもあるナドレの露呈を避けるのであれば、こう言った緊急時を想定して部分部分の一部パージが可能でも良かったように思います。例えば片腕分だけパージして自由の利いた腕で敵を振り払うとか。まぁ、それでもナドレの存在を気付かせるには十分ですが、全容が明らかになるよりはよっぽどマシだと思うんですが…。

あの赤い髪みたいなのは、おそらく接続時のケーブルなんでしょう。だったら腕とか足とかにも必要じゃね?って突っ込んじゃいけないんですかね(爆






ティエリア=アーデ-完璧主義者の失態-
今まで完璧だった彼が見せた最大の失態。おそらく、ガンダムを鹵獲されるに等しい失態だったと思います(理由は上)。

まぁ、ここではそれを書きません。ここで書くのは、彼が戦闘中もヴェーダと接触していたような雰囲気があったこと、ソーマから特殊性を感じたこと、そしてなぜか光った眼ですw 最後のはまるでSEED(マテ

推察としては幾つか考えられますが、私は現時点では「ティエリア=アーデは、ヴェーダと生体リンクをしている人造生命体」と言う可能性を推そうかと思います。
ヴェーダと戦闘中に常時接続してヴェーダの予測を利用することは出来ないでしょうけど、Aパート最後に「俺、僕、私」と不可思議な一人称の混雑が起きたのは、そう言った混雑が起きてしまうナニかと彼が繋がっている、と観ました。

また、ソーマから特殊性をティエリア自身が感じたことは、彼が何らかの形で脳を改造した(された)証拠ではないかと。アレルヤのようにソーマと同一の誕生プロセスをたどっているわけではなく、脳の改造による常人とは違う波長をティエリアは感じ取ったのではないか。そして、その脳の改造とはヴェーダとのリンクのためのもの……。1話で彼がヴェーダと思しき場所で漂っていたのも、そうなると納得がいく。

眼が光っていたのは意味不明です。演出上、ティエリアの特殊性をアピールしたかっただけか、もしくはモニターの光が瞳に反射されただけか……。あるいは、私の憶測だとヴェーダとのリンクのせいで光っている、とも捉えられますが…。

まぁ、私から言わせればそもそもヴァーチェなんて言う重火力・重装甲(状態の)MSで敵陣ど真ん中に突撃して射撃体勢とること自体が間違いなわけでw ヴァーチェのGNバズーカなら手持ち状態でもあの程度の戦艦、破壊出来るだろう、と(キュリオスごと破壊出来るかどうかは不明ですが)。この辺がすでに失態。 ただ、この失態にはスメラギが大きく関わっていますが…。





ハレルヤ-戦闘狂の副人格-
ソーマとはやはり同一の存在。身体の各部をいじくり回され、脳をかき回されて作られた一種の強化人間にして人造人間。この辺は、劇場ナデのテンカワ=アキトを思い起こさせます。

優し過ぎるアレルヤと殺人狂のハレルヤ。両極端な二人ですが、力関係は決して拮抗しているわけではないようで。主人格がアレルヤで副人格がハレルヤである以上、メインでの権力はアレルヤが持ち、ハレルヤがアレルヤを超えることが出来るのはおそらく一瞬のような気がします。

それはおそらく現存する肉体はあくまでアレルヤのモノであり、ハレルヤは今は肉体を喪った双子の兄弟の思念のようなものでしかないからだと思いますが……。

まぁ、ソーマで遊ぶのはどうかと思いますがね。確かGNビームってあの時代じゃ防ぎようのない攻撃手段だったはずですがwww




余談
スメラギ大いにショック
再び犯した失敗はヴェーダの予測を変更しなければならないほどのものなのかもしれません。あるいは二度と失敗しないと誓ったのにも関わらず、再度敵に同じ手法で手玉に取られた悔しさか…。

王留美、ガンダムマイスターに失望
ガンダムは完全でもマイスターは不完全。
まぁ、それは人が人である限り絶対に逃れられないかと思います。でも、人<機械でもないわけです。だからこそ、ガンダムはAIによるオートではなく人と言うマニュアルによる操作を採用しているわけで(ハロがいる以上、作ろうと思えばAI搭載ガンダムだって作れるはず)。

そこには人が機械を超える瞬間があるからこそ。幾ら機械が進化しようと、一部の人間はその機械さえ超える性能を発揮するものです。マイスターに求めるのはその一部の人間に該当することで“も”あるかと。まぁ、WではAI搭載MSであるMDが出てきましたが、一部のパイロットは普通に戦えてましたし、刹那たちもいずれはそうなるかも(ぇ

でも、留美は一つ大きな間違いをしている。
それは、完全ではないのはエージェントである留美も一緒であるということ。
刹那にテロリストを追わせた一件は、それを如実に示している。街中で逃げるテロリストを捕えることは銃の使用は必然で、そうなったらどうなるか彼女は予想出来なかったことになる。人に命令を出し扱うものとして、命令を出した者の特性を知らなかったのは失態以外の何物でもない。

結局、CBに限らず完璧な人間などいない。ティエリアも結局そうだったわけですし。

沙慈
もうね、本当にコイツらOOに必要なのかと問いたくなってきたw



次回、『アレルヤ』。人革連への反撃?


今週の待ち受けはナトレ。


<TB先 参照リンク(URLアルファベット順)>
赤字はTBが現在弾かれてしまっているBlog様です。
・http://aaillnv.blog16.fc2.com/blog-entry-891.html
・http://abaton14.blog79.fc2.com/blog-entry-523.html
・http://akatuki1204.blog105.fc2.com/blog-entry-211.html
・http://angelnotes.blog46.fc2.com/blog-entry-1288.html
・http://animumeso.blog101.fc2.com/blog-entry-433.html
・http://benix.blog93.fc2.com/blog-entry-348.html
・http://blog.goo.ne.jp/sweet-lovely/e/7943e1429b42f4a4b5c9ca56f8370d1a
・http://blog.livedoor.jp/darth_mayuge/archives/50974444.html
・http://blog.livedoor.jp/genneigennjitu2005/archives/51075522.html
・http://blog.livedoor.jp/koubow20053/archives/50904914.html
・http://blog.livedoor.jp/ms_2001/archives/50456732.html
・http://blog.livedoor.jp/natsu_ki00/archives/50809486.html
・http://blog.livedoor.jp/noisyu2/archives/51017573.html
・http://blog.livedoor.jp/paprika200502/archives/51288337.html
・http://blog.livedoor.jp/x2oa1/archives/51258518.html
・http://chunou2.blog97.fc2.com/blog-entry-175.html
・http://enocci.blog30.fc2.com/blog-entry-873.html
・http://fujiiisana.blog68.fc2.com/blog-entry-727.html
・http://gundam00tb.blog112.fc2.com/blog-entry-16.html
・http://gundam00tbc.blog107.fc2.com/blog-entry-19.html
・http://hakuroupunk.blog56.fc2.com/blog-entry-940.html
・http://happy2material.blog41.fc2.com/blog-entry-1047.html
・http://happyuki-blog.at.webry.info/200712/article_18.html
・http://honwoyominagara.seesaa.net/article/71676274.html
・http://hukahireke.seesaa.net/article/71711130.html
・http://jigo.blog102.fc2.com/blog-entry-347.html
・http://kazekura.seesaa.net/article/71678932.html
・http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-617.html
・http://lastheven.jugem.jp/?eid=1013
・http://maruton.blog55.fc2.com/blog-entry-1710.html
・http://musyarerocs.blog96.fc2.com/blog-entry-617.html
・http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-1609.html
・http://nohohonhobby.blog39.fc2.com/blog-entry-463.html
・http://omochiyasan.blog69.fc2.com/blog-entry-883.html
・http://plaza.rakuten.co.jp/accessairphoto/diary/200712090000/
・http://plaza.rakuten.co.jp/avene/diary/200712080001/
・http://plaza.rakuten.co.jp/blackwidow/diary/200712080001/
・http://plaza.rakuten.co.jp/sealsoldier/diary/200712080001/
・http://plaza.rakuten.co.jp/syofactory/diary/200712080002/
・http://plaza.rakuten.co.jp/yorozucat/diary/200712090000/
・http://rincolu.blog15.fc2.com/blog-entry-1615.html
・http://strawcat.blog12.fc2.com/blog-entry-1067.html
・http://subcul.jugem.jp/?eid=686
・http://tamayuru.blog21.fc2.com/blog-entry-882.html
・http://yuima.blog6.fc2.com/blog-entry-754.html


もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ

Comment

 

こんばんわ^^

うちも完全スルーしましたが。
沙慈、いらないよ、沙慈(笑)
今回ムリに出すとこじゃないですよね空気読もうよ…。

監督と脚本との間で溝があるんじゃないかと見てしまいます。
沙慈を出すなら刹那に絡めてとか見せ方あるでしょうにね。

不完全なマイスターが成長していくのもテーマなんでしょうけど…テンポが悪くて見てて感情移入もできないとね。

ティエリアの光る目はなんでしょうね。
ゼロシステムみたいにガンダムとリンクしてるとかでしょうかね。
2クールまでで謎があかされればいいですが・・
そのまま打ち(ry) なんてことに(汗)
予定を切り上げてみせてほしいですね^^
  • posted by SERA 
  • URL 
  • 2007.12/08 23:29分 
  • [Edit]
  • [Res]

 

こんばんは、SERAさん!

>沙慈、いらないよ、沙慈(笑)
視聴者からすると彼の存在意義を疑ってしまうわけです。たとえば、少し前のように一般的日本人の代表として市民の声を代弁させるならまだ判る。でも、はたして今回の登場に何の意味があったのかw 

>監督と脚本との間で溝があるんじゃないかと見てしまいます。
同感です。彼が刹那と絡んだり、あるいはCBを市民の視点から批評するならまだ判るのですが……。

>テンポが悪くて見てて感情移入もできないとね。
感情移入するためには、どこかでそのキャラとリンクしたり、思い入れられる要素がないといけないわけですが、誰も彼もトラウマ持ちで思考が極端過ぎて感情移入出来ないw

>ゼロシステムみたいにガンダムとリンクしてるとかでしょうかね。
なるほど、ガンダムとのリンクですか。その発想はなかったですね。でも、十分考えられると思います。

>2クールまでで謎があかされればいいですが・・
残り1クールで種明かしは難しいでしょうね。変則4クールでどこで切って3クール目につなぐかで、サンライズと監督スタッフ陣のクビが決まるかとwww

>予定を切り上げてみせてほしいですね^^
4クール、しかも変則だと完結に1年半近くかかるアニメだとその全てを見て評価してくれ、と言うのは難しい話です。もちろん観る側はそうする必要があるのかもしれませんが、観続けるためのモチベーションを確保するくらいの面白さが1話1話には必要なのだと思います。
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2007.12/09 17:09分 
  • [Edit]
  • [Res]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Trackback

トラックバック URL
»»この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

機動戦士ガンダム00 第10話

「ルイス鹵獲作戦」 1/144 HG ガンダムキュリオス ~ガンダム00(ダブルオー)シリーズ~バンダイ 2007-11-25売り上げランキング : 27おすすめ平均 Amazonで詳しく見る by G-Tools プトレマイオスを包囲したセルゲイ率いる人革連のMS。 しかしすぐに攻撃してくるでもなく...

機動戦士ガンダム00 第10話 感想

 機動戦士ガンダム00  第10話 『ガンダム鹵獲作戦』    刹那・F・セイエイ : 宮野 真守  ロックオン・ストラトス : 三木 眞一郎  アレルヤ・ハプテ...

機動戦士ガンダム00 第10話『ガンダム鹵獲作戦』

久しぶりにガンダムの感想、つってもたいした事は書かないが。 一応毎週みているけど、流し見程度なので頭に何も入ってなかったりもするのでw まぁそれでも、それなりに楽しんでいるし、シードよりは好きだったりもする。 で今回、まさかヒゲではなく髪の毛を生やし...

機動戦士ガンダムOO第10話「ガンダム鹵獲作戦」

ぎゃはは!!未だかつてこんなMSがあっただろうか!?いやはや、今回ほどコーヒーとか飲んでなくてよかったと思ったことがないですわ。絶対吹き出した!!ええ、間違いなく!!ヴァーチェが変身するっていうから、どんなのを見せてくれるのかと思えば・・・なんですの、...

機動戦士ガンダム00 ♯10『ガンダム鹵獲作戦』

『知っている…僕はあの機体を知っているぞ!』 ガンダム4機中、なんでキュリオスが狙われたのかね? 変形型だから?それともアレルヤが二重人格だから(笑)??

アニメ感想 ~機動戦士ガンダム00 第10話~

ガンダム鹵獲作戦 俺は・・・、僕は・・・、私はッ・・・

機動戦士ガンダム00 第10話感想

機動戦士ガンダム00 第10話感想いきます。

機動戦士ガンダム00 第10話

「ガンダム鹵獲作戦」 ちょっ、ティエリアが泣いちゃったよ(汗)!! 今回はいろいろ衝撃的でした。 セルゲイの策略にまんまとハマり、ソーマの意識干渉も相俟ってあっさり鹵獲されたアレルヤ。 パニくった時の悲

(アニメ感想) 機動戦士ガンダム00 第10話 「ガンダム鹵獲作戦」

機動戦士ガンダム00 (1) プトレマイオスのクルーで、作戦の立案や指揮を担当する“戦術予報士”のスメラギは、執拗な人革連の追撃に苦悩する。そして、それは起きた・・・。

機動戦士ガンダム00 ダブルオー 第10話「ガンダム鹵獲作戦」

セルゲイ中佐の策略により追いつめられるCB。 人革連がCBを追い詰める展開の方が燃えるってのも問題あるよなぁ。 主人公達CBサイドの戦力があまりにも厨性能だからそうなっちゃうのも当然かもしれないけど。 戦

起動戦士ガンダムOO 第10話 「ガンダム鹵獲作戦」

セルゲイの策略にはまってしまい単体行動のキュリオスとヴァーチェが狙われる。捕らえられてしまうキュリオスだがアレルヤの中の二重人格ハレルヤが覚醒し敵艦を脱出する。一方ヴァ...

機動戦士ガンダム00 第10話 「ガンダム鹵獲作戦」

鹵獲なんて言葉あんまり使いませんよね、考えてみれば。 さっくりとアレルヤが捕まりかける。 おいおい……ダメじゃん。 まあ突発的な要素だし仕方ないと言えば仕方ない。 それ...

機動戦士ガンダム00#10それでも!だとしても!

着物を着てはしゃぐルイス。サジはすっかりお母さんに嫌われてます(笑)ウザイ親子に情けない少年ですね・・( ゚д゚)宇宙ではガンダム鹵獲作戦が”ロシアの荒熊”の指揮下で展開中。スメラギさんの苦悩が深まる中、マイスター達は?!「ガンダム鹵獲計画」「アムロのナ...

機動戦士ガンダム00 ダブルオー 第10話「ガンダム鹵獲作戦」 感想

ラブ米ってるサジはルイスの母親によってただいま絶賛正念場。 刹那達はセルゲイ達人革の鹵獲作戦によって冗談抜きで正念場。 ・・・・・・正念場でもえらい違いです(ぇ 本当このサジのラブ米と刹那たちの戦いはどう関

アニメ「機動戦士ガンダム00」第10話。

第10話「ガンダム鹵獲作戦」 プトレマイオスを守るために、応戦しているエクシアとデュナメス。敵が時間稼ぎをしている事に気づいた刹那。そして、ガンダムを鹵獲する気なのだと察したスメラギ。 その一方で、ガンダムキュリオス――アレルヤの前に立ちはだかる、ティ...

機動戦士ガンダム00 第10話 「ガンダム鹵獲作戦」

機動戦士ガンダムOO   お勧め度:ややお勧め   [MBS系]   TBS・MBS : 10/06 18:00~   監督 : 水島精二   シリーズ構成・脚本 : 黒田洋介   メカデザ : 大河原邦男・海老川兼武・柳瀬敬之   メカニックコンセプトデザイン : 福地仁・寺岡賢司  ...

「機動戦士ガンダム00」第10話。

機動戦士ガンダム00(ダブルオー) 第10話「ガンダム鹵獲作戦」 アバンのルイスたちは置いといて、早く続き見せろやぁ!!…な今回。 活動を停止したキュリオス。 アレルヤの苦し...

機動戦士ガンダム00 第10話「ガンダム鹵獲作戦」

     ウホォォ━━━(;´Д`);´Д`);´Д`)━━━!!!  ソレスタルビーイングとガンダムどもピンチだぜー!  ソーマの存在に動揺して、敵に捕獲されたキュリオス。 「万死に値する!」  捕獲されたことを知り激怒するティエリア。キュリオスごと敵

機動戦士ガンダム00 #10  ガンダム鹵獲作戦

ルイスが可愛かったw

機動戦士ガンダム00 第10話「ガンダム鹵獲作戦」

セルゲイによって分断されたアレルヤとティエリア。 ソーマとの干渉で喪心したアレルヤは機体を捕獲されるが、別人格「ハレルヤ」が出現…。 ティエリアはヴァーチェの装甲をパージ。 中から現れたのは赤い髪のあるガンダ

機動戦士ガンダム00 第10話 「ガンダム鹵獲作戦」

ヴァーチェの中身デタ━━━゚(∀)゚━━━!! ※中に誰もいませんよ?(マテ やはりあのデブい機体にはこういうフルアーマーな仕掛けがありましたかw そしてヴァーチェは俺の嫁!(ぇ

機動戦士ガンダム00 #10 「ガンダム鹵獲作戦」

 西暦2307年、永続的なエネルギーを手に入れた今でも、人類は争いをやめることができなかった。  そんな世界に対して、戦争根絶を目的とする私設武装組織・ソレスタルビーイングが行動を開始する。  だが、それに反発する世界は、人類革新連盟特務部隊・超武に...

機動戦士ガンダム00 第10話 「ガンダム鹵獲作戦」

アバンからルイスママとかマジ勘弁してください。なんか萎えるのでw ルイスの着物姿にいっさい萌えなかったので、私にルイス属性がないことが確認できましたw

機動戦士ガンダム00 第10話「ガンダム鹵獲作戦」

今回、リアルタイムで視聴出来んかったのは、この作品始まって以降初めての事かもしれん・・・。 ってか、ヴァーチェが、ドエラい事にぃぃっっΣ( ̄□ ̄;)!!! カーボンネ...

機動戦士ガンダムOO#10 「ガンダム鹵獲作戦」 (12/8) 感想

何なの?、あのガンダム・ナドレ!!。ごめーん!!、爆笑してしまいましたわ。「意志が弱いのね。」とクリス母に言われる沙慈。さっさと帰れば良いのにと思っちゃうよ。・・・って言うか、このシーン、いらない。プトレマイオス側は時間稼ぎの持久戦、人革連の目的はガンダム...

第10話「ガンダム鹵獲作戦」

プトレマイオスのクルーで、作戦の立案や指揮を担当する“戦術予報士”のスメラギは、執拗な人革連の追撃に苦悩する。 機動戦士ガンダム00 (1) HCM-Pro44 ガンダムエクシア 1/100 ガンダムデュナメス HCM-Pro48

機動戦士ガンダムOO #10「ガンダム鹵獲作戦」

 ヴァーチェの隠された武装…。   1/144 HG ガンダムヴァーチェ ~ガンダム00(ダブルオー)シリーズ~ (2007/12/09)バンダイ この商品の詳細を見る

機動戦士ガンダム00 第10話「ガンダム鹵獲作戦」

やべ・・・ティエリアもアレルヤも性格がクソ面白ぇ(笑) もしかしたら彼らはグラハム以上の変態キャラになりうるのかもしれませんね。 本編自体は今回も前回に引き続きすっげー面白かったと思います。この調子で今後も見応えのある話を期待したいと思います。 1/144 ...

機動戦士ガンダム00 第10話「ガンダム鹵獲作戦」

機動戦士ガンダム00(サンライズ) 何と今回、Aパートラストでガンダムがガサラキに…。 しかも、後一歩で、「絶望したっ!」と叫びそうな勢いの神谷浩史さん。 できれば、叫ばせて欲しかったっ! アレルヤを「万死に値する」と断言、直後、自らのふがいなさに怒りす...

機動戦士ガンダム00 MISSION-10 「ガンダム鹵獲作戦」

グラハムさんも姫も出なくて寂しいヨー。

機動戦士ガンダム00

第10話「ガンダム鹵獲作戦(ろかくさくせん)」  直情的な表現で、 マイスター達のキャラクターに肉付けしている、 脚本に・・ 失望した!   なんたる鬼畜なストレートな、残虐...

機動戦士ガンダム00 第10話「ガンダム鹵獲作戦」感想

 早い話、セルゲイ中佐にはCBの面々は敵いっこないということですね? ・・・という機動戦士ガンダム00の第10話「ガンダム鹵獲作戦」の感想です。

機動戦士ガンダムOO 第10話 「ガンダム鹵獲作戦」

もうこの番組、セルゲイが主役でいいんじゃね? プトレマイオス大ピンチ!な状態から始まった今回、微妙にナサケナサスなトレミークルーやマイスター達を差し置いて、光っていた...

機動戦士ガンダム00 第10話「ガンダム鹵獲作戦」

機動戦士ガンダム00 第10話「ガンダム鹵獲作戦」

左サイドMenu

カウンター

祝2,000,000Hit達成♪ とうとう大台突破。これも皆様のおかげでございます(o ̄∀ ̄)ノ

カレンダー(月別)

08 ≪│2023/09│≫ 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ガンダムシリーズ

◆新機動戦記ガンダムW◆

新機動戦記ガンダムW BD-BOX1

OVA・続編含め『新機動戦記ガンダムW』全般を応援してます♪
ガンダムW関連 まとめページ
感想、用語、企画など全ページへのリンクがあります。ご利用ください

2016/05/04 12巻分の用語一部更新しました

《用語》
用語集
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行
英字行
登録キャラクター名一覧
キャラクター詳細
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行、英字行

メカニック図鑑
メカニック用語詳細
年表

《企画》
年代考察
勢力図まとめ
AC暦におけるMS史(コラム)

◆Gジェネクロスレイズ◆

GCR119.jpg

まとめページ

◆ガンダムモビルスーツバイブル◆

GMB001_20190322210057cc3.jpg

まとめページ

◆機動戦士ガンダム00◆

GUNDAM OOQ
用語集などは特にありませんが、劇場版の感想は全十回というボリュームでコラム風に書かせていただきました。よろしければどうぞ。
ガンダム00関連 まとめページ

◆鉄血のオルフェンズ◆

81TuctHvlZL__CR88,0,1536,1536_
各回の感想のまとめだけ。
鉄血のオルフェンズ まとめページ

米山シヲ 応援エリア

◆梅衣堂ひよと旦那様の野望◆

1-2-2

『梅衣堂ひよと旦那様の野望』待望第1巻発売中

月刊少年ガンガンで現在連載中『梅衣堂ひよと旦那様の野望』を応援中。『ブラクロ』と同じように独自用語集も製作中!

公式特設ページ

独自用語集
第1巻

◆ブラッディ・クロス◆

ブラクロサムネ

月刊少年ガンガンで完結した『ブラッディ・クロス』をプッシュしています♪ 独自用語集あります! 

公式特設ページ

独自用語集
キャラ紹介-混血勢力-
キャラ紹介-天使勢力-
キャラ紹介-堕天使勢力-
キャラ紹介-アルカナ-
キャラ紹介-神葬-
キャラ紹介-その他-


最近の記事

最近のコメント

<>+-

最近のトラックバック

メールフォーム

管理人に何か言いたいことがあれば、ここからどうぞ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

友達申請フォーム

FC2ブログランキング

FC2のブログランキングに参加中♪ 気に入っていただけたなら、一押しして下さい。

FC2ブログランキング

右サイドメニュー

義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

検索フォーム

管理人から一言

お知らせ

管理人からのお知らせです。

PS4ゲーム『JUDGE EYES:死神の遺言』プレイ中。

『ガンダムW FT』コンテンツは不定期更新です。現在は11巻分までの感想と用語の更新を完了しました。

『ブラッディクロス』全12巻発売中! 用語集更新は全て無事終了致しました。

文庫・単行本(キャラクターノベル含む、ライトノベル含まず)の著者名別リストに移行しました。さすがに増え過ぎた(笑


今期の週間感想予定
日曜日:-
月曜日:-
火曜日:-
水曜日:-
木曜日:-
金曜日:-
土曜日:-
不定期:ピックアップ感想、ゲーム感想、模型関連など


場合によっては急遽順序等の変更もありますが、ご理解いただけますようよろしくお願いします。

管理人プロフィール

月詠

Author:月詠
埼玉県某所在住の34歳社会人。性別♂。名前は「つくよみ」と読む。

世知辛い世の中で嬉しいことも泣きたいこともサブカルチャーたちに救われています
詳細な自己紹介はこちら(2019版)。それ以前のものはこちら

コメント・TB、相互リンク受付中。下記の運営方針に詳細を記載しております。無条件に大歓迎と言うわけではありませんが、大部分の方は歓迎出来るかと思いますw

以下、ショートカット。
◇閲覧上の注意や規約など
Blogの運営方針・利用規約
他のBlog様と大差ない運営・利用規約ですが、初閲覧の方は簡単でも良いので読んで頂けるとありがたいです。閲覧、コメント等される方は利用規約を了承していると判断させていただきますので、「知りませんでした」は通用致しません。


◇アニメについて
アニメの評価について
歴代アニメ評価一覧
アニメアウォーズ! 受賞一覧


◇ゲームについて
ゲームの評価について
歴代ゲーム評価一覧


◇ブックス(本)について
小説の評価について
ブックレビュー一覧
   あ行の著者
   か行の著者
   さ行の著者
   た行の著者
   な行の著者
   は行の著者
   ま行の著者
   や行の著者
   ら行の著者
   わ行の著者
   複数の著者・その他
 文庫・単行本(キャラノベ含む、ラノベ含まず)は上気の著者名別になっています。

◇プラモデルについて
完成品一覧(グレード別)
完成品一覧(シリーズ別)
完成品一覧(トイ、フィギュア等)

◇その他リスト一覧はこちら
テレビ&シネマ
CD&DVD&BD
TYPE-MOON関連

ツリー式カテゴリー

openclose

アニプレッション!!

アニプレッション!!
アニプレッション!!とは

アニプレッション!!は、アニメブロガー達の合同ブログです。アニメについての問題意識・感想・考察・批評等の諸言説を発表し、アニメを語る事の面白さを伝える事が目標です。自分も末席に加えさせていただいております。
現在活動停止です

以下、アニプレッション!!メンバーのBlogです。

相互リンク(更新停止)

残念ながら一年以上の更新がない相互リンク先の方々です。サイト消滅の場合は消させていただきます。いずれまた復活し、交流が持てることを期待しています……