CLANNAD-クラナド- 第10話
蒼い空、金色に輝く大地、そして輝きうわりと浮かぶ光の玉―――
「この光はなんだろう。こんな光景を僕はずっと知らなかったはずだ」
珍しいのは光だけ。空も、大地も観たことはあった。自分に身体を与えてくれた少女にそう応える。
「ずっとここにいる彼女にとってはこの光も自然の一部なのだ。これ(光の玉)は影なのだと僕は思った。でも、影には本体がある。なら、それはどこにあるんだろう?」
少女に再び問われた。これを“不思議”と思うのなら、貴方はこれを“不思議”と思える別の世界を知っているのではないか、と。
「僕は記憶の底を探っていた。いつか遠い昔、あるいは遠い未来に僕は違う世界を居た。その感覚だけは覚えている―――」
<あらすじ>
創立者祭もとうの昔に終わり、完全に学園は何の変哲もない日常に戻っていた。気がつけばいつの間にか渚のことを名前で呼ぶようになっていた朋也。記憶の奥底に、大切ででも切ないナニかを感じながら、朋也は渚と共に演劇部再建を目指す。
部員集めのために動き出した朋也が最初に訪れたのは、体育など出席が必要な科目以外授業を免除されていつも図書室にいる天才少女・一ノ瀬ことみのもとだった。陽平のバカ騒ぎでさえ微動だにしない彼女を演劇部の部室(仮)に連れて来る朋也は、人づきあいの下手さ加減や本屋で手に取った本の一部を見てハサミを取り出すことみのあまりに浮世離れしている様子に不安を覚える。
翌日。
朋也は、ことみがもっと友人が出来るように行動を開始する。最初に訪れたのは、友達の多い杏の下だったが......。
感想はOPENからどうぞ。
※私は原作ゲーム既プレイ者です。ネタバレは出来るだけ回避していますが、原作既プレイ者としてネタバレにならない程度の補足をあらすじではしていますのでご注意ください。
<あらすじ(続き)>
「友達ってのは与えられるモンじゃなくて、作るモンでしょ」
珍しく正論をかざす杏。
友達を作るためにまずは会話術を身につけさせなければならないと考えた朋也。杏は諦め、次に椋と友達にならせることを目指す朋也。
占いと言う初対面としては良い掴みのネタだったが、「一ノ瀬さんには友達が出来ないと思います」と言われてしまう始末。それでも、言った直後から椋がことみの友達となったのでとりあえず、結果良ければすべて良しで収まった。
休み時間、次に逢ったのはクマ(の着ぐるみを着た智代)だった。朋也から与えられたカンペを丸暗記で覚えたことみの自己紹介はまずまずのもの。智代もことみの友達になってくれた。ことみは、その嬉しさからかクマ(智代)に抱きつく。そう、彼女にとってクマのぬいぐるみは―――。
購買のおばちゃんにも同じ挨拶をすることみ。ことみの苗字を聴いて購買のおばちゃんは、ことみの両親がこの街じゃちょっと有名人だったことを朋也に教える。両親とも立派な学者さんだということみの両親。その言葉に、ことみの顔は俯いてしまう。
放課後、杏に捕まったことみ。
「友達は頼まれてなるものじゃなかったんじゃないのか?」
「そうよ。だから私の方から来たんじゃない」
頼まれて友達になるのは御免。だから、自分の方から友達になりに来たと言う杏。でも、お互いをまだ知らないから、もっと知れるようどこか楽しいところに連れて行けと言われた朋也は、椋も誘って演劇部の部室へ。
「こんにちは。初めまして。3年A組の一ノ瀬ことみです。趣味は読書です。もしよかったら、友達になってくれたら嬉しいです」
唐突に始まった自己紹介。
「3年B組の古河渚です。趣味は演劇です。もしよかったら、友達になってくれると嬉しいです」
「3年D組の藤林椋です。趣味は占いです。もしよかったら、お友達になってくれると嬉しいです」
「3年E組の藤林杏です。「趣味は弱い者イジメです。(by.朋也)」もしよかったら、お友達になってくれると嬉しいです―――ってぇ、誰の趣味が弱い者イジメよっ!!」
「……み、観たか…ことみ。今のツッコミ……このタイミングを…身につけるんだ」
「え、ええ~と、私、本当はとっても強いからイジメないでほしいの!(震えながら)」
「君とは…やっとれんわ(ガクリ)」
「「お~~」」
(なんかあたしの思惑と違う…)
ボケた朋也に見事に決まる杏のツッコミ。朋也は自分の身を犠牲にして、ことみにツッコミのタイミングを見せようとしたのだったwww
楽しく談笑している最中、音楽室から聞こえて来たヴァイオリンの音に反応することみ。音楽室に入ったことみは、ヴァイオリンを弾いていた仁科りえと言う女生徒からヴァイオリンを借りて弾くことに。
しかし、それは聴く者全てを粉砕する破壊の超震動だった(爆
一方、その頃。
学園の校門前には、黒いトレンチコートを着た男性が佇んでいた。その視線の先に捉えるモノは一体何なのか……。
<感想>
ことみ編スタート。冒頭は風子編の名残がちゃんとあったのが良かったですね。朋也も気がつけば「渚」と呼んでますし。
最初に言ってしまうとちょっとだけ引き(全身が映るくらい)のカットの作画崩れが見受けられる。図書室から去る陽平とか。普段から高水準なだけに、逆に少し崩れるとそれが目立ってしまう…。まぁ、それでも十分過ぎるほどいいわけですけど。京アニだから指摘される部分だと思いますw このレベルで指摘してたら他のアニメボロボロだよwww
一ノ瀬ことみ
天才少女。あまりのマイペースっぷり(悪く言えばイタイ子っぷり)に、生理的に好まない方もいるタイプなので、好き嫌いでハッキリ分かれるタイプのヒロインです。ただ、シナリオの完成度はとても高いので、気になった方はゲームをやってみると良いかと。
完全にボケ担当のことみw まぁ、それが彼女ではありますが。椋の占いで何気にショックを受けて涙を必死にこらえながら立ち去ろうとすることみが可愛いw
何気にちゃんと伏線が張られていて良かったです。原作にもありましたっけ、智代とのやり取りは? 智代のクマの着ぐるみをクマのぬいぐるみとして朋也に表現させることで伏線とするのは巧い。他にも、一ノ瀬夫妻、ヴァイオリンとことみ編初回からコメディのみに見せて後の布石を置いている。
藤林姉妹
もう一つの伏線はこちら。
これまで明確にされませんでしたけど、渚・ことみと朋也に(が)接近していることでこちらも黙っていられずフラグ立てのために行動開始w 椋が朋也に恋していて杏が応援している構図は今回見れば誰でも解ることですが、まぁここには言うまでもなくお約束な展開が原作にはあるのですが、アニメではどう表現されることか…。
ちなみに劇中の自己紹介だと椋が「3年B組」と言っているようにも聞こえますが、正しくはあらすじで書いたとおり「D組(朋也と同じ)」です。B組だと渚と一緒になってしまって、さらにそうなると朋也もB組になってしまうのでw
坂上智代
あなた、割とクマの着ぐるみでの登場が多いですねw たいだい着ぐるみチェックってwww あー、完全に智代が陽平同様ネタキャラ化している気がする( ̄∇ ̄;)
春原陽平
一応補足しておくと、彼の言うリゾンベとはリベンジ(復讐・仕返し)のことですw 英語が赤点なのでこの手のことは原作では良くあります。まさかリゾンベネタがここで来るとはww
仁科りえ
誰?と思っている方もいるかもしれませんが、ヴァイオリンを貸してくれた女生徒です。まぁ、某ルートでも絡むせいもあり出番がそれなりにあるせいなのか、サブとか脇役とかそんな風には思えないくらい可愛く描かれてますw 普通にことみよりも目が行ってしまった(爆
次回、『放課後の狂想曲』。ちょ、次回予告自重www なんだ、急にMAD的な次回予告になってるぞwwwww
<TB先 参照リンク(URLアルファベット順)>
・http://aaillnv.blog16.fc2.com/blog-entry-889.html
・http://abaton14.blog79.fc2.com/blog-entry-521.html
・http://akatuki1204.blog105.fc2.com/blog-entry-209.html
・http://angelnotes.blog46.fc2.com/blog-entry-1287.html
・http://animumeso.blog101.fc2.com/blog-entry-431.html
・http://aniotalife.blog99.fc2.com/blog-entry-412.html
・http://blog.crosschannel.jp/Entry/928/
・http://blog.goo.ne.jp/ka-bu-ki-chi/e/f5840767ad9f641b8c6302808a00358d
・http://blog.goo.ne.jp/sweet-lovely/e/9f4a8c9a3e09fd0eebe929113c3cebe5
・http://blog.livedoor.jp/calypso_telltale/archives/51075102.html
・http://blog.livedoor.jp/darth_mayuge/archives/50973826.html
・http://blog.livedoor.jp/koubow20053/archives/50903333.html
・http://blog.livedoor.jp/paprika200502/archives/51287009.html
・http://blog.livedoor.jp/ruafnspuios/archives/347655.html
・http://bonbahe.blog53.fc2.com/blog-entry-166.html
・http://chunou2.blog97.fc2.com/blog-entry-174.html
・http://danceofeternity.blog76.fc2.com/blog-entry-783.html
・http://fujiiisana.blog68.fc2.com/blog-entry-725.html
・http://gennsouryouiki2nd.cocolog-nifty.com/blog/2007/12/post_7592.html
・http://hakuroupunk.blog56.fc2.com/blog-entry-939.html
・http://happyuki-blog.at.webry.info/200712/article_15.html
・http://hiroy.blog49.fc2.com/blog-entry-766.html
・http://jigo.blog102.fc2.com/blog-entry-345.html
・http://kagamipani.blog95.fc2.com/blog-entry-412.html
・http://kawasyachi.blog90.fc2.com/blog-entry-426.html
・http://kazekura.seesaa.net/article/71359028.html
・http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-614.html
・http://lessiy.jugem.jp/?eid=877
・http://maguni.com/diary.cgi?no=308
・http://mekatama.blog21.fc2.com/blog-entry-939.html
・http://mutekidesutekina.blog52.fc2.com/blog-entry-477.html
・http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-1605.html
・http://ochatsu.blog36.fc2.com/blog-entry-785.html
・http://okimamoton.sblo.jp/article/7784393.html
・http://omochiyasan.blog69.fc2.com/blog-entry-880.html
・http://plaza.rakuten.co.jp/accessairphoto/diary/200712070001/
・http://plaza.rakuten.co.jp/aoi78/diary/200712060001/
・http://plaza.rakuten.co.jp/blackwidow/diary/200712070000/
・http://plaza.rakuten.co.jp/sealsoldier/diary/200712070001/
・http://tamayuru.blog21.fc2.com/blog-entry-881.html
・http://www.todasoft.net/blog/archives/2007/12/clannad_10.html
もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ
実は伏線回
>冒頭は風子編の名残がちゃんとあったのが良かったですね。
きっとやってくれると思っていましたが、実際やってくれるとやっぱ嬉しいですよね!ヒロインを物語の使い捨てにしないっていう意思が感じられて良かったです。
今回お笑い色が強かったけど、さり気なく伏線も色々蒔いていてうまいなぁと思いました。エロと笑い(コラ で視聴者を掴みつつ、後々への土台作りもちゃんとしてるのは感心してしまいます。ホントは記憶を消して1から楽しみたいですけどね(苦笑)
>普通にことみよりも目が行ってしまった(爆
原作だと絵が無いから、なんか地味な感じで想像してたら普通にヒロインっぽくて困りましたw(漫画版もなかなかかわいいのですが)
普通のアニメならOPにいても不思議じゃないポジションの子ですから、なんか嬉しい誤算です。
>ちょ、次回予告自重www
もうこの番組、予告はMADでいいんじゃね?w