fc2ブログ

刹那的虹色世界

アニメ・ゲームのあらすじを主体とした感想や批評のブログ。時折、日記・声優・コミック・スポーツなど幅広くレビューしています。リンクフリー、相互リンク大歓迎♪

Entries

CLANNAD-クラナド- 第9話

CLANNAD-クラナド- 第9話「夢の最後まで」


小さな少女が積み重ねた大きな努力が無限の奇跡を紡ぎ出す―――


<あらすじ>
夜の校舎に忍び込んだ朋也たち。渚は一応秋生と早苗から許しをもらって外泊することに。お誕生日セットに興奮し切りの風子とそれをからかう朋也、そんな二人を見守る渚。そこには他の誰もが忘れても、変わらない世界があった。

風子は、朋也と渚が互いに苗字で呼び合うことに不満を覚えていた。名前で呼ぶように風子に強制される二人。名前で呼べなければ二人とも風子より子供……ある種、これ以上ない脅迫に二人の仲は少しだけ前へと進む。

明後日に迫った公子さんの結婚式の前祝いをする三人。夜の校舎にうっすらと浮かび上がるろうそくの光と虚空に消えるクラッカーの音。校内の自販機で買った紙パックのジュースでお祝いをした三人は次第に眠くなり......。

翌日
朋也は“なぜか”校内の一室で渚と一緒に寝ていた。

―――なぜこんなところで

演劇部再建のためか、はたまた別の……。朋也も、そして渚もどうしてこんなところにいるのか判らなかった。無断外泊したと思いこんだ渚と一緒に古河家に戻ると、秋生も早苗も渚が泊まることは知っていた……どうして泊まるかは忘れてしまったが……。

学校に行ってもモヤモヤした気持ちが消えない二人。その時、中庭で「ご成婚おめでとう」の垂れ幕を作っている幸村を見つける。それを見て、幸村との会話の中で次第に公子の結婚式のことを思い出し―――

「風子(風ちゃん)!!」

二人は風子のことを思い出した......。


感想はOPENからどうぞ。



※私は原作ゲーム既プレイ者です。ネタバレは出来るだけ回避していますが、原作既プレイ者としてネタバレにならない程度の補足をあらすじではしていますのでご注意ください。

<あらすじ(続き)>
風子はずっと朋也と渚の傍にいた。二人が他の人と同じように忘れてしまったから見えなかっただけ。

「最悪だよな、俺」
「いえ、自然なことですから」

あれほど忘れたくないと思っていたはずなのに、忘れてしまった自分を批難する朋也。しかし、風子から見ればそれはいつかは必ず訪れる“自然”なことだった。

明日に迫った結婚式。寝たら忘れてしまうかもしれない。いや、昨日のことがあるだけにきっと忘れてしまう。だから、寝ずに起き続けて翌日の結婚式に参加することに決めた。

結婚式当日。
校内に集まったのは、公子や祐介の関係者やこの学校の教職員だけだった。その中に制服で参加しているのは朋也たちだけ。結局、誰ひとり集まらなかったことを悔やむ朋也に、朋也と渚がいてくれるから集まっている、と言う風子。

空はこれ以上ないくらい青く澄み渡っていた―――

式を終え、校門に先回りしようと言い出す朋也。他の生徒が集まらなかったのなら、他の生徒の分まで声を張り上げて、大きな声で「おめでとう」と見送ってやろうと言う朋也の言葉に笑顔でうなずく風子。

しかし―――

中庭から届くざわめき声―――

式の参列者はまだ式会場となった教室にいるはずなのに―――


窓から下を覗く朋也。そこには、大勢の生徒がいた。急いで中庭に降りる朋也たち。

日曜日は買い物に出掛けると言っていた藤林姉妹(+ボタン)も、感覚に残っていると言っていた陽平も、風子のことを忘れて苦悩していた秋生や早苗も、いつの間にか出来ていた親衛隊も、繋がりなんてほとんどなかったはずの智代や有紀寧、ことみに美佐枝さん、ラグビー部や他の生徒たちも、そして三年で勉強が忙しいと言っていた、風子が唯一この学校で話したことがある三井も、皆そこにいた―――

皆、朝起きたら結婚式のことを思い出したと言う。

きっとそこに風子に対する明確な記憶はない。ただ、結婚式があると言う事実と、それをお祝いしてあげたいと言う想いがあっただけ。それでも―――

「「「「「「おめでとう」」」」」」

大勢の学生に祝福される大好きな姉の姿は、風子が観たかった光景だった。このためだけにただひたすら努力し続けた少女の想いはちゃんと一人一人に届いていた。

日曜日の一瞬だけ皆が結婚式の事実と受け取った風子の小さな想いと願いを思い出す。

たったそれだけの奇跡。でも、それは一つ一つは小さいかもしれないけれど、それがここまで大きな奇跡に見えるのは、他ならない風子が姉の幸せを願って断られても、断られても、ヒトデを配り続けた努力の結晶。


そして、その奇跡は姉の幸せを願う風子と妹の回復を願う公子にも―――


次第に薄れる風子の手の感触に涙する朋也と渚。気がつけば、二人も皆と同じ状態になっていた。忘れたくないヤツだったのに、もう名前を呼ぶことさえできない。それでも、明確な記憶がなくても、一緒にいて楽しかった大好きなヤツがいたってことだけは明確に覚えていた。

泣いている二人に公子がそっと近づく。

「こんな風景を待ち焦がれていたヤツがいたんだ。こんな日を目指してがんばっていたヤツがいたんだ。たった一人で、公子さんへの祝福をたくさん集めたヤツが……」

「本当に岡崎さんたちは……ずっとあの子と一緒にいてくれたんですね」

「あいつの思いの分まで、どうかしあわせになってください!!」

「はい!」

その時、朋也と渚の手には木彫りのヒトデが握られていた。そして―――

皆の前に浮かび上がる風子の姿。その手には木彫りのヒトデが。
目を見開く公子。今までずっと見えなかったのに、この最後の最後で彼女の目にもちゃんと風子の姿は見えていた。

「おめでとう、いつまでもしあわせに!! ずっと、ずっと幸せに!!」

「ふぅ…ちゃん」

公子に渡す出来の良い木彫りのヒトデ。風と一緒に紙吹雪が舞いあがると、そこに風子の姿はもうなかった。でも、最後は直接公子にちゃんと彼女の想いと声は届いた―――。


週明けの学校。
気がつけば学校は2年前に交通事故に遭った風子の話題でもちきりだった。誰も名前も知らないし、明確な容姿さえ知らない。それでも、一生懸命だった風子の校内を元気に走り回る姿や、ヒトデのことを覚えていた。

皆が待っている。

その少女が、学校に来れるようになることを―――

そして友達になることを―――

きっとその時には、またアレを渡されるのだろう―――

手製の木彫りのヒトデを差し出されながらこう言われるのだ―――


「風子と…お友達になってください!」



<感想>
・゚・(ノд`)・゚・

正直尺が厳しいんじゃなかろうか、と思っていたのですが、予想以上の出来でした。そして号泣・゚・(ノд`)・゚・ 

あまりにここまでの展開で泣けなかったので実は風子ルートを一度やり直したのですが、今回は渚参加の改変こそあれど、ほとんど原作通り(まぁ、セリフ回しや状況説明の少なさは当然ありますが)。

そんなわけで号泣しました(つД`)  この展開なら「え?泣いたの?」と言われても「泣いたけど文句あるか」と言い返せる。むしろ「これで泣かないのか?」と問いたいくらい。と言うか、説いてやるwww
まぁ、私はCLANNADに思い入れがあることもありますし、他の方も号泣とまではいかなくても十分感動に値する出来だったのではないかな、と思います。

風子の想いの形が具現されたこと。忘れたはずの生徒たちが結婚式に来て公子を祝うと言うことそれ自体が奇跡なのに、その上に接点をずっと持てなかった風子と公子の会話と言う奇跡。前者が風子の起こした奇跡なら、後者は頑張った風子へのささやかなご褒美もしくは風子に招かれた生徒たちや朋也たちの想いの起こした奇跡、と言ったところでしょうか。

アニメ化の恩恵として生徒たちが集まっていたシーンは原作よりも良かったです。集まっている様子が鮮明だし、原作では諸事情により風子と繋がりを持ちながら参加していなかった渚・秋生・早苗が結婚式に参加し、原作では接点すらほとんどない杏たちも参加してましたから(実はアニメ化で期待してた部分)。

他にも、智代や有紀寧、ことみに美佐枝さんまで参加するとはなかなか豪華な改変で良かったと思います。

岡崎朋也
動きが大き過ぎるw この辺が私が原作で抱いていた「岡崎朋也」とのイメージの食い違いです。「最悪だよな」と言って額に手を当てるシーンとか、公子さんに「幸せになってください」と言うシーンの前の涙をふくシーンとか。

私のイメージの中だとどちらも悲壮感たっぷりで俯きながら、それでも力強く言うイメージだったので。まぁ、この辺は捉え方の違いですが。

春原陽平
おいおい、そのタキシードはσ(^◇^;) ちなみに原作だと立ち絵の関係上、彼も制服で参加しています。そのため、服装的な要素で面白みを出さないため、彼の登場は凄く感動的なシーンです。

個人的には「暇だったからね」のあとに、原作通り「文句ある?」と言って欲しかった。まぁ、「あちらさん御一行」と言うセリフが追加されたため削除されたんでしょうけど。

古河渚
やっぱ泣き過ぎだw もうちょい我慢してくれwww 風子の感覚が薄れていくシーンでちょっと客観的になった自分がいます。それがちと残念。まぁ、その後の朋也と公子さんと風子のシーンでボロボロに崩れましたがwwwww

古河夫妻
この二人の参加が最大にして最高のサプライズ。なんか登場しただけで泣いた気がするwww

幸村俊夫
この人が風子のことを(伊吹公子の妹、程度の認識でも)持ち続けたのは年のなせる業か、はたまた風子と直接かかわっていなかったからか……。どっちにしろGJな老教師ですヽ(≧▽≦)ノ


次回、『天才少女の挑戦』。ちょ、次回予告www 「いじめっ子?」「はい」ってwwwww


<TB先 参照リンク(URLアルファベット順)>
・http://01aturas.blog98.fc2.com/blog-entry-245.html
・http://aaillnv.blog16.fc2.com/blog-entry-883.html
・http://abaton14.blog79.fc2.com/blog-entry-513.html
・http://akatuki1204.blog105.fc2.com/blog-entry-194.html
・http://angelnotes.blog46.fc2.com/blog-entry-1278.html
・http://animumeso.blog101.fc2.com/blog-entry-411.html
・http://aniotalife.blog99.fc2.com/blog-entry-404.html
・http://blog.crosschannel.jp/Entry/915/
・http://blog.goo.ne.jp/sweet-lovely/e/7309b847f9f016ed783dc3fde5dd0dc2
・http://blog.livedoor.jp/calypso_telltale/archives/51072090.html
・http://blog.livedoor.jp/darth_mayuge/archives/50970752.html
・http://blog.livedoor.jp/koubow20053/archives/50894137.html
・http://blog.livedoor.jp/paprika200502/archives/51280579.html
・http://chunou2.blog97.fc2.com/blog-entry-169.html
・http://danceofeternity.blog76.fc2.com/blog-entry-771.html
・http://freeagent.blog34.fc2.com/blog-entry-618.html
・http://fujiiisana.blog68.fc2.com/blog-entry-712.html
・http://gennsouryouiki2nd.cocolog-nifty.com/blog/2007/11/post_e285.html
・http://happyuki-blog.at.webry.info/200711/article_65.html
・http://hiroy.blog49.fc2.com/blog-entry-754.html
・http://jigo.blog102.fc2.com/blog-entry-335.html
・http://kagamipani.blog95.fc2.com/blog-entry-402.html
・http://kazekura.seesaa.net/article/70094456.html
・http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-596.html
・http://lessiy.jugem.jp/?eid=871
・http://maguni.com/diary.cgi?no=301
・http://maruton.blog55.fc2.com/blog-entry-1691.html
・http://mutekidesutekina.blog52.fc2.com/blog-entry-467.html
・http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-1580.html
・http://okimamoton.sblo.jp/article/7371809.html
・http://omochiyasan.blog69.fc2.com/blog-entry-870.html
・http://plaza.rakuten.co.jp/accessairphoto/diary/200711300001/
・http://plaza.rakuten.co.jp/aoi78/diary/200711300000/
・http://plaza.rakuten.co.jp/blackwidow/diary/200711300000/
・http://plaza.rakuten.co.jp/sealsoldier/diary/200711300001/
・http://tamayuru.blog21.fc2.com/blog-entry-872.html
・http://www.todasoft.net/blog/archives/2007/11/clannad_9.html
・http://zdryeo.blog43.fc2.com/blog-entry-425.html


もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ

Comment

 

コメントありがとうございました^^

>「これで泣かないのか?」と問いたいくらい。と言うか、説いてやるwww
激しく同意w
思い入れがあると感動の度合いが違いますよねw

>原作では接点すらほとんどない杏たちも参加してましたから
やはりこういうオリジナル要素が嬉しいですよね^^
今後のシナリオにもいろんなキャラが関わってきてほしいものです。

ではでは~
  • posted by nanajigo 
  • URL 
  • 2007.11/30 22:25分 
  • [Edit]
  • [Res]

 

こんばんわ^^

原作してないので違和感なかったですけど。
朋也は静かに言う方が、より気持ちは出たかもですね。
春原のタキシードはらしいと思いました(笑)

予告はなにこのMAD?って思いました(^^;
  • posted by SERA 
  • URL 
  • 2007.11/30 22:40分 
  • [Edit]
  • [Res]

泣きました… 

こんばんは。

>まぁ、私はCLANNADに思い入れがあることもありますし、
>他の方も号泣とまではいかなくても
>十分感動に値する出来だったのではないかな、と思います。
泣きました、泣きに泣きました、今年一番の泣きです。
原作知識無しの私でも大泣きです。
前々回の私のブログでの感想のコメで月詠さんがご指摘してくださったお陰で、
心置きなく大泣きすることが出来ました(笑)。

今回の風子エピソードで、ここまでのクオリティーを見せてしまって、
逆にこれから先大丈夫なのだろうかと心配になっています。
ことみエピソード、果たしてどんな物語になるのか…。
  • posted by かぶきち 
  • URL 
  • 2007.11/30 23:01分 
  • [Edit]
  • [Res]

感動した! 

月詠さん、こんばんは~

>むしろ「これで泣かないのか?」と問いたいくらい。と言うか、説いてやるwww
すんません、泣いてはないです(コラ
でもすごく晴れやかな気持ちです。スカッとしてます。
徹夜明けで出勤してもモリモリ仕事が出来ました(オィ

>私のイメージの中だとどちらも悲壮感たっぷりで俯きながら、それでも力強く言うイメージだったので。
朋也は原作とだいぶ変わってますよね。
どっちも朋也なんですが、『陽』の部分が色濃く出てる感じです。
これは古河一家との係わりが原作より強いせいかなぁと勝手に解釈してますけど。
それに朋也が元気な方が後々・・・

予告は笑いましたよ~(ノ∀`)
京アニがどれだけ楽しくしてくれるか、とても楽しみです!

あ、あと良かったら相互リンクしてもらってもいいですか?
迷惑でなかったらですけど、できたらお願いします。
  • posted by maharia 
  • URL 
  • 2007.12/01 00:10分 
  • [Edit]
  • [Res]

涙の回でした 

こんばんわ~♪
今回は本当に涙の回でした。
結構泣くかなぁと最初はのんきにほのぼの会話を見てたんですけどね。
やっぱり忘れてしまったり、それでも最後に思いだしてみんなでお祝いできたこと。
何せあの校庭に集まった生徒たち。
最後の公子さんの笑顔と風が印象的でした。
感動でしたね(^^)
  • posted by なぎさ美緒 
  • URL 
  • 2007.12/01 00:52分 
  • [Edit]
  • [Res]

nanajigoさん 

nanajigoさん、こんにちは!

>思い入れがあると感動の度合いが違いますよねw
原作をやっていると、よけいにその作品に対して強い思い入れがあるので特にそう思います。

>やはりこういうオリジナル要素が嬉しいですよね^^
今回に限っては単なる原作のアニメ化、アニメ化に伴う劣化ではなく、秋生たちや智代たちといった原作では出てこなかったキャラの参加やアニメならではの演出が、逆にアニメらしさを原作既プレイ者に感じさせているような気がします。

>今後のシナリオにもいろんなキャラが関わってきてほしいものです。
ことみシナリオは基本的にだいたいのキャラが絡むので原作通りかな、と思っていますが、あとは杏シナリオがどう行われるかどうか……。

  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2007.12/01 10:23分 
  • [Edit]
  • [Res]

SERAさん 

SERAさん、こんにちは!

>原作してないので違和感なかったですけど。
原作既プレイの私からすればそれが一番安心している点です。原作をやった人が感動するのは、原作への思い入れと言うプラス要素が加わるのですが、原作をやったことのない方は、文字通り初見ですから。そう言う意味で、原作をやったことのない方をちゃんと感動させられた京アニさんは凄かったと思います。

>朋也は静かに言う方が、より気持ちは出たかもですね。
風子の願いは確かに叶ったけれど、風子を失った切なさを表すのならその方が良かったかな、と私も思ってます。

>春原のタキシードはらしいと思いました(笑)
まぁ、お調子モノの宿命ですw いまどき結婚式で新郎(+父親)以外で白のタキシードで参加するヤツをアニメとは言え久々に観ましたw

>予告はなにこのMAD?って思いました(^^;
まぁ、世間のブームを外さない京アニらしいと言えばらしいのですがね( ̄∇ ̄;)
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2007.12/01 10:28分 
  • [Edit]
  • [Res]

mahariaさん 

こんにちは、mahariaさん!

>>むしろ「これで泣かないのか?」と問いたいくらい。と言うか、説いてやるwww
>すんません、泣いてはないです(コラ
よし、じゃあこれから小一時間かけて説いて見せますwww
まぁ、冗談は置いておくとしても感動していただけているのならそれで十分だと思います。泣く泣かないは個々の涙腺の強さと感動のツボに左右されますから。ただ、それら個々人で左右される部分を抜いても、十分感動したと呼べる良い出来だったと思います。

>どっちも朋也なんですが、『陽』の部分が色濃く出てる感じです。
>これは古河一家との係わりが原作より強いせいかなぁと勝手に解釈してますけど。
なるほど。確かにそうかもしれませんん。
原作のままで居続ける必要はなくて、アニメ化して声がつくなら原作とは違うアニメ版朋也がいても全然OKだとは思ってます。その辺に対する違和感はおそらく原作既プレイ者にしか感じられない部分でしょうしσ(^◇^;)

>それに朋也が元気な方が後々・・・
そうですね…。アフターに入ったあとを考えれば、序盤との明らかな差を生み出せそうです。

>予告は笑いましたよ~(ノ∀`)
感動クラッシャーことみwww あそこまで感動させておいて、余韻を楽しませる暇もなく次回予告で爆笑MADをやる京アニが凄いw

>あ、あと良かったら相互リンクしてもらってもいいですか?
もちろん大歓迎です♪ むしろ頭を下げてこちらからお願いしたいくらいですヽ(≧▽≦)ノ
これからもよろしくお願い致しますm(_ _)m
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2007.12/01 10:38分 
  • [Edit]
  • [Res]

かぶきちさん 

こんにちは、かぶきちさん! コメントレスの順番がズレてしまいました(汗 すみません。

>原作知識無しの私でも大泣きです。
原作をやって泣いた経験を持つ私からすれば、原作をやったことない方に受け入れて、さらに泣いていただけたことが何より嬉しいです。「CLANNADって感動する作品なんだよ」と言うことを少しでも知っていただけたわけですから。

>前々回の私のブログでの感想のコメで月詠さんがご指摘してくださったお陰で、
>心置きなく大泣きすることが出来ました(笑)。
ええ、そしてみんなで一緒に感動して、ツボにはまった人は私たちのように一緒に泣いています♪ ええ、そして風子で泣くとたぶんことみでも泣くかとw

>ことみエピソード、果たしてどんな物語になるのか…。
ことみルートは、風子とはある種真逆に位置しています。風子は存在や展開がファンタジーだったのに対して、ことみはリアルです。ですが、その分原作テキストの完成度は高く、風子と同等以上に泣けるシナリオです。風子ルートでここまで出来るのであれば、風子ルートと同じ時間かそれ以上の時間を費やせればことみルートも十分期待して良いかと思います。

  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2007.12/01 10:44分 
  • [Edit]
  • [Res]

なぎさ美緒さん 

こんにちは、なぎさ美緒さん!

>今回は本当に涙の回でした。
原作をやっているとある種予想出来る展開だったのですが、逆に原作をやっている分、「泣けるか?」と言う不安を覚えつつ観ていたのですが、素直に泣けましたw

>何せあの校庭に集まった生徒たち。
ここは巧かったです。校庭(中庭)に集まらせたことでどれだけの生徒が集まってくれたのか、と言う原作では表現し切れなかった部分が出てましたから。

>最後の公子さんの笑顔と風が印象的でした。
風子も、朋也たちも、そして視聴者である私たちも一番風子の想いが届いて欲しいと思っていた公子さんの目に見え、耳に声が届き、触れることが出来た。それがたとえ一瞬でも。

そう言った部分と舞い上がる紙吹雪と風がとても印象的になったんだと思います。

>感動でしたね(^^)
ええ!今後の展開にも期待です!!
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2007.12/01 10:48分 
  • [Edit]
  • [Res]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Trackback

トラックバック URL
»»この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

CLANNAD -クラナド- 第9話「夢の最後まで」

TBSアニメーション 「CLANNAD」公式ホームページ こうしてみると、教師幸村は只者ではありませんね。 学校に泊まった夜、伊吹姉の結構式前祝をおこなった3人。そのまま岡崎、風子、渚の3人で寄り添って寝て、「私たちだんご大家族」宣言をしたとたん、岡崎と渚が風子の

CLANNAD -クラナド- 第9話 「夢の最後まで 」 感想

風子編ラスト。 なんかもう寂しいやら切ないやらで、朝にして今日のクライマックス。 \"ヒトデ\" この木彫りを見て全員が同時に言ったときが一番ジーンと来たわけで。 もう風子を覚えていない、けど微か

CLANNAD -クラナド- 第9話感想

CLANNAD -クラナド- 第9話感想いきます。

CLANNAD -クラナド- 第09話 「夢の最後まで」

CLANNAD -クラナド-   お勧め度:ややお勧め   [恋愛アドベンチャーゲーム]   TBS : 10/04 25:55~(初・26:25~)   MBS : 10/13 25:55~   CBC : 10/17 26:50~   BS-i : 10/25 25:00~   原作 : Key/ビジュアルアーツ   監督 : 石原立也  ...

CLANNAD 第9話 感想

 CLANNAD  第9話 『夢の最後まで』 感想  岡崎朋也: 中村悠一  古河 渚: 中原麻衣  藤林 杏: 広橋 涼  藤林 椋: 神田朱未  坂上智代: 桑島法子 ...

CLANNAD-クラナド-第09話「夢の最後まで」感想

風子の話もとうとうおしまい・・・。今回はやばそうだ・・・。CLANNAD(4)初回限定版早速感想。正に涙腺崩壊。深夜放送のアニメでこんなに泣いたのは初めてですよ。原作ゲームより泣きました。原作はどちらかというとことみで泣いたタイプなので・・・。なんかもう今回は...

(アニメ感想) CLANNAD -クラナド- 第9話 「夢の最後まで」

CLANNAD 1 (初回限定版) 放課後の教室・・・風子の提案で結婚式の前祝いをすることにした朋也と渚。三人だけで過ごす時間・・・そうして寄り添いあっている姿は、家族そのものであった。そして、一夜が明け次の朝・・・。

CLANNAD 第9話「夢の最後まで」

「何もかも忘れてしまったわけじゃないんですね」 夜の学校で風子と過ごす最後のひと...

CLANNAD 第9話「夢の最後まで」

風子シナリオ、ついに完結。 思い出づくりのために学校で夜を過ごす朋也と渚と風子。 朋也と渚を下の名前で呼ばせるよう仕向けるなんてグッジョブすぎるぜ! しかもそんなことで照れまくりの二人がまたたまらん!

CLANNAD 第9回

第9回『夢の最後まで』プレゼントを我慢できないのも、 おもちゃを取り上げてからかうのも どっちもどっちですね。 風子が上に乗って顔を赤らめてる分、 岡崎のほうがまだ大人かもしれませんが(ニヤニヤ

CLANNAD 第9話 「夢の最後まで」

今週は短いですが総評的な感想にさせていただきます。 風子編のラストは感動しました! 風子の想いが通じて完全には思い出せなくても生徒達が公子さんの祝福にやってきてくれたシ...

CLANNAD -クラナド- 第09話

アニメ名:CLANNAD -クラナド-話  数:第09話タイトル :「夢の最後まで」評  価:smash:★★★★☆プラス+:未登録デス

アニメ感想『CLANNAD』編 第9回:夢の最後まで

アニメ感想『CLANNAD -クラナド-』編 第9回:『夢の最後まで』  想いは伝わり、広がって、そして結びつく…。 (あらすじと感想・ネタバレあり)

CLANNAD -クラナド- 第9話 「夢の最後まで 」

「もう、我慢できないです!頭でわかっていても手が止まらないんです!」 三角帽子の魅力に勝てず、結婚式前に開封してしまいましたw

CLANNAD 第9回 「夢の最後まで」

 ついに風子編の最後。   CLANNAD 2 (初回限定版)神田朱未、桑島法子 他 (2008/01/16)ポニーキャニオン この商品の詳細を見る

CLANNAD -クラナド- 第9話 「夢の最後まで」

明日、本当に何かあったような気がするんだ。とても大切な用事が――。 夜の学校。風子の提案で結婚式の前祝をする朋也と渚たち。 ささやかな楽しいパーティ…。 そして朝になった時、風子は朋也たちの記憶からも…。 何か忘れ

CLANNAD クラナド 第09話 「夢の最後まで」

うん!もうだらだら述べることもないですね…ただ単純に「感動した」 今回はその言葉で充分でございますよ・゚・(ノД`)・゚・。

CLANNAD 第9回 「夢の最後まで」 感想

ついに風子編完結です 風子「もう!我慢出来ないです!!」 何の我慢ですか?ハァハ

CLANNAD 第09話

[関連リンク]http://www.tbs.co.jp/clannad/第9回 夢の最後まで教室へ。朋也達3人は教室へやってくるすでに忘れられてしまった風子は行くあてがなく再び学校へ戻るしかなかったそれに付き...

CLANNAD 第09話 「夢の最後まで」

もうこの番組、これで最終回でいいんじゃね? ・・・今回このフレーズを使ったら負けだと分かっていても使ってしまったorz... 思えば去年のKanon第10話で使ってから度々使ってるこの...

CLANNAD 第09話 「夢の最後まで」

Aパート初っぱなに流れた曲が予想外www ソララドアペンドだかに収録されてたやつですよね? riyaが歌っていた気がしましたが。 なるほどこれを使うのかという感じで。 映像とは良いミスマッチかも知れなかった。

クラナド第9話「夢の最後まで」

今夜は風子と一緒にいる・・・。渚と朋也と3人だけの夜の学校。いよいよ風子ルート最後の回です!!最初はほのぼの風子と朋也のいつものやりとり(^^)これに癒されましたねぇ♪でも風子、帽子ひとつで大人げないわよ(>▽<)だっこ姿は萌えでしたけど♪はい、腰に手...

CLANNAD 第9話 『夢の最後まで』

もう何と言ったらいいのか・・・。とりあえずアニメで表現できる限りのことはやってくれたと思います。 欲を言えばもっと演出過剰で話を盛り上げてくれてもよかったんじゃないのかな。いや、でも最高でした。 前祝が終

CLANNAD-クラナド- 第9話「夢の最後まで」

「幸せに」をただ伝えたくて。

CLANNAD -クラナド-

第9話 「夢の最後まで」  ホームページからあらすじ・・・  風子を連れて朋也と渚は夜の学校へ忍び込む。 演劇部の部室で今までどおりなにげないことでふざけあいながら過ご...

CLANNAD 第9話「夢の最後まで」

届いた想い

CLANNAD ~クラナド~ 第9回 「夢の最後まで」

椋はなかなか似たよーな…なんで杏は上手くいかなかったんだろう?(´д`) CLANNAD 1 (初回限定版)中原麻衣 広橋涼 中村悠一 ポニーキャニオン 2007-12-19売り上げランキング : 23おすすめ平均 Amazonで詳しく見る by G-Tools 風子編最終回でしたが、最初に書い...

CLANNAD -クラナド- 第09話 「夢の最後まで」

いよいよ風子ルート最終回なCLANNAD『夢の最後まで』。 前半ではさほどでも無かったのに、後半でしてやられたり!です。

レビュー・評価:CLANNAD/第9話「夢の最後まで」

品質評価 72 / 萌え評価 21 / 燃え評価 3 / ギャグ評価 8 / シリアス評価 17 / お色気評価 19 / 総合評価 23レビュー数 331 件 風子を連れて朋也と渚は夜の学校へ忍び込む。 演劇部の部室で今までどおりなにげないことでふざけあいながら過ごす3人。 ふいに風子が朋

左サイドMenu

カウンター

祝2,000,000Hit達成♪ とうとう大台突破。これも皆様のおかげでございます(o ̄∀ ̄)ノ

カレンダー(月別)

05 ≪│2023/06│≫ 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

ガンダムシリーズ

◆新機動戦記ガンダムW◆

新機動戦記ガンダムW BD-BOX1

OVA・続編含め『新機動戦記ガンダムW』全般を応援してます♪
ガンダムW関連 まとめページ
感想、用語、企画など全ページへのリンクがあります。ご利用ください

2016/05/04 12巻分の用語一部更新しました

《用語》
用語集
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行
英字行
登録キャラクター名一覧
キャラクター詳細
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行、英字行

メカニック図鑑
メカニック用語詳細
年表

《企画》
年代考察
勢力図まとめ
AC暦におけるMS史(コラム)

◆Gジェネクロスレイズ◆

GCR119.jpg

まとめページ

◆ガンダムモビルスーツバイブル◆

GMB001_20190322210057cc3.jpg

まとめページ

◆機動戦士ガンダム00◆

GUNDAM OOQ
用語集などは特にありませんが、劇場版の感想は全十回というボリュームでコラム風に書かせていただきました。よろしければどうぞ。
ガンダム00関連 まとめページ

◆鉄血のオルフェンズ◆

81TuctHvlZL__CR88,0,1536,1536_
各回の感想のまとめだけ。
鉄血のオルフェンズ まとめページ

米山シヲ 応援エリア

◆梅衣堂ひよと旦那様の野望◆

1-2-2

『梅衣堂ひよと旦那様の野望』待望第1巻発売中

月刊少年ガンガンで現在連載中『梅衣堂ひよと旦那様の野望』を応援中。『ブラクロ』と同じように独自用語集も製作中!

公式特設ページ

独自用語集
第1巻

◆ブラッディ・クロス◆

ブラクロサムネ

月刊少年ガンガンで完結した『ブラッディ・クロス』をプッシュしています♪ 独自用語集あります! 

公式特設ページ

独自用語集
キャラ紹介-混血勢力-
キャラ紹介-天使勢力-
キャラ紹介-堕天使勢力-
キャラ紹介-アルカナ-
キャラ紹介-神葬-
キャラ紹介-その他-


最近の記事

最近のコメント

<>+-

最近のトラックバック

メールフォーム

管理人に何か言いたいことがあれば、ここからどうぞ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

友達申請フォーム

FC2ブログランキング

FC2のブログランキングに参加中♪ 気に入っていただけたなら、一押しして下さい。

FC2ブログランキング

右サイドメニュー

義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

検索フォーム

管理人から一言

お知らせ

管理人からのお知らせです。

PS4ゲーム『JUDGE EYES:死神の遺言』プレイ中。

『ガンダムW FT』コンテンツは不定期更新です。現在は11巻分までの感想と用語の更新を完了しました。

『ブラッディクロス』全12巻発売中! 用語集更新は全て無事終了致しました。

文庫・単行本(キャラクターノベル含む、ライトノベル含まず)の著者名別リストに移行しました。さすがに増え過ぎた(笑


今期の週間感想予定
日曜日:-
月曜日:-
火曜日:-
水曜日:-
木曜日:-
金曜日:-
土曜日:-
不定期:ピックアップ感想、ゲーム感想、模型関連など


場合によっては急遽順序等の変更もありますが、ご理解いただけますようよろしくお願いします。

管理人プロフィール

月詠

Author:月詠
埼玉県某所在住の34歳社会人。性別♂。名前は「つくよみ」と読む。

世知辛い世の中で嬉しいことも泣きたいこともサブカルチャーたちに救われています
詳細な自己紹介はこちら(2019版)。それ以前のものはこちら

コメント・TB、相互リンク受付中。下記の運営方針に詳細を記載しております。無条件に大歓迎と言うわけではありませんが、大部分の方は歓迎出来るかと思いますw

以下、ショートカット。
◇閲覧上の注意や規約など
Blogの運営方針・利用規約
他のBlog様と大差ない運営・利用規約ですが、初閲覧の方は簡単でも良いので読んで頂けるとありがたいです。閲覧、コメント等される方は利用規約を了承していると判断させていただきますので、「知りませんでした」は通用致しません。


◇アニメについて
アニメの評価について
歴代アニメ評価一覧
アニメアウォーズ! 受賞一覧


◇ゲームについて
ゲームの評価について
歴代ゲーム評価一覧


◇ブックス(本)について
小説の評価について
ブックレビュー一覧
   あ行の著者
   か行の著者
   さ行の著者
   た行の著者
   な行の著者
   は行の著者
   ま行の著者
   や行の著者
   ら行の著者
   わ行の著者
   複数の著者・その他
 文庫・単行本(キャラノベ含む、ラノベ含まず)は上気の著者名別になっています。

◇プラモデルについて
完成品一覧(グレード別)
完成品一覧(シリーズ別)
完成品一覧(トイ、フィギュア等)

◇その他リスト一覧はこちら
テレビ&シネマ
CD&DVD&BD
TYPE-MOON関連

ツリー式カテゴリー

openclose

アニプレッション!!

アニプレッション!!
アニプレッション!!とは

アニプレッション!!は、アニメブロガー達の合同ブログです。アニメについての問題意識・感想・考察・批評等の諸言説を発表し、アニメを語る事の面白さを伝える事が目標です。自分も末席に加えさせていただいております。
現在活動停止です

以下、アニプレッション!!メンバーのBlogです。

相互リンク(更新停止)

残念ながら一年以上の更新がない相互リンク先の方々です。サイト消滅の場合は消させていただきます。いずれまた復活し、交流が持てることを期待しています……