機動戦士ガンダムOO 第6話
- ジャンル:[アニメ・コミック]
- テーマ:[機動戦士ガンダムOO]
機動戦士ガンダムOO 第6話「セブンソード」
モラリア。AEUの後ろ盾を得て大規模な軍事演習を行う。それはCBへの敵対意思に他ならない。例えそれが仕組まれた戦場でも、赴かなければならないガンダムたち。デュナメスにフルシールドを、そしてエクシアはセブンソードを装備し、他のガンダムとも合流して戦場へと向かう。
それが、予期せぬ再会をすることとも知らず―――
<あらすじ>
民間軍事企業PMCの拠点があるモラリアに、AEUは軍隊の派遣を決定した。派遣国は有志だが、AEUの総意として行う理由がそこにある。PMCの技術は、AEUが出遅れている宇宙開発分野において、他の二大勢力を巻き返すためには必要不可欠だった。
AEUのモラリア派兵を聞きつけたスメラギは、アレルヤの懲罰独房入りを解除。ティエリアと共にガンダム発進準備を命令すると、自らもオペレーターの二人をひきつれて地球に降下。より近い場所で戦況予報士として指示を出すことにした。
作戦前、エクシアとデュナメスにはそれぞれ新装備が施される。自らのガンダムが強化される様に入れ込む刹那。一方、買い物に出かけた二人とは別に、大学院時代の旧友でもあるビリーとバーで待ち合せて飲んでいた。ユニオンがガンダム探索隊を作ったことをここで知ったスメラギは、自らのことは何とかぼかして誤魔化す。
遂に作戦が開始された。
モラリアに攻め込むガンダムたち。順調にミッションが進んでいたように見えたが、刹那の前にはAEUの新型機をPMCが改良したカスタマイズ機が降り立つ。刹那の行動を完全に先読みするテクニックを前に、刹那はパイロットに心当たりがあった。
アリー=アル=サーシェス
彼は、他ならぬCBに参加する前に聖戦と称して戦わなければ生きていけなかった頃に刹那が出逢った兵士であった......。
感想はOPENからどうぞ。
<感想>
毎回のように戦闘シーンがあるので楽しいですね。結構シビアな目でOOをご覧になっている方もいるみたいですが、私は普通に楽しみです。
さて、今回はモラリア(AEU)vsCBの構図が完成。相変わらず世界情勢の使い方が巧いと思う。あっちこっちでいろんなことが起きて、勧善懲悪をぼかしている感じ。
刹那
なんか、刹那だけミッションやるたびに強敵とぶつかってばかりw これが、主人公の定めですかねwww パイロットとしては未熟だ、とアリーに言われているようですが、単にそれはアリーの技術の方がずば抜けているんだと思います。刹那の回想を見る限りでは、普通に対人と武装だけでMSと渡り合っていたみたいですし。
アレルヤ
予想通り、1週間の独房入りも反省の意思はありませんでした。当然ですね。あれほどの―――沙慈を混乱させたようにCBの存在意義を大きく揺らがせた命令違反だったわけですし、アレルヤがそれを理解していなかったとは思えない。
おそらく彼は銃殺さえ承知の上での行動だったんだと思います。自らの死よりも、例え他人でも宇宙漂流している苦しみの方が彼にとっては強かった。ただ、それだけだと思います。
ガンダムから降ろす云々は、たぶんティエリアの独断の発言でしょう。その理由は前回語っているので、興味があればどうぞ→第05話「限界離脱領域」
そして、スメラギ
まぁ、ある種当たり前と言えば当たり前ですが、「スメラギ=李=ノリエガ」が偽名であり、エイフマン博士やグラハムが口にした「クジョウ」と言うのが本名なのでしょう。なんだかあの容姿には似つかわしくない日本名です(w いや、「スメラギ」ってのも日本名だけどさ。
ただ当然ながらCB側は全キャラが偽名であると改めて確信。ガンダムマイスターが偽名であろうことは、「ロックオン」とか「アレルヤ」とかそんな名前ばっかだからそうだと思ってたけど、普通に考えれば全関係者が偽名の方が自然ですね(アレルヤの場合、偽名云々でなくデザインベイビーでしょうから、名前なんて無かったものと思われます。アレルヤの名前もデザインベイビーとしてつけられたコードネームではないでしょうか?)。
ビリー=カタギリ(ポニーテール科学者)とも知り合いのようです。“あの事”とは一切不明ですが、『彼女が何らかの作戦で戦況予報士として完璧に予報したつもりながらも、ミスがあって失敗。それで大切な人(家族、友人、恋人etc...)を失い、第一線から退いた』と言うのが、無難な推察でしょうか? スメラギor李orノリエガのどれかが、喪った大切な人の名前だとか。普通に考えれば「李」ですかね(感覚的に)。
その後、誰かの経由でCBを知り、何らかの部分でCBの理念と自分の想いが合致(戦争がなく、自分が戦況予報士でなければ大切な人(?)は死ななかったのに…とか)。CBも彼女の高い能力を買って、今に至る。
サプライズで全く違う過去があることを祈りますが、あの展開だとこれくらいしか考えられませんね。
どうでも良いけれど、登場人物同士を絡ませるためでしょうが、敵味方で昔からの知り合いとかそう言うのって多過ぎだと思うんですよw その方が人間模様が複雑にドロドロに(w)描けて良いんでしょうけど、普通そう言うことあってあんまりあり得ないんじゃないかなって。
コーラサワー
お疲れ様でした。あなたはたぶんずっとネタキャラですwww ちなみに私はあっさりティエリアによって爆死すると思っていたので、むしろ生き残った方が驚きです(マテ
沙慈
気がつけばキラみたいなキャラになってますσ(^◇^;) SEEDシリーズを放映していた時は、割と擁護していたんですが、舞台が変わってOOになると単にウザイ…と言うか綺麗ごとにしか聞こえませんでしたw
沙慈にそう言った感想を持つのは、綺麗ごとでは何も変わらない、と言うことを感じているからなんでしょうね。沙慈の言っていることは理想論で、それは確かに机上では正しいのだけど、現実を見れば理想だけで生きていけるわけもないわけで、理想だけで平和になるわけでもない。 それを示しているのがCBなんだ、と。
沙慈は憎しみが生まれることを完全なマイナスだと捉えていますが、おそらくCBはそれを逆手に取るつもりなのでしょう。全ての悪意を自らに集めることで、さまざまに拡散していた憎しみを無くすことで、常に分断されている地球上の人類を統一しよう、と。
ただ、沙慈にこのセリフを言わせた意味はちゃんとあって欲しい。沙慈が今後、どのような形で物語に絡むかは、学生と言う立場上もっとも先が読めないキャラなので判断し辛いですが、言うからいには意味は欲しいですね。
綺麗な理想論を仮にこのまま口にして、世界や刹那たちと対峙するのであれば、それなりの結論や貫く生きざまを見せてくれれば、と思います。結局、SEEDシリーズは戦争の悲惨さをテーマにしている(らしい)。そして理想論を口にしてコクピットを外すと言った綺麗ごとの戦いまで描いて、最後は悲惨さを知りながら戦う(戦わざるを得ない)道を選んでいるわけですしw
今週の王留美はノーマル。ずっとコスプレ担当キャラだとばかり思ってましたが、どうやら違うようです(当たり前
次回、『報われぬ魂』。
峡谷を全速で抜けるガンダム…作戦完了(勝敗は不明)で脱出中?
デュナメスとロックオンがいつもいる島で全員+技術関係のおっさん(w)集合。そして砂浜に倒れている刹那…何らかのミスor私情に走ってロックオンから鉄拳制裁?
今週の待ち受けはティエリア。
<TB先 参照リンク(URLアルファベット順)>
・http://01aturas.blog98.fc2.com/blog-entry-227.html
・http://aaillnv.blog16.fc2.com/blog-entry-872.html
・http://abaton14.blog79.fc2.com/blog-entry-491.html
・http://angelnotes.blog46.fc2.com/blog-entry-1253.html
・http://benix.blog93.fc2.com/blog-entry-315.html
・http://blog.goo.ne.jp/sweet-lovely/e/6c87a76d6f8a8ac13a19b3a71a9e4a61
・http://blog.livedoor.jp/calypso_telltale/archives/51063253.html
・http://blog.livedoor.jp/craic4/archives/64827764.html
・http://blog.livedoor.jp/darth_mayuge/archives/50962200.html
・http://blog.livedoor.jp/genneigennjitu2005/archives/51063154.html
・http://blog.livedoor.jp/koubow20053/archives/50863261.html
・http://blog.livedoor.jp/natsu_ki00/archives/50756591.html
・http://blog.livedoor.jp/paprika200502/archives/51261846.html
・http://blog.livedoor.jp/poohreeter55/archives/51081033.html
・http://blog.livedoor.jp/radical_weapon/archives/51116261.html
・http://blog.livedoor.jp/shibachi1/archives/51159739.html
・http://blog.livedoor.jp/utakatano_yuki/archives/64769441.html
・http://blog.livedoor.jp/x2oa1/archives/51244179.html
・http://bluerose1220.blog66.fc2.com/blog-entry-405.html
・http://freeagent.blog34.fc2.com/blog-entry-602.html
・http://fujiiisana.blog68.fc2.com/blog-entry-683.html
・http://futarinoneko.blog61.fc2.com/blog-entry-882.html
・http://gennsouryouiki2nd.cocolog-nifty.com/blog/2007/11/post_eb32.html
・http://gundam00tbc.blog107.fc2.com/blog-entry-15.html
・http://gundam00tb.blog112.fc2.com/blog-entry-12.html
・http://happy2material.blog41.fc2.com/blog-entry-1025.html
・http://happyuki-blog.at.webry.info/200711/article_20.html
・http://honwoyominagara.seesaa.net/article/65736431.html
・http://hukahireke.seesaa.net/article/65744001.html
・http://jigo.blog102.fc2.com/blog-entry-307.html
・http://kazekura.seesaa.net/article/65724497.html
・http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-544.html
・http://lastheven.jugem.jp/?eid=989
・http://lessiy.jugem.jp/?eid=853
・http://musyarerocs.blog96.fc2.com/blog-entry-572.html
・http://mutekidesutekina.blog52.fc2.com/blog-entry-444.html
・http://omochiyasan.blog69.fc2.com/blog-entry-847.html
・http://plaza.rakuten.co.jp/accessairphoto/diary/200711110000/
・http://plaza.rakuten.co.jp/aoi78/diary/200711110000/
・http://plaza.rakuten.co.jp/avene/diary/200711100000/
・http://plaza.rakuten.co.jp/blackwidow/diary/200711110000/
・http://plaza.rakuten.co.jp/sealsoldier/diary/200711100001/
・http://plaza.rakuten.co.jp/syofactory/diary/200711100003/
・http://plaza.rakuten.co.jp/yorozucat/diary/200711100000/
・http://raitoningu.at.webry.info/200711/article_8.html
・http://rincolu.blog15.fc2.com/blog-entry-1593.html
・http://seraraku.blog58.fc2.com/blog-entry-1441.html
・http://strawcat.blog12.fc2.com/blog-entry-1034.html
・http://subcul.jugem.jp/?eid=651
・http://takoyaki-tako-tako.de-blog.jp/takotako/2007/11/post_df38.html
・http://tamayuru.blog21.fc2.com/blog-entry-846.html
・http://www.mypress.jp/v2_writers/kasumidoki/story/?story_id=1675862
・http://yuima.blog6.fc2.com/blog-entry-743.html
・http://zdryeo.blog43.fc2.com/blog-entry-424.html
もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ
変わった略称
変わった略称広めようと企んでます。
ソレスタルビーイングを
『塩豆』
(ソレスタル→ソルト→塩・ビーイング→ビーン→豆)
無理があり過ぎますが、面白そうなので。
これからもガンダムの感想を頑張ってください。