fc2ブログ

刹那的虹色世界

アニメ・ゲームのあらすじを主体とした感想や批評のブログ。時折、日記・声優・コミック・スポーツなど幅広くレビューしています。リンクフリー、相互リンク大歓迎♪

Entries

機動戦士ガンダムOO 第5話

アニメ感想 
機動戦士ガンダムOO 第5話「限界離脱領域」


宇宙(そら)。

それは人に希望を与えると同時に、人を無慈悲に突き放すモノ。ヒトの限界を超えた環境、ヒトが生身で住めぬ存在。それでも人は宇宙を目指す。時に、その恐怖と戦いながら―――。


<あらすじ>
CBの存在を利用したアメリカとタリバン。しかし、CBは世論に背を向けたとしても己の理念を決してぶれさせない。その強い意志に、シーリンはマリナにCB利用を危険と忠告。そのマリナは太陽光エネルギー供給を受けるため、各国へ飛びまわることに...。

一方、そのCBには新たな任務が与えられようとしていた。新型MS開発の監視、必要とあらば破壊。そのミッション、それ以降のためにアレルヤはキュリオスと共に宇宙に上がることになる。

ティエリアの時と同じように軌道エレベーターを使い宇宙に戻るアレルヤ。同じころ、人革連は超兵計画によって生み出された超兵壱号・ソーマの専用機であるMSJ-06II-SP ティエレン・タオツーの機動実験をしていたが、宇宙に上がったアレルヤとの共鳴か、互いに激しい頭痛に襲われ、暴走を開始。

暴走したタオツーの銃弾は、低軌道エレベーター重力ブロックに被弾。第七区画が200余名の人と共に地球に流されてしまう。その中には、研究旅行で軌道エレベーターに来ていた沙慈やルイスの姿も。

アレルヤとはまるで違う人格が表に現れていたが、人が漂流する姿を見て元に戻ったアレルヤは、CBの理念に合致しない人命救助のためキュリオスを発進させてしまう......。


感想はOPENからどうぞ。



<感想>
5話で早くもCBに亀裂があるような無いような( ̄∇ ̄;) でも、ほらWだと10話で主人公が自爆してますし(マテ

亀裂、と言う言葉を使ったけれど、実際亀裂を生もうとしているのはティエリア一人のような気がする。
まぁ、刹那も、アレルヤも問題児ではあるけれど、周囲と不和と言うわけではない。ティエリアの言うことは理念組織ソレスタル=ビーイングの在り方としては正しいのだけど、周囲との調和が取れていないことが露呈しているわけで。

正直、仮にCBを裏切るガンダムマイスターがいるのなら、それは刹那かな、とも思っていたけれど、CB(と言うか他のガンダムマイスターやスメラギ)の甘さに嫌気がさしてティエリアが離脱する可能性もあるような気がしてきた。


あとはCBの理念が揺らいでしまったのは痛いですね。次回予告で独房のようなところにアレルヤが入っているのはそう言った理由もあるのでしょう。自らの理念に決して揺らぎなく、世界を敵にまわしてでも戦争を根絶するのが目的でしたが、アレルヤの行動でそれが揺らいだんですから。

人命救助はCBの理念にとって最も困るモノの一つでしょう。それは、世界にCBは人命救助をする、と言う誤った解釈を与えかねないわけで。そう、間違っている。CBが動くのは紛争を根絶するためだけのはずだったわけですから。

ここをスメラギたちがどう修正していくのかも楽しみにしましょう。

どーでもいいですが、ティエリアは今さらながらキャラ名が良くない。だって、人革連のMSであるティエレンと似ているw 記事書いていると間違えそうだよwww

さて、本題と言うことで幾つか考察。

1.アレルヤとソーマの共鳴?
そもそも、あれを共鳴と呼んでいいのかさえ危うい。と言うか、SEEDの時にフラガ家関係者のNT化もひいたけど、まさかここでもこんな表現がされるとは。別にNT化したわけじゃないけど、こう言った描写が本当に宇宙世紀以外のガンダムで必要なのか疑わしい。

それはともかくとして、妥当なところでは「アレルヤが超兵計画ないしその前段階の計画での試験体だった」と言うのが、妥当でしょう。

二つの人格(アレルヤと、おそらく「ハレルヤ」。似ていて聞き取りにくいけど、そうだと思う)は、漂流事故の際にどちらかがどちらかに乗り移った。漂流事故ではおそらく(現段階で確認できる限りだと)アレルヤがハレルヤの提案でハレルヤを殺した。それは、漂流事故の時、一秒でも長く生きるためには酸素の消費量を抑えなければならないから。

その時、アレルヤにハレルヤの人格が移った。ソーマとの共鳴は、同一研究の試験体で、その研究には何かしらの物質(劇中の説明ではおそらくナノマシン)が投与されている影響。ナノマシンが投与されていれば全員で共鳴するのか、それともたまたまアレルヤとソーマに投与されたナノマシンが全く同じタイプのものだったため、共鳴したのかは解りませんが。
(考察はここまで)

ぶっちゃけそんなバカな、と思うでしょう。でも、現代から300年も経ってますし、SFの世界ですからそれくらいあるかもしれないのですw

そして根底を同じとする計画の試験体同士で何かを感じ合うのだと。そこに理屈は存在しないでしょう。理屈があるとすれば、それは設定をつける人があとあと決めてくれます(マテ

でも、片目を隠しているデザインのアレルヤですから右目が出ている時と、左目が出ている時でキャラの違いが解るのは、珍しく解り易くて良いですね(ぉ 


2.ガンダムマイスターとしての適性
前々から単独行動のある刹那、そして今回の一件や口が軽い件などのアレルヤ。二人に対してティエリアはガンダムマイスターとしての適性を疑っており、それを公言してはばからない。

だが、今回スメラギから逆に言われた(と言ってもティエリア本人は聴いてないが)ティエリアのマイスターとしての適性。

そもそも、ガンダムマイスターとはどんな理由で適性を見出されて選ばれるのかが、現時点で不明なので、誰に適性があって誰にない、と言うことは断言出来ないでしょう。

確かに刹那、アレルヤ共にCBの理念を完遂するための“兵士”としての適性の有無を問われれば正直、「100%とある!」とは断言し難いのは事実。

でも、先に挙げたようにガンダムマイスターに求められる適性が何なのか分からない。端的に結論を言ってしまえば、ガンダムマイスターに求められる適性は必ずしも“兵士”としての適性ではない可能性もある(無論、あるに越したことはないのでしょうが)。

ティエリアが仮にガンダムマイスターの適性がどのようなものか知らないのであれば、ティエリアは勘違いをしている可能性もあるわけです。ティエリアの指摘する適性の欠如とは“兵士”としての適性の欠如ですから。

スメラギの「あなたにはそれ(適性)があると言うの?」と言う問いかけには、ガンダムマイスターとして求められる真の適正が、“兵士”ではない“何か別のモノ”にある、と言う可能性があるのだと思います。

刹那のOガンダムと関わった過去、アレルヤの宇宙漂流の過去。それらに彼らがガンダムマイスターとして選ばれた理由が隠れていると思うのですが......。


まぁ、あとは感想冒頭で挙げたように、単にティエリアの調和性の欠く部分にガンダムマイスターとしての適性の疑念を投げかけたのかもしれません。

アレルヤが言っていたように「ガンダムマイスターは一人じゃない」。そう、拡散を防ぐために大量生産をしなかったGNドライヴ搭載型MS・ガンダム。でも、それでも4~5機以上は少なくとも生産しているわけで、単騎ではない部分にやはり意味がある。

ガンダムはずば抜けて高性能ではあるけれど、Wのガンダムとの違いは、OOのガンダムは特化型であると同時に他のガンダムとの同時運用や協力を前提としていること。今回のデュナメスによる超長距離狙撃(高高度対空狙撃)がそれを示しているでしょう。

おそらくそこにも意味があるはず。


余談
セルゲイは渋かったですね。「恩を感じる気持ちくらいはある」と。まぁ、人命救助が最優先なのは事実ですし。

沙慈には触れません。ただ、ルイスはこれでガンダムが自分たちを助けてくれたと知ったらガンダムファンになりそうw でも、正直ルイス嫌いなんだよね(マテ

今週の王留美は秋らしく(?)コート姿。

次回、『セブンソード』。ようやくエクシアフル装備w でも、デュナメスもフルシールド出る前に長距離狙撃とビームピストルが出てるからなぁ( ̄∇ ̄;)。 今週の待ち受けはアレルヤ。


<TB先 参照リンク(URLアルファベット順)>
・http://aaillnv.blog16.fc2.com/blog-entry-866.html
・http://abaton14.blog79.fc2.com/blog-entry-482.html
・http://akatuki1204.blog105.fc2.com/blog-entry-178.html
・http://angelnotes.blog46.fc2.com/blog-entry-1244.html
・http://aniotalife.blog99.fc2.com/blog-entry-371.html
・http://benix.blog93.fc2.com/blog-entry-303.html
・http://blog.livedoor.jp/calypso_telltale/archives/51060121.html
・http://blog.livedoor.jp/craic4/archives/64818637.html
・http://blog.livedoor.jp/darth_mayuge/archives/50959018.html
・http://blog.livedoor.jp/koubow20053/archives/50858730.html
・http://blog.livedoor.jp/natsu_ki00/archives/50749311.html
・http://blog.livedoor.jp/noisyu2/archives/51002671.html
・http://blog.livedoor.jp/paprika200502/archives/51255328.html
・http://blog.livedoor.jp/poohreeter55/archives/51077210.html
・http://blog.livedoor.jp/radical_weapon/archives/51109560.html
・http://blog.livedoor.jp/shibachi1/archives/51151707.html
・http://blog.livedoor.jp/x2oa1/archives/51240768.html
・http://ecolekyouzai.blog67.fc2.com/blog-entry-220.html
・http://fujiiisana.blog68.fc2.com/blog-entry-672.html
・http://futarinoneko.blog61.fc2.com/blog-entry-875.html
・http://gundam00tb.blog112.fc2.com/blog-entry-11.html
・http://gundam00tbc.blog107.fc2.com/blog-entry-14.html
・http://hakuroupunk.blog56.fc2.com/blog-entry-893.html
・http://happyuki-blog.at.webry.info/200711/article_4.html
・http://honwoyominagara.seesaa.net/article/64356063.html
・http://hukahireke.seesaa.net/article/64364639.html
・http://jigo.blog102.fc2.com/blog-entry-297.html
・http://kazekura.seesaa.net/article/64343513.html
・http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-526.html
・http://lastheven.jugem.jp/?eid=983
・http://lessiy.jugem.jp/?eid=845
・http://maruton.blog55.fc2.com/blog-entry-1631.html
・http://musyarerocs.blog96.fc2.com/blog-entry-561.html
・http://nohohonhobby.blog39.fc2.com/blog-entry-448.html
・http://omochiyasan.blog69.fc2.com/blog-entry-838.html
・http://plaza.rakuten.co.jp/blackwidow/diary/200711030002/
・http://plaza.rakuten.co.jp/sealsoldier/diary/200711030002/
・http://plaza.rakuten.co.jp/syofactory/diary/200711030002/
・http://plaza.rakuten.co.jp/yorozucat/diary/200711030000/
・http://rincolu.blog15.fc2.com/blog-entry-1589.html
・http://seraraku.blog58.fc2.com/blog-entry-1417.html
・http://strawcat.blog12.fc2.com/blog-entry-1025.html
・http://subcul.jugem.jp/?eid=641
・http://takoyaki-tako-tako.de-blog.jp/takotako/2007/11/post_fcbf.html
・http://tamayuru.blog21.fc2.com/blog-entry-837.html
・http://www.mypress.jp/v2_writers/kasumidoki/story/?story_id=1673705
・http://yuima.blog6.fc2.com/blog-entry-739.html
・http://zdryeo.blog43.fc2.com/blog-entry-423.html


もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ

Comment

 

アレルヤたちは、それぞれに過去があって選ばれてるみたいですね。
命令を実行するだけの兵士ではない別の資質がいるのでしょうか。

アレルヤの正体は気になります。超兵0号とか?(^^;

セルゲイは思った以上に人間らしいですね。
ソーマを気遣ったり、人命救助を優先したり。
今回で株があがりました(笑)

 

こんばんは、SERAさん。コメントありがとうございます。

>アレルヤたちは、それぞれに過去があって選ばれてるみたいですね。
結果的にガンダムマイスターに選ばれた4人のうち、2人の持つ壮絶な過去が明らかになったわけです。それが意図的なものなのか、偶然なものなのかは解りませんが…そう言った過去が、戦争根絶を理念に掲げるCBに参加することに必要不可欠なのかもしれない、と考えています。

>命令を実行するだけの兵士ではない別の資質がいるのでしょうか。
CBがガンダムマイスターと言う存在をどうとらえているか、によると思います。ティエリアは、おそらくガンダムマイスターがスメラギとヴェーダによるミッションを実行する“歯車”として考えているでしょうが、今回のスメラギの発言を考えればCBの上層部(司令部?)はガンダムマイスターに違ったモノ“も”求めているように思えます。

>アレルヤの正体は気になります。超兵0号とか?(^^;
プロトタイプ、と言うのは十分考えられる線ですね。セルゲイは、超兵計画が未だ存在していたことに驚いていたわけですし、計画は発令されてすでに数十年経過していてもおかしくないわけですし。

>セルゲイは思った以上に人間らしいですね。
>今回で株があがりました(笑)
同感です! むしろ彼が主人公でも問題ない(ぉ 渋いおぢさんが主人公ってのも面白いガンダムになりそうですよ(マテ
  • posted by 月詠 
  • URL 
  • 2007.11/04 01:27分 
  • [Edit]
  • [Res]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Trackback

トラックバック URL
»»この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

機動戦士ガンダム00 ♯5『限界離脱領域』

このお付きのメガネさんさぁ~不遜すぎないか? 仮にも女王にタメ口かよ!! 『決まってるでしょ?私にしか出来ないからよ』 こういうオンナノコは好きですが、それだけに不憫。 ってかコーラサワー分が足りない(爆)。 しかも今回はグラハムも欠席のため何かが足りなか

機動戦士ガンダム00第5話限界離脱領域

「タリビアの介入以降、風当たりの強いソレスタルビーイングのガンダムマイスターに次の指令が」「機動戦士ガンダム00第5話限界離脱領域」「ガンダムキュリオスは伊達じゃないですよっ」「それはνガンダムだろ」カリっ「それも物量的には全然違うし…ブロックとアクシズ...

機動戦士ガンダム00 第5話感想

機動戦士ガンダム00 第5話感想いきます。

機動戦士ガンダムOO5話「限界離脱領域」

5回目にして始めて面白いって思えた!!(あはは)やっぱキャラが立たないとダメだねぇ。今回はアレルヤをはじめとする、ソレスタルビーイングと、人類革新連盟。特にセルゲイとソーマ。そしてそれに巻き込まれる形になった一般人の沙慈たちの話に絞ってたので、的が分か...

機動戦士ガンダムOO 第5話「限界離脱領域」

機動戦士ガンダム00 (1)うむ、真横から見ると王女さまもなかなかの膨らみではないですか。 だがその程度ではオッパイとは呼べないな(どうでもいい) そんな事を言っているとオッパイ現る。 学生オッパイの登場だぁ。 胸を寄せたりして視聴者を魅了ですよ。 さら...

機動戦士ガンダムOO 第5話「限界離脱領域」

機動戦士ガンダム00の第5話を見ました。機動戦士ガンダム00 DVDvol.1第5話 限界離脱領域「タリビアのユニオン復帰に、アメリカ大統領の緊急訪問、物資の援助とエネルギー供給増量の確約。やはり一連の事件はアメリカとタリビアによる画策。そして、この事件にソレスタル...

機動戦士ガンダム00 #05 「限界離脱領域」

低機動ステーションでの出会いがアレルヤを過去へと誘う。 急げキュリオス命朽ち果てる前に。 抗えぬ重力がガンダムを蝕む。

機動戦士ガンダム00 第5話「限界離脱領域」 感想

 アレルヤがハレルヤになってしまったような気がする機動戦士ガンダム00の 第5話「限界離脱領域」の感想です。何事も人命優先・・・だそうですよ?

機動戦士ガンダム00 ダブルオー 第5話「限界離脱領域」

少尉は強化人間みたいなもんか。ってかこの世界でもNT理論はあるの? なるべく現実の世界の300年後を意識して描くだろうと思ってたから、やっても強化人間どまりかと思ってた。 で、彼女が新型ティエレンに搭乗するみたい

機動戦士ガンダム00 #5「限界離脱領域」感想

なんとかベイビー(;゚∀゚)=3 中佐のしもべですか もうあんなことやこんなこと・・・ ルイスいいねぇ こりゃたまらん 少尉の謎の暴走により 重力ブロック内の人がやばいことに しかしアレルヤの独断行動によりギリギリのところで助かるとか地上からの狙撃とか...

機動戦士ガンダム00 第5話「限界離脱領域」

ガンダムマイスターは一人じゃない――。 宇宙で活動するため造られたソーマ。 アレルヤの中に眠る人格と共鳴しソーマを暴走させる。 落下を始めたブロック救出のために、アレルヤはキュリオスを駆る…。 アレルヤの

機動戦士ガンダム00 第5話「限界離脱領域」

それでは助さん格さん諸国漫遊に出かけませぅ!  タリビアとアメリカがソレスタルビーイングを利用したこと  を知るマリナ。太陽光エネルギー確保のため、水戸黄門  よろしくな諸国漫遊に出かけるんだそうな。  沙慈とルイスは研修(デートの間違いだろ?)

機動戦士ガンダム00 第5話 「限界離脱領域」

沙慈姉はルイスがあまり好きじゃない? 確かに沙慈とルイスはお似合いとはいえない気もしますがw ルイスのわがまますぎなとこは個人的にもちょっと嫌かも(ぇーw

第5話 限界離脱領域

機動戦士ガンダムOO第5話「限界離脱領域」に関する トラックバックを受け付けています。 みなさんの感想お待ちしています。 今までたいして気にならなかったけど今回はエンディ...

機動戦士ガンダム00 第05話 「限界離脱領域」

機動戦士ガンダムOO   お勧め度:ややお勧め   [MBS系]   TBS・MBS : 10/06 18:00~   監督 : 水島精二   シリーズ構成・脚本 : 黒田洋介   メカデザ : 大河原邦男・海老川兼武・柳瀬敬之   メカニックコンセプトデザイン : 福地仁・寺岡賢司  ...

(アニメ感想) 機動戦士ガンダム00 第5話 「限界離脱領域」

機動戦士ガンダム00 (1) 研修のため宇宙へと上がった沙慈とルイス。しかし、二人はこの後大変な事故に巻き込まれてしまう・・・。

機動戦士ガンダム00 第05話 『限界離脱領域』 感想

 機動戦士ガンダム00  第05話 『限界離脱領域』    題名からして波乱に満ちた内容のように思われるのですが、内容ははたして?!アレルヤの運命やいかに・・・。

機動戦士ガンダム00 #05 「限界離脱領域」

 低軌道ステーションでトラブルが発生した。  大勢の人命が危険に晒される中、  拭い去れない過去がアレルヤを突き動かす。  目的から逸れた彼の行動にソレスタルビーイング、  スメラギはどういった答えを出すのか――。 ♯バレーボール放送延長情報...

アニメ感想 ~機動戦士ガンダム00 第5話~

限界離脱領域 決まっています、私にしかできないからよ

機動戦士ガンダムOO 第5話 「限界離脱領域」

今までマイスターの中で影の薄かったアレルヤ。 だが、今回で二重人格かつ感応能力というか電波さんという濃いキャラへジョブチェンジww 人々の前で「てめえ、殺すぞ」と突然叫びだしたとき、彼の立ち位置は確かなもの

機動戦士ガンダム00 第05話 「限界離脱領域」

今回は率直に言って微妙でしたね。 内容が悪いと言うつもりはありません。 アレルヤについての伏線回ですよね。 ただ前回までとの乖離が大きすぎる。 フォローはあったんですよ、例えば最後のシーンとかね。 ソレスタ

第5話「限界離脱領域」

宇宙工学を専攻する高校生、沙慈(さじ)とルイスは、奨学金で行ける研修旅行のため、人革連(人革連)の低軌道ステーションへと向かっていた。リニアトレイン内での一時的な擬似重力を楽しむ2人。一方、刹那の仲間、アレルヤも次

機動戦士ガンダム00 第5話「限界離脱領域」

機動戦士ガンダム00(サンライズ) アレルヤのキュリオスは、いったい何処から来て何処へ帰ったのか、前回のセイエイ同様、かなり不自然さを感じた今回。レーダーには映らなくても、目視はできるのではと思うのですが、多くの一般人と軍事力も備える天柱での目撃証言は無...

機動戦士ガンダムOO#5「限界離脱領域」(11/2)感想

ソレスタル・ビーイングに失敗は許されない。それにガンダム・マイスターは一人じゃない!!。TVでアメリカとタリビアの両大統領が握手する姿が放映される。お姫様・マリナは太陽エネルギー供給をお願いしに諸国へ。「私にしか出来ないからよ。」ごめん、私はこのお姫様は他...

機動戦士ガンダム00 第05話 「限界離脱領域」

もうこれ主役中佐でもいいじゃんwww 今回見ててそれぐらいのかっこよさでした。 マヂで中佐には痺れるわ(>д<)

機動戦士ガンダム00 第05話 MISSION-5 限界離脱領域

またピンク色のMSが出てきてしまった。 ピンクは駄目だって前作で学ばなかったんでしょうか。 今回のミッションは当初予定の何かをすっとばしての人命救助。 リューミンさんもちょいギレだけれど、服装がパッとしなかったので却下。 ソレスタルビーイングは指揮権が...

アニメ「機動戦士ガンダム 00」第5話。

第5話「限界離脱領域」 タリビアのユニオン復帰。アメリカ大統領の緊急訪問。 物資の援助とエネルギー増強の確約。 マリナは、一連の事件はアメリカとタリビアによる画策で、ソレスタルビーイングはこれに利用されたのだと考えるが、あのお付の方はただ意思を貫いて

機動戦士ガンダム00 5話「限界離脱領域」

『混迷極める世界の中、マリナは、各国へ援助要請のため、アザディスタンを後にする。日本の学生、沙慈とルイスは、奨学金でいける研修旅行のため、人革連の低軌道ステーションへと向かっていた。リニアトレイン内での一時的

機動戦士ガンダム00 [ダブルオー] 第5話

MISSION-5「限界離脱領域」 どう見てもνガンダムは伊達じゃないです。本当n(ry GN粒子がサイコフレームの輝きまで放ってやがるww完全にネタ回www これ以外にもツッコミどころ満...

「機動戦士ガンダム00」5話 限界離脱領域

前回アザディスタン王国のあの姫に挑戦的に言ってるようで実際は視聴者に向けて言われたことの解答をきちんとやるのね。あのまま触れずに先進むのかと思った。 沙慈は刹那のお隣さんということなのかなどと思っていたら今

機動戦士ガンダムOO 第5話

アニメ感想  機動戦士ガンダムOO 第5話「限界離脱領域」 宇宙(そら)。 それは人に希望を与えると同時に、人を無慈悲に突き放すモノ。ヒトの限界を超えた環境、ヒトが生身で住めぬ存在。それでも人は宇宙を目指す

機動戦士ガンダム00 MISSION-5 「限界離脱領域」

いきなりこの二人のシーン!!! 放送開始直後から超ニヤニヤする俺wwww 「財布は持った?ケータイは?水道の水は飲んじゃ駄目よ!」 「・・・めちゃめちゃ心配しとるやないか」

機動戦士ガンダム00 第5話

「限界離脱領域」 1/144 HG ティエレン(地上型) ~ガンダム00(ダブルオー)シリーズ~バンダイ 2007-11-25売り上げランキング : 58おすすめ平均 Amazonで詳しく見る by G-Tools 天柱にやって来たサジとルイス。周りの迷惑顧みずバカップルぶり全開の2人だが、そこで思わ...

機動戦士ガンダム00 #05 限界離脱領域

題名のイメージで、デラーズフリートがコロニー落とすのかと思っちゃったのは私だけで良いです(´▽`*)アハハ 機動戦士ガンダム00 (1)宮野真守.三木眞一郎.吉野裕行.神谷浩史.本名陽子.真堂圭.中村悠一.うえだゆうじ.浜田賢二.恒松あゆみ 水島精二 バンダイビジュア...

機動戦士ガンダムOO 第5話「限界離脱領域」

ガンダムマイスターは一人じゃない。

感想 機動戦士ガンダム00第5話「限界離脱領域」

アザディスタン王国の第一王女マリナの太陽光エネルギー支援を求めて諸国訪問が始まる。 ■開幕 沙慈とルイスの学生組みは研修旅行に行くみたい。 同じ航空ステーションにて大佐とソウマも出発。 もしかして目的地同じか? とりあえず宇宙へ ルイスの可愛さ...

機動戦士ガンダムOO #05「限界離脱領域」

 今回はアレルヤ&ハレルヤにスポットが当たった話。アレルヤは独り言が多いんじゃなくて、別の人格を持っていて会話をしていた為か。   機動戦士ガンダム00 (1)宮野真守.三木眞一郎.吉野裕行.神谷浩史.本名陽子.真堂圭.中

機動戦士ガンダムOO 第5話「限界離脱領域」

アレルヤ・ハプティズムは二重人格者だった・・・Σ(゚Д゚;)??! いやぁ~、今回は見所が多くて、沢山キャプしちゃいました。 人革連軌道エレベーターにて、リニアトレイン...

00マン遊してる場合じゃないだろう「機動戦士ガンダム00」

王女様諸国マン遊。お供も付けずに。水戸黄門でさえ助さん格さんがいたのに。 ここでお供の小姓か童女さんたちを登場させられないところが水島の限界なのでしょうか。彼女の趣味は男漁りだと暗に認めてるような状況説明

機動戦士ガンダム00

第5話 「限界離脱領域」  う~ん・・・ この作品に萌えは期待しちゃだめ?  「ルイス」と「サジ」って今後重要なキャラになって いくのかな? それにしても、甲斐性なしって・・・。  デザインベビーって

機動戦士ガンダム00 第05話

アニメ名:機動戦士ガンダム00話  数:第05話タイトル :「限界離脱領域」評  価:smash:★★★★☆プラス+:未登録デス

機動戦士ガンダム00 第5話 『限界離脱領域』

伊達じゃないのはνガンダムだけでいい。そんなふうに考えていた時期が私にもありました・・・。 アレルヤが二重人格であることが判明。もう一つの人格は「ハレルヤ」というみたいですね。 幼い頃に事故で宇宙を漂流

左サイドMenu

カウンター

祝2,000,000Hit達成♪ とうとう大台突破。これも皆様のおかげでございます(o ̄∀ ̄)ノ

カレンダー(月別)

05 ≪│2023/06│≫ 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

ガンダムシリーズ

◆新機動戦記ガンダムW◆

新機動戦記ガンダムW BD-BOX1

OVA・続編含め『新機動戦記ガンダムW』全般を応援してます♪
ガンダムW関連 まとめページ
感想、用語、企画など全ページへのリンクがあります。ご利用ください

2016/05/04 12巻分の用語一部更新しました

《用語》
用語集
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行
英字行
登録キャラクター名一覧
キャラクター詳細
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行、ヤ行
ラ行、ワ行、英字行

メカニック図鑑
メカニック用語詳細
年表

《企画》
年代考察
勢力図まとめ
AC暦におけるMS史(コラム)

◆Gジェネクロスレイズ◆

GCR119.jpg

まとめページ

◆ガンダムモビルスーツバイブル◆

GMB001_20190322210057cc3.jpg

まとめページ

◆機動戦士ガンダム00◆

GUNDAM OOQ
用語集などは特にありませんが、劇場版の感想は全十回というボリュームでコラム風に書かせていただきました。よろしければどうぞ。
ガンダム00関連 まとめページ

◆鉄血のオルフェンズ◆

81TuctHvlZL__CR88,0,1536,1536_
各回の感想のまとめだけ。
鉄血のオルフェンズ まとめページ

米山シヲ 応援エリア

◆梅衣堂ひよと旦那様の野望◆

1-2-2

『梅衣堂ひよと旦那様の野望』待望第1巻発売中

月刊少年ガンガンで現在連載中『梅衣堂ひよと旦那様の野望』を応援中。『ブラクロ』と同じように独自用語集も製作中!

公式特設ページ

独自用語集
第1巻

◆ブラッディ・クロス◆

ブラクロサムネ

月刊少年ガンガンで完結した『ブラッディ・クロス』をプッシュしています♪ 独自用語集あります! 

公式特設ページ

独自用語集
キャラ紹介-混血勢力-
キャラ紹介-天使勢力-
キャラ紹介-堕天使勢力-
キャラ紹介-アルカナ-
キャラ紹介-神葬-
キャラ紹介-その他-


最近の記事

最近のコメント

<>+-

最近のトラックバック

メールフォーム

管理人に何か言いたいことがあれば、ここからどうぞ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

友達申請フォーム

FC2ブログランキング

FC2のブログランキングに参加中♪ 気に入っていただけたなら、一押しして下さい。

FC2ブログランキング

右サイドメニュー

義援金募集

FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして

検索フォーム

管理人から一言

お知らせ

管理人からのお知らせです。

PS4ゲーム『JUDGE EYES:死神の遺言』プレイ中。

『ガンダムW FT』コンテンツは不定期更新です。現在は11巻分までの感想と用語の更新を完了しました。

『ブラッディクロス』全12巻発売中! 用語集更新は全て無事終了致しました。

文庫・単行本(キャラクターノベル含む、ライトノベル含まず)の著者名別リストに移行しました。さすがに増え過ぎた(笑


今期の週間感想予定
日曜日:-
月曜日:-
火曜日:-
水曜日:-
木曜日:-
金曜日:-
土曜日:-
不定期:ピックアップ感想、ゲーム感想、模型関連など


場合によっては急遽順序等の変更もありますが、ご理解いただけますようよろしくお願いします。

管理人プロフィール

月詠

Author:月詠
埼玉県某所在住の34歳社会人。性別♂。名前は「つくよみ」と読む。

世知辛い世の中で嬉しいことも泣きたいこともサブカルチャーたちに救われています
詳細な自己紹介はこちら(2019版)。それ以前のものはこちら

コメント・TB、相互リンク受付中。下記の運営方針に詳細を記載しております。無条件に大歓迎と言うわけではありませんが、大部分の方は歓迎出来るかと思いますw

以下、ショートカット。
◇閲覧上の注意や規約など
Blogの運営方針・利用規約
他のBlog様と大差ない運営・利用規約ですが、初閲覧の方は簡単でも良いので読んで頂けるとありがたいです。閲覧、コメント等される方は利用規約を了承していると判断させていただきますので、「知りませんでした」は通用致しません。


◇アニメについて
アニメの評価について
歴代アニメ評価一覧
アニメアウォーズ! 受賞一覧


◇ゲームについて
ゲームの評価について
歴代ゲーム評価一覧


◇ブックス(本)について
小説の評価について
ブックレビュー一覧
   あ行の著者
   か行の著者
   さ行の著者
   た行の著者
   な行の著者
   は行の著者
   ま行の著者
   や行の著者
   ら行の著者
   わ行の著者
   複数の著者・その他
 文庫・単行本(キャラノベ含む、ラノベ含まず)は上気の著者名別になっています。

◇プラモデルについて
完成品一覧(グレード別)
完成品一覧(シリーズ別)
完成品一覧(トイ、フィギュア等)

◇その他リスト一覧はこちら
テレビ&シネマ
CD&DVD&BD
TYPE-MOON関連

ツリー式カテゴリー

openclose

アニプレッション!!

アニプレッション!!
アニプレッション!!とは

アニプレッション!!は、アニメブロガー達の合同ブログです。アニメについての問題意識・感想・考察・批評等の諸言説を発表し、アニメを語る事の面白さを伝える事が目標です。自分も末席に加えさせていただいております。
現在活動停止です

以下、アニプレッション!!メンバーのBlogです。

相互リンク(更新停止)

残念ながら一年以上の更新がない相互リンク先の方々です。サイト消滅の場合は消させていただきます。いずれまた復活し、交流が持てることを期待しています……