機動戦士ガンダムOO 第4話
- ジャンル:[アニメ・コミック]
- テーマ:[機動戦士ガンダムOO]
機動戦士ガンダムOO 第4話「対外折衝」
CBの存在は膠着しつつあった世界の情勢を変える。CBの存在そのものを利用しようとするもの、CBの力を手に入れようとするもの、CBの力に怯えるもの……。
そんな世界でCBの目指す道は―――
<あらすじ>
CBの強大な存在は、400年続いたIRAを停戦に持ち込むほど世界中に示されていた。しかし、ロックオンはIRAはあくまで一時的なものに過ぎないと断言したように、世界もそれを感じ取っていた。
だからこそ、CBの存在におびえるのではなく利用する。タリビアの首相は、国民の反米感情に呼応する形で、ユニオンからの脱退と独自のエネルギー権利の主張を始めた。タリビア制圧に動く米国を中心としたユニオン。そして、戦争と言う事態にCBはその存在意義を失わないために、動かざるを得ない状況となる。
タリビアを戦争幇助国として攻撃を開始するCBのガンダム3機。その情勢を見守った首相はすぐさま米国にユニオン復帰を打診。米国はタリビアを囲んだユニオン軍によって逆に防衛戦へと移行。これによりCBは攻撃目標を失い、撤退を開始する。そこへカスタムフラッグで強襲したグラハムはエクシアと再戦するが、撤退をしているエクシアに海中へと逃げられてしまう......。
その頃、小国・アザディスタン王国の第一皇女・マリナ=イスマイールはCBの存在に眉をひそめる。武力による戦争根絶が矛盾していると理解しているから。しかし、彼女の側近でもあり、親しい仲でもあるシーリン=パクティヤールに皇女としてのモノの見方を求められる。この一件で得をしたのは誰なのか? そして、得をしたものが行ったことが何なのか、を―――。
一方、人革連ではユニオン同様、ガンダムを追う専任部隊が作られることとなった。しかし、目的はガンダム探索ではなくガンダム奪取。その強大な性能を秘めたMSを手に入れようと画策する人革連は、その隊長にガンダムとの交戦経験があるセルゲイが任命される。人選は任せると言われながら、一人だけ面倒を見て欲しいと言われたセルゲイの前に現れたのは、すでに中止したはずの超人機関から来たソーマ=ピーリス少尉だった......。
感想はOPENからどうぞ。
<感想>
対外折衝と言うタイトル通り、巧みな戦略を見せ付けられた感じです。同時に、最後に沙慈の姉が言っていたように世界は簡単じゃないことを示してくれた1話。これまでだとCBvs世界三大国的な部分が強調されていたけれど、必ずしもCBに敵対するだけではない。無論、友好関係ではないけれど、ユニオンのようにその存在を利用して国内政治に生かす存在が現れたように、今後もCBの存在理念を手にとって利用する存在は現れるでしょう。
ただ、今のところそれをやる可能性があるのはユニオンだけ。まぁ、AEUも可能性はありますが。人革連は反対声明を出してますし、利用と言う可能性は薄そう。AEUは1話で苦渋を嘗めさせられた経緯がありますから、どっちかと言うと人革連寄りかなと思いますが。
正直、刹那が東京にいる理由が解りません( ̄∇ ̄;) はたして、ただでさえ数の少ないガンダムマイスターが単独行動を取る利点があるのだろうか? もちろん、作戦時は別ですよ。その性能を以て個別の箇所に攻撃を同時にかけるのは十分メリットがあります。でも、非作戦時も個別って。ロックオンとアレルヤは一緒で、ティエリアはプトレマイオスに戻ってるから単独ではないけれど、わざわざ刹那は東京って。しかも住居までσ(^◇^;)
とりあえず、彼がガンダムマイスターであることが発覚する可能性が大きすぎてそれに見合うリターンがどこにあるのか視聴者にはまだ見えないですね。たとえば、ガンダムを浅瀬に隠していたり、一般人と触れ合っていたり…いろいろその内ほころびが出そう。
ただ刹那が抱える胸の内は、今後重要なカギになりそうです。1話の聖戦の経験は刹那にガンダム狂信者とさせると同時に、脆さを与えていると思います。彼の場合はガンダムに狂信的だからこそ今戦えているわけで、はたしてそれが彼の中で崩れた時どうなるのか…。よく似ていると言われるWでは自分の信じる道を突っ走り、近年のSEEDでは裏切り(w OOにはそれらとは違う主人公の姿を見せてくれればと思います。
今週の王留美は私服(´・ω・`)ショボーン
次回、『限界離脱領域』。 今週の待ち受けはデュナメス。
<TB先 参照リンク(URLアルファベット順)>
・http://aaillnv.blog16.fc2.com/blog-entry-860.html
・http://abaton14.blog79.fc2.com/blog-entry-474.html
・http://akatuki1204.blog105.fc2.com/blog-entry-172.html
・http://amir-tmerun.cocolog-nifty.com/crub2omydk1/2007/10/oo_13ac.html
・http://angelnotes.blog46.fc2.com/blog-entry-1234.html
・http://benix.blog93.fc2.com/blog-entry-292.html
・http://blog.goo.ne.jp/sweet-lovely/e/c4ef7f1fba9cd8982967071532d06e22
・http://blog.livedoor.jp/craic4/archives/64810468.html
・http://blog.livedoor.jp/darth_mayuge/archives/50955899.html
・http://blog.livedoor.jp/koubow20053/archives/50853408.html
・http://blog.livedoor.jp/natsu_ki00/archives/50741873.html
・http://blog.livedoor.jp/noisyu2/archives/50999580.html
・http://blog.livedoor.jp/paprika200502/archives/51248418.html
・http://blog.livedoor.jp/shibachi1/archives/51143313.html
・http://blog.livedoor.jp/x2oa1/archives/51237196.html
・http://bluerose1220.blog66.fc2.com/blog-entry-390.html
・http://freeagent.blog34.fc2.com/blog-entry-590.html
・http://fujiiisana.blog68.fc2.com/blog-entry-662.html
・http://futarinoneko.blog61.fc2.com/blog-entry-869.html
・http://gennsouryouiki2nd.cocolog-nifty.com/blog/2007/10/post_74fb.html
・http://gundam00tb.blog112.fc2.com/blog-entry-10.html
・http://gundam00tbc.blog107.fc2.com/blog-entry-13.html
・http://hakuroupunk.blog56.fc2.com/blog-entry-880.html
・http://happy2material.blog41.fc2.com/blog-entry-1013.html
・http://happyuki-blog.at.webry.info/200710/article_67.html
・http://honwoyominagara.seesaa.net/article/62804265.html
・http://hukahireke.seesaa.net/article/62811723.html
・http://jigo.blog102.fc2.com/blog-entry-290.html
・http://kazekura.seesaa.net/article/62767528.html
・http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-508.html
・http://lessiy.jugem.jp/?eid=837
・http://musyarerocs.blog96.fc2.com/blog-entry-547.html
・http://nohohonhobby.blog39.fc2.com/blog-entry-445.html
・http://omochiyasan.blog69.fc2.com/blog-entry-826.html
・http://plaza.rakuten.co.jp/accessairphoto/diary/200710270004/
・http://plaza.rakuten.co.jp/avene/diary/200710270003/
・http://plaza.rakuten.co.jp/blackwidow/diary/200710270001/
・http://plaza.rakuten.co.jp/sealsoldier/diary/200710270001/
・http://plaza.rakuten.co.jp/syofactory/diary/200710270002/
・http://plaza.rakuten.co.jp/yorozucat/diary/200710270002/
・http://rincolu.blog15.fc2.com/blog-entry-1585.html
・http://seraraku.blog58.fc2.com/blog-entry-1393.html
・http://strawcat.blog12.fc2.com/blog-entry-1018.html
・http://takoyaki-tako-tako.de-blog.jp/takotako/2007/10/post_7d75.html
・http://tamayuru.blog21.fc2.com/blog-entry-827.html
もしよろしければ、拍手ボタンをポチッと押して下さいm(_ _)m 管理人のモチベーションが上がります(ぉ
Comment
Comment_form