GジェネPSPプレイ日記・その10
- ジャンル:[ゲーム]
- テーマ:[SDガンダムGジェネレーション]
なかなか記事が連続しないため管理人の私でさえ忘れてるw でも、続けてます。これはもうなかば意地ですよね、ここまで来ると( ̄∇ ̄;) でも、シナリオは完全に攻略して見せます! そう、意地です、意地www
そんなわけで今回は0083です。
続きはOPENからどうぞ。
ステージ1
前半戦は、ぶっちゃけ私はGP02に追いつけませんでしたw でも、無事に終了するのでダメだと思ったら無理に追わないのも手。チャンプステップを使わないと追いつけないと思われます。
後半は地形がかなり厳しいので飛行ユニットがお勧め。キースのザクIIは特に気を付けてあげたい。コウが海岸近くまで移動するとガトーが出て来る。逆に言えばコウを下手に参加させなければガトーを出さずに終わるwww ちなみに私は自軍だけで一気に終わらせたのでガトー出ませんでした(爆
ステージ2
とにかく自意識過剰なコウが地上装備のGP01で出ちゃうから大変なんだ、と思わせる。劇中でどれだけバカなことをしたか、ゲームだとさらにハッキリ解る。っていうか、回避は実質不可だと諦めて防御でしのいで、その間に自軍で救出へ。
何箇所かゲルググMの小隊がいるので注意。
ステージ3
ソロモンの悪夢。ムービーもちゃんとある。
それはともかくとして、かなり味方・敵ともに分散しているので早期合流を目指すと良い。ただ、一部の敵はGP02に集約するように行動するため、しばらくそちらは放っておいても良い。
GP02に集約した敵はMAP兵器を使うと割と楽に倒せる。かなり敵が密集しているためMAP兵器が遺憾なくその効力を発揮するためであるが、ハロスコア稼ぎなら止めた方が良い。
ステージ4
とにかく敵の数が多い。ハロスコアなどを稼ぐなら、漁夫の利を狙わずに間に入って行く必要がある。
このステージ、ようやく敵が倒し終わるか否かと言う時に増援があるから厄介。3チーム出撃出来るため、1チーム枠はマスターユニットとして出撃させよう。出来れば足が速くて燃費の良いヤツ。敵の数が多いので、燃費が悪いとシンドイ(特にプラチナを狙う場合は)。機動力も遅いと大変だし。燃費か機動力、どちらかをカバー出来るOPをつければ良いだろう。
シナリオ総括
敵の数は多いが、さすがに0083と言う年代もあってそこまでベラボウに強いわけじゃない。ましてVみたいにタイヤ系と言う厄介なSFSに乗っているわけでも、ビームシールドを持つわけでもないので数の多さを凌駕する機体性能と燃費があればどうにでも出来る。
次回プレイはZ。
- at 18:06
- [ゲーム(昨年以前分):SDガンダム GGENERATION PSP]
- TB(0) |
- CO(2)
- [Edit]
と言う訳で
あいにく細かい所は覚えてませんが、Ζは第1ステージ凄いストレスが溜まります。
注意して下さいね。